タグ

2025年1月21日のブックマーク (14件)

  • 宮根誠司、フジ社員・スタッフは「呆然としている」アナウンサーも「出られる心境じゃない」/芸能/デイリースポーツ online

    宮根誠司、フジ社員・スタッフは「呆然としている」アナウンサーも「出られる心境じゃない」 拡大 フリーアナウンサーの宮根誠司が21日、日テレビ・読売テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で、フジテレビ社員、番組スタッフの様子を生々しく明かした。 番組では、フジテレビの番組で、スポンサーが続々とCMを取り下げている問題を取り上げた。21日現在、40社以上の企業がCMを差し替えているという。 フジテレビで「Mr.サンデー」のメーンMCを努めている宮根は「被害に遭われた女性の心のケアは大事ですけど、フジテレビの社員の人、スタッフ、制作会社で働いていらっしゃる方、突然こういう報道がでて、真相が分からない。社長会見聞いてもいまひとつ分からない。一体、自分たちの社内で何が起きているか分からない状況で、これ、言っていいのか分からないけど…」と口を一瞬つぐんだ後「皆さん呆然としている」と、フジテレビ社員、スタッ

    宮根誠司、フジ社員・スタッフは「呆然としている」アナウンサーも「出られる心境じゃない」/芸能/デイリースポーツ online
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    アナウンサーのアイドル扱いが酷く目に付くフジなどは色々言われてきたけど、まぁ、うん。ナルホドと。あと社長がテレビの報道を信じてないってのも凄いよね。
  • イーロン・マスク氏が「オンラインゲームのレベル上げを“替え玉”にやらせていた」と開き直って認めたとの報道。トランプ大統領就任式出席中にもなぜか動くイーロン氏のキャラ - AUTOMATON

    イーロン・マスク氏が「オンラインゲームのレベル上げを“替え玉”にやらせていた」と開き直って認めたとの報道。トランプ大統領就任式出席中にもなぜか動くイーロン氏のキャラ - AUTOMATON
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    巨万の富でRMTではなく、替え玉を雇ったのねw
  • トランプ新大統領の就任式にGAFAトップ勢ぞろい もちろんイーロン・マスク氏も

    1月21日午前1時ごろ(日時間)から実施している、ドナルド・トランプ氏の米国大統領就任式。会場には米Googleのスンダー・ピチャイCEOや米Appleのティム・クックCEO、米Metaのマーク・ザッカーバーグCEO、米Amazon.com創業者のジェフ・ベゾス氏も参列し、いわゆる“GAFA”のトップが勢ぞろいした。 GoogleAmazon.com、Metaの3社に加え、米MicrosoftAppleのティム・クック氏、米OpenAIのサム・アルトマンCEOトランプ氏に100万ドル規模の寄付を行ったと、米主要メディアが報じている。式には、2024年の選挙戦からトランプ氏を支持していたイーロン・マスク氏も参加。他の参加者と一緒に記念撮影などを行っていた。 関連記事 AppleOpenAIなど、米IT大手CEOによる「祝トランプ」コメントまとめ 米大統領選でドナルド・トランプ氏の当

    トランプ新大統領の就任式にGAFAトップ勢ぞろい もちろんイーロン・マスク氏も
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    ティム・クックが追いやられてるね。大変そうだ。
  • 中居正広問題で元MBS女性アナ「接待はしません」上司に守られた過去告白 タレントの誘い「ある」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    フリーアナウンサー豊崎由里絵(36)が20日放送のTOKYO MX報道番組「堀潤Live Junction」(月~金曜午後6時)に出演。 タレント中居正広(52)の女性トラブルを巡り、局アナ時代の「接待の誘い」の対応について明かした。 番組では、中居のトラブルについて一部週刊誌で社員の関与が報じられたフジテレビの港浩一社長(72)らが17日に行った記者会見の話題を取り上げた。豊崎はコメントを求められると「私への皆さんの興味は女性アナウンサーとしてどう思うか、というところですよね」と前置きし「私は大阪の毎日放送(MBS)というところに2013年に入社したんですが、その時に上司から明確に『アナウンサーは接待はしません。飲み会、事会の接待はしません』という風に伝えられました」と明言。「もうひとつ『女子アナ』ではありません。『女性アナウンサー』です、ということも合わせて言われた」と振り返った。

    中居正広問題で元MBS女性アナ「接待はしません」上司に守られた過去告白 タレントの誘い「ある」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    接待ガードがマニュアル化されるくらいに常態化してるってのは被害なり、事故がかつてあったからだよね。あと僕の中で加藤康裕アナウンサー氏の株が上がってる。
  • トランプ大統領「パリ協定」から離脱する大統領令に署名 | NHK

    アメリカのホワイトハウスは、トランプ大統領のエネルギー政策として、自然の景観を損ないアメリカの消費者に奉仕しない大規模な風力発電所に対するリースを終わらせると発表しました。 トランプ氏はこれまでバイデン前政権が進めてきた気候変動対策を転換させると訴えてきました。 アメリカが地球温暖化対策の国際的な枠組み、「パリ協定」から離脱すると発表したことについて、国連のグテーレス事務総長は20日、コメントを発表しました。 このなかでグテーレス氏は「アメリカ国内の都市や州、企業が他の国々とともに、低炭素で強じんな経済成長に取り組み、引き続きビジョンとリーダーシップを発揮することを確信している。アメリカが環境問題のリーダーであり続けることは極めて重要だ」として、トランプ新政権がパリ協定から離脱しても、アメリカの州政府や企業のレベルで温暖化対策が続くことに期待を示しました。 トランプ氏がアメリカの大統領に就

    トランプ大統領「パリ協定」から離脱する大統領令に署名 | NHK
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    やりたい放題のボーナスステージは中間選挙前まで、2年、というか1年半くらい続くと思う。荒れる世の中になるね。
  • 楽天G三木谷社長、赤字のモバイル事業はAIビジネスに必要と強調

    楽天グループの三木谷浩史社長は、赤字が続くモバイル事業への参入は失敗だったと批判する声に対し、同事業は今後の同社の人工知能(AI)ビジネスの成長に必要だと強調した。 三木谷氏は、モバイル部門と楽天モバイルの800万人超のユーザーが事業拡大に役立つAIの訓練に貢献していると強調。ユーザーから得られるデータは「非常に強力」であると、三木谷氏はブルームバーグTVとのインタビューで話した。米オープンAIや米グーグルと競争するつもりはないが、垂直統合された専門的なAIを構築していくつもりだとも述べた。 楽天Gは、デジタルやAI技術の活用で出遅れている日に商機を見いだしている。政府は国内の生成AI開発を後押ししているが、明確な勝者はいまだ現れていない。日では、楽天GやオープンAIのほか、ソフトバンクやNTT、NECなどがAI分野に参入している。

    楽天G三木谷社長、赤字のモバイル事業はAIビジネスに必要と強調
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    海外展開ジワジワうまくいってるみたいだしね。AIでメッシュ化とかうまくやればいいんじゃない?しらんけど。
  • 巨大な等脚類の新種、ベトナムで発見 「ダース・ベイダー」にちなみ命名 - CNN.co.jp

    (CNN) ベトナムの沖合で巨大な等脚類が発見され、人気SF映画「スター・ウォーズ」の登場人物「ダース・ベイダー」に似ていることから、「バチノムス・バデリ」と命名された。等脚類はベトナムで珍味としての人気が高まっており、科学者が漁師や飲店から購入した甲殻類の中から、今回の巨大な新種が見つかった。 今回の研究は学術誌「ズーキーズ」で発表された。研究では、バチノムス・バデリの体の構造の一部が、南シナ海で見つかった他のバチノスムの標と異なっていることが確認された。 バチノムス・バデリなどを含む等脚類は、硬い外骨格や7対の脚が特徴。今回見つかったバチノムス・バデリは重さ1キロ以上、体長32.5センチ以上で、世界でも最大級の等脚類の一つとなった。 インドネシア国立研究革新庁(BRIN)の研究者で報告書の共著者コニ・シダバロク博士によれば、バチノムスの全体的な体の構造は、浅い海に生息する多くのスナ

    巨大な等脚類の新種、ベトナムで発見 「ダース・ベイダー」にちなみ命名 - CNN.co.jp
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    「バチノムス・バデリ」… 暗黒面と言うかパチンカスみを感じてしまったw
  • フジCM差し止め、企業の本音 苦情殺到に「最後の会社」回避か | 毎日新聞

    タレントの中居正広さんと女性のトラブルに、フジテレビ社員が関与していたとの週刊誌報道を巡り、企業がフジテレビへのCM出稿を差し止める動きが拡大している。毎日新聞の取材では、少なくとも50社超が差し止めを決定した。なぜこのタイミングになったのか。 ある企業の関係者は「(17日の)フジテレビ社長の記者会見が引き金になった」と明かす。 会見では、事実関係を巡る質問に対し、調査委員会を設置することを理由に「回答を控える」として答えない場面が多かった。この関係者は「疑問を払拭(ふっしょく)できる内容ではなかった。すぐにCMを止めた方が良いという判断になった」と話す。 徹底した調査が行われるか疑問視する声もあり、別の関係者は「ガバナンス(企業統治)に欠けた企業に広告は出せない」と語った。 CM出稿自体が企業にとってリスクになる事情もある。あ…

    フジCM差し止め、企業の本音 苦情殺到に「最後の会社」回避か | 毎日新聞
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    接t(ry はクライアント側が逃げられないよう仕組んで(ry 逃げられないようにするための接t(ry だしね。 あと、各局のアナウンサーや出稿企業を見る目が変わってしまいニュースが頭に入らんw
  • フジテレビCMの差し止めを決めた主な企業:時事ドットコム

    フジテレビCMの差し止めを決めた主な企業 時事通信 経済部2025年01月20日20時01分配信 フジテレビ社=東京都港区(AFP時事) ▽トヨタ自動車 <中居正広さん「トラブル」関連ニュース> ▽ホンダ ▽日産自動車 ▽資生堂 ▽花王 ▽第一三共ヘルスケア ▽KDDI ▽JR東日 ▽NTT東日 ▽セブン&アイ・ホールディングス ▽イオンローソンサントリーホールディングス ▽キリンホールディングス ▽サッポロビール ▽日マクドナルド ▽日生命保険 ▽第一生命保険 ▽明治安田生命保険 ▽アフラック生命保険 ▽日たばこ産業 ▽東京電力ホールディングス。 #日産自動車 経済 コメントをする 最終更新:2025年01月21日08時36分

    フジテレビCMの差し止めを決めた主な企業:時事ドットコム
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    4月の編成時期に番組にクライアントがつかない。という事態が彼らが避けたい状態なんだろ?ただ、あの姿勢で2ヶ月逃げ切る気なの?という気はする。
  • 日産が国内リストラ着手へ…湘南工場の商用バン「AD」を生産終了、数百人規模の人員を削減

    【読売新聞】 経営再建中の日産自動車が国内でリストラに着手する方針であることが20日、わかった。商用車などを製造する子会社「日産車体」の湘南工場(神奈川県平塚市)で生産体制を縮小し、数百人規模の人員を削減する見通しだ。日産は昨年11

    日産が国内リストラ着手へ…湘南工場の商用バン「AD」を生産終了、数百人規模の人員を削減
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    プロボックスとアルトで営業用社用車は決まりね!
  • 野菜の価格、もう下がらない? 専門家「壁が壊れた」 その心は | 毎日新聞

    値段が高騰する中、スーパーの野菜売り場に並ぶキャベツ=東京都足立区で2025年1月20日、三浦研吾撮影 コメや野菜の価格高騰が止まらない。総務省の昨年11月の全国消費者物価指数でコメ類は前年同月比6割超上昇。農林水産省によると足元のキャベツの価格(1キログラム当たり)は平年比約3・4倍、白菜も2・5倍だ。日々の暮らしに直結するだけに正直キツい。ただ、北海道大大学院の坂爪浩史教授(農業経済学)は「小売業者も消費者も低価格に安住してきた。我慢してきた産地は低価格に戻りようがない」と手厳しい。坂爪氏の解説は以下の通りだ。 コメ不足で入った消費者のスイッチ 農産物価格の上昇の背景にある短期的な要因は需給の逼迫(ひっぱく)だ。そして中長期的な要因は、生産資材の価格上昇や人手不足による人件費の高騰だ。 生産者はこれまで、コストが上昇しているのに価格転嫁ができずに我慢してきた。生産者が価格を上げたいと思

    野菜の価格、もう下がらない? 専門家「壁が壊れた」 その心は | 毎日新聞
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    天候に左右されない…農業向けドームでも作ったらどうだ?(設備費が高くて採算取れなそう)⇒猛暑と大寒波、豪雨がザラになってきたので、数年後に或いは?
  • トランプ2.0政権が発足当初から「レームダック」であるわけ:日経ビジネス電子版

    この記事の3つのポイント 議会は勢力が拮抗。共和党は法案を通すことが難しい 同盟国に対し関税を武器にディールを迫り政策を進める 中間選挙前に結果を出さないと、過半数維持は困難 米議会は、与党・共和党と野党・民主党の議席数が拮抗しており、共和党は法案を通すことが難しい。中間選挙において、共和党が上下両院の過半数を維持するのは困難。よって、トランプ2.0政権は大統領令に頼ることになる。威圧を強める相手は、中国ロシアより米国に依存する同盟国だ。関税を武器にディールを迫り、政策を推し進める。米国政治に詳しい前嶋和弘・上智大学教授に聞いた。(聞き手:森 永輔) ドナルド・トランプ氏が1月20日、第2次政権をスタートさせました。今後の展開において、前嶋さんはどこに注目しますか。 前嶋和弘・上智大学教授(以下、前嶋氏):まず、トランプ2.0政権は「ちまたで思われているほど強い政権ではない」ことです。ス

    トランプ2.0政権が発足当初から「レームダック」であるわけ:日経ビジネス電子版
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    トランプ大統領も重々承知。だから初手からガンガンやってる。(1回目の最後はグダグダだったし)1年半ひっくり返るような展開が続く。予想ではロシアが弱るようウクライナ問題は放置する。1年半は長いといえば長い。
  • 就職氷河期世代が「こんなひどい面接だった」という話はあるが、そういう企業に対して実際に仕返ししているのか「就活してる人間の大体は同業他社なのに…」

    金太ωまひえもん🦥 @mahiemonu氷河期世代でこんなひどい面接受けた”って話は広がるものの、実際に仕返した話はほとんど聞かないね。 僕は落とされた会社の態度に腹を立て続けていたので、数百ライセンス導入の時にありのままの分析を報告して失注させた。 2025-01-20 15:58:11

    就職氷河期世代が「こんなひどい面接だった」という話はあるが、そういう企業に対して実際に仕返ししているのか「就活してる人間の大体は同業他社なのに…」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    氷河期世代がそこまで権力の座にありつけなかったと言う分析がないのかな?僕は車の会社と体育会系雑誌社に内定もらってたけど弱小広告制作会社に入った。大手代理店の選別と古参出版社が酷かった以外は問題なし。
  • フジHDに臨時取締役会要求 文化放送社長ら社外取7人 - 日本経済新聞

    フジ・メディア・ホールディングス(HD)の社外取締役を務める文化放送の斎藤清人社長ら7人が21日、フジ・メディアHDに対して臨時取締役会の開催を申し入れた。タレントの中居正広さんと女性とのトラブルを巡り、同社傘下のフジテレビジョンの17日の記者会見での説明が不十分として、さらなる説明を求める。斎藤氏が21日の文化放送の定例記者会見で明らかにした。文化放送はフジ・メディアHDの株式3%超(202

    フジHDに臨時取締役会要求 文化放送社長ら社外取7人 - 日本経済新聞
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2025/01/21
    社外取締役のポジショントークが始まったのね。風向きを読むのが上手い人をつけて置くのは社会のためかも知れないという気もw