タグ

2018年1月3日のブックマーク (1件)

  • 楽天、アマゾンに「敗北宣言」…ポイントをためる意味消失か

    米アマゾン体の最終損益が黒字に転換したのは15年12月期だ。無配を継続したが、そもそも多くの投資家は配当など当てにしていないだろう。いかに成長するか、株価が上がるかで投資しているからだ。アマゾンの経営は時価総額の最大化に価値を置く。アマゾンの時価総額は63兆円(12月8日時点)。アップル、マイクロソフトに次いで世界第3位だ。 日に上陸したアマゾンは、採算を度外視した手法でライバル社を蹴散らして駆け上がってきた。アマゾンの日事業の16年(1~12月)売上高(ドルベース)は107.9億ドルで、前期比30.6%増だった。 16年の年間平均為替レート(108円)で換算すると、日事業の円ベースの売上高は前期比17.5%増の約1兆1653億円となる。アマゾン日事業の売り上げには、直販のほか第三者による販売(マーチャント売り上げ)の手数料収入も含まれる。 アマゾンは書籍や文具、各種玩具、さらに

    楽天、アマゾンに「敗北宣言」…ポイントをためる意味消失か