タグ

2018年7月20日のブックマーク (28件)

  • 対策のたび公文書が消えていく きわどい案件は私文書に:朝日新聞デジタル

    財務省の公文書改ざん問題などを受け、政府は近く罰則強化などの再発防止策をまとめる。だが、現場の職員からは「制度が厳しくなれば、ますます詳しい記録を残せなくなる」との音も聞こえる。これまでも、対策を打つたびに各省庁が公文書の範囲を狭めてきた歴史があるだけに、中途半端な改革では逆効果になりかねない。 消えた「白表紙」 公開制度で廃棄 森友学園との国有地取引に関する公文書の改ざんや意図的な廃棄が発覚した財務省。国会などでは、前代未聞の隠蔽(いんぺい)工作に批判が高まったが、省内では、近畿財務局が改ざん前の文書に残していた記録の内容に驚きが広がった。安倍晋三首相の昭恵氏付職員や複数の政治家秘書とのやりとりが実名で細かく記されていたためで、「あんな生々しい記録を残すとは」(幹部)との声が漏れる。 しかし、以前は政策決定プロセスを細かく記した「白表紙」と呼ばれる記録が省内のあちこちにあったと複数の

    対策のたび公文書が消えていく きわどい案件は私文書に:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    時限公開は折衷案として優秀だと思うけどな。25年とかにしておけば高齢のお偉いさんがたもわざわざ消せとは思わんだろ。
  • 【文字起こし】枝野幸男魂の3時間大演説(2018年7月20日 安倍内閣不信任決議案)|犬飼淳 / Jun Inukai

    ✳︎記事は演説内容をより早く広めるために演説当日の7月20日から無料公開してきましたが、書籍「緊急出版!枝野幸男、魂の3時間大演説 『安倍政権が不信任に足る7つの理由』」の発売にあたって、8月6日23時より不信任理由2以降は有料公開に切り替えました。 全文を読みたい方は、脚注や解説も付いて演説内容をより深く理解できる書籍の購入をオススメします。 事実上の会期末を迎えた2018年7月20日、野党は安倍内閣不信任決議案を提出し、否決された。この趣旨弁明で立憲民主党・枝野代表は不信任理由を7項目に分けて、2時間43分にわたって演説した。これは今年5月25日に同党・西村ちなみ議員が厚生労働大臣不信任決議案の趣旨弁明で記録した2時間6分を上回る最長記録である。 しかも、簡単なレジュメはあったようだが、原稿を事前に用意しておらず、ほぼ即興でこの長時間をしゃべり切った。 記事では、この趣旨弁明を文字

    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    空っぽだとかビジョンがないとかいう批判があるが、今の時代にこれだけの演説をぶてる議員がどれだけいるか。現実解という言い訳のもとで近視眼的な政治を繰り返して少子高齢化を招いた自民が言えた義理ではない。
  • スポーツニュース|ニフティニュース

    スポーツニュースの記事一覧です。プロ野球やMLB、サッカー、ゴルフや大相撲のニュースや、選手やチーム、五輪の話題など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、画像、動画ニュースや雑誌記事まで、気になるスポーツニュースをまとめてお届けします。

    スポーツニュース|ニフティニュース
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    まあまあ。オリンピックに始まりオリンピックに終わる、戦後日本の最後の打ち上げ花火として粛々とその時を迎えようではないか。
  • 76歳老母がツイッターにハマり、ある法則を見つけて気がついてしまった模様 ツイッター民が激憤慷慨の予感

    空白寺 @vanity_temple ツイッターにハマり中の76歳老母、 「頭のいい人ほどツイッターではにゃーんとかバカなことを言ってるんだね。いつも何かを批判してる人は、きっとみんなから頭がいいと思われたいんだろうね」 と何かに気が付いてしまった模様 2018-07-19 21:59:26 You&meちゅ@🐰🐕👦👦🐢𓆟 @usamamireyumi @vanity_temple お母様悟り開いてるのもすごいけど、76歳でtwitterを出来てるのがそもそもすごい! うちの父は61なのにガラケーを電話としか使えません(´;ω;`) スペックが違い過ぎるにゃ! 2018-07-19 22:41:00 空白寺 @vanity_temple @usamamireyumi 女子会(と人は言ってますが平均年齢75歳)メンバーが皆スマホもちでlineで連絡を取り合うため、人もガラケー

    76歳老母がツイッターにハマり、ある法則を見つけて気がついてしまった模様 ツイッター民が激憤慷慨の予感
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    これでおばあちゃんが非実在だったらメタフィクション感あるな
  • 日本人に嫁いだ黒人女性が得た幸せな気づき

    正真正銘のニューヨーカー、生粋のクイーンズガールだったタラ・カミヤさん。だが寿司職人との運命的な出会いにより、現在は和レストランのマネジャーとなった彼のとして、そして彼との3人の子どもを持つ母親として名古屋で暮らしている。 実はタラさんも、おむつ交換と保育園と幼稚園の送り迎えの間をぬって続けたブログに人気が出て、すでに自らのオンラインビジネスでも成功している。できれば別の機会にでも、ニューヨーク出身の黒人女性が日でどのように”家事する起業家”へ転身したのか聞きたいが、今回はタラさんが日人男性との結婚で得た幸せな気づきを紹介したい。 日人のパーティに「潜入」 タラさんに人生の大転機が訪れたのは32歳の時だった。ロウアー・マンハッタンのクラブで友だちと楽しんでいた夜だ。そのクラブにはフロアがいくつかあることがわかり、ほかの階も探ってみようということになった。 その1つで偶然、個人のパ

    日本人に嫁いだ黒人女性が得た幸せな気づき
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
  • 広告主取材後にサイト消滅 関係者が語る「違法同人誌サイト」運営の手口 “有料ポイント制”で荒稼ぎも

    違法同人誌アップロードサイトを複数運営を行っていた熊県の法人「A社」について、複数の関係者が「違法同人誌サイトを運営するに至ったいきさつ」「無断転載なのに利用者からお金をとる手口」などを赤裸々に語りました。 違法同人誌サイトはいかにして生まれたか A社が運営していた違法同人誌アップロードサイト(サイトTOP画面より・同サイトは6月ごろから更新が滞り気味) 6月23日掲載の記事、「『同人誌ならグレーだから訴えられない』『駿河屋で買って自社で裁断』 被害続く“違法同人誌サイト”、法人運営の悪質手口を関係者に聞いた」では、複数の違法同人誌アップロードサイトの運営元、A社を取り上げました。 A社は取材に対し、一貫してサイト運営への関与を否定しましたが、同人誌を自社裁断してアップロードするなどの悪質な手口が明らかになると、記事を見た複数の関係者からコンタクトがありました。 成り立ちを知る情報提供者

    広告主取材後にサイト消滅 関係者が語る「違法同人誌サイト」運営の手口 “有料ポイント制”で荒稼ぎも
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
  • 日本政府に見捨てられた「公安スパイ」の悲惨すぎる肉声(桜坂 拳太朗,週刊現代) @gendai_biz

    「懲役5年」「懲役12年」—。中国でスパイ罪に問われた日人に、続々と判決が言い渡されている。日の政府機関に雇われた協力者=スパイだ。隠蔽される「スパイごっこ」の実態を、日発売の週刊現代でフリージャーナリストの桜坂拳太朗氏が明らかにしている。 の極秘面会2ヵ月に一度、ふたりの男は横浜から神奈川県某所に向かう。彼らにとって憂な日だ。 用意した部屋に女性がやってくる。沈痛な面持ちの女性を前に、50代の男がメモを見ながら話す。 「旦那さまは特別注文で、べたいものをべているそうです。肉や魚、野菜をバランスよくべて、事については不自由ないそうです。ビタミン剤も飲んでいます。インスタントコーヒーも飲めるし、バターやジャムも買っているようですよ」 ふたりの男は関東公安調査局・横浜公安調査事務所の調査官。相対する女性は2015年5月、中国に拘束されたM氏(57歳)のだ。 調査官たちは、在

    日本政府に見捨てられた「公安スパイ」の悲惨すぎる肉声(桜坂 拳太朗,週刊現代) @gendai_biz
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    スパイを派遣・契約社員で済ませるのはリスクヘッジでもあり本気でないというメッセージでもあろうな。良くも悪くも日本は平和なんだろう。
  • GACKTコインことSPINDLE、野田聖子総務相に泣きついて金融庁に圧力か : 市況かぶ全力2階建

    植田日銀、金融政策決定会合後の記者会見で自説を長々と語り始めた元日経済新聞記者の土屋直也さんに「今回の展望レポートは正直がっかり」と説教される

    GACKTコインことSPINDLE、野田聖子総務相に泣きついて金融庁に圧力か : 市況かぶ全力2階建
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
  • 野田聖子総務相に情報公開請求の内容漏れる 開示決定前:朝日新聞デジタル

    野田聖子総務相の事務所による金融庁への説明要求問題に絡み、朝日新聞が金融庁に情報公開請求していた内容が、開示決定前に野田氏に伝わっていたことがわかった。さらに、野田氏は知り得た内容を第三者である複数のメディアとの懇談の場で話していた。20日の閣議後会見で、野田氏が外形的な事実を認めた。 総務省は情報公開法を所管し、同法の円滑な運営のために請求内容の漏出防止を指導する立場にある。情報が漏出した金融庁とともに、総務相として野田氏の責任が厳しく問われるのは必至だ。 情報公開請求の内容の漏出について、朝日新聞は6月中旬から野田氏の事務所に複数回にわたって説明を求めたが、回答はなかった。この日の会見で記者が質問し、初めて答えた。 朝日新聞は今年5月2日、金融庁に対して、野田氏の事務所と同庁の担当者が、仮想通貨の規制などをめぐって面会した記録の開示を求めた。野田氏の事務所が今年1月、金融庁から仮想通貨

    野田聖子総務相に情報公開請求の内容漏れる 開示決定前:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    こういうめちゃくちゃな政府を見てると硬性憲法のありがたみを感じるわ。憲法なかったらまじで中世に逆戻りだよ。
  • 「だれでもトイレ」に健常者 必要な人にしわ寄せも(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    ハンディを持つ人が使う多機能トイレの利用方法が混乱している。車いす利用者向けに広がったが、その後、高齢者や乳幼児連れなどにも拡大しているためだ。「だれでも」「みんなの」など名称が曖昧で、健常者の利用が減らないことも混乱に拍車を掛ける。2020年の東京五輪・パラリンピックを前に整備が進む「だれでもトイレ」、一体誰のものなのだろう。 東京・浅草の商業ビルでこんな光景に出くわした。「もう20分も待っているんだけど」と漏らす車いすの男性。目の前の多機能トイレには車いすのほか、高齢者、オストメイト(人工肛門利用者)、ベビーカーなどの図記号(ピクトグラム)が並んでいる。 催促のノックから5分、ようやくドアが開いた。出てきたのは30代とおぼしき女性。待ちくたびれた男性に言葉もかけず、足早に立ち去った。 自らも電動車いすを使う東京バリアフリー協議会(東京・江東)の齋藤修理事長は「健常者が使っていて、待たさ

    「だれでもトイレ」に健常者 必要な人にしわ寄せも(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    「だれでも」に健常者が含まれてなかった衝撃。不特定多数が不特定または多数だったのに匹敵する
  • 絶壁の崖に張り付くヤギに憧れて。絶妙なバランス感覚に震える「崖の上のヤギゲーム」を作ってみた - ソレドコ

    こんにちは、これまで「ハトヒール」をはじめ、数々の妄想を工作してきたライターであり工作家のオツハタです。 dailyportalz.jp 突然ですが、私は昔ボルダリングに挑戦したことがあります。壁登り。しかし高いところが怖くて、すぐに挫折しました。 私には縁のなかった世界と諦めたそんなある日、ヤギの意外な一面を知りました。 ほとんど足がかりのなさそうな切り立った崖を、ホイホイ登り降りしているではないですか。 自重とか足の裏とかどうなってんだ。崖の塩分を舐めてミネラル補給したいのは分かるけど、危険についてはどう考えてんのか。 イメージは、こんな感じです。試しに「ヤギ 崖」で画像検索すると、崖を相手にさまざまな姿勢を決めるヤギを見られます。当にこんなふうに、彼らはものすごい足場をスイスイとゆくのです。 このとき、ジェンガなどのバランスゲームのように崖にヤギをたくさんつけたほうが勝ち! という

    絶壁の崖に張り付くヤギに憧れて。絶妙なバランス感覚に震える「崖の上のヤギゲーム」を作ってみた - ソレドコ
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
  • ギャルでも電子工作!モテるために電子工作を始めた「ギャル電」が熱い - karaage. [からあげ]

    モテるために電子工作を始めた電子工作ユニット「ギャル電」 みなさんは「ギャル電」をご存知でしょうか?ドンキでarduinoが買える時代が夢という電子工作ユニット、それが「ギャル電」です。ArduinoやRaspberry Piという手軽にプロトタイピングできるデバイスが増えたとはいえ、電子工作ってまだちょっと身近に感じられない人も多いと思います。 そんな垣根を、ブルドーザーで跡形もなく破壊してしまうのが「ギャル電」です。一部界隈では話題沸騰の「ギャル電」、まだ知らないという方も多いと思いますので、今回はそんな「ギャル電」を紹介したいと思います。 ギャル電へのインタビュー記事 過去の「ギャル電」へのインタビュー記事をまとめてみました。全記事読んで欲しいですが、ここでは記事から印象に残ったフレーズを抜粋していきます。それだけで「ギャル電」の特異性やバイブスが伝わると思います。 いまこれまた話題

    ギャルでも電子工作!モテるために電子工作を始めた「ギャル電」が熱い - karaage. [からあげ]
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    これで高電圧ユニットを内蔵すればだっちゃ趣味の中年おじさんから超電磁砲時代の若者まで幅広くリーチできるな
  • 熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "@willyoes 老朽化対策とエアコン整備に巨額の費用を投じており、現時点では困難と申し上げています。また、屋外活動等が児童生徒には存在しており、既にエアコンが導入された自治体においてデータ上有意に熱中症発症率が減少したデータは… https://t.co/6dd2WYNoDu"

    @willyoes 老朽化対策とエアコン整備に巨額の費用を投じており、現時点では困難と申し上げています。また、屋外活動等が児童生徒には存在しており、既にエアコンが導入された自治体においてデータ上有意に熱中症発症率が減少したデータは… https://t.co/6dd2WYNoDu

    熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "@willyoes 老朽化対策とエアコン整備に巨額の費用を投じており、現時点では困難と申し上げています。また、屋外活動等が児童生徒には存在しており、既にエアコンが導入された自治体においてデータ上有意に熱中症発症率が減少したデータは… https://t.co/6dd2WYNoDu"
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    やり方が下手すぎる。「老朽化予算は執行済みだしこんな熱波は予想外で急に言われても難しい、今後検討するから今年は申し訳ないが工夫して乗り切ってくれ」で済むのに、なんで頑なにエアコン不要論に拘るのか。
  • 水球女子代表合宿が打ち切りの異常事態…連日炎天下でスパルタ練習や男子監督が批判で選手動揺(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    東京五輪を控える水球界が前代未聞の事態に直面した。8月開幕のジャカルタ・アジア大会に出場する水球女子日本代表横浜市内で行っていた強化合宿が19日、予定の日程を終えずに打ち切ったことが分かった。猛暑の中で連日過酷な練習を行った上、水球男子の日本代表監督である大洋嗣氏(51)が18日にSNS上で女子代表選手を厳しく批判。選手たちの動揺が大きく、合宿の継続が困難になったという。番への強化に重要となるア大会を一部選手が辞退する可能性もあり、波紋は広がりそうだ。 水球女子はアジア大会を控え、16日から横浜市内で強化合宿をスタート。来ならば21日が最終日の予定だったが、2日間繰り上げ、急きょ19日で打ち切られた。ある関係者は「選手は肉体的な疲労もあり、それ以上に精神的にダメージを受けている」ことが原因とした。 水連関係者によると、心身を追い込んだ要因の一つが、スパルタ式の練習だった。13人から

    水球女子代表合宿が打ち切りの異常事態…連日炎天下でスパルタ練習や男子監督が批判で選手動揺(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
  • 学校での熱中症対策徹底を通知 部活動中止も 文科省 | NHKニュース

    愛知県豊田市で小学1年生の男子児童が熱中症で死亡したことを受けて、文部科学省は全国の教育委員会などを通じて、学校での熱中症対策を徹底するよう通知しました。 また、学校の熱中症は、屋外の活動だけでなく、体育館など屋内でも起きると注意喚起したうえで、子どもたちには、水分や塩分を補給し、こまめに休息をとらせてほしいとしています。 さらに、熱中症の症状が出た場合は、応急処置をしたうえで、速やかに病院で手当てを受けさせるよう呼びかけています。 文部科学省によりますと、平成28年度までの10年間に、学校での活動中に熱中症で死亡した子どもは合わせて26人に上るということです。

    学校での熱中症対策徹底を通知 部活動中止も 文科省 | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    ここ国の為政者は都合の悪いことだけ「柔軟な対応」で逃げるんだよな。国旗国歌は雁字搦めにしばるくせにw
  • みんなの「アニメ史上最も作画がすごいシーンはここだ」

    おかーな @oka_nakko アニメ史上最も作画がすごいシーンはここだと思ってる。 Macross Plus YF-21 vs X-9 youtu.be/5hJepWBUqZk @YouTube 2018-07-16 16:44:09

    みんなの「アニメ史上最も作画がすごいシーンはここだ」
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    ピノキオ凄まじすぎて全部かっさらっていった感
  • 君が代不起立で再雇用せず 元教職員が逆転敗訴 最高裁 | NHKニュース

    東京の都立高校の元教職員が、卒業式などでの君が代斉唱の際に起立しなかったことを理由に、定年退職後に再雇用されなかったのは不当だと訴えた裁判で、最高裁判所は、東京都の判断が不合理とは言えないとして、都に賠償を命じた判決を取り消し、元教職員の訴えを退けました。 1審と2審は、「式の進行は混乱しておらず、起立しなかったことだけを不当に重く扱ったのは裁量権の範囲を超え、違法だ」として、1人当たり200万円余りの賠償を命じ、都側が上告していました。 19日の判決で、最高裁判所第1小法廷の山口厚裁判長は「当時は再雇用を希望しても全員は再雇用されなかった。起立しなかったことを重視して不合格にすることが著しく合理性を欠くとは言えない」と判断し、都に賠償を命じた判決を取り消し、元教職員の訴えを退けました。 東京都教育委員会は、政府が再雇用を希望する国家公務員を全員、再雇用する方針を決めたことを受けて、平成2

    君が代不起立で再雇用せず 元教職員が逆転敗訴 最高裁 | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
  • https://jp.techcrunch.com/2018/07/20/2018-07-19-vacuum-vulnerability-hack-diqee-positive-technologies/

    https://jp.techcrunch.com/2018/07/20/2018-07-19-vacuum-vulnerability-hack-diqee-positive-technologies/
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
  • 孫社長「危機的な状況だ」 ライドシェア事業への国の規制を批判 | NHKニュース

    ソフトバンクグループの孫正義社長は19日、都内で講演し、世界的に普及しているライドシェア事業が日では法律上認められないことについて「そんなばかな国があるのが信じられない」などと述べ、国の姿勢を批判しました。 さらにソフトバンクグループが出資するアメリカの「ウーバー」や中国の「ディーディー」などが配車サービスで急成長していることを念頭に、「アメリカ中国の2か国がテクノロジーの競争で先を行っていて、日は遅れを取っている。これから必ずやってくる未来を、過去の産業を守るという理由でみずから止めてしまっているのは考えられない」と述べ、規制を続ける国の姿勢を批判しました。 ソフトバンクグループは「ウーバー」、「ディーディー」に加えて東南アジアの配車サービスで高いシェアを持つ「グラブ」、インドの「オラ」にも出資しています。

    孫社長「危機的な状況だ」 ライドシェア事業への国の規制を批判 | NHKニュース
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
  • Text-to-Speech AI: Lifelike Speech Synthesis | Google Cloud

    Google の最先端 AI テクノロジーを活用した API を利用して、テキストを自然な音声に変換できます。 新規のお客様には、Text-to-Speech や他の Google Cloud プロダクトをお試しいただける無料クレジットを最大 $300 分差し上げます。

    Text-to-Speech AI: Lifelike Speech Synthesis | Google Cloud
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
  • 東京五輪 「期間中に夏休み」政府、首都圏企業に要請

    2020年東京五輪・パラリンピックの輸送の混雑を緩和するため、政府は通常のお盆休みから五輪期間中(7月24日~8月9日)を中心に夏季休暇を振り替えるよう首都圏の企業に協力を要請することを決めた。選手や大会関係者の円滑な輸送のため、首都圏の混雑緩和は最重要課題で政府関係者は「期間中に休みをとってもらうのが一番効果的」と期待する。開幕2年前となる24日を節目として近く呼びかけを始める。 同じように大都市で開催した12年ロンドン五輪で200人以上社員のいる企業に大会期間中に夏休みをとるように呼びかけて混雑緩和に成功した例を参考にした。08年北京五輪では出稼ぎ労働者が強制的に帰省させられており、会場周辺の人口密度を下げる試みは過去の大会でも行われた。

    東京五輪 「期間中に夏休み」政府、首都圏企業に要請
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    まああんま目くじら立てるなよ。滅びゆく日本の最後の打ち上げ花火だ。
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
  • 無理に早起きすると、うつ・心疾患のリスクも…夜型の人に理解を!(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    こんにちは。精神科医で睡眠専門医の三島和夫です。睡眠と健康に関する皆さんからのご質問に科学的見地からビシバシお答えします。今回は「朝型夜型ってどうやって決まるの?」という疑問を取り上げます。朝型生活バンザイ! みたいな記事をよく見かけますが、誰でも簡単にできるわけではありません。 ワールドカップでTVの前にくぎ付けになった人も多かったと思います。時差の関係で深夜帯での放送が多かったため、睡眠不足に悩まされたのではないでしょうか。特に、決勝トーナメントでの日対ベルギー戦、燃えましたね。皆さんもご覧になりましたか? 午前3時からの放送でしたが、いったん仮眠をとってから観戦したか、仮眠をとらずに起き続けて観戦したか、どちらだったでしょうか? 実は、どちらのパターンが楽かによって、その人が朝型か夜型か、ある程度分かります。 朝型の人は「早寝早起きが得意だけれど、睡眠不足に弱い」、夜型の人は「宵っ

    無理に早起きすると、うつ・心疾患のリスクも…夜型の人に理解を!(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
  • 軍事アナリスト 小川和久 on Twitter: "昨日、国立競技場をメディアに公開。日本スポーツ振興センター側は、エアコンは設置しないが「風が入りやすい構造で、皆さんも体感できていると思う」とコメント。メディアが持ち込んだ温度計は40〜42度。体感したよ(怒)このバカさ加減と無責… https://t.co/UNaqmVM4vE"

    昨日、国立競技場をメディアに公開。日スポーツ振興センター側は、エアコンは設置しないが「風が入りやすい構造で、皆さんも体感できていると思う」とコメント。メディアが持ち込んだ温度計は40〜42度。体感したよ(怒)このバカさ加減と無責… https://t.co/UNaqmVM4vE

    軍事アナリスト 小川和久 on Twitter: "昨日、国立競技場をメディアに公開。日本スポーツ振興センター側は、エアコンは設置しないが「風が入りやすい構造で、皆さんも体感できていると思う」とコメント。メディアが持ち込んだ温度計は40〜42度。体感したよ(怒)このバカさ加減と無責… https://t.co/UNaqmVM4vE"
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    エアコンを削ったのは安部。ポチ産経は首相の英断のように書いていたが、時がたつにつれ愚かなスタンドプレーのスティグマとなりつつある。 https://www.sankei.com/politics/news/150828/plt1508280044-n1.html
  • 自民党・杉田氏「LGBTは子供を作らない、生産性がない」に批判殺到 「なぜ男と女、二つの性だけではいけないのでしょう」と主張 | キャリコネニュース

    保守系政治家として知られる自民党の杉田水脈衆議院議員による月刊誌「新潮45」上での主張が、物議を醸している。「『LGBT支援』の度が過ぎる」というタイトルで掲載された文章では、LGBTカップルに税金を使うことについて 「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです」 と持論を展開。立憲民主党の尾辻かな子議員から、ツイッターで 「LGBTのカップルは生産性がないので税金を投入することの是非があると。LGBTも納税者であることは指摘しておきたい。当たり前のことだが、すべての人は生きていること、その事自体に価値がある」 と批判されていた。 「LGBTだからといって、実際そんなに差別されているものでしょうか」 掲載された記事の冒頭で杉田議員は、自身に差別意識がないことや、現代の日社会が同性愛の人たちに対して「非国

    自民党・杉田氏「LGBTは子供を作らない、生産性がない」に批判殺到 「なぜ男と女、二つの性だけではいけないのでしょう」と主張 | キャリコネニュース
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    これが自民だw いいぞいいぞ、その調子だ。
  • カドカワ川上社長、東京五輪の文化事業統括プロデューサーを辞任 ニコ超スタッフ使えず「無理だと思った」

    カドカワの川上量生社長は7月19日、東京都が2020年東京五輪・パラリンピック前後に行う文化事業「Tokyo Tokyo FESTIVAL」(TTF)の統括プロデューサーを6月27日に辞任したことを明かし、ブログで経緯を説明した。就任当初に見込んでいた「ニコニコ超会議」スタッフの活用が難しくなったことなどが理由という。 ブログによると、川上氏はTTF統括プロデューサー就任にあたり、都に「ドワンゴ社員を中心としたニコニコ超会議のスタッフの活用」を求めていた。都は「東京都から発注するのはあくまで公募で選定した代理店にしたい」としつつ、「代理店からドワンゴに発注する形なら問題は発生しないだろう」と説明していたという。だが3月14日の都議会で自民党都議から発注関係を疑問視する質問があり、計画が見直されることになったという。 その後都から、川上氏と関係のある企業のスタッフを一切使わずプロデューサー業

    カドカワ川上社長、東京五輪の文化事業統括プロデューサーを辞任 ニコ超スタッフ使えず「無理だと思った」
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    悔しいけどうまく逃げやがったなとしか思えない。ヤバいと感じたあとの損切りの速さには目を見張るものがある。本来なら衆人環視のなか四方八方から大炎上して川上のイメージにとどめの追撃となるはずだったのに。
  • 新元号の事前公表に反対 日本会議国会議員懇PT:朝日新聞デジタル

    会議国会議員懇談会の皇室制度プロジェクト(座長=衛藤晟一・首相補佐官)は19日、平成に代わる新たな元号について、事前公表に反対する方向で一致した。懇談会は6月に「新天皇即位時の公表が原則」とする見解をまとめたが、要求を強めた形だ。 この日は百地章・国士舘大特任教授が講演し、新元号を定める政令は新天皇が公布すべきだとの立場から、事前公表への反対を表明した。出席議員らも賛同し、来年5月1日の公表が望ましいとの認識で一致したという。 背景には、新元号の閣議決定前に新天皇の「聴許」を得るべきだとの考え方がある。安倍晋三首相に近い衛藤氏らは、国民生活に配慮して新元号を事前公表する方針の政府に対し、見直しを働きかける考えだ。(二階堂友紀)

    新元号の事前公表に反対 日本会議国会議員懇PT:朝日新聞デジタル
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    日本会議は私設団体のくせにオウムの省庁制みたいなことやってんなと思いつつ、こんなのに国会議員が与してるのはよろしくないという感が強まる
  • 城の床板にこっそり、大工が書いた19世紀フランス農村の赤裸々な秘密 - BBCニュース

    フランス・アルペン地方の城で、床板の裏に大工が書き綴っていた秘密の日記が見つかった。19世紀後半のフランスで、村の住民がどのように暮らしていたかを知る貴重な資料だという。BBCパリ特派員のヒュー・スコフィールド記者が解説する。

    城の床板にこっそり、大工が書いた19世紀フランス農村の赤裸々な秘密 - BBCニュース
    napsucks
    napsucks 2018/07/20
    えりかとさとるのアレを彷彿とさせるな。かっこよく言えば齋理屋敷の落書き・・・だろうか。