タグ

2014年10月4日のブックマーク (6件)

  • タイプデザイン & フォントダウンロード|Typingart

    We create and sell Japanese and Latin fonts (some are available for free). For the latest updates, please check our social media.

    タイプデザイン & フォントダウンロード|Typingart
  • 亀さんと亀さんの奥様とがん治療の話 

    亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia がん治療の場合、標準的な医療でも「無治療」という選択肢はあり得る。ガンの種類、部位、年齢やステージ(進行の程度)、体力、あれこれ加味して治療方法は選ばれる。順番は状況によるだろうけど「外科的治療はやめよう」「化学療法はやめよう」「放射線療法はやめよう」「疼痛緩和だけで」てな具合。 2014-10-04 01:04:08 亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia 化学療法ひとつとっても、一般に治療効果は高いけど副作用が強いといわれる薬品は避けて、なんて判断も状況に応じて当然行われる。 疼痛緩和はすべての段階で行われる。別に終末期にだけ行われるわけではない。副作用に詳しい医師か、ヒアリングがうまい医師か、といった点で奏功するかどうかは違う。 2014-10-04 01:07:31 亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia たとえば、う

    亀さんと亀さんの奥様とがん治療の話 
    nowa_s
    nowa_s 2014/10/04
    あした死ぬとは考えたくないから、今日と同じ明日が来る、生きててくれるって信じてしまう。学校に行ったり、用事や仕事があるからと外出したり。最期までついていれば、って悔いは少なくない遺族が抱いてると思う
  • 藤田晋社長の激怒は経営的判断としては極めてまとも - 法廷日記

    東証一部上場企業のサイバーエージェント社長の藤田氏が、日経新聞のコラムで新規事業立ち上げ途中で転職した社員を非難した件が話題となっています。 労働者には原則として退職の自由が認められているので、転職した社員を非難した藤田社長にはネットで異論が多発しているようです。 藤田社長が激怒した理由は以下の通り その若い社員に新事業の立ち上げという責任あるポジションを任せていたにもかかわらず、突然アルバイトを辞めるかのように放り出されてしまったからです。 (中略) しかも、「セカンドチャンス」の途上でした。その若い社員は以前、会社に億単位の損失を与える失敗をしたことがありますが、我々は再度のチャンスを与えていたのです。 (中略) もう1つ、怒った理由があります。その人の転職が「競合からの引き抜き」だったからです。私は十数年前から、競合の引き抜きに対して激怒することにしています。 引用元:私が退職希望者

    藤田晋社長の激怒は経営的判断としては極めてまとも - 法廷日記
    nowa_s
    nowa_s 2014/10/04
    会社都合でリストラするまでは辞めない、従順で、優秀な社員がほしい社長だと。自然な感情ではあると思うが露骨な欲望過ぎる/ 昔話に二口女ってあったよね。美しく、働き者で、飯を食わない女房を求める男の話
  • アフィリエイトに関することと、はてなファンディングについての話 - orangestarの雑記

    アフィリエイトって結局承認欲求案件 下とか、横とか見てもらえれば分かるんですけれども、アフィリエイト、しています。 で、何でしているかっていうと、やっぱりそれで、お金が入ると嬉しいからですよ。お金ですよ。 だけれども、冷静に考えると、更新に使った時間と労力を考えると、どうかんがえても内職でぞうさんのジョウロの目のところにシールを貼ってた方が全然効率がいい。俺はなんて無駄な時間を……。 実際、ただ、アフィリエイトで商品を買ってもらって、100円とか収入があると、気分的な嬉しさって1000円くらいあるんですよ。 で、なんでそんなふうになるのかって言うと、これってやっぱり承認の問題だなあと、すくなくとも自分にとっては。 結局、自分の描いたものに対して、ダイレクトで評価の、言葉だけじゃなくて、身銭という形で何らかの評価をもらえたということが嬉しいんだろうなあと。 自分が、これがおもしろいと思って進

    アフィリエイトに関することと、はてなファンディングについての話 - orangestarの雑記
    nowa_s
    nowa_s 2014/10/04
    貨幣は下らないものがいいとは言うけど、はてなポイントか…/ 自分が勧めたものに他人がお金を遣ったというのと、自分が直接もらうのは、違う喜びの気がする。自分より子供やペットを褒められた方が嬉しいと聞くし
  • はてな村奇譚39 - orangestarの雑記

    美少女アニメアイコンの人だと思った?残念!(id:feita)ちゃんでした! 魔法少女まどか☆マギカ 美樹さやか コスプレ衣装 女性Mサイズ 出版社/メーカー: 中原貿易株式会社メディア: この商品を含むブログを見る twitterとかで話題だったギャル子ちゃんがとうとう! 教えてギャル子ちゃんが、単行でます。超楽しみ。マジお勧め! おしえて! ギャル子ちゃん 1 (MFコミックス) 作者: 鈴木健也出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー発売日: 2014/11/22メディア: コミックこの商品を含むブログ (15件) を見る はてなファンディング(はてなweb投げ銭)*1再開してみました。 応援いただけると嬉しいです。 あと、このボタン?というか画面はフリー素材なので、他、はてなファンディングをされる方がいたら、是非持って行って使ってください。 *1:ネイティブ広告

    はてな村奇譚39 - orangestarの雑記
    nowa_s
    nowa_s 2014/10/04
    やられた方も、やった方も、元のままではいられない。普通、内面の変化は目に見えないけど、傷もバケモノ化も外貌に反映されるはてな村は親切だな
  • 男性は加点主義、女性は減点主義 (お店の評価も、異性の評価も)

    「なぜ、女性は牛丼屋に行かないのか?」というに書いていたネタだが、 飲店の評価は「男性は加点主義」「女性は減点主義」らしい。 男性は「うまい」「安い」「量が多い」など、一つでも長所があれば、他は短所だらけでも、その店を評価する。 一方、女性は一項目でもマイナスポイントがあると、他がいくらプラスでも、全く店を評価しない 飲店評価項目をレーダーチャート的に表示したら、男性はいびつな形のレーダーチャートでも気にしない。 むしろ「いびつな形の方が、個性的な店」と評価してしまう。 一方、女性はレーダーチャートが整形じゃなきゃ受け付けない。 ・・・このロジックって、なんか異性評価でも当てはまる気がする。 女性は男性を選ぶ際、一つでも欠点があると候補から外す。 しかし数多くの項目について欠点ゼロな男性は非常に少なく、だから女性は結婚できない (その点、男性は、自分が好きなポイントをクリアしている女

    男性は加点主義、女性は減点主義 (お店の評価も、異性の評価も)
    nowa_s
    nowa_s 2014/10/04
    牛丼屋は一人で行くもの。女性が行列する食べ物屋は、連れ立って行くもの(他人の評価を意識すると凸凹が敬遠される)。女が一人で行く店の選ばれ方はまた違うと思う。容姿や性格の好みはレーダーチャートに乗らないよ