タグ

2012年12月14日のブックマーク (4件)

  • 『立花隆に耳を傾けずに立花隆著『サル学の現在』を読む』

    立花隆に耳を傾けずに立花隆著『サル学の現在』を読む | Philosophy Sells...But Who's Buying? まずタイトルについて説明。 俺は立花隆のは結構好きです。 特に 『日共産党の研究』とか 『中核対革マル』などは 政治政治学、政治哲学に関心あるひとは 是非読むべきだと思っています。 日共産党の研究(一) (講談社文庫)/立花 隆 ¥730 Amazon.co.jp 中核VS革マル(上) (講談社文庫)/立花 隆 ¥520 Amazon.co.jp タイトルで書いたことは嘘ではありませんが、 タイトルをキャッチーにするために多少演出している ということもご理解ください。 とはいえ、 今回紹介する『サル学の現在』というは 著者に耳を傾けずに読む必要があるであり、 名著です。 もう結構古いなんですけど なんでこれを今回書くことにしたかというと、 いま俺は

    『立花隆に耳を傾けずに立花隆著『サル学の現在』を読む』
  • 僕たちが見た“売春”の現在 【鈴木大介×荻上チキ】 | 日刊SPA!

    鈴木大介×荻上チキ対談「絶望を減らす作業をしよう――」Vol.1 2010年頃から、出会い系サイトや出会い喫茶を通じ、荻上チキ氏はワリキリ(売春)をする女性100人以上にインタビュー調査を行った。そこで集められた膨大なデータと証言が一冊のにまとめられた。そのタイトルは、『彼女たちの売春(ワリキリ) 社会からの斥力、出会い系の引力』(扶桑社)。 DV、精神疾患、家庭環境、雇用不足、男女格差、借金など、社会から斥けられた“彼女”たちが、「今よりマシになるため」に、あるいは自身の「居場所」を求め、出会い系に引き寄せられていく。そこには、現代の売春問題の確かな一構造が浮かび上がる。 偶然にも、このの発売と期を同じくして、ルポライターの鈴木大介氏が『援デリの少女たち』(宝島社)を上梓。こちらは、6年半にわたり、売春組織「援デリ」を密着取材。「援デリ」という“ビジネスモデル”の時代(法規制)に応じ

    僕たちが見た“売春”の現在 【鈴木大介×荻上チキ】 | 日刊SPA!
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。11月18日(月)~11月24日(日)〔2024年11月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 兵庫県知事選でおきたこと 2位 道民にはメジャー、道外人には「なにそれ?」なお土産 3位 【魚拓】兵庫県知事選挙における戦略的広報:「#さいとう元知事がんばれ」を「#さいとう元彦知事がんばれ」に|折田 楓 4位 年金制度と老後のお金について知っておくべき話 5位 エリートたちには「縦の旅行」が足りない | Books&Apps 6位 兵庫県知事選挙における株式会社merchuの問題についての感想|ブースカちゃん 7位 [インタビュー]母子家庭の子女を対象とした「えりかわ学資金」に,コーエーテクモの襟川恵子会長が込めた想い―――「当支援金は返済する必要がないので,ぜひ多くの人に知ってほしいで

    はてなブックマーク開発ブログ
  • 主婦が開発 自閉症児の生活を一変させたアプリ | AERA dot. (アエラドット)

    iPad上のアプリを操作し、ラーメンの絵を押せば「ラーメン」と音声が出る。事をする絵を押せば「べます」という声が出る。 アメリカ・シリコンバレー発の「Voice4u」という名のこのアプリ。2009年に日米で同時発売され、現在では世界42カ国で使われている。言葉をうまく話せない重度の自閉症やダウン症の子どもがこのアプリを使って気持ちを表現し、親たちや言語聴覚士の間では「使いやすい」と評判になっている。 開発したのは、シリコンバレーに住む専業主婦・久保由美さんだ。 アプリを世に出すきっかけになったのは、アメリカで出産した長男の渡君(18)を育てた経験だ。渡君は2歳の時、医師から重度の自閉症と診断される。 言葉を話せない自閉症児の場合、親は絵が描かれた「絵カード」を見せて、「暑い」「寒い」「お腹がすいた」などの基的な意思を確認する。一日に必要な絵カードは数百枚単位。買い物に行く場合も、ラミ

    主婦が開発 自閉症児の生活を一変させたアプリ | AERA dot. (アエラドット)