2024年11月4日のブックマーク (7件)

  • 立民・小川氏、首相指名で不満 維新と国民民主念頭に(共同通信) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の小川淳也幹事長は3日のBS朝日番組で、特別国会での首相指名選挙を巡り、日維新の会と国民民主党の対応を念頭に不満をにじませた。「首相指名権の行使は国会議員の任期中の最も重い仕事だ。衆院議員のうち70人が無効票に終わる可能性が論じられている。重大性を理解してほしい」と述べた。 【写真】国民、立民と党首会談拒否 「首相指名の件は応じず」 首相指名選挙は、石破茂首相と立憲民主党の野田佳彦代表による決選投票に進む見通しだ。国民民主は決選投票でも玉木雄一郎代表に投票する方針。維新の馬場伸幸代表は石破、野田両氏のいずれも記名しない可能性に言及している。

    立民・小川氏、首相指名で不満 維新と国民民主念頭に(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ounce
    ounce 2024/11/04
    消極的立民支持なのだが、こういう感じなのでいつまで経っても積極支持になれない。「自民を勝ちすぎさせないための比較的マシな投票先」から脱却して欲しい。少しは現実を見て調整力を付けるべきだ。
  • 「日本の創作物は、主人公が体制側なことが多く、政府機関が悪役なことが少ない」という意見への反響いろいろ

    浮島龍美 @urumaicizhi 日のフィクション作品、なろうとかカクヨムはもちろんだけど、漫画とか小説の商業作品でも悪役が政府機関という作品は少ない。 主人公側っていうのはかなり多いけど 2024-11-02 16:24:42

    「日本の創作物は、主人公が体制側なことが多く、政府機関が悪役なことが少ない」という意見への反響いろいろ
    ounce
    ounce 2024/11/04
    アクメツでも読むといい。
  • [第24話]ルリドラゴン - 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+

    ルリドラゴン 眞藤雅興 <隔週月曜更新>ある朝 目覚めるとツノが...!?ドラゴン少女が日々をがんばらなかったり、がんばったり、やっぱりがんばらなかったり...な、作品です。よろしくおねがいします▲▲ [JC3巻発売中]

    [第24話]ルリドラゴン - 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+
    ounce
    ounce 2024/11/04
    平凡な学校生活にほんの一滴、ドラゴン要素という墨を垂らしてジワジワ広がる様子を見る漫画に、人間関係の部分で別のファンタジーが紛れてきた感じ。ただ「普通の感覚」では得てして物語がドン詰まる難しさはある。
  • 「ただのオバサン」になってしまった(追記しました)

    以前、子供の就活及び内定先の件で子供と言い合いになった事があり その際に「お母さんみたいなただのオバサンの癖に、偉そうにあれこれ語るな!」って言われた さすがにその物言いには怒ってかなり憤慨したんだけど、後で夫にその事を愚痴ったら 子供の言い方自体は悪いし自分からも注意しておく、と言った上で 「物事についてよく知らないのに上から目線で語るのは(私の)悪い癖だと思っていたし、子供に言った事はあまりにも無知過ぎる」 「◯◯(子)が怒ったのも分からなくもない」 という事を言われて、これもカチンときて夫とも言い合いになり、しばらく険悪に ただその後子供・夫との喧嘩の件を親や仲の良い友人に愚痴っても、逆に私が窘められたり、それはしょうがないって対応だった 特に母親からは「あなたみたいな社会を知らない世間知らずが口だけ出すからそうなる。もっと勉強しなさい」って、かなりキツイ調子で言われた 改めて人生

    「ただのオバサン」になってしまった(追記しました)
    ounce
    ounce 2024/11/04
    本文は最後の一行がいいスパイスになっている。ただ、追記のすっとぼけ感が少しやりすぎでわざとらしく、蛇足に感じた。
  • 国民民主が選挙で『野田さんを首相にする』と言ったかどうかではなく、「政権交代こそ最大の政治改革」等と訴え野党最大議席数を頂いた立憲民主党などへの国民の大多数の意思に反して、「自公過半数割れという政治的成果」を国民民主がいわば私物化することが問題なのです。

    小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki 国民民主が選挙で『野田さんを首相にする』と言ったかどうかではなく、「政権交代こそ最大の政治改革」等と訴え野党最大議席数を頂いた立憲民主党などへの国民の大多数の意思に反して、「自公過半数割れという政治的成果」を国民民主がいわば私物化することが問題なのです。 asahi.com/articles/ASSC1… 2024-11-03 11:42:20 ひろゆき @hirox246 立憲民主党が「政権交代こそ最大の政治改革」を当に実現したいのであれば、首班指名で『玉木雄一郎』と書けば実現出来ます。 立憲民主党は、石破氏を首相にするのか、玉木氏を首相にするのか選べる立場ですよ。 『野田佳彦』と書くと、自民党石破氏の勝利。 x.com/konishihiroyuk… 2024-11-03 18:33:16

    国民民主が選挙で『野田さんを首相にする』と言ったかどうかではなく、「政権交代こそ最大の政治改革」等と訴え野党最大議席数を頂いた立憲民主党などへの国民の大多数の意思に反して、「自公過半数割れという政治的成果」を国民民主がいわば私物化することが問題なのです。
    ounce
    ounce 2024/11/04
    かなりの失言だと思う。自分(達)こそがもっとも賢く無謬で優先されるべき存在とでも思っていないと出てこない発想。ここまでの考えなら、共産党に入った方がいいのでは。
  • ルリドラゴンとかまさにそうだけど最近の漫画って登場人物がお行儀よすぎ..

    ルリドラゴンとかまさにそうだけど最近の漫画って登場人物がお行儀よすぎておもんないんだよな 現実にツノ生えてる女なんかいたらまずいじめて不登校には追い込むだろ なんならレイプくらいは平気でする そんで加害者はなんの罪悪感もなくヘラヘラしてる これもポリコレに阿った結果なんだろうけど現実とかけ離れてすぎてておもんない 陰口叩いた相手と直談判して和解できましためでたしめでたし?なんなら段ボールでツノのアクセサリ作っちゃう?ありえんありえん 悪人がいなさすぎ 世界観がおじゃる丸と一緒 どこ見てもEテレ見せられてるみたいで吐き気する なんもおもんない 【追記】 俺の人生経験に基づいた感想だったんだけどぶっ叩かれまくってますね あ、そっすか すいませんね底辺で

    ルリドラゴンとかまさにそうだけど最近の漫画って登場人物がお行儀よすぎ..
    ounce
    ounce 2024/11/04
    現実世界がストレスフルで余裕がないので、創作物の中でまでそういう要素を求める人が減っているのでは。
  • 国民民主党支持者ってなんであんなに傲慢なんだ?

    この前の衆院選では自公が大崩れし、立憲や国民民主の議席が伸びた。結果、維新と国民民主がキャスティングボートを握ったと言える。 選挙に負けちゃって元気のない維新はともかく、国民民主。こいつら、なんなんだ? あまりにも支持者やら議員やら候補者やらが傲慢すぎる。 賛同しない人間はとことんバカにするという基姿勢キャスティングボートを握って交渉する、だけなら、政策に賛同するかどうかは置いておいて話は分かる。 しかし、やつらは「自分たちに賛同しない人間はいくらでもバカにしていい」みたいなメンタリティでいる。 例えばこういう投稿だ。 あ、そうか。「手取りを増やす」に反対する人達って働いてないから手取りが増えないのか。だから給付でばら撒けって発想になるわけね。 https://x.com/yonemura2006/status/1852358131072065876?t=pG2B5jJFUmQ6vTEM

    国民民主党支持者ってなんであんなに傲慢なんだ?
    ounce
    ounce 2024/11/04
    人の振り見て我が振り直せと言うが、はてなブックマークでそれができている人は少ない。