2013年1月22日のブックマーク (38件)

  • 中日新聞:受け入れ事業所8割違反 外国人技能実習生:岐阜(CHUNICHI Web)

    トップ > 岐阜 > 1月22日の記事一覧 > 記事 【岐阜】 受け入れ事業所8割違反 外国人技能実習生 Tweet mixiチェック 2013年1月22日 中国やベトナムなどからの外国人技能実習生を受け入れている県内の事業所の八割で労働基準法、最低賃金法違反が二〇一一年度に確認された。岐阜労働局が二十一日、発表した。 労働局は県内七カ所の労働基準監督署を通じて九十二事業所を調査。78%に当たる七十二で違反が見つかり、複数の違反が判明したケースもあった。 最も多かったのは、残業代や休日手配など割増賃金の未払いで三十二件。次いで労働時間違反が三十件。一日八時間、週四十時間を超えていたり、超過の労使協定を結んでいなかったりした。最低賃金違反は二十二件。県内の当時の基準である時給七百六~七百七円以下で実習させていた。 労働局が是正を勧告した結果、未払い分の賃金計五千九百五十三万円が百二人に支払

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    ああ、美しい国だこと。id:sandayuu「反日国」の在日を排斥するのは熱心でも、「親日国」の在日を守る気はないのが国士様。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    コンビニ勢力地図2024-2025 三重にファミマが多くないか? このところ三重県と愛知県に行く機会が多かったのだが、車で国道を走ってるとやたらファミマを見る気がしていた。地域によってコンビニの種類に偏りがあるとは思っていたが、実際どうなのか。調べてみたのでお伝えしたい。 これが日国…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    そうか、こんな半端な時期なら教師を辞められずに退職金減を甘受するだろうと計算したんだな。埼玉県はアホじゃなくてゲスだったんだ。
  • 麻生失言に賛否 終末期医療への言及メディアは否定的だけど… - 政治・社会 - ZAKZAK

    麻生太郎副総理兼財務相(72)が、終末期医療について語った発言が批判されている。自身の個人的生き方として「さっさと死ねるようにしてもらわないと」などと発言したのだ。首相時代に失言を連発させたため、メディアの「麻生攻撃」が始まりそうだが、今回の発言には、肯定的な意見も聞かれる。  注目発言が飛び出したのは、21日午前の社会保障制度改革国民会議。麻生氏は「残存生命期間が何カ月かと、それにかける金が月に一千何百万円だという現実を、厚労省も一番よく知っているはずだ」とし、財政負担が重い現状を指摘。  そのうえで、「私は少なくとも遺書を書いて、そういうことをしてもらう必要はない、さっさと死ぬからと書いて渡しているが、そういうことができないと死ねません」「いいかげん死にたいと思っても『生きられますから』なんて生かされたんじゃ、かなわない。しかも政府の金で(高額医療を)やってもらっていると思うと寝覚めが

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    ま、今は合理的かつ冷徹に語れても、いざ自分の番がくればわからんもんさ。
  • ロシアでの飲酒運転による事故の恐ろしさがわかる映像(ショッキング注意):ザイーガ

    携帯で見たい人の為のQRコード ザイーガのURLが変わりました http://www.zaeega.com/ お気に入りに追加 はてなアンテナに登録 はてなブックマークに登録 アルファブロガー・アワード 2007を受賞させていただきました。 唐沢俊一「博覧強記の仕事術」の使えるWEB10にザイーガが紹介されました。 実話ナックルズエキサイトにて、バカエロのみ抽出した出張版ザイーガを連載中 実話マッドマックス2月号にインタビュー記事が掲載されました TVブロス11月10日号「ネット探偵団」にてインタビュー記事が掲載されました written by パルモ カテゴリー:情報紹介系 エンターテイメントバカネタブログ テーマ:人間観察 人間の心の闇に潜む「七つの大罪」って奴と、正面から向き合ってみるのもたまにはいいんじゃない?毒じゃなきゃ制せない、毒があるかもしれないじゃない?

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
  • アニメ化50年「ガオー!」 名作『鉄人28号』がフジで復活

    原作は、1956年から雑誌『少年』(光文社)に連載された漫画で、これまでに何度もリメイクされた人気作品。リモコン次第で善にも悪にもなるロボットを巡り、少年探偵・金田正太郎と悪人たちの攻防を描き、巨大ロボット同士の戦いを中心に繰り広げられる痛快活劇は、戦後まだ間もない時代の日の子どもたちに夢と希望を与えた。 新作では、鉄人が敵と戦うストーリーがメインだった前作とは趣を変え、現代の小学生である少年探偵・正太郎の日常がメイン。ごく普通の小学生が鉄人とともに敵のロボットを倒していく物語を、現代の子どもたちに響くポップな世界観で描いていく。 フジテレビの原大輔プロデューサーは「放送当時、多くの子供たちが熱狂した『鉄人28号』。いままで見たことがない方にも楽しんでいただけるよう、ポップで新しいイメージでリメイクしました。朝早い時間での放送ではありますが、ぜひご家族で楽しんでいただけたらと思います」と

    アニメ化50年「ガオー!」 名作『鉄人28号』がフジで復活
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    トランスフォーマーみたいにヒラヒラ動くのじゃなくて、巨大な重量を感じさせるロボを見せてほしい。
  • (´・ω・`) on Twitter: "近所のコンビニは定期的に車が飛び込んでる"

    近所のコンビニは定期的に車が飛び込んでる

    (´・ω・`) on Twitter: "近所のコンビニは定期的に車が飛び込んでる"
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    探偵ナイトスクープに依頼しよう。その筋の権威を連れてきてくれるはず。
  • サービス終了のお知らせ

    2024年9月30日をもちまして「秒刊SUNDAY」はサービスを終了いたしました。 長い間、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    ロバート・ソウヤーのSF小説「フレームシフト」が現実に! あれの担当教授はクソ野郎だったが。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    被害者が複数いる場合、泣かせるドラマチックな背景(結婚間近とか、小さな子がいるとか)の有無で扱いに差がつくのが心底むかつくんだよ。不特定多数の安否確認の意味があった震災や御巣鷹山と一緒にはできない。
  • 【スキルの無駄遣い】「落ちていたエロ本」1/6スケールで完全再現:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【スキルの無駄遣い】「落ちていたエロ本」1/6スケールで完全再現:DDN JAPAN
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    こんなに笑ったのはスカスカおせちのフィギュア以来。
  • 朝日新聞デジタル:退職金少しでも多く… 教諭の駆け込み退職続々 埼玉 - 社会

    【大津正一】官民格差是正のため、国家公務員退職金が減額されることに伴い、埼玉県が条例改正して2月から段階的な減額を決めたところ、県内の公立校の教諭ら100人以上が、3月末の定年を待たずに1月末で退職することがわかった。大半が退職金の減額前の駆け込みとみられ、中には高校の教頭や小中高の学級担任もいる。  国は今年1月から国家公務員退職金を3段階で削減、最終的に約15%引き下げる。これに合わせ、埼玉県は2月から削減し、県が負担する教職員の給与も減額することになった。  県教委によると、勤続35年以上で月給約40万円の平均的な教諭の場合、改定後は退職金が約150万円減る。だが1月末に退職すれば、受け取れない2月と3月の月給分約80万円を差し引いても、約70万円多くなる計算だ。県立高校や特別支援学校の計37人が1月末までの退職願を提出。うち2人は高校の学級担任だ。さいたま市を除く県内62市町村

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    「教え子たちとの最後の日々は、150万円以上の価値がある!」なんて歯の浮くような台詞はよう言わん。
  • "傍若無人"上杉隆の横暴で、自由報道協会がいよいよ崩壊中!|サイゾーpremium

    2012.10.26 毎月最終金曜日の番組レギュラーとして出演する『5時に夢中!』内で上杉氏の記事盗用に対する釈明が放送。これは上杉氏自らが希望して、そのための時間を取るよう、MX側に要請をして承諾されたという。(※『5時に夢中!HP』より引用) このところテレビ出演や雑誌の連載などで注目を集める半面、「週刊文春」での、安倍晋三首相の選挙事務所に関する捏造記事(09年2月26日号)や日刊ゲンダイの連載などで、被災地や原発に関する明らかな事実誤認をするなど、記事の捏造や盗用が多い人物としてインターネットでは批判を集めている上杉隆氏だが、今年も目が離せなさそうだ。 さまざまな批判がされる中で、2012年末話題になったのが「読売新聞記事剽窃問題」だ。11年3月23日付「ダイヤモンド・オンライン」と上杉氏の著作『国家の恥』(ビジネス社)で使用された「3月23日現在、原発事故への各国政府の対応」とい

    "傍若無人"上杉隆の横暴で、自由報道協会がいよいよ崩壊中!|サイゾーpremium
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    協会が崩壊したところで、本人は痛くも痒くもないと思う。
  • NPO法人 LEGIKA 公式 on Twitter: "暴力を受けた側が、暴力で伝わる愛情があると思っているのは、典型的なDVの症状です。子供たちの話を聞いて対応しても仕方ないでしょう。話を聞いてあげることは非常に重要ですが。大人は毅然とした対応をすべきです。 #大阪・桜宮高校"

    暴力を受けた側が、暴力で伝わる愛情があると思っているのは、典型的なDVの症状です。子供たちの話を聞いて対応しても仕方ないでしょう。話を聞いてあげることは非常に重要ですが。大人は毅然とした対応をすべきです。 #大阪・桜宮高校

    NPO法人 LEGIKA 公式 on Twitter: "暴力を受けた側が、暴力で伝わる愛情があると思っているのは、典型的なDVの症状です。子供たちの話を聞いて対応しても仕方ないでしょう。話を聞いてあげることは非常に重要ですが。大人は毅然とした対応をすべきです。 #大阪・桜宮高校"
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    残念だが、そうなんだろうな。
  • 尖閣、400年前は支配外…明王朝公式日誌に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国の明王朝の公式日誌「皇明実録(こうみんじつろく)」の中に、明の地方長官が日の使者との間で、明の支配する海域が尖閣諸島(沖縄県)より中国側にある台湾の馬祖(ばそ)列島までと明言し、その外側の海は自由に航行できるとした記述を、長崎純心大の石井望准教授(漢文学)が見つけ、21日午前に長崎市内で記者会見して明らかにした。 中国は現在、尖閣諸島を約600年前の明の時代から支配してきたと主張しているが、石井氏は記者会見で、「歴史的に見ても、尖閣を巡る論争は日側の主張が正しいということが、この史料からわかる」と語った。 石井氏が見つけたのは、江戸時代初期にあたる1617年8月の皇明実録の記述。沿岸を守る長官だった「海道副使(かいどうふくし)」(海防監察長官)が、長崎からの使者・明石道友(あかしどうゆう)を逮捕・尋問した際の記録で、皇帝への上奏文として納められていた。 それによると、この海道副使は

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    お互い自国に都合の良い証拠しか示さないんだから、こんなの永久に決着しない。今の状態で冷蔵庫に放り込んでおくのが一番現実的。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    今じゃ「世間良し」どころか、使い捨てた人材の後始末を社会に押し付けているブラック企業ばっかりよ。
  • 麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見

    1月21日、麻生太郎副総理兼財務相は、社会保障制度改革国民会議での自身の発言に関してコメントを発表し「私個人の人生観を述べたものだが、公の場で発言したことは適当でない面もあった」として発言を撤回した。 写真は昨年12月、都内で撮影(2013年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 21日 ロイター] 麻生太郎副総理兼財務相は21日午後、この日の社会保障制度改革国民会議での自身の発言に関してコメントを発表し「私個人の人生観を述べたものだが、公の場で発言したことは適当でない面もあった」として発言を撤回し、議事録から削除するよう申し入れる考えを明らかにした。 報道によると、副総理は午前に開かれた国民会議で、医療費問題に関連して、患者を「チューブの人間」と表現したうえ「私は遺書を書いて『そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから』と渡してあるが、そういうことができないと、

    麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    社会保障政策のキーとなる会議の席で、副総理が終末期医療と国の予算に関して発した言葉が意味を持たないはずがない。
  • 社説:アルジェリア拘束 政府は危機管理見直せ- 毎日jp(毎日新聞)

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    7人の犠牲をダシにして改憲とか国軍化に結び付けようとする連中が増えてきた。
  • 「日本人を出そう」 日本人が、率先して殺されたのはなぜか…識者「日本が『人命第一』にしてることに起因」 : 2chradio

    ・アルジェリアの人質事件で、犯行グループが日人と分かったうえで銃を向けていたと、解放された人たちが  現地のテレビ番組などで証言している。未確認情報に変わりはないものの、もはや日人は狙われる存在になった  可能性が出てきた。  「日人が英語で話していた。すると犯人が『神は偉大なり』と言いながら、日人を撃った」  テレ朝系「報道ステーションSUNDAY」では2013年1月20日、解放されたアルジェリア人男性が証言するこんな映像を流した。  また、「日揮」の現地プラントで働いていた別の男性は、「犯人のチュニジア人の男が『日人を外に出そう』と言った。  テロリストは日人を殺して私たちを解放した」と話していた。ムスリムかと聞かれ、男性が「はい」と答えると、  「心配しなくていい」と声をかけられたともいう。  今回の事件では、日人が容赦なく銃を向けられた、という情報が相次いでいる。仏通

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    報ステSUNDAYの「日本人を外へ」の字幕は違うと、その場でイスラムの専門家に言われていたぞ。「外国人」とは言ったが日本人とは言ってない、と。
  • 退職金減額前に教職員大量退職 NHKニュース

    国の法律に合わせて、埼玉県が来月1日から段階的に県職員の退職金を引き下げる条例を定めたところ、110人の教職員が条例施行前の今月いっぱいで早期退職をすることが分かり、埼玉県は3学期の残りの学校の授業などに影響が出ないよう対応を急いでいます。 民間企業との格差を是正するため、国は去年11月、国家公務員退職金の支給水準を引き下げる法律を成立させ、今月から段階的に退職金の引き下げが始まっています。 埼玉県もこの法律に合わせて、先月、県の条例を改正し、来月1日から県職員の退職金を段階的に引き下げることが決まりました。 埼玉県によりますと、この条例の成立後、今年度末に退職する予定の職員の中から、2か月早めて今月いっぱいで退職したいという申し出が、全体の10%に当たる140人からあり、このうち110人は県立高校やさいたま市の公立の小中学校に勤める教職員だということです。 埼玉県によりますと、早期退職

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    これは先生たちを責める気になれない。むしろ、職場に残って150万減らされた先生たちに同情する。彼らに金より生徒を選ぶ高潔さを求めるなら、国民がそれに見合うくらいリスペクトしなきゃ。
  • 大阪・桜宮高:橋下市長が義家政務官こき下ろす- 毎日jp(毎日新聞)

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    体罰好きっ子同士で衝突して対消滅してください。
  • 恐怖の梅田ダンジョン

    長船 🗨️🐈‍⬛ @s_osafune 関西人相手に「新宿で待ち合わせ」をやると、仕返しに「待ち合わせ。梅田で」をやられるから西には来ない方がいいぞ。フフフ 2013-01-21 16:14:53

    恐怖の梅田ダンジョン
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    ここはやっぱり梅田地下オデッセイ…と思ったら先を越されてた。
  • 桜宮高校体罰事件となんで体罰いけないかとか自主性とか

    大阪市立桜宮高校の体罰事件が毎日伝えられている。生徒はキャプテンになってから毎日しかられ、体罰を受けて参っていたという。教師は体罰を辞めます、といった数日後の練習試合でまた生徒を殴り、キャプテンを辞めるならBチーム、やめないなら殴ってもええんやな、といったという。 ネットでは頭がおかしい、とか、クズだとかさんざん言われている。 でも、それは違うんじゃないか、という気が私にはする。あんまり整理できてなくてちょっとわかりづらいかもしれないけど、私の体験を書いてみる。参考になるかもしれないので。 * 私は中高6年間バレーボール部にいた。 今でも小さいがそのときも小さかったので中学ではずっと補欠だった。 最後の試合に出してもらったが、ミスをして交代となった。そのとき顧問の先生が何を思ったのか「出すのはおまえでなくてもよかったんだ」とつぶやいた。今でもどういう意味かわからないが、そんなこというなら高

    桜宮高校体罰事件となんで体罰いけないかとか自主性とか
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    正直、橋下こそがそういう自主性を重んじないタイプだと思う。
  • 「人質犠牲者の実名は非公表」を支持する遺族--一方で「弔いのために」公開せよという記者も

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    被害者実名報道で特にゲスいのは、泣けるドラマのある被害者が贔屓されること(子供が生まれたばかりとか、母一人子一人とか、結婚間近とか)。スペースの都合とか言うんだろうが、売れるネタを選別してるだけだろ。
  • 犠牲者氏名を公表せず 日本政府、異例の対応 - 日本経済新聞

    アルジェリア人質事件で日政府は21日、現地で死亡を確認した邦人7人の氏名や年齢などを公表しなかった。海外でのテロ事件などで犠牲になった邦人の氏名などを政府が明らかにしないことは異例で、今後の情報提供のあり方にも影響が出そうだ。邦人の名前などを公表しない理由について、菅義偉官房長官は21日夜の

    犠牲者氏名を公表せず 日本政府、異例の対応 - 日本経済新聞
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    本件に限らず、被害者の実名報道は要らないと思っている。外野の野次馬は名前なんか知らなくていいし、知る必要のある人にはマスコミを経由しなくても伝わる。
  • 【動画】世界で一番優しい起こし方をするワンコに思わず萌え死 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    Tom Brown/YouTube 寝ている人を起こすのって、意外と難しいですよね? 気持ちよさそうに寝ているから、できるだけ不快にならない方法で、やさしくやさし~く、それでいてちゃんと起こしてあげたい。 そんなときに是非参考にしていただきたいのがコレ。 ねぇねぇ、 ねぇ~ねぇ~、 起きて~! なんでもサモエドのレキシーちゃんは、散歩に連れて行ってもらいたかったのにパパがまだ寝ていたため、一生懸命起こそうとしていたのだそうです。 真っ白でモフモフのお手々でこんな風にやられたら眠気も吹っ飛びそうなものですが、このパパさんは結局睡魔が勝ってしまったようです。 ちなみにレキシーちゃんはなんと自分のFacebookページももっているようなので、この動画を観てファンになっちゃったという方は是非そちらもチェックしてみてください。 ▼動画 [youtube]https://www.youtube.com

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    合成着色料とか食品添加物って昔から言われてるけど、そろそろ悪影響を科学的に実証できた研究結果が出てきてもおかしくないと思うんだが。
  • 「あまりの反響で詳細続報」だそうですよ! - apesnotmonkeysの日記

    昨年末のエントリで『週刊ポスト』が血液型診断ヨイショ記事を掲載した件をとりあげましたが、現在発売中の2/1号でもやってくれております。「あまりの反響で詳細続報 人生の9割は血液型でやっぱり決まる」だそうで。表紙をみると「ネットも新聞も雑誌も、なんにも書けないなんて 「言論弾圧」中国どこが先進国だ」という見出しが目につきます。そもそも中国ってそんなに「先進国アピール」してたっけ? という疑問がまずは頭に浮かぶのですが、もちろん言論弾圧がおおっぴらに行なわれる国家が「先進国」と呼ぶにふさわしくない、という点に異論はありません。しかし、『週刊ポスト』の刊行元たる小学館といえば辞書・事典類の刊行などでもよく知られた出版社です。ちなみに小学館の理念は「出版物が世の中全ての悪いことを無くすことはできないが、人の心に良い方向を生み出す、何らかの小さな種子をまくことはできる。人生の中で大きく実となり、花開

    「あまりの反響で詳細続報」だそうですよ! - apesnotmonkeysの日記
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    今の文科大臣を見ていると、そのうち血液型も学校教育に入り込んでこないかと心配になる。
  • 【速報】 パラレルワールド(並行世界)は実在した!!欧州原子核機構CERNが5次元空間試験の準備開始 : ズコログニュース(・ω・)

    大型ハドロン衝突型加速器は、余剰次元と他宇宙世界を探索するための準備に入り、オーバーホールのためにシャットダウンする 我々の世界にある重力エネルギーの弱さに対する一つの説明として、我々が感じている重力はほんの一部に過ぎず余剰次元をゆがめているという。 「我々が見ている重力場は3次元のビットであるが、実際には4次元であり(さらに)重力場の多くは、第5次元、(私たちには空想の世界に感じる)であろうところにより多くが行っている」とケンブリッジ大学アンディ・パーカー高エネルギー物理学教授は言う。「それは実にエレガントなアイデアだ。(計算上)我々が受ける予定であるはずの重力エネルギーがどこに行ってしまったのか?を説明がつくとすれば、つまり余剰次元(パラレルワールド)は逆説的に存在していることになる。」 量子力学上のルールは、粒子が波のように振る舞うと、LHCはランプアップし、より高エネルギーに

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    CERNでパラレルワールドといえば「フラッシュフォワード」。ドラマ版はクソだったが。
  • 退職金減る…埼玉の教員110人が駆け込み退職 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県職員の退職手当が2月から引き下げられるのを前に、3月末の定年退職を待たず今月末で「自己都合」により退職する公立学校教員が、県採用分で89人に上ることが21日、わかった。 県費で退職手当が支払われるさいたま市採用の教員も、21人が同様の予定という。県教育局の担当者は「例年、定年退職者が年度途中で辞めることはほとんどない。異例の事態だ」としている。該当教員がいる学校では後任の確保の対応に追われている。 県によると、今年度の県の定年退職者は約1300人(県警を除く)。このうち1月末での退職希望者は教員が89人、一般職員が約30人の計約120人となっている。 改正国家公務員退職手当法が昨年11月に成立し、総務省が自治体職員の退職手当引き下げを自治体に要請。埼玉県では県議会が昨年末に改正条例を可決し、2014年8月までに平均約400万円が段階的に引き下げられる。改正条例は2月1日から施行され、

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    これは半端な時期に設定した県がアホ。「生徒より金が大事か」という意見もあるだろうけど、こっちが彼らに敬意を払ってないんだから、向こうに高潔さを求めるのは無理。
  • Twitter / omiyas: ynabe39 もしも本当に高校生たちが自ら訴えた ...

    @ynabe39 もしも当に高校生たちが自ら訴えたいと言ったとしても,大人が必死で止めなければいけないよね。いや,普段から生徒会とかに自立的な意見を言わせていて,教員側と対等な交渉することを認めているくらいの学校ならいいんだけど(きっとそんなことないし)。

    Twitter / omiyas: ynabe39 もしも本当に高校生たちが自ら訴えた ...
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    かといって、「君たちは操られている!」と折伏を図るのは最低の悪手。必要なのは説教ではなく、時間をかけた議論。/「あなたがたの部では体罰はあるの?」と聞いてほしかった。
  • 麻生失言とされるものと「貧乏人は麦を食え」 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    文章は主語と述語で成り立っているわけだから、主語が変わると、その意味もまた変わると思うんだよね。 いや、例の麻生副総理の失言っていう話なんですよ。 麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見 | ロイター 「私は遺書を書いて『そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから』と渡してあるが、そういうことができないと、なかなか死ねない」 麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見 | ロイター 「(私は)死にたい時に死なせてもらわないと困る」 麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見 | ロイター 「しかも(医療費負担を)政府のお金でやってもらうというのは、ますます寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらわないと、総合的なことを考えないと、この種の話は解決がないと思う」 麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見 | ロイタ

    麻生失言とされるものと「貧乏人は麦を食え」 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    たしかに、その発言をした場所も重要だな。全文の文脈を読むだけではまだ足りない。
  • 戦隊モノの黄金律 - 新小児科医のつぶやき

    えっといわゆる戦隊モノのお話です。戦隊モノと言えば5人組が定番ですが、黄金律ともされる構成は、 熱血正義感のヒーロー ニヒル役 ヒロイン ひょうきん者(ないしガキ) 気は優しくて力持ち(ないしデブ) この構成の家的なものがゴレンジャー・シリーズともされています。ゴレンジャー・シリーズも5人組構成のバリエーションが途中であったりするようですが、揺れはあっても黄金率に戻る部分は多いと勝手に想像しています(うちは娘だけですから、さすがに見てません)。 なんのであったか忘れてしまいしたが、この構成について隊内恋愛の蔓延を防ぐために必要な組み合わせであるとの説を読んだ事があります。なんちゅうても若い隊員ですから、狭いグループで一緒に行動すれば恋愛の一つも起こらないと不自然です。多くの戦隊モノ構成でもヒロインがヒーローに淡い恋心を抱く設定はあったとは思います。しかしウルトラセブンを例外として発展は

    戦隊モノの黄金律 - 新小児科医のつぶやき
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    この分野の話は相当サンプル数を積み上げないとつっこまれまくる。まあ、話の肴としては面白いけどね。
  • 桜宮高校の生徒が記者会見!橋下市長に堂々反論するもネット上では賛否両論

    大阪教育委員会が橋下徹市長の要求通り、市立桜宮高校の体育系2科の入試中止を決定した21日夜、同校3年の男子生徒2人と女子生徒6人が記者会見に臨んだ。「私たちは納得いかない」「学校を守りたい」。8人は「まだ結論を覆せるかも」と、橋下市長と市教委に対し、決意の反論を展開した。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000146-jij-soci これに対して賛否両論、意見が飛び交っています。

    桜宮高校の生徒が記者会見!橋下市長に堂々反論するもネット上では賛否両論
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    今の桜宮高校の生徒たちに必要なのは、舞台の上から見下ろして一方的に言い聞かせることでなく、膝詰めでじっくり議論して自分の頭で考えさせること。橋下の横槍は問題の対立軸を完全におかしくしてしまった。
  • 時事ドットコム:首相靖国参拝、賛成56%=反対は26%−時事世論調査

    首相靖国参拝、賛成56%=反対は26%−時事世論調査 首相靖国参拝、賛成56%=反対は26%−時事世論調査 時事通信が11〜14日に行った世論調査で、安倍晋三首相の靖国神社参拝について尋ねたところ、「参拝すべきだ」と答えた人が56.7%に上った。沖縄県・尖閣諸島をめぐる問題で悪化した対中感情などが背景にあるとみられる。「参拝すべきでない」は26.6%だった。  首相は在任中に参拝するかどうか明言を避けているが、参拝賛成の世論が強まれば、首相の判断に影響を与える可能性もある。   支持政党別にみると、賛成派は日維新の会の支持者が74.6%と最多。自民党支持者66.1%、みんなの党支持者64.7%と続いた。「親中」の公明党の支持者でも賛成派47.2%が、反対派37.7%を上回った。民主党支持者は二分し、賛成派46.4%、反対派44.9%だった。  調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    靖国神社の何たるかを理解して重んじているというよりも、「中国が行くなと言うなら行け」という意趣返し気分の人が結構いるのでは。
  • 時事ドットコム:麻生財務相の発言要旨

    麻生財務相の発言要旨 麻生財務相の発言要旨 やっぱり現実問題として、今経費をどこで節減していくかと言えば、もう答えなんぞ多く(の方)が知っておられるわけで。高額医療というものをかけてその後、残存生命期間が何カ月だと、それに掛ける金が月一千何百万(円)だ、1500万(円)だっていうような現実を厚生(労働)省が一番よく知っているはずですよ。  チューブの人間だって、私は遺書を書いて「そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから」と渡してあるが、そういうことができないと、あれ死にませんもんね、なかなか。  死にたい時に、死なせてもらわないと困っちゃうんですね、ああいうのは。いいかげんに死にてえなと思っても、とにかく生きられますから。  しかも、その金が政府のお金でやってもらうというのは、ますます寝覚めが悪いんで。ちょっとさっさと死ねるようにしてもらわないと、いろんなこと考えないと、こ

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    そもそも、その政府の金がどこから来ているのか、という話が抜けている。自民党が本気で議論提起したいなら、国民に「医療費削減のための尊厳死」を正面からぶつければいい。
  • 朝日新聞デジタル:桜宮高、他の部でも体罰確認 常態化を示すデータも - 社会

    大阪市教委の永井哲郎教育長は21日、体罰の有無を調査する目的で市立桜宮高校の全生徒と教員にアンケートした結果、すでに市教委が公表しているバスケット部、バレーボール部以外の部活でも体罰があったという結果が出たと明らかにした。「複数の部活で、継続的に体罰があった」(市教委関係者)といい、校内で体罰が常態化していたことが確認できたという。  アンケートは市の外部監察チームと連携して18日に実施。今後、生徒からの聞き取りなど詳しい調査を進める。 関連リンク桜宮高の体育系2科、募集中止 体罰問題受け大阪市教委(1/21)体罰の実態解明、一向に進まず 大阪・高2自殺(1/21)橋下市長「立ち止まって考えて」 桜宮高校を訪問(1/21)桜宮高全生徒・教員にアンケート 大阪市外部監察チーム(1/18)橋下市長「子どものためにならぬ」 議会で入試中止主張(1/18)

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    本来は、事件の鮮度が高い間に他の部活どころか他校・他地域・全国まで構造的に検証する輪を広げるべきだった。なのに入試中止の攻防が主眼となり、それが決着して世間が一息ついた気分になってしまったじゃないか。
  • 「結論覆す」、決意の反論=高校生8人、入試中止で会見―大阪市 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    大阪教育委員会が橋下徹市長の要求通り、市立桜宮高校の体育系2科の入試中止を決定した21日夜、同校3年の男子生徒2人と女子生徒6人が記者会見に臨んだ。「私たちは納得いかない」「学校を守りたい」。8人は「まだ結論を覆せるかも」と、橋下市長と市教委に対し、決意の反論を展開した。 市役所5階の記者クラブで午後7時半から1時間余にわたった会見。8人はいずれも運動部の元キャプテン。制服のブレザー姿で横一列に並んだ。 「体育科に魅力を感じて受験したいと思う生徒がほとんど。普通科に回されるのは、私たちは納得がいかない」。女子生徒が口火を切った。橋下市長が同日朝、全校生徒を前に説明したが、「具体的な理由がなく、私たちの声も十分に聞いてくれなかった。思いは1時間で話せるわけがない。『生徒、受験生のことを考えて』と何度も繰り返したが、在校生と受験生のことを考えたらもっと違う結果があったんじゃないか」と訴え

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    これは自分も含めた外野の野次馬があれこれ言える領域ではない。彼らと直接じっくり議論して、尊重すべき伝統とあらためるべき伝統を峻別していく地道なプロセスが必要。
  • ワタミ・渡邉美樹会長「人間が働くのは金を儲けるためではない。人間性を高めるため」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ワタミ・渡邉美樹会長「人間が働くのは金を儲けるためではない。人間性を高めるため」 1 名前: ターキッシュバン(東京都):2013/01/21(月) 22:07:16.11 ID:8waUnbue0 毎年春の入社式。私が短い講話をしたあと、質問コーナーを設けます。そのとき、真っ先に「はいっ!」と手を挙げて質問をぶつけてくる新入社員がいます。「会長、これについてはどうお考えでしょうか?」 若者らしく元気いっぱい。ハッスルしている様子がありありと見てとれます。ところが、経験からいうと、そういうタイプの社員はまず伸びません。いまも何人かの顔が浮かんできますが、残念ながら、そのうちかなりの者がワタミを去っています。 結局、彼らがひけらかす「元気」は、内実をともなわない虚勢なのです。心の底から「ぜひ聞いておきたい」 ということがあるならいいのですが、たいていの場合はそうではなく、元気よく質問している

    ワタミ・渡邉美樹会長「人間が働くのは金を儲けるためではない。人間性を高めるため」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    亡くなったあの女性もこういう言葉を聞いて入社したんだろうな。
  • マスコミの見出しに騙されるな!「麻生副総理『高齢者はさっさと死ねるように』」に多くの人が反論 - さまざまなめりっと

    -@t_ranzo麻生氏「さっさと死ねるように」 高齢者医療で http://t.co/B1HI9XWj 正確にはこうです。「チューブの人間だって、私は遺書を書いてそういう必要はない、さっさと死ぬからと手渡しているが、そういうことができないと死にませんもんね、なかなか」マスコミは真実を書け。 2013/01/21 15:44:33 -@mitsukiss麻生副総理の発言内容についてはロイター通信が一番わかりやすく書いてるので、見出しだけでプンスカしてる人はこちらをどうぞ http://t.co/5BRHLnUf 2013/01/21 18:12:33 -@TanTaiPニコ動の素人動画なんかを指差して神編集とか言う奴がいるけど、プロには勝てないよ。だって「私は遺書を書いて『そういう必要はない、さっさと死ぬから』と手渡しているが、そういうことができないと死にませんもんね」が「高齢者はさっさと

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    三代前の元総理の発言が「個人的見解」で通らないんだから、現役の副総理ならなおさらだろう。
  • 橋下市長“すばらしい決定” NHKニュース

    大阪市立桜宮高校で、体罰を受けていた体育科の男子生徒が自殺した問題で、大阪教育委員会は、体育科などの募集を停止して普通科に変更したうえで、来月、入学試験を実施することを決めました。入学試験の中止を求めていた大阪市の橋下市長と実施を求めていた受験生などの双方に配慮した形の決定となりました。 大阪市の橋下市長は決定について、「教育的な視点からすばらしい決定をしてくれた。これで再生に向けて気で改革が始まると思う。その第1歩が踏み出せた」と述べ、評価しました。 そのうえで、橋下市長は「今回の決定は単なる看板の掛け替えではない。受験生には、これまでの桜宮高校の体育科として受験してもらっては困る。新しい桜宮高校に期待して、受験してもらうことが必要だ。今までの桜宮高校の体育科はダメだ。今のカリキュラムの中身を総点検して、新しい理論とかスポーツマンシップを盛り込んだ新しい教育を作ってもらいたい。具体的

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/22
    橋下が一番ほしかったのは「自分の介入で教委の方針を曲げられた」という実績だったんだろうな。