2025年1月8日のブックマーク (4件)

  • 彼氏?、強盗致傷ほか複数の前科持ちだった。あと喧嘩で何人もの耳をもぎ取ってきたらしい……何それ……→「逃げて」「戦国時代かな?」

    もけたん @mokemokeetan 【悲報】 これを書いたら身バレ確率上がるけど自分の中でショックを消化しきれなくて書かずにはいられない 彼氏?、強盗致傷ほか複数の前科持ちだった。あと喧嘩で何人もの耳をもぎ取ってきたらしい……何それ…… 若気の至りの喧嘩なら100歩譲るとして強盗って……強盗かあ……そっかあ…… 2025-01-07 18:55:45 もけたん @mokemokeetan 彼氏?と来週会う日程もう決めてしまったし再来週の私の誕生日も会う予定 誕生日プレゼントには指輪をねだった どんどん引き返せなくなっていく 一ヶ月前にした「別れる」という判断がきっと最善だった 間違えてるとわかってる方に進んでしまう、私にはもうそんな時間はないのに 2025-01-08 01:03:17

    彼氏?、強盗致傷ほか複数の前科持ちだった。あと喧嘩で何人もの耳をもぎ取ってきたらしい……何それ……→「逃げて」「戦国時代かな?」
    parrying
    parrying 2025/01/08
    清潔感ありそう
  • 隈研吾デザインについて

    https://togetter.com/li/2492288 ワイが知ってる話は一見だけだけど、とにかく仕事を選ばないんだと思うよ。 安かろう、しかし、クオリティもちゃんと高いよ。ただ数が多いから顧客ガチャに失敗して叩かれることも多いんでは。 失敗が皆無とは言わないけど。 地方創生とかで金がないですと言っても受けてくれるので、公共案件の駆け込み寺になっているっぽい。 地元でも 「河原にリバーサイドパークを作って泊まれて映えるロッジを作って下さい。恒久建物は無理なので撤去できる簡易建物で、とはいえ金がないので安く、言うてもインスタ映えする感じで、人を呼べて、あっ林業振興の金でやるので地元材を使う感じで、ああでも予算がないので」 みたいな案件を受けしまって、さらにそれを記念して隈研吾氏を招いて講演会までやって(たぶん講演料ほとんど出してないよねえあれ)観客として言ったけど、無茶苦茶人がいいん

    隈研吾デザインについて
    parrying
    parrying 2025/01/08
    人気なのに知識がなくても叩けるのでコスパがいい枠ですね。ほかには佐藤可士和、B’z、村上春樹などがいます
  • 米メタ 第三者ファクトチェック廃止 トランプ氏就任踏まえたか | NHK

    アメリカIT大手メタは、SNSのフェイスブックやインスタグラムなどで行ってきた第三者による投稿内容の事実確認、ファクトチェックを廃止すると発表しました。 アメリカのメディアは、トランプ氏が1月20日に大統領に就任することを踏まえた動きだと伝えています。 メタのザッカーバーグCEOは公式サイトに動画を掲載し、メタが運営するSNSのフェイスブックやインスタグラムなどで実施している、民間の非営利組織など第三者による投稿内容の事実確認、ファクトチェックを廃止すると発表しました。 ザッカーバーグ氏は不適切な投稿への対策が複雑化し、検閲が行き過ぎたと説明したうえで「表現の自由を回復することに集中する」と述べました。 かわりにイーロン・マスク氏が所有するXが導入した「コミュニティーノート」と呼ばれる、利用者どうしで指摘するしくみを採用するとしていて、まずはアメリカでこうした措置を実施するということです

    米メタ 第三者ファクトチェック廃止 トランプ氏就任踏まえたか | NHK
    parrying
    parrying 2025/01/08
    ファクトチェックを廃止するわけではない、とのことhttps://x.com/yanai_factcheck/status/1876794966728429880?s=46&t=x2KIc8B5oxIc98bs8jsCtw
  • 新興宗教に入信して数年が経ったので心の内を吐き出す

    こういう話題って誰にも話せないので増田が居てくれて当に良かった。 ただ申し訳ないが宗教名は伏せさせていただく。不意に荒れてほしくないので。 私はそもそも神なんて人間の想像の産物としか思っていないが、神社に行けば賽銭して手を叩くし、法事があれば正信偈を読み上げる。 その行為に、何か私の思いを乗せるようなことは全くない。柏手を打った後の黙祷は当に何も考えていないし、お経もそこに参列したならば読み上げる必要があるから読み上げているだけである。 一方で、私が宗教行為に宗教的意味を見出さないこととは別に、他人が自身の為に宗教を信じることについては寛容だと思うし、そうありたいと思っている。 宗教が心の拠り所になるという人は存在していて、むしろ世界的に見ればそちらが多数派で、宗教のおかげで前を向いて生きていけるならそれこそが宗教の質だと思う。私には全く不要である。 神頼みすらしない人間が名前を聞

    新興宗教に入信して数年が経ったので心の内を吐き出す
    parrying
    parrying 2025/01/08
    成人が自分の判断で入信するのは自由だが子供を巻き込むのは虐待であることに注意が必要です