タグ

2024年10月22日のブックマーク (34件)

  • ぶつかりおじさんと幽霊おじさんとニュートリノおじさんの見分け方

    ぶつかる → ぶつかりおじさん 通り抜ける → 幽霊おじさん or ニュートリノおじさん 質量がある → ニュートリノおじさん 質量がない → 幽霊おじさん (追記) おもいのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー ニュートリノおじさんも水責めにしたらぶつかるけどチェレンコフ光を発して逃げるから、卑怯だよね。警察は光をみればおじさんの家の方角がわかるらしい。 幽霊おじさんは根拠がないのにあれしろこれしろささやくから迷惑。 関係ないけど、ニュー・トリノってラブホテル、ありそうだよね…😟 逆にさあ「カミオカンデ」ってかんじのネーミングはパチンコ屋にありがちだよね。3号店出しそう。

    ぶつかりおじさんと幽霊おじさんとニュートリノおじさんの見分け方
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    だがちょっと待ってほしい、おじさんのみに限定するのはDEI的に問題があるのでは?ぶつかりお兄さんとぶつかり爺さん、ぶつかりお嬢とぶつかりおばさん、ぶつかりババアも交えてSOGI観点を加えてさらに2倍!
  • 団地を愛しすぎた男「公団ウォーカー」管理人が選ぶ全国の”推し団地”! 団地さんぽで”ベランダで見分ける居室スペック””時代の遺物ダストシュート”など見どころも発見

    団地を愛しすぎた男「公団ウォーカー」管理人が選ぶ全国の”推し団地”! 団地さんぽで”ベランダで見分ける居室スペック””時代の遺物ダストシュート”など見どころも発見 UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)が郊外団地の再生・再編事業を格的に始めて30年以上がたちました。良品計画やIKEAといった民間企業や佐藤可士和や隈研吾などの著名なデザイナーや建築家とのタッグによる、新しい取り組みも生まれています。さらに直近では東京の赤羽台に「URまちとくらしのミュージアム」がオープンし、団地の魅力について再発掘する機会を提供しています。 今回は、全国の団地のスゴイところや魅力を発信しているファンサイト「公団ウォーカー」の管理人・照井啓太(てるい・けいた)さんに、団地の魅力と面白ポイントについてお話を聞きました。照井さんが暮らす神代団地(東京都調布市・狛江市)を歩きながらお届けします。 戦後、国民にとっ

    団地を愛しすぎた男「公団ウォーカー」管理人が選ぶ全国の”推し団地”! 団地さんぽで”ベランダで見分ける居室スペック””時代の遺物ダストシュート”など見どころも発見
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    50年後にはタワマンのこんな感じで愛られるようになるのかな
  • 仲良し 白化個体の「白スズメ」 普通のスズメと”ぴったり”寄り添い - 丹波新聞

    白スズメとぴったり寄り添う普通のスズメは、なんとも「仲良し」。平和な光景が目の前にある=2024年10月18日午前10時32分、兵庫県丹波篠山市内で 兵庫県丹波篠山市内で空を横切った鳥の姿に、「えっ」と声が出た。距離を保ち、望遠レンズをのぞき込む。そこにいたのは白いスズメだ。 眼球が黒いことから、色素が抜ける「アルビノ」ではなく、突然変異による「白化個体」とみられる。羽の一部は普通のスズメと同じ色をしている。 電柱のパイプをねぐらにしているよう。見とれていると普通のスズメが飛来。2羽でパイプの中に入ったかと思うと、ひょこっと一緒に顔を出した。 「すごい」と声が漏れる。普通、白い個体はいじめられたり、他の鳥に追い掛け回されることがあると聞くのに、この2羽はどう見ても「仲良し」だ。 ぴたりと寄り添ってみたり、それぞれ違う方向を見張るような仕草を見せたり。協力して生活を送っていることがありありと

    仲良し 白化個体の「白スズメ」 普通のスズメと”ぴったり”寄り添い - 丹波新聞
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    自然はまだまだ不思議がいっぱいだ
  • 【スタンディングデスクもダメ】立ったままのデスクワークも健康に害があると判明 - 科学ニュースメディア!ナゾロジー

    現代人はネットの発達やデスクワークの浸透により「座りっぱなし」の生活を余儀なくされています。 長時間座り続けることが体に様々な害悪を及ぼすのは十分に知られていることです。 そこで昨今は座りっぱなしの弊害を避けるために、立ったまま仕事を続けられるスタンディングデスクが広まっています。 ところが豪シドニー大学(University of Sydney)の最新研究で、立ちっぱなしも健康に良くないことが示されたのです。 研究によると、立ちっぱなしは心不全や脳卒中などの心血管疾患の予防には寄与せず、逆に下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)や深部静脈血栓などのリスクを高めることが示唆されました。 研究の詳細は2024年10月16日付で医学雑誌『International Journal of Epidemiology』に掲載されています。 Standing more may not reduce ca

    【スタンディングデスクもダメ】立ったままのデスクワークも健康に害があると判明 - 科学ニュースメディア!ナゾロジー
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    トレッドミル付きデスクが登場する前フリかな
  • スピッツ『空の飛び方』論 “スパイダー”における裏切りと断絶、あるいは〈歌詞の意味〉を殺したその先で | Mikiki by TOWER RECORDS

    スピッツが1994年9月21日にリリースした5thアルバム『空の飛び方』。“ロビンソン”(1995年)でのブレイク前夜だが、後にドラマ「白線流し」(1996年)の主題歌としてヒットした“空も飛べるはず”のほか“青い車”“スパイダー”などを収めた名盤で、今年は30周年記念盤のリリースも話題になっている。そんな『空の飛び方』について『スピッツ論 「分裂」するポップ・ミュージック』の著者、伏見瞬に論じてもらった。 *Mikiki編集部 ★連載〈94年の音楽〉の記事一覧はこちら 1994年J-POPの状況と『空の飛び方』に張り巡らされた文脈 スピッツというバンドの状況論としても、1994年のJ-POPの状況論としても、『空の飛び方』についてならいくらでも語ることができる。1991年のデビューから最初の3枚のアルバムと1枚のミニアルバムがほとんど売れず(いうまでもなくすべてが名盤である)、プロデュー

    スピッツ『空の飛び方』論 “スパイダー”における裏切りと断絶、あるいは〈歌詞の意味〉を殺したその先で | Mikiki by TOWER RECORDS
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    たぶんワードサラダでランダム生成しても通用しそう。よほど曲に自信があるかそれとも歌詞を憎んでるのかな。
  • 【追記有】東京都の婚活イベントに行った

    都民女性です。未婚のため東京都恋活に参加してきました。 https://www.futari-story.metro.tokyo.lg.jp/calendar/20241020/ 【1部 ホテルの宴会会場】 ・参加費1000円 ・ホテルの式場に集められる ・男女4:4の8人が1グループ ・軽なしで6時間拘束 有名なテレビ局・報道陣が来ていました。 すでに報道されているみたいなので検索してみてください! ★男性側の年齢 40代:5割 30代:4割 20代:1割ぐらいでした 体感 40代は45-49歳 30代は30-33歳 20代は25歳前後 という感じです ★開始~婚活アドバイザーのおばさんによる挨拶~ 「皆さん立ってください!これからあなたたちにアドバイスします!」 もうこの時点で嫌でした。5分ぐらい立たされました。 ★自己紹介シートを書いて1:1で3分間話す 自己紹介シートの自由記入欄

    【追記有】東京都の婚活イベントに行った
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    気の毒でこっそり潜り込んで盛り上げてあげたくなってきた。サクラはある程度入れた方がよい😂
  • 『島耕作』作者・弘兼憲史さん、防衛省『広報アドバイザー』にネット再び非難の声「意味合い変わる」「確信犯」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    沖縄・辺野古埋め立て工事を巡って「デマ表現」をしたとして、人気漫画シリーズ「島耕作」が物議を醸している。アルバイトで抗議活動をしている人が多数いるとする内容にネット上で「デマ」と紛糾し、発行元の講談社はおわびを余儀なくされた。しかし、作者の弘兼憲史さんが防衛省の「広報アドバイザー」に就いていることがあらためてクローズアップされ、火消しには至っていない。 問題となったのは、17日発売の週刊漫画誌「モーニング」(講談社)に掲載された「社外取締役 島耕作」。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として政府が進める名護市辺野古の埋め立て工事に抗議する人について、地元住民とみられる女性が島に「アルバイトでやっている人がたくさんいますよ」「私も一日いくらの日当で雇われたことがありました」と発言するシーンが描かれた。 これにネット上には「デマだ」との投稿が相次いで騒動に。講談社は21日、モーニングの

    『島耕作』作者・弘兼憲史さん、防衛省『広報アドバイザー』にネット再び非難の声「意味合い変わる」「確信犯」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    しかしまあ野口健といい自民様は香ばしい連中を抱えてらっしゃいますなあ。ステマ規制で消費者庁は自民をとっちめろよw
  • 【独自】早朝から中国人が免許試験場に大行列…目的は“外免切替” 住所欄は「ホテル」名 試験はたった10問、免許取得で約100カ国で運転可能|FNNプライムオンライン

    中国人が日の免許を求めて都内の運転免許試験場前で徹夜で行列していた。さらに、中国人が取得した日の免許の住所が「ホテル名」になっていた…。昨今、中国人による日での事故が急増。そんな中、日の免許取得をめぐり、様々な異変が起きている。 増え続けている中国人の交通事故と関連はあるのか、独自取材した。 学科試験は10問中7問以上正解で合格 まだ日も昇っていない午前5時すぎ。 この記事の画像(49枚) 取材班が東京・府中市にある「府中運転免許試験場」を訪れると、試験場の前には既に行列ができていた。中には座り込んでいる人の姿も見受けられた。早朝にもかかわらず、大行列となっていて、並んでいる人の多くが中国人だ。 中国語で「並ぶのは禁止」と書かれた看板があるにも関わらず、集まる多くの中国人。一体何のために並んでいるのか、並んでいた人に話を聞くと「みんな朝から外免切替のために来ています」という。 外国

    【独自】早朝から中国人が免許試験場に大行列…目的は“外免切替” 住所欄は「ホテル」名 試験はたった10問、免許取得で約100カ国で運転可能|FNNプライムオンライン
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    なんでわざわざ外免切替えをするんだろ、よりイージーに発行される国際免許でいいじゃない?と思ったら中国の国際免許は日本では使えないらしい。
  • 男の人って服装を確認しないの?

    会社に気になる人が居て、その人は先輩で、仕事ができる人で、身長が高く、スーツがとてもよく似合っていてかっこいい。 一目惚れだったと思う。 だから思い切って、休日一緒にお出掛けしませんか?と誘ってみた。 先輩はえ?って驚いた表情を見せたものの、いいよと言ってくれた。 気で嬉しかったし、こんなにドキドキしたのは学生のとき以来だったと思う。 有頂天になって、翌日。待ち合わせ場所に行くと唖然とした。 先輩の私服は白と赤のストライプシャツに藍のジーパン。 もうね、完全にウォーリーだった。 まごうことなきウォーリーで、じゃあ行こうかと先輩が言って歩き始めるも一緒に歩くのが恥ずかしくて、俯いて歩いていると照れているのと勘違いしたのか「大丈夫?」って優しく声をかけてくれたんだけど、そうじゃない。 それウォーリーですよね?と喉元まで出掛けるものの口には出せず、ていうか自分の服装とか確認しないん? でもせっ

    男の人って服装を確認しないの?
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    妻は僕のヒドい普段着には何も言わないのに何故かちょいとオシャレした時にだけ猛烈にダメ出ししてくる。普段着で出かけろってことか?😂
  • 野球をまったく知らない友人に一からルールを説明したらこうなった「新視点で面白すぎる」共感の声続々

    まめっち @mametchidesu キャッチャーってバッターの後ろにいる人だよね?ってことはバッターは敵の中に1人で乗り込むってこと?野球ってむずいな 2024-10-21 23:11:25 茶色いワンコ🐶 @takigawa_w @lazystudentAGU 「恐ろしいことに、バッター以外のフィールドプレイヤー全員がグルで、バッターをOUTにしようと虎視眈々と狙っています。ピッチャーはあなたにボールをぶつけることもできますが、故意の場合にはピッチャーは退場になります。その場合、もっと元気なピッチャーが登場します。」 2024-10-21 22:15:48

    野球をまったく知らない友人に一からルールを説明したらこうなった「新視点で面白すぎる」共感の声続々
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
  • 6年ぶりに最大の素数が見つかる。NVIDIA元社員が発見

    6年ぶりに最大の素数が見つかる。NVIDIA元社員が発見
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    10までの数は4bitあれば表現できる。8bit ASCIIテキストを圧縮して半分ならASCIIと数値のエントロピーの差しか減ってないことになり数列としては限りなくランダムなんだろうな。MT 2^136279841の登場が待たれる(白目
  • 「絶滅戦争」に突き進む描写があまりにリアル…軍事分析のプロが思わず感心した「ガンダム」の名セリフ

    アニメ作品は戦争をどう描いているのか。防衛研究所防衛政策研究室長の高橋杉雄氏は「現実の国際政治学では人種差別と戦争の関係はほとんど研究されてこなかった。このテーマに正面から取り組んだ『ガンダムSEED』シリーズの先見の明は注目に値する」という――。 ※稿は、高橋杉雄『SFアニメと戦争』(辰巳出版)の一部を再編集したものです。 ■宇宙世紀シリーズとは異なる「ガンダムSEED」の戦争の構図 戦争の原因を描き出す上で、『機動戦士ガンダムSEED』に始まるガンダムSEEDシリーズは興味深い問題提起をしている。ガンダムSEEDシリーズでは、宇宙に移住した人々が住むスペース・コロニー国家のプラントと、地球上の国家群が形成した地球連合との戦争が描かれている。 ただし、宇宙世紀シリーズとは対立の構図が異なる。宇宙世紀シリーズでは、宇宙移民者と地球に残った人々の対立・抗争が描かれているのに対し、ガンダムS

    「絶滅戦争」に突き進む描写があまりにリアル…軍事分析のプロが思わず感心した「ガンダム」の名セリフ
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
  • ファクトチェック終末期医療見直しと尊厳死法制化 医療費抑制にはつながらない  根強くはびこる誤解 共同通信編集委員 内田泰

    衆院選の公示を控えた2024年10月12日、日記者クラブ主催の与野党7党首討論会で、国民民主党の玉木雄一郎代表は「われわれは高齢者医療、特に終末期医療の見直しに踏み込んだ。尊厳死の法制化も含めて。こういったことも含めて医療給付を抑えて若い人の社会保険料を抑える」と述べた。

    ファクトチェック終末期医療見直しと尊厳死法制化 医療費抑制にはつながらない  根強くはびこる誤解 共同通信編集委員 内田泰
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    痴呆老人の胃ろうはどーかなと思うこともしばしだが、実際どんぐらいを占めるのかがわからんのよね。
  • 現役進路譲らないおじさんです(追記あり)

    追記 書くのが楽しくなって時間切れとなり来予定していたことを書く前に投稿してしまっていた 水を差すようで申し訳ないけどその分をここに追記します -- しかし同行者がいる場合これらの行為は一切行わず積極的に道を譲る 自分だけであれば怪我しようが死のうが構わないが、同行者を伴っていると高い可能性でそれに巻き込むことになるためだ 元増田元夫は自分の正当性についてのみこだわっており元増田の安全に一切配慮できていない つまり離婚するという元増田の判断は完全に正しい -- 追記ここまで https://anond.hatelabo.jp/20241021225653 俺の場合は元増田の元夫とは道を譲らない理由が異なる 法律においては歩道内で歩行者が歩く位置にまでは言及していないため、法的に優位にあるという元増田元夫の認識は単純に誤り (条例レベルでの定めは地域によってはあるかもしれない) 俺は単純に

    現役進路譲らないおじさんです(追記あり)
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    お前らだけでぶつかり合って対消滅してくれ。譲らないおじさんディストラクションダービーじゃ😂
  • 漫画単行本の表紙に原稿料が払われない問題について

    なんかtwitter(X)でまたこの手の議論が再燃してたので、思うところを書いてみる。 個人的には「表紙の原稿料くらい払ってあげなよ」と思うけど、払わないのもまた理屈としてはわかる。 まず一般的に、漫画編集部がどんな時にお金を払い、どんな時に払わないのか、以下にざっと整理する。 (※勿論例外もあるが、古くからある出版社の多くはこのようなシステムになっていると思う) ①漫画雑誌の表紙には原稿料が支払われる →漫画雑誌の表紙絵などを依頼される場合、当然、原稿料が支払われる。勿論連載原稿にも原稿料が支払われる。 ②アンソロジーコミックなどの表紙には原稿料が支払われる。 →アンソロジーコミックなど、自著以外の単行の表紙イラストを依頼されて描いた際にも、ちゃんと原稿料が支払われる。 ③自著の単行の表紙、文の描きおろし、修正作業などには原稿料は支払われない。 →??? 今、③が問題になっている。

    漫画単行本の表紙に原稿料が払われない問題について
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    印税と原稿料の違いか
  • パートさんと現場で働いたら「年収の壁」よりヤバい「第二の壁」の存在に気づいた。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社の営業部長。会社の規模は中小企業だ。新規開発営業が僕の仕事だが、人不足のためときどき品工場(惣菜工場)に入って、パートさんと一緒に働いている。実際にパパートさん(全員が主婦である)と働いていると、103万や130万といった「年収の壁」が話題にあがる。「年収の壁」とはその額をこえると税金がかかる、社会保険に加入になるという限度額のことだ。1円でも超えたら手取りが減ってしまうから、パートさんたちは年収が壁の手前で抑えるのだ。 現場の声をきいてわかったのは、「壁があるから働けない」という人より、「できることなら働きたくない」と考えている人の多さだ。「旦那の稼ぎの不足分を補いたいだけ」「昼間空いている時間を有効活用している」という声だ。言いかえれば、壁を働かない理由にしているのだ。だから、政治家が年収の壁の撤廃を主張していても半分の人の指示しか得られないだろう。慢性的な人不足に悩まさ

    パートさんと現場で働いたら「年収の壁」よりヤバい「第二の壁」の存在に気づいた。 - Everything you've ever Dreamed
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    3Qだけ賃金2倍で新規募集かけるとかしたら解決しそう。そもそもパートさんは文字通りパートタイムなので、常時それ前提ってのが間違ってるような気もする。
  • 10年前より進化してる白物家電ってある?

    もう白物家電って質的には進歩止まってね?って思うわけよ。 マーケティング的にこういう機能が付きましたとか強化されましたみたいなのはあると思うけど、道具としての質的な機能の部分では大差ないのかなと思っちゃうんだよね。 そういう偏見があるわけだけど、この家電はxx年モデルからは全然違うよとかがあれば教えて欲しい。

    10年前より進化してる白物家電ってある?
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    大型冷蔵庫は断熱性能が上がってるので電気代がだいぶ下がってるね
  • 伊藤詩織さん監督の映画 元代理人が「無断使用」と変更求める | 毎日新聞

    伊藤詩織さん監督のドキュメンタリー映画で、許諾が必要な映像や音声の無断使用があったと指摘する元代理人弁護士=東京都内で2024年10月21日午前11時1分、菅野蘭撮影 性暴力被害を受けたと公表したジャーナリスト、伊藤詩織さんが初監督を務めたドキュメンタリー映画を巡り、伊藤さんの元代理人弁護士らが21日、「承諾が必要な映像や音声が無断使用されている」として映画の内容の変更を求めた。 「証拠の少ない性被害での証言や映像提供者がいなくなり、同様の事件で被害者救済ができなくなる」と訴えている。 映画は、伊藤さんが2017年に被害を公表してから、自ら性暴力の問題を調査した一連の活動をドキュメンタリー化。既に海外映画祭で上映されている。 記者会見を開いた西広陽子弁護士によると、無断使用されたのは、裁判以外の目的で使用しないとホテル側と誓約して提供を受けた防犯カメラの映像だという。 伊藤さんが被害を受

    伊藤詩織さん監督の映画 元代理人が「無断使用」と変更求める | 毎日新聞
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
  • 箱根駅伝予選会でランナーが脱水症状に陥り身体がフラフラで真っすぐ走れない...「なぜ観客は見ているだけで助けないのか」と賛否両論の議論に

    ayn @ayn1d え、待って、なんで誰も助けないの??? 誰も助けようとしなくて怖いんだけど。 ただのふらつきだけじゃなくて意識障害出てそうでヤバいじゃん... 順位とかの問題以前に命無くなるよね、このふらつき方。 この学生大丈夫だったのかな、。 x.com/minisyaro0715/… 2024-10-19 15:37:13

    箱根駅伝予選会でランナーが脱水症状に陥り身体がフラフラで真っすぐ走れない...「なぜ観客は見ているだけで助けないのか」と賛否両論の議論に
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
  • 中古車販売店 ガリバーの運営会社などに金融庁が立ち入り検査 | NHK

    損害保険会社に対して保険金の不正な請求が行われていた疑いがあるとして、金融庁が中古車販売店のガリバーを展開する会社など2社に立ち入り検査を行っていることがわかりました。中古車販売の業界では旧ビッグモーターによる不正請求が明らかになっていて、業界にこうした不正が広がっていないか、実態の解明を急ぐことにしています。 金融庁が立ち入り検査を行っているのは、中古車販売店ガリバーを運営している東京の「IDOM」と、名古屋に社がある中古車販売会社「グッドスピード」です。 このうち「グッドスピード」は旧ビッグモーターによる保険金の不正請求問題を受けて去年、不適切な請求があったことを公表していますが、関係者によりますと金融庁は全容の解明には至っていないなどとして、立ち入り検査の実施を判断したということです。 また「IDOM」についても、不正な請求の疑いがあるとして立ち入り検査を行ったということです。 グ

    中古車販売店 ガリバーの運営会社などに金融庁が立ち入り検査 | NHK
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
  • (追記あり)日本の絵師界隈が、反AI因習村と化した理由についての一考察

    10/22追記深夜のダラダラした文章に、思った以上の反響があり、恐縮です。キャンセルカルチャー運動に辟易していましたので、考察と言いつつ、n=1の、偏見まみれのくさすような内容になっており、申し訳ございません。 コメントを通して、西洋史観や海外勢の動きなど己の勉強不足を感じ、大変参考になりました。ほか、新たに以下の視点を得ました。 絵師界隈にもプレイヤーはきちんと多数存在していて、それはいわゆる多くの「二次創作をメインに活動する者」なのではないか?にもかかわらず、「二次創作をメインに活動する者」は、自身を「プレイヤー」ではなく「クリエイター」だと勘違いしているから、絵師界隈の創作の循環は停滞し、変なことになってしまっているのでは?(現行法上合法とされている無断学習(?)をダメとし、無断の二次創作をヨシとする矛盾性など) ■ 声優はどうなの? について彼らの職業は、対脚家と演者という関係か

    (追記あり)日本の絵師界隈が、反AI因習村と化した理由についての一考察
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
  • OpenAI o1の開発者がo1の仕組みなどについて語るインタビュー(日本語訳と感想)|IT navi

    ソーニャ・ホアン: 日はノーム、ハンター、イルゲをお迎えしました。3人はOpenAIプロジェクト・ストロベリー、別名o1の研究者です。o1はOpenAIが初めて格的に取り組んだ汎用推論時計算で、推論、思考連鎖、推論時スケーリング則などについてチームと話し合うのを楽しみにしています。 o1への確信ソーニャ・ホアン: イルゲ、ハンター、ノーム、お越しいただきありがとうございます。そしてo1の公開おめでとうございます。まず伺いたいのですが、これがうまくいくという確信は最初からありましたか? ノーム・ブラウン: この方向性に何か有望なものがあるという確信はあったと思いますが、実際にここに至る道筋は決して明確ではありませんでした。o1を見てみると、これは一夜にしてできたものではありません。実際、何年もの研究が投入されており、その研究の多くは実際には実を結びませんでした。しかし、OpenAIとリ

    OpenAI o1の開発者がo1の仕組みなどについて語るインタビュー(日本語訳と感想)|IT navi
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
  • HDDが滅びず“SSDと共存”に落ち着いた理由。SSD一強を阻む「コスパの壁」【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

    HDDが滅びず“SSDと共存”に落ち着いた理由。SSD一強を阻む「コスパの壁」【フォーカス】 2024年10月22日 東北大学国際連携部特任教授 (名誉教授) 田中 陽一郎 工学者。1983年東北大学大学院工学研究科博士前期課程修了、2006年同博士後期課程修了。博士(工学)。1983年から2016年まで、東芝グループにて、HDDからフラッシュメモリを使ったSSDなど高密度ストレージ技術の研究開発や実用化に携わる。2005年には、垂直磁気記録方式を採用したHDDの世界初の製品化を主導した。山形大学大学院理工学研究科や東北大学電気通信研究所教授を経て2024年4月より現職。IEEEフェロー。好きなものはスキーと登山と芋煮会。 プロフィール(東北大学公式サイト内) researchmap 1956年に初めて登場したハードディスクドライブ(以下HDD)と、1991年に初めて登場したソリッドステー

    HDDが滅びず“SSDと共存”に落ち着いた理由。SSD一強を阻む「コスパの壁」【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    SSDは揮発問題があるのでニアライン以降には不適
  • セガが『メメントモリ』の運営元BOIを提訴し、10億円の損害賠償とゲームアプリの差止を請求。ガチャ関連の特許権を侵害しているとして - AUTOMATON

    株式会社バンク・オブ・イノベーション(以下、BOI)は10月21日、株式会社セガより特許権侵害差止等請求訴訟を提起され、訴状を受領したことを発表した。 BOIは、スマートフォン向けのゲームアプリを開発・運営する国内企業だ。2012年から2019年まで運営されていた『征戦!エクスカリバー』を皮切りに、2015年から2023年まで運営された『幻獣契約クリプトラクト』など複数のゲームアプリを手がけてきた。直近では2022年にリリースされた『メメントモリ』の運営を継続している。 今回BOIは、セガにより9月30日付けで特許権侵害差止等請求訴訟を提起され、10月21日付けで訴状を受領したことを発表した。セガは、BOIが手がける『メメントモリ』および『幻獣契約クリプトラクト』において、セガが保有する特許権を侵害していると主張しているとのこと。当該特許権についての実施権の許諾条件を提示され、協議がおこな

    セガが『メメントモリ』の運営元BOIを提訴し、10億円の損害賠償とゲームアプリの差止を請求。ガチャ関連の特許権を侵害しているとして - AUTOMATON
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
  • 面倒な月末処理はAIに丸投げダー!Microsoft 365 Copilotの自動化エージェントが登場へ

    面倒な月末処理はAIに丸投げダー!Microsoft 365 Copilotの自動化エージェントが登場へ
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
  • 欧文の慣習『数行以内では、同じ語を繰り返さずに言い換えるべし』が非効率に見えて有用だった「日本語でもこれはある?」

    Mitchara @Mitchara 欧文には、数行以内に同じ語を繰りかえすなら別語で言い換えよというルールがあり、学術論文ではこれを非効率として排するのだが、実際に学生さんにエッセイやレポートを書いてもらうと、この一見衒学的な慣習は案外バカにできなくて… 2024-10-19 02:42:09 Mitchara @Mitchara いわゆるバズワードは、その内実を共有していなくても通用してしまうので、その語ばかり使って話を進めていたら、認識がどれだけずれていても、著者も読者も気づけないのだ。あのパラフレージングは、概念の齟齬を効率よく補正するための、めちゃくちゃ優れた手続きだったのだ 2024-10-19 02:54:47 Mitchara @Mitchara やったことはないのだが、ワードウルフという面白いゲームがあるそうで、書き換えルールがないと議論がそのワードウルフになるからね。「

    欧文の慣習『数行以内では、同じ語を繰り返さずに言い換えるべし』が非効率に見えて有用だった「日本語でもこれはある?」
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    パラフレーズってやつね
  • 「地上波ばっさり終わったな」DeNAが下剋上 日テレ地上波中継も優勝監督インタビューなく大谷Vの緊急放送に SNS憤り「失礼」「これは良くない」/デイリースポーツ online

    「地上波ばっさり終わったな」DeNAが下剋上 日テレ地上波中継も優勝監督インタビューなく大谷Vの緊急放送に SNS憤り「失礼」「これは良くない」 7枚 「JERA CSセ・ファイナルS・第6戦、巨人2-3DeNA」(21日、東京ドーム) DeNAが大激戦を制し、通算4勝3敗で2017年に続くリーグ3位から下剋上でのCS突破を果たした。3連勝で王手をかけた後、2連敗でアドバンテージを含め3勝3敗で迎えた最終戦。九回に2死三塁から牧が決勝適時打を放った。 一進一退の攻防の中で迎えた九回。先頭打者の森が右前打で出塁すると、犠打で二塁へ。桑原の三ゴロの際に、森が一瞬の隙をつく好走塁で三塁に進み、2死三塁に。牧が三塁横を抜ける適時打で、勝ち越した。その裏は守護神・森原が3者凡退で締めくくった。 日テレビは午後7時から地上波で中継。熱戦となり、試合終了まで延長したが、最後はDeNA・三浦監督と巨人・

    「地上波ばっさり終わったな」DeNAが下剋上 日テレ地上波中継も優勝監督インタビューなく大谷Vの緊急放送に SNS憤り「失礼」「これは良くない」/デイリースポーツ online
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
  • 「マンガの単行本の表紙」は漫画家が勝手に描いたものだからノーギャラで当然?原稿料にまつわる慣例と実態にはズレがある模様

    さちみりほ@11/9 愛国学園講演会 @sachimiriho 単行表紙の原稿料問題 有名無名・大手中小に関わらず基無料。払ってくれる良心的な会社は他社より印税安かったり。多忙な時は雑誌カラーを流用する事もありますが読者に喜んで欲しくて描きおろしてました。と言う事で私のこの辺のカラーも全てタダ働き。今からでも払てくれてええんやで( *`ω´)💢 pic.x.com/WbYEKwMxUf 2024-10-03 16:38:31 あおぜんまい @aozenmai @sachimiriho え?無償なんですか? の表紙なんて一見さんに買う気にさせる大事なヤツじゃないですか! たまに雑誌の時の表紙がそのままとかありましたけど、そりゃそんな時もありますよね むしろ、ほとんどが書き下ろしなのに無償ですか… 日漫画家先生すべてにありがとうございます🙇‍♀️ 2024-10-03 19:14

    「マンガの単行本の表紙」は漫画家が勝手に描いたものだからノーギャラで当然?原稿料にまつわる慣例と実態にはズレがある模様
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    単行本と雑誌は建て付けが違うんだろうな。雑誌は出版社のもの、単行本は作者の印刷製本代行なのかな
  • アイドル脱退の違約金、「労基法違反で無効」 事務所側の敗訴確定:朝日新聞デジタル

    アイドルグループを脱退した男性に対し、所属事務所が約1千万円の違約金を求めた訴訟の上告審で、最高裁第一小法廷(安浪亮介裁判長)は事務所側の上告を退けた。17日付の決定。アイドル活動の実態から、男性を…

    アイドル脱退の違約金、「労基法違反で無効」 事務所側の敗訴確定:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
  • 北朝鮮兵には食事が与えられない?ロシア軍へ派遣の北朝鮮軍兵士18人が脱走し発見か?ウクライナメディア報じる|FNNプライムオンライン

    北朝鮮兵には事が与えられない?ロシア軍へ派遣の北朝鮮軍兵士18人が脱走し発見か?ウクライナメディア報じる ウクライナ国営メディアは、ロシア軍から脱走した北朝鮮軍の兵士18人が発見されたと報じました。 ウクライナ国営通信の「ウクルインフォルム」によりますと、ロシア西部クルスク州ホムトフスキー地区から10月14日に脱走した北朝鮮軍の兵士は18人は、2日後、約60キロ離れた西部ブリャンスク州でロシア軍に発見され、拘束されました。 脱走兵はクルスクに移送され、戦闘に参加するということです。 関係者によりますと、当時、北朝鮮兵約40人とロシア軍500人が、森の中で気球の軍事活用や歩兵戦闘の訓練をおこなっていました。 また、「北朝鮮兵は事を与えられず数日間、放置されていた」と指摘し、「一部の北朝鮮兵はロシア軍の司令部を探すため陣地を離れた」としています。 軍事侵攻をめぐっては、ロシア軍が北朝鮮兵に

    北朝鮮兵には食事が与えられない?ロシア軍へ派遣の北朝鮮軍兵士18人が脱走し発見か?ウクライナメディア報じる|FNNプライムオンライン
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
  • ロシア空軍が新たな「空爆」を開始 洪水対策で(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ロシア軍が新たな空爆作戦を開始した。 と言っても相手は軍隊ではない。春になるとロシア各地で洪水を引き起こす氷の塊が標的だ。 冬の間、ロシアの大河を覆っていた厚い氷が溶け出すのがこの季節である。だが、実際には分厚い氷はそう簡単に溶け去るものではなく、いくつかの氷の塊に分裂しながら流れ出して河をふさいでしまう。これが春先にロシア各地で洪水を引き起こすのである。 ロシア全土を監視する国家非常事態省の中央指揮所(ロシア国家非常事態省)筆者はモスクワにあるロシア非常事態省の中央指揮所(国家緊急事態指揮センター)を訪問したことがあるが、その際も衛星画像に写った氷や倒木の状態から「今年はこの辺で洪水が起きそうだ」といった予測作業が行われているところだった。春の洪水は、ロシアにとってそれだけ馴染み深い(しかし厄介な)災害である。 特に今年は春に入ってからの気温上昇が急激であったため、この現象が普段より激し

    ロシア空軍が新たな「空爆」を開始 洪水対策で(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    お前らが対イスラエルで下手打たなきゃそのまま乗って良いと思ったんだけどなあ
  • 朝日出版社経営陣からM&Aについての緊急のお知らせ|朝日出版社

    「緊急のお知らせ」の追記(2024/10/24) 10月21日に公開した「朝日出版社経営陣からM&Aについての緊急のお知らせ」に関しての追記です。 同文書中では固有名詞の記載を一部控えましたが、すでに報道等により公知となっておりますので、下記であることをここに明記いたします。 買い手候補= 合同会社戸田事務所 株主さまのFA= マクサス・コーポレートアドバイザリー株式会社 ----------------------------------------------- 朝日出版社経営陣からM&Aについての緊急のお知らせ 朝日出版社(および系列のブックマン社)は、今、M&Aにまつわる問題に直面しています。以下、驚かれる面もあるかと思いますが、ご説明させていただきます。 なお、小社のM&A(株式譲渡)のお話は、基的には株主さまのご都合から生じたものです。経営不振による会社売却などではありません

    napsucks
    napsucks 2024/10/22
  • 急にモテの話を持ち出す女性がよく理解できない

    数年前、割と結構な問題の対策会議である女性の先輩が、俺からすれば凄い突拍子もない意見を言いだした 詳細は書けないから例え話をすると ・全体的に売上が不調でこのままだと前年度の◯割減になる見込みだが、どの様に営業展開を改善したら良いか? という議題に対して ・インターンで来てる子達を全員営業部隊に投入すれば良い。彼らは交通費しかコストかからないし契約が上手く取れれば ローコストで利益が得られるしOJTにもなるし、内定の話を出してノルマを設定すれば彼らもモチベが上がるから一石二鳥でしょ みたいな意見を出した どう考えても大きなリスクがあるし(上の例えだと新人ですら無いインターンに会社の看板で営業活動させても責任取れないとか 給料も出してないのに内定をチラつかせてお手伝い以上の事をさせるの会社的にも倫理的にもアウトでしょ、みたいな) 常識的に駄目でしょと思ったので、その案はさすがに難しいです、っ

    急にモテの話を持ち出す女性がよく理解できない
    napsucks
    napsucks 2024/10/22
    黙れブス!で完勝😂
  • 朝日出版社の株式譲渡・取締役全員解任・資産売却と労働組合の要求|朝日出版社(ブックマン社)労働組合

    朝日出版社および系列会社のブックマン社は、今、理不尽な買収劇に巻き込まれています。 私たちは朝日出版社労働組合です。2024年7月11日に結成し、現在では全従業員の過半数で構成されており、日出版労働組合連合会に加盟しています。 現在、私たち、そして私たちの会社は、重大な危機に直面しています。 2023年4月、小社の創業者である会長・原雅久が亡くなりました。創業者が株を100%保有しており、そのままご遺族(2名)が相続されました。 2024年5月、当時の代表取締役である小川洋一郎社長のもとに意向表明書(買い手候補が、会社を買収したいと手を挙げ、金額などの条件を提示した書類)が届き、株主が会社の株式を、ある会社(X社と呼びます)に売却する意向を示したことが通知されました。 (※私たち組合は、会社との労働協約において、「組合員の労働条件に重大な影響を及ぼす事項について、事前に時間的余裕をもって

    朝日出版社の株式譲渡・取締役全員解任・資産売却と労働組合の要求|朝日出版社(ブックマン社)労働組合
    napsucks
    napsucks 2024/10/22