タグ

2013年6月27日のブックマーク (11件)

  • イケメン見ながらマッコリ ママ友の「モーニング宴会」が流行中 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    韓国文化のパラダイス、東京・新大久保で子どもを幼稚園や保育園に預けた「ママ友」が朝から行う「モーニング宴会」がはやっているという。そして、興味深いのは、店ではなく、「店員の常連」、つまりファンもいるのだ。会場のうちの一つ「おんどる」でその実態を取材した。 店長の常連さんは取材中には現れなかったが、席待ちで並ぶママ友グループに話を聞くことができた。その中の三浦君枝さん(仮名)は言う。 「特に韓流ファンというわけじゃないけど、ここはイケメンが多いんでたまに来ます(笑)。料理も安くておいしいし、お酒も飲めるからブランチには最適なんです」 お子さんは?の質問に、「みんな保育園に預けてから来るんですよ。そもそも保育園で知り合ったママ友ですし」。彼女たちは保育園や幼稚園に子どもを預けて、迎えに行くまでの午後2時、3時ぐらいまでモーニング宴会で過ごしているのだ。 「一人でお昼べるのも退屈だから、自然に

    イケメン見ながらマッコリ ママ友の「モーニング宴会」が流行中 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    oguogu
    oguogu 2013/06/27
    ステマにしても、これは酷すぎる。朝から飲酒する事を勧める記事にしか思えない。
  • 記者の目:難民受け入れ進まぬ日本=河津啓介(横浜支局)- 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2013/06/27
    在日は朝鮮戦争や済州島事件から逃げてきた難民が殆ど。その在日が何をやったかを知っていれば他の難民の受け入れにも慎重になるよ。
  • 都教委:特定の日本史教科書使わないよう通知- 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2013/06/27
    わざわざ教科書に書く必要があるとは思えないのだけれど。
  • 賃金上げても若者が来ない 建築現場の危機的繁忙 - 日本経済新聞

    建築工事の現場で緊張が走っている。作業員が全然足りないのだ。今夏は消費増税や住宅ローン金利上昇を控えた駆け込み工事に加えて、東北地方での東日大震災の復興事業の急増が重なる。人手不足から工事費は震災前の2倍に上昇。賃金を上げて少ない人材を奪い合う動きが加速している。ある意味、活況を呈しているのだが、関係者の表情は曇るばかり。「景気が良くても若者が集まらない」という建築業界の構造問題が浮き彫りにな

    賃金上げても若者が来ない 建築現場の危機的繁忙 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2013/06/27
    あれだけ公共事業を叩けば復興が終われば仕事が無くなると思うからでしょ。仕事が続くよ、というのが国土強靭化計画なんだけど、それも批判されるしね。
  • 未契約でも受信契約成立と判断 NHKニュース

    NHKが受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対して、契約の締結と受信料の支払いを求めた裁判で、横浜地方裁判所相模原支部は「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」という初めての判断を示し、受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。 この裁判はテレビの受信機を設置していながら繰り返しお願いしても受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対し、NHKが契約の締結と受信料の支払いを求めたものです。 27日の判決で横浜地方裁判所相模原支部は「放送法は受信設備を設置したものから一律に受信料を徴収することを認めている。契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」という初めての判断を示し、テレビの設置が確認された平成21年2月からことし1月までの受信料10万9千円余りを支払うよう命じました。 NHKは受信料の公平負担のためにテレビの受信機を

    oguogu
    oguogu 2013/06/27
    上級審で正されると信じたい、信じたいけど、ちょっと覚悟はしている。
  • 朝日新聞デジタル:「グリーン」?「みどり」?略称そっくり 参院選比例区 - 政治

    参院選比例区に候補者を擁立する「緑の党グリーンズジャパン」(須黒奈緒共同代表)が、略称を「グリーン」で届け出ることを決めた。「緑の党」も検討したが「みどりの風」(谷岡郁子代表)と名称が似ていて紛らわしいためだ。政党要件を満たすみどりの風は、すでに「みどり」を略称に決めている。  それでも、混乱は避けられそうにない。投票用紙に「みどり」と書けばみどりの風、「グリーン」と書けば緑の党となる。しかし、「緑」や「みどりの党」と書かれた場合は扱いが決まっていない。  総務省選挙課は「公示後にある程度の基準を示したい」としているが、最終的には各開票所の開票管理者の判断となる。 関連記事みどりの風、前双葉町長を擁立へ 参院選比例区6/21維新、浦添前市長を公認 参院選比例区6/13参院選比例区投票先、自民堅調45% 朝日新聞社世論調査6/11参院選比例区、自民堅調45% 朝日新聞世論調査6/11自民、ワ

    oguogu
    oguogu 2013/06/27
    政策に違いがあるわけでもないのだから一緒になればと、普通の人は思うんだけどね。内ゲバはサヨクのお家芸だからとしか言い様がない。
  • 北海道電の火力発電所停止、東北電から緊急融通 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道電力は26日、苫東厚真火力発電所4号機(北海道厚真町、出力70万キロ・ワット)のボイラーから蒸気が漏れているのが見つかったとして、運転を停止した。 電力の安定供給に支障が出る恐れがあるため、同日午後、緊急に東北電力から最大24万キロ・ワットの融通を受けた。 同機は、北海道電力で最大出力の火力発電所となる。緊急に融通を受けた結果、同日のピーク時の電力使用率は94%だった。融通を受けなかった場合、99%に上昇していたという。 北海道電力は、トラブルで停止中の同発電所1号機(出力35万キロ・ワット)が27日に運転再開を予定しているため、当面の電力供給に支障はないとしている。ただ、気温の変化によっては、冷房需要が増え、需給が逼迫(ひっぱく)する恐れもある。

    oguogu
    oguogu 2013/06/27
    みんなの気が緩んだ今年の方が停電が起きそうな気がしないでもない。
  • 朝日新聞デジタル:前首相ラッド氏返り咲き、現首相は退陣 豪州与党党首選 - 国際

    オーストラリアの国会議事堂で26日、記者会見するラッド氏=ロイター  【シドニー=郷富佐子】オーストラリアの与党労働党は26日夜(日時間同)、緊急議員総会を開いて党首選を行い、新党首に前首相のラッド氏(55)を選出した。敗北したギラード現首相(51)は退陣し、ラッド氏が首相に返り咲く。「クーデター」と呼ばれた3年前の首相交代劇が再現された形だ。  102人の労働党議員のうち、ラッド氏に投票したのは57人、ギラード氏は45人。ギラード氏は元首である英女王代理のブライス総督に首相辞任を伝え、ラッド新首相が誕生する。ギラード氏は党首選前、敗北すれば総選挙に出馬しないと話しており、政界から引退する。ギラード派の複数の閣僚も辞任を表明した。 続きを読む関連記事〈ロイター〉ギラード豪首相、26日中の労働党党首選実施を要請6/26〈ロイター〉ギラード豪首相が続投へ、党首選で対抗馬なく勝利3/21〈ロイ

    oguogu
    oguogu 2013/06/27
    豪州版の政権のたらいまわし。
  • “原発再稼働ありき”で突き進む安倍政権への警鐘

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 日はこのまま原発再稼働に向けて突進していくのだろうか。原発事故後、未だ2年そこそこしか経たないのに。まるで原発事故などなかったような動きになっている。 驚いたのは5月15日の参院予算委員会での首相答弁だった。 「原発再稼働に向けて政府一丸となって対応し、できるだけ早く実現していきたい」 明確な“再稼働ありき”である。 安倍晋三首相のこの答弁は、国内ばかりでなく諸外国に

    oguogu
    oguogu 2013/06/27
    脱原発派の言う事はわけが解らない時がある。どうして他国で原発事故が起きたら日本の責任なんだ?日本製だというのなら兎も角として。
  • イタリアファッション:縫い手がいない! あるいは機械との競争で勝つにはみんな大学に行かせろ、というのは本当なのか? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    The Economist で見つけた記事。 イタリアファッション:縫い手がいない! (2013/6/22号) 全部訳すのはあまりに煩雑なんだけれど、つまるところ現在、イタリアの縫製業界が人手不足で困っているという話。イタリアのファッション業界がきわめて高い評価を得ているのは周知のことだけれど、それはデザインだけじゃない。当然ながら、その高度なデザインを支える高い縫製技術があるから。ところが、そうした人々はどんどん高齢化する一方で、若者はそういう職につきたがらない。するともうイタリアファッションがいずれ支えられなくなるのでは、というお話。 イタリアは一方では高失業率で悩んでいる。でも一方ではこういうところで、人手不足がたくさん生じている。でも肉体労働や手作業、工業の現場に対する蔑視があって、みんなホワイトカラーのオフィスワークで楽な高給取りになるのを夢見ている。だから給料はどうあれ、そうい

    イタリアファッション:縫い手がいない! あるいは機械との競争で勝つにはみんな大学に行かせろ、というのは本当なのか? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    oguogu
    oguogu 2013/06/27
    日本の場合は文系大卒でも飲食系のブラック企業で働いたりするわけで仕事に対する態度が少し違うような気もする。
  • Twitterへ投稿されるURLのリンク先を変更しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき、ありがとうございます。 先週、告知いたしました通り、はてなブックマークと連携しているTwitterアカウントへ投稿されるURLのデフォルトのリンク先を、ブックマークされた元ページから、コメント一覧ページに変更いたしました。 コメントを大きく表示します Twitterへ投稿された短縮URLからコメント一覧ページへ遷移すると、投稿したユーザー様のコメントを大きく表示します。この表示は、Twitterへ投稿された短縮URLから遷移した場合のみご覧いただけます。強調されているコメントのパーマリンクではないので、ご注意ください。 リンク先は設定で変更できます リンク先は設定画面から選べます。ブックマークした元ページへ再設定できます。 PCでは、「設定」→「Twitter」→「ブックマークをTwitterへ投稿」に、「投稿するページ」という項目が追加されていま

    Twitterへ投稿されるURLのリンク先を変更しました - はてなブックマーク開発ブログ
    oguogu
    oguogu 2013/06/27
    テスト