2017年5月11日のブックマーク (13件)

  • 秋田「人食いグマ」、3頭残存か (読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    秋田県鹿角市の山林で、タケノコ採りの男女4人が相次いでツキノワグマに襲われ、死亡した衝撃的な事件から間もなく1年になる。現場近くで体長1メートル30センチの雌グマが射殺されたが、このクマは“主犯”ではなく、現場近くで目撃された雄グマ「スーパーK」こそが“主犯”だとNPO法人「日ツキノワグマ研究所」の米田一彦理事長(69)は推測していた。 米田理事長がその後、関係者の聞き取り調査などを続けた結果、人をべた可能性のあるクマは計5頭で、このうち「スーパーK」とみられる雄グマが昨年9月に捕獲・駆除(殺処分)されていたことがわかった。秋田県では2016年度に、前年度の4倍以上にのぼる476頭のクマを捕獲・駆除したが、「人いグマ」は3頭生き残ったと米田理事長は推測。目撃者の証言などから、生き残ったのは、「額の左側に古傷のある」若い雄グマと、12歳と推定される高齢の「赤毛の大きな」雌グマ、気性が

    秋田「人食いグマ」、3頭残存か (読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース
    nisatta
    nisatta 2017/05/11
    ものっそい回転する犬と闘ってるイメージ
  • 「助けてください。私、明日死ぬしかないんでしょうか」という電話を上司命令でガチャ切りして後悔した新卒の備忘録

    三年前、とある法律事務所で電話営業をやっていた時の話。社会で生きるということと、自分がやらなければいけなかったことの狭間で、自分がやるべきことを見つけました。

    「助けてください。私、明日死ぬしかないんでしょうか」という電話を上司命令でガチャ切りして後悔した新卒の備忘録
    nisatta
    nisatta 2017/05/11
    どうやってお金受け取ったというのやら…。借りた場所すら分からないというなら認知症か嘘つきだろう。何しようが救えはしないし、だいたい、3年って微妙な経過年数と併せて自己陶酔的な熱さが嘘っぽい
  • 君はフェラチオをしたことが無いのに、人にフェラチオをさせるのか?

    私はスマートフォン向けのアプリを開発している。 アプリを開発するからには、自分も他社アプリを使いこまなければ、 いいアプリというのは開発できないと考えている。 題に入る。 フェラチオをしてきた話である。 私はゲイでは無いが、昨日、フェラチオをしてきた。 まず、バックグラウンドを書いておこう。 私は男である。 恋愛対象は女性であり、男性を好きになったことは無い。 つまり、ストレートであり、バイセクシュアルやゲイでは無い。 失礼に書こうと思えば、いくらだって書けるし、 おもしろおかしく書こうと思えば、いくらだって書けるんだろうけど、 それは絶対にしたくない。 この先、ゲイの方やその他の方にとって、失礼な気分になる記載があるかも知れないが、 そのような意図は無いことを宣言しておきたい。 自分のブログで書いても良かったんだけど、アドセンスに弾かれるのは目に見えているので、 匿名ダイアリーに記載さ

    君はフェラチオをしたことが無いのに、人にフェラチオをさせるのか?
    nisatta
    nisatta 2017/05/11
    キリストか
  • これ立ったら絶対に漏れる どうする

    今電車の中で戦っている。 うんこが肛門の先端まで来てる。 立ったら絶対に肛門のダムが崩壊する。 うさぎのうんこがちょろっと出るなら構わん。 これはそんな生半可なものじゃない。 立った瞬間、足元まで土砂のように流れていくやつだ。 冷や汗が止まらん。 降りる駅は次だ。 出口まではもったとしよう。 しかし、どう考えてもトイレまでは間に合わん。 駅から降りたらホームにうんこしてそのまま 「私はやってません」 と言いながら逃走スべきか。 朝の会議はうんこまみれでやるのか。 もう少しうんこが肛門から小腸方向へ戻るのを待つのか。 それは遅刻するということだ。 どっちがいいんだ。 もう判断がつかない。 今の俺は昼にはもういない。 さようなら。

    これ立ったら絶対に漏れる どうする
    nisatta
    nisatta 2017/05/11
    うおォン 君はまるで人間オロビルダムだ
  • カレーの隠し味で成功したことがない

    今年から別居して、離婚協議中。よく自炊するようになり、カレーを作るようになった。 ネットにあるいろんなレシピを参考にした。隠し味を使ったり(無限にある)、水じゃなくてトマトジュースやビール、ワインを使うとか。色々試した。肉にスパイスを揉み込むとか。 結局、市販のルーを買ってきて箱に書かれてる通りに作るのがベストという悲しい結論になってしまった。隠し味が効いて飛躍的に美味くなるなんて経験はまだ一度もない。やはり一流の品メーカーが研究を重ねて作ったルーは素晴らしいものなんだろう。下手にいじらない方がいいのかもしれない。 色々工夫して「これは成功したかも」と思うこともあったが、よくよく考えたら自己満足という気もする。「美味くなったことにしたい」という心理が働いてるだけというか。 とはいえ、どうにも悔しい。諦めきれない。色々試して料理の醍醐味を味わいたい。自分なりの究極のカレーが作りたい。 でも

    カレーの隠し味で成功したことがない
    nisatta
    nisatta 2017/05/11
    人生とはカレーなのかもしれない。ぱっと見うんこだしな
  • IIJmioを含む「格安スマホ」(MVNO)でのJアラート(ミサイル発射情報)の受信について

    ※docomo, au, SoftBank, Y!mobileブランドのスマートフォンの中で、以下のリストに載っている機種のみ受信可能です。docomoブランドの機種はIIJmioモバイルサービス タイプDなどのdocomo回線MVNOで、auブランドの機種はIIJmioモバイルサービス タイプAなどのau回線MVNOでの利用を想定しています。(SoftBankブランド、Y!mobileブランドについても同様) docomoブランドの対応機種一覧 auブランドの対応機種一覧 SoftBankブランドの対応機種一覧 Y!mobileブランドの対応機種一覧 格安スマホ(MVNO)をご利用でも、上記「受信可能」と書かれた機種をお使いであれば、ミサイルの発射情報を受信することができます。 「受信可能」以外のスマートフォンをお使いの方は、これらの速報を受信するためのアプリを使うことを、消防庁が推奨し

    IIJmioを含む「格安スマホ」(MVNO)でのJアラート(ミサイル発射情報)の受信について
    nisatta
    nisatta 2017/05/11
    キャンペーンも忘れずに申し込んでおこう(http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1055968.html
  • 火炎瓶ならぬ「糞便瓶」投げ警察に対抗、ベネズエラ反政府デモ

    ベネズエラ・カラカスで、機動隊と衝突する反政府デモの参加者ら(2017年5月10日撮影)。(c)AFP/JUAN BARRETO 【5月11日 AFP】ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領の退陣を求めるデモが続いている南米ベネズエラで10日、デモ隊が火炎瓶ならぬ「糞(ふん)便瓶」を警官隊に投げ付けるという文字通りの「汚い」抗議に打って出た。 デモ参加者の一人はAFPの取材に、「火炎瓶やペレット銃など何を使っても鎮圧される。何かを投げるとしたら、もうこれしかない」と述べ、茶色の液体が入った瓶を見せた。火炎瓶(モロトフカクテル)と幼児語のうんち(プープー)をもじって「プープートフ爆弾と呼んでいる」という。 首都カラカス(Caracas)では、約3000人のデモ隊が市東部の広場から中心部の最高裁判所を目指して行進。参加した若者グループが出発に際し、バックパックから「糞便瓶」を

    火炎瓶ならぬ「糞便瓶」投げ警察に対抗、ベネズエラ反政府デモ
    nisatta
    nisatta 2017/05/11
    糞便遣る方あり
  • News Up 日本人でよかった!? ポスターの“波紋” | NHKニュース

    『私日人でよかった』 こんなキャッチコピーが大きく書かれたポスターの存在がツイッターで紹介され、「ぞわぞわする」「なんか落ち着かない」など、違和感を覚えるという声が上がっています。発行主体が明示されておらず、誰がなんの目的で作ったのかと、拡散したのです。さらにポスターのモデルの女性が日人でないこともわかり、ネットではちょっとした騒ぎになっています。ポスターをめぐるネット上の騒動を追いました。 (ネット報道部・管野彰彦記者 木孝明記者) このつぶやきが写真とともにツイッターに投稿されたのは先月27日でした。 写真を見ると、大きな日の丸の旗をバックに女性が目を閉じてほほ笑み、その横に『私日人でよかった』と大きく書かれています。 一瞬、何のポスターだろうかと戸惑い、よく見ると、いちばん下に「誇りを胸に日の丸を掲げよう」という標語が小さく載っています。どうやら国旗掲揚を呼びかけるもののよう

    News Up 日本人でよかった!? ポスターの“波紋” | NHKニュース
    nisatta
    nisatta 2017/05/11
    「あの震災で生まれた」作成は2011年って報道があったから、震災の影響かなとは思った。正直、同じものでも当時とは受け止められ方が違うと思う
  • Not Found

    nisatta
    nisatta 2017/05/11
    「改正された法律が先月施行され、専用の口座を開設する時などに本人確認が義務づけられるようになりました。そして今回、ビットコインの取り引きの記録などの捜査から笹見容疑者を割り出したということです」
  • 奇妙な“くすぐりビデオ”の怖ろしい裏側を暴いたドキュメンタリー映画──『くすぐり』がたどり着いた暗部(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Netflixで観られるドキュメンタリー 日でも浸透しつつある動画配信サービス・Netflixで、地味に存在感を高めているのがドキュメンタリーだ。 そこでは、映画館やビデオなど、従来の公開ルートでは埋没しがちな世界各国の作品が数多く公開されている。たとえば日でも劇場公開されたメキシコとアメリカの国境の麻薬撲滅自警団を追った『カルテル・ランド』や、北朝鮮に拉致された韓国映画監督と女優を描いた『将軍様、あなたのために映画を撮ります』などがそうだ。メキシコや北朝鮮の裏の顔を描いたこの両作品は、かなりのインパクトがある(とくに後者は、金正日のプライベートな電話での会話を聴くことができる)。 一方、日で劇場未公開の作品もNetflixでは多く観ることができる。ドキュメンタリーはそもそも劇場公開されにくいが、Netflixはその公開の場として機能しつつある。 ニュージーランドのドキュメンタリー

    奇妙な“くすぐりビデオ”の怖ろしい裏側を暴いたドキュメンタリー映画──『くすぐり』がたどり着いた暗部(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nisatta
    nisatta 2017/05/11
    くすぐり先生
  • 父の死で知った「代替療法に意味なし」

    2015年の春、母がアルツハイマー病を発症したという事実は、徐々に母の親戚や交友関係に広がっていった。経路は主に電話だった。 この時期、母はまだ電話の応対ができたが、それでも「様子がおかしい」と気が付く人もいる。そんな人は、私が電話に出ると「最近どうなさったのでしょうか」と聞いてくる。 それとは別に「このところ水泳に来ていませんがどうなさいましたか」「もうずいぶんとコーラスのサークルにいらっしゃっていませんけれど、具合でも悪いのでしょうか」といった電話もある。最初のうちは、適当にごまかしていたが、やがてごまかすわけにはいかなくなった。 「実は認知症を発症しまして……」 と説明すると、大抵は息を呑み、「お大事になさってください」という言葉と共に電話を終えることになる。中にはお見舞いを送ってきてくれる人もある。それは大変ありがたいことなのだが、どうにも対応に困るものもあった。 「これを飲んでみ

    父の死で知った「代替療法に意味なし」
    nisatta
    nisatta 2017/05/11
    「体に良かろうが悪かろうが知ったことではない。マーガリンのようなまずいものは食卓に乗せることは許さない。絶対バターがいい」これは名言
  • 詐欺:「僕の名が。」 偽サイン販売容疑、新海監督指摘から男逮捕 - 毎日新聞

    nisatta
    nisatta 2017/05/11
    毎日のドヤ顔
  • 「マイティ・ソー」最新作の日本タイトルがTwitterで物議 原題“ラグナロク”が“バトルロイヤル”に

    映画「マイティ・ソー」シリーズの最新作「THOR RAGNAROK」(読み:ソー ラグナロク)の邦題が「マイティ・ソー バトルロイヤル」に決定したことが、Twitterで「原作の世界観を崩す改悪例ではないか」と物議を醸しています。5月10日午前には一時、「ラグナロク」「バトルロイヤル」の2語がTwitterのトレンドワードに入る事態となりました。 公開された日版ビジュアル。邦題は「マイティ・ソー バトルロイヤル」に (C)Marvel Studios 2017 Yahoo!リアルタイム検索でも「ラグナロク」「バトルロイヤル」が上位に 同作は11月3日に日米同時公開される、マーベル・スタジオの最新作。アメコミ「マイティ・ソー」の実写化作品「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」に続くシリーズ第3作目であり、「アイアンマン」「キャプテン・アメリカ」などあらゆるマーベル・コミックス作品を同一の世界

    「マイティ・ソー」最新作の日本タイトルがTwitterで物議 原題“ラグナロク”が“バトルロイヤル”に
    nisatta
    nisatta 2017/05/11
    イニ・ミニ・マイティ・ソー