タグ

2012年12月3日のブックマーク (5件)

  • Young, Educated and Jobless in France (Published 2012)

    As youth unemployment hits 22 percent, many young people cannot find jobs that get them on the path to being taxpaying, property-owning adults.CreditCredit...Colin Delfosse for The New York Times LILLE, France — Justine Forriez wakes up early to go onto the computer to look for a job. She calls university friends and contacts; she goes to the unemployment office every week, though mostly for the c

    Young, Educated and Jobless in France (Published 2012)
    o-kojo2
    o-kojo2 2012/12/03
    there are as many as 14 million out-of-work and disengaged young Europeans, costing member states an estimated 153 billion euros, or about $200 billion, a year in welfare benefits and lost production
  • Twitter-loving parents name baby 'Hashtag' - Yahoo! Lifestyle UK

    o-kojo2
    o-kojo2 2012/12/03
    娘にHashtagという名前を付けた親がいるらしい
  • Ishihara Legacy Overshadows Tokyo Gubernatorial Race

    o-kojo2
    o-kojo2 2012/12/03
    Mr. Inose was obliged to defend Mr. Ishihara over previous fusillades including a suggestion in the past that foreigners are responsible for an increase in crime in Japan. The Inose defense: “jokes and witticisms” were at play.差別主義者の跡継ぎ
  • 犯罪者を世界一甘やかしていると言われる「ハルデン刑務所」の快適な収容ライフ : らばQ

    犯罪者を世界一甘やかしていると言われる「ハルデン刑務所」の快適な収容ライフ ノルウェーは世界でもっとも社会福祉や人権が進んでいる国のひとつと言われ、国連の発表する「世界一豊かな国・住みやすい国」でも1位に輝いています。 そのノルウェーには、世界一人道的であるとも甘やかしているとも言われる、「ハルデン刑務所」があります。 とても刑務所とは思えない快適な設備をご覧ください。 1. ノルウェー南部にある「ハルデン刑務所」は2010年に完成し、収容人数252名、総工費は20億円ほど。 2. こちらが独房…これが!? 圧迫感がないように、窓は大きく鉄格子などもありません。 3. 扉の付いた清潔なシャワートイレはもちろん、テレビや冷蔵庫も完備。 驚くべきことに、殺人犯やレイプ犯などの凶悪犯もここに収容されるとのこと。 4. 独房の廊下。看守の半数は女性で、囚人たちの攻撃性を減少させるための配慮だそうで

    犯罪者を世界一甘やかしていると言われる「ハルデン刑務所」の快適な収容ライフ : らばQ
    o-kojo2
    o-kojo2 2012/12/03
    これぞ先進国
  • 「仏壇」と同じだった原発事故対策システム 専門家不在の調査委員会が覆い隠していること

    11月23日、永嶋國雄さん(71)に追加のインタビューをした。永嶋さんは、原発事故対策の専門家である。経済産業省の外郭団体「原子力発電技術機構」(現在「原子力安全基盤機構」)でERSS/SPEEDIの開発に中心的な役割を果たした。つまり、福島第一原発事故で使われるはずだった防災システムを隅々まで知り尽くしている。 政府がERSS/SPEEDI来の機能を使っていれば、福島第一原発事故であれほど多数の住民が被曝する事態は避けられたのではないか。どうしてそれができなかったのか。誰のミスなのか。それがフクシマの南相馬市や飯舘村といった現場から取材をスタートさせた私の、一貫した問題提起である。 これまで3回に分けて永嶋さんの話を掲載したところ、非常に大きな反響があった。政府や東京電力の福島第一原発事故対策の失敗はもちろん、その後の事故調査委員会の調査内容も不完全であることを、永嶋さんが詳細に語った

    「仏壇」と同じだった原発事故対策システム 専門家不在の調査委員会が覆い隠していること
    o-kojo2
    o-kojo2 2012/12/03
    予算をかけて対策しておきながら全く生かされないとは。情けない。