タグ

2017年8月7日のブックマーク (10件)

  • 恵比寿駅東口から5分の豆腐料理店「空野」はカジュアル会食や合コンにもおすすめ - 言いたいことやまやまです

    豆腐料理の「空野 恵比寿店」へ。 ビジネス誌でも紹介されていた人気店だそうで、「席で仕上げる豆腐」が名物なのだとか。 恵比寿駅東口を降り、五叉路のほうへ。写真に写っている左側は、まっすぐ行くとキムカツさんなどがある道。そちらではなく、右手の小道を進んでいく。実は真ん中に「とうふ」という行灯が掲げられている。 外観のおしゃれな佇まいを裏切らない、薄暗くて雰囲気のある内観だった。ひとつひとつのテーブルが広くて居心地がよい。 まずは名物・できたて豆腐を お店のウリは、座席で完成させる「空野豆腐(大:3~4名様 1,200円/小:2名様 900円)」。席に運ばれたこの時点では、まだ十勝産大豆を使用した「豆乳」の状態。これを火にかけ、天然にがりでよせて豆腐にするのだ。 とうふを運んでくれたスタッフさんがスッとフタを閉じ、火をつける。 「けっして開けないでくださいね」 鶴の恩返し、否、大豆の恩返し……

    恵比寿駅東口から5分の豆腐料理店「空野」はカジュアル会食や合コンにもおすすめ - 言いたいことやまやまです
    ornith
    ornith 2017/08/07
    渋谷店に行った覚えがあるけど、マジでうまかったやつだ!だけど「胡麻豆腐の出し巻き玉子」は食べた記憶がないぞ……行かなきゃ……。
  • 新卒面接で「サークル」や「ボランティア」など、担当者が分かりやすい話だけを聞いていると、社会と大学の断絶を加速するのでは。

    ちょっと極論になるかも知れませんが。 以前いた会社で、新卒の面接担当になったことが割と頻繁にありました。前途あるキラキラした若者たちの人生を、自分のようなしょーもない大人が左右していいものなのか、あれこれ悩んだものです。 私は専門の人事担当ではありませんので、大体の場合、人事担当を含めた何人かで学生さんとお話します。 一番多かったパターンは、他部署のリーダーも含めた数名と、学生さん数名との間でグループ面接を行うというパターンでした。 その期間を通じて、特に企業側の面接スタンスについて、強く疑問に思ったことが二つあります。 「なんで皆、ボランティア経験だとかリーダー経験だとか、大学や院での勉強、研究と関係ないことを聞きたがるんだろう」 「なんで皆、大学で何を学んできたのかについて全然興味がないんだろう」 この二つです。 私の認識が間違っていなければ、大学とは最高学府であって、日で最も純度の

    新卒面接で「サークル」や「ボランティア」など、担当者が分かりやすい話だけを聞いていると、社会と大学の断絶を加速するのでは。
    ornith
    ornith 2017/08/07
    すべての会社がそうだとは思わないけれど、応募する側も採用する側も、テンプレートとしての「就職(採用)活動」に染まりきっちゃってる一面はありそう。
  • どん兵衛のこだわり|日清のどん兵衛

    商品に関するお問い合わせ プライバシーポリシー サイトのご利用について このサイトに関するお問い合わせ先:日清品グループウェブダイヤル /0120-208-802 (受付時間:9:00~17:00 土・日・祝日を除く) Copyright © NISSIN FOODS HOLDINGS CO.,LTD. All Rights Reserved. 商品に関するお問い合わせ プライバシーポリシー サイトのご利用について このサイトに関するお問い合わせ先 日清品グループウェブダイヤル/0120-208-802 (受付時間:9:00~17:00 土・日・祝日を除く) Copyright © NISSIN FOODS HOLDINGS CO.,LTD. All Rights Reserved.

    どん兵衛のこだわり|日清のどん兵衛
    ornith
    ornith 2017/08/07
    ま た 日 清 か 。/“劇的に、蕎麦。”がシンプルで好きです。
  • なぜ大穴は理不尽がいっぱいなのか 『メイドインアビス』の作者つくしあきひと、初インタビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。 社主おすすめのマンガを紹介してきた連載も、この8月で数えること85回、5年目に突入しました。いつもご愛読いただきありがとうございます。まさかこんなに長く続けられるとは思いませんでした。 さて、毎年夏恒例の日頃会いたいマンガ家さんに会って直接お話を聞くインタビュー企画。5回目となる今回は現在アニメ放送中、竹書房のWebマンガサイト「コミックガンマ」にて連載中の人気マンガ『メイドインアビス』(~6巻、以下続刊)のつくしあきひと先生です! つくしあきひと先生(左)、社主UK(右) 『メイドインアビス』コミックス1巻 (C)つくしあきひと/竹書房 作は孤児院に暮らす少女・リコと、最大深度不明の謎の大穴「アビス」から見つかった記憶喪失の少年ロボット・レグが、一度深くまで潜れば生

    なぜ大穴は理不尽がいっぱいなのか 『メイドインアビス』の作者つくしあきひと、初インタビュー
    ornith
    ornith 2017/08/07
    インタビューにおいてもなおワクワクさせてくれる、本当にたまらなく度し難い作品だんなぁーと。/“命は闇の中においてこそ輝く”
  • VALUでえらいことになりました

    VALUはこちら ...

    VALUでえらいことになりました
    ornith
    ornith 2017/08/07
    わかりやすい。/“VALU最大のリスクは、売られた時の心の痛みなのだと初めてわかった”
  • 生きるって簡単じゃない。だからこそめいっぱい走ろう、私たちはひとりじゃないから|『ピンヒールははかない』著者・佐久間裕美子|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    生きるって簡単じゃない。だからこそめいっぱい走ろう、私たちはひとりじゃないから|『ピンヒールははかない』著者・佐久間裕美子 数多ある生き方の中で、「これが私の道」と決めるのは簡単なことではありません。幸せそうに見えるひとはたくさんいて、「私も彼女みたいに」と焦る夜は、定期的にやってくる。 ライターの佐久間裕美子さんは、ニューヨークで暮らすようになって、もうすぐ20年。アメリカで起こる新しいライフスタイルに迫った著書『ヒップな生活革命』を出版し、世間を騒がせたのは3年前の2014年。そして2017年、彼女は初めて自身の胸の内を綴ったエッセイ、『ピンヒールははかない』を出版しました。 ニューヨークでは「シングル=不幸」と思わせるプレッシャーがない。周りには、果敢に恋愛や別れを繰り返しながら、社会の中で生き生きと頑張っている女性が山ほどいる。一生懸命生きれば生きるほど、人生は簡単ではないけれど

    生きるって簡単じゃない。だからこそめいっぱい走ろう、私たちはひとりじゃないから|『ピンヒールははかない』著者・佐久間裕美子|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
    ornith
    ornith 2017/08/07
    “私は、孤独だと思う日がなかったら、楽しい日もないって思ってる。「毎日楽しい」っていうのは嘘だからさ。孤独な日は絶対にあって、けれど私は孤独はきらいじゃない”
  • 独り身女へのプレッシャーinアメリカ - アラサー女の東海岸一人暮らし

    社会に暮らし、日企業に勤めていると、20代後半を過ぎて結婚をしていない人間に対するプレッシャーがとても強いと感じる。特に、女性でこのプレッシャーを感じたことのない人なんていないんじゃないだろうか。 私個人としては、結婚願望はあるものの、仕事趣味もとても楽しいので、結婚したいと思える人がいつかいればしたいかな~くらいのスタンスだ。それでも日にいた頃は、親や会社や社会からの「早く結婚しろプレッシャー(さらに言えば、結婚できないのは人格に問題があるからだという謎の決めつけ)」を浴びすぎて辟易していた。 周りでも「海外に比べて日はこういったプレッシャーが強いから生きづらい」といったような意見をよく聞いた。海外は個人主義だから個人の決定が尊重されるけれど、日は集団主義というか集団の構成員に同質性を求めるから皆と同じようにしなければいけなくて、社会から結婚することを押し付けられているとい

    独り身女へのプレッシャーinアメリカ - アラサー女の東海岸一人暮らし
    ornith
    ornith 2017/08/07
    “日本の"結婚してはじめて一人前"とはまた違うけど、パートナーがいないということは社会の構成単位として欠けた状態であるという前提は、アメリカにも強くある”
  • 生命をメタレベルで考える『生物圏の形而上学』

    これは面白かった。『生物圏の形而上学』は触媒となった一冊なり。 ノンフィクションには、新たな知見を得られるものと、自らの知見と化学反応を起こすものがある。書は後者寄り。「生命とは何か」について、より根源的でメタ的な視点より捉え直し、わたしの思考の倍率を上げ、妄想を煽り立て、アイディアの触媒となった。 読みながら思い出したのは、街灯の下でカギを探すジョーク。深夜、街灯の下でウロウロしている男がいる。カギを探しているという。一緒に探してみるが見つからない。当にここで失くしたのかと聞くと、「いや、失くしたのは向こうの暗がりです。あそこは暗くて見えないので、明るい所で探しているのです」というやつ。真に重要なところではなく、定式化できるモデルに固執する経済学を揶揄するために使われるジョークである。 だがこのジョーク、「生命の起源は地球にある」と主張する一部の生物学者にも適用できそうで楽しい。とい

    生命をメタレベルで考える『生物圏の形而上学』
    ornith
    ornith 2017/08/07
    “微生物のレベルで見るならば、宇宙には生命体が「うじゃうじゃ」いると考える。単に暗がりにいるだけで、わたしたちがまだそこを「見て」いないだけなのだ”
  • Roland - Company - ニュースリリース - 2017 - 太鼓芸能集団「鼓童」と世界初の電子和太鼓を共同開発

    ローランド株式会社(社長:三木 純一 https://www.roland.com/jp/ )と、太鼓芸能集団「鼓童」(運営元 株式会社北前船 社長:青木孝夫 http://www.kodo.or.jp/ 以下、鼓童 )は、電子楽器と和太鼓の可能性を探求し、今後の太鼓文化をさらに発展させることを目的に、世界初となる『電子担ぎ太鼓』の試作機を共同開発しました。新潟県佐渡市で開催される国際文化交流フェスティバル「アース・セレブレーション2017」での特別パフォーマンス「電子と原始」(2017年8月19日(土))にて、『電子担ぎ太鼓』を使用した演奏を披露します。 鼓童は、昨年創立35周年を迎えた世界でトップレベルの太鼓芸能集団で、その活動は伝統的な和太鼓の演奏にとどまらず、世界の様々な音楽ジャンルのアーティストとの共演を行っています。また、2012年から2016年まで歌舞伎俳優・五代目坂東玉三郎

    Roland - Company - ニュースリリース - 2017 - 太鼓芸能集団「鼓童」と世界初の電子和太鼓を共同開発
    ornith
    ornith 2017/08/07
    なにこれ超欲しい!!
  • シネマシティ|ニュース:8/11(金)いよいよ始動『ターミネーター2 3D』【極爆】音響調整完了。今夏No.1作品か(…えっ?)

    Home > ニュース > 8/11(金)いよいよ始動『ターミネーター2 3D』【極爆】音響調整完了。今夏No.1作品か(…えっ?) 公式サイト  http://t2-3d.jp/  音響調整完了。『T1』もヤバいが、『T2』はもっとヤバいぞ! ムリに3Dにする必要、ないんじゃない? …観るまではそう思っていた。 冒頭、核爆発後の荒廃未来で繰り広げられるスカイネットvs.人類の撃ち合いで、まずは【極爆】サウンドジャブをびしびし喰らった後、タイトル出てからの、燃えさかる炎の中から出現するT-800の顔面アップ! そのあまりの立体感と存在感に、驚愕と興奮と感謝が入り交じって錯乱、思わずサイフから1万円抜いて差し出してしまった!(…そしてそっと戻した) ジェームス・キャメロン先生の3Dへのこだわりは凄まじいが、それにしても、出来良すぎ。 「富士には月見草がよく似合ふ」と太宰治は書いたが

    ornith
    ornith 2017/08/07
    “「富士には月見草がよく似合ふ」と太宰治は書いたが、3Dには全裸がよく似合ふ。胸筋3D。”