@JUNP_Nです。@RyoAnnaさんのブログ「#RyoAnnaBlog」にて「今年出会った定番アプリ」を紹介する企画をされていたので便乗してみます。

@JUNP_Nです。@RyoAnnaさんのブログ「#RyoAnnaBlog」にて「今年出会った定番アプリ」を紹介する企画をされていたので便乗してみます。
何度か書きましたが、このブログの人気エントリーを抜粋して加筆した「素人の顧客の意見は聞くな 永江一石のITマーケティング日記」っていうのがKindleより今朝ほどでました。300ページくらいあって(印刷と違って文字の大きさが変えられるからページ数という考え方は無いんですが・・・)、しかも100円!! 「大ヒットして儲かるといいですね」という声もいただきますが、Kindleの場合、100円の書籍では印税35%。たとえ1000部売れても私の手には諸々差し引いて17500円しかはいりません。Amazonでも1000部売れればベストテン入りなので、セルフパブリッシングは印税では儲からないということを身をもって証明する所存です。Kindle版は、KindleとiPad,Iphone、Androidで読めますが、このあとApple iBooks(app storeでなく)、Googleプレイブックス、
グリーが「GREE messenger」を海外向けにリリースしたことが分かった。同社から正式な発表はないが、国内向けにも参入する可能性がありそうだ。 GREE messengerは無料のアプリとしてiOS版は12月19日にApp Storeに、Android版は12月17日にGoogle Playに登場した。連絡帳データとFacebookアカウントに基づき友人とつながり、テキストメッセージを送り合うことができる。キャラクターで感情を表現できるスタンプ機能や、100人までのグループでチャットできる機能も備えているようだ。 メッセンジャーアプリではNHN Japanの「LINE」が席巻しているほか、DeNAが「comm」で参入し、Yahoo!JAPANは「カカオトーク」を国内展開。グリーの動向も注目されていた。 関連記事 「競合を意識する暇はない」――“大きな商店街”目指す「LINE」、Fac
Cygames 純利益26.35億円 グレンジ 純利益2.48億円 ジークレスト 純利益751万円 サムザップ 純損失600万円 Delight 純損失3400万円 CA BEAT 純損失4500万円 CyberX 純損失1.08億円 Quun App 純損失1.46億円 アプロボット 純損失3.45億円 アプロボットとCyberXが赤字にビックリ グレンジが大したヒットもないのにこれだけの利益出しているのだから上の2社はそれの倍以上いってもいいところ グレンジはミクシィとの合弁なので堅実経営に徹しているのでしょうかね それに比べて2社は100%子会社なので極端な経営も出来る かなり思い切って先行投資をした結果なのかな~という印象 株主総会招集通知記載の関連当事者との取引で前期中にアプロボットが8.2億円、CyberXが6億円サイバーエージェントから借り入れています これを見た時、利益上が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く