タグ

2021年3月28日のブックマーク (2件)

  • 映像制作経験のない監督が7年かけ作り上げたヤバい映画「JUNK HEAD」レビュー(1/3) | ねとらぼ

    「モルカー」と同様の超労作ストップモーションアニメ この「JUNK HEAD」の最大の特徴は「ストップモーションアニメ」であることだ。それは、人形や小物を撮影して少し動かしてまた撮影し、また少し動かして撮影し……という工程がひたすらに必要な、とんでもなく手間がかかる手法。作ではその広いディストピアな世界観の構築のため、独特の精巧なセットも製作されている。 (C)2021 MAGNET/YAMIKEN ご存じ、日中で大ブームとなり、先日最終回に迎えた見里朝希監督の「PUI PUI モルカー」もストップモーションアニメだ。「モルカー」は1話につき3分に満たない短編ながら、それぞれかかった製作期間はおよそ1カ月、12話の合計で1年半を費やしていた。(余談ながら見里監督最新作の短編「Candy Caries」が最高なので全人類見てください) そして、この「JUNK HEAD」の製作期間は、合計

    映像制作経験のない監督が7年かけ作り上げたヤバい映画「JUNK HEAD」レビュー(1/3) | ねとらぼ
    ornith
    ornith 2021/03/28
    公開前から話題になってたストップモーションアニメ。ブコメも絶賛コメントが多くてすごいな……!/“ハラハラドキドキのアクションアドベンチャー、というよりも殺るか殺られるのか残酷サバイバル絵巻”
  • TechCrunch

    Making life better for people with disabilities is a laudable goal, but accessibility tech hasn’t traditionally been popular among VCs. In 2022, disability tech companies attracted around $4 bil Tesla has gutted its charging team in a new round of layoffs, despite recently winning over major automakers like Ford and General Motors and making its connector the defacto standard in North America

    TechCrunch
    ornith
    ornith 2021/03/28
    サイドバーが使い勝手良さそう! 気になるのでメモメモ。