昨日は札幌から羽田に着いて、まっすぐ会社に行って会議のハシゴをしたあと、首相官邸へ。 去年の12月24日に第一回目をやった「国民と政治の距離を近づけるための民間ワーキンググループ」の第二回ミーティングがあったのであった。 多忙の中、通常国会二日目を終えた鳩山首相も出席した。 官邸の大きな会議室の大きなテーブル。その片側に、鳩山首相、平野官房長官、松井官房副長官のお三方、そして秘書官や広報官、総務官などがずらりと並び、我々民間メンバー7人(ひとり欠席)が対面して座った。お三方の性格もあり、雰囲気は終始穏やかかつ和やかなフリートークだったのだけど、やっぱりこの景色(目の前にこの三人がいるという景色)に馴れるまでは緊張したな。つか、当たり前か。官邸の会議室で首相と官房長官と官房副長官が並んで座ってこちらの話に耳を傾けている情景にまったく緊張しない人もどうかしている。 ミーティングのテーマとしては
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回、デスクトップ仮想化の2つのカテゴリーについて紹介した。1台のデスクトップマシン上で複数の仮想マシンを稼働するテクノロジと、デスクトップの機能をサーバ上で実行するテクノロジだ。今回と次回で、後者の仮想化について解説することとしよう。一般に、シンクライアントとも呼ばれている考え方だ。 シンクライアントという言葉の意味 最初にシンクライアントという言葉の意味について再確認しておこう。シンクライアントは「軽量(型)クライアント」と訳されることもあるが、この訳はあまり適切ではないと思われる。シンクライアントの本質は、クライアントを軽量(thin)にする(つまり「機能を落とす」)ことではなく、クライアントをステートレスにする(つまり「状態デー
諸事情により公開を停止しました。 ご利用ありがとうございましたっ Safariを開いて「bit.ly/amenow」または「http://kanmisikou.net/lab/amenow/」へGO 下部ナビゲーションバーの「+」をタップして「ホーム画面へ追加」をタップ ホーム画面にアプリが登録され、フルスクリーンで使用可能に。 とりあえず起動してAmebaなうのIDとパスワードを入力すると、タイムラインが表示される。 右上のPOSTボタンからつぶやき可能。絵文字パレットも使えるよ! ユーザーアイコンをタップすると、そのユーザーのつぶやきが表示されます。 また返信をタップで、そのつぶやきに返信できます。 ちなみに私のAmebaなうは http://now.ameba.jp/molotan/ です^^ iPhoneに搭載されてるSafariは結構性能がよくて、HTML5も一部サポートしてたり
位置情報を利用した Foursquare というサービスが静かに人気を集めていて、ブレイクの兆しをみせています。 Foursquare は現実の町に出かけて、たとえば喫茶店、駅、動物園などのランドマークに行ったら iPhone などを通してその場所に「チェックイン」するというゲーム感覚のサービスです。チェックインをするたびに点数が加算されたり、同じ場所に誰よりもチェックインするとその場所の「市長」に任命されたりなど、つかっている人の競争心をくすぐる機能がいろいろあります。 「なんだ現実に町に出かけないといけないのか」「籠もりがちの自分には不要」という反応も見られますが、たまにしか外にでない人でも Foursquare を利用する意味はあります。いながらにして、町の秘密が手に入るのです。 町の秘密をいながらにして知る 私は去年の四月にいま住んでいる町に引っ越してきましたが、最近まで近くにおい
知らなくても音楽は楽しめるし作曲もできるけど、知ってて損はしないのが「音楽理論」。初心者でも理解できる音楽の基礎からそれなりに高度な内容まで幅広く掲載。音楽の基礎知識、コード進行、ベースライン、ヴォイシング、即興演奏、スケール文献など「音楽理論」の基本はこのサイトでわかる。また共感覚を利用した色彩音楽のコンテンツを配信中 初心者が音楽理論を猛勉強することほどキツイことはない。書いている内容は全然理解できないし、音楽自体が楽しくないことに…。とにかく楽器を触って音を聞いて楽しむのが大事。小難しい音楽理論をおいて置いて簡単なコード進行を利用して音楽理論へ入る準備をしよう。C-F-G-Cといった基本のコード進行を奏でることで音楽の楽しさを感じれるはず 複数の感覚を利用して体感するのが共感覚。音楽も音以外の感覚を利用して表現すると楽しさ・面白さが増します。音楽を色で表現したり感じたりすると、音楽に
こんばんは。kanedoです。一日に二回人身事故で足止め食らいました(´・ω・) さて、twitterのRTで、なんか変わった企画を見つけました(´・ω・) 就活くたばれデモ@TOKYO http://www31.atwiki.jp/kutabare-demo/ http://www31.atwiki.jp/kutabare-demo/tb/1.html 就活に対する疑問、楽しく叫んでみませんか? 「就活くたばれデモ@TOKYO」は就活に対するアナタの思いを表現する場を提供します! 主催者はフツーの大学生。既存団体と一切関係ナシ!だから、どなたでも気軽に参加できます。 (1回限りのこのイベント、)みんなで一緒に日頃のストレスを発散しましょう。 ※昨今の就職活動早期化による大学生活への影響を訴える! ※就職を求める学生を食い物にする就職情報会社へ喝! ※老害がしがみつく既存団体の責任はいずこ
輪読のレジュメを共有できるWikiがつくれないかと思ってる 読書猿Classic: between / beyond readers の続きである。 @全体の構成 トップページ(新着情報、共通のお知らせ、ブックリスト) 図書カード(書誌データ)+(目次)+(本の紹介)+(新着・更新レジュメ情報) 第1章のAさんのレジュメ、Bさんのレジュメ 第2章の・・・ 図書カード・・・・・・ ・・・・・・ @図書カードって何? 輪読の対象である本、ドキュメントごとにつけられる「表紙」 載せるデータ:書誌データ+目次+[(本の紹介)+(便利な情報)] ([]はあればよいが、不可欠ではないもの) レジュメは目次からリンクより、複数の人が書いた複数のレジュメが並列できるように、目次の横の担当者名からリンクした方が良いかな。 「便利な情報」には、邦訳本や参考になる文献リスト(コメント付き)などの紹介とか。 @レ
個人的には、小沢問題よりも予算の方が大事で、少し騒ぎすぎている部分もあるのかなとは思うけれども、権力者のスキャンダルで腰巾着が右往左往して泣き喚いている姿を遠巻きに眺めるというのもある種の風情なわけです。もともと検察に対して反感を持つ言論人のグループが中心となって、あれこれ議論を喚起しようとしている状況でしょうか。 一通り読むに、どうやら一連の反検察系言論人の作戦は「小沢一郎氏は疑惑に答えるべき。しかし、確たる証拠もなしに強硬捜査しリーク情報を流す検察は許されない」という主張を横断的に掲げるという内容のようです。 有田芳生氏は自身のツイッターでこんなことを。言っていることはともかく、サムネイルに使われているイラストが実に魚類顔で、キモカワイイ左翼として売り出したいようでもあります。もう少し親しみやすい似顔絵はないんでしょうか。 aritayoshifu http://twitter.com
私たちについて こんにちは。テーラー・マーフィーです。このブログでは(主にですが)、テクノロジーとゲームについて書いています。。私は日本のすべてが大好きなので、ブログの中でみなさんのお役に立てるような、という願いも込めつつ、この素晴らしい国に関する情報を沢山紹介していますので、楽しんでいただければと思っています。続きを読む Androidユーザーなら誰でも、おそらく数十ヶ所のWi-Fiネットワークに接続したことがあると思います。行った先々のネットワークを問題なく使うことができ、パスワードを教えてくれる人がいつもいたかもしれません。しかし、パスワードを覚えようとしたり、Android端末に記録されているパスワードを探し出そうとして手間取った経験のある人は多いのではないでしょうか。 友人や同僚とネットワークのパスワードを共有したいときや、同じネットワークに他の端末を接続したいときにパスワードが
サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ
iPhone 4G Rumors Visualized [PHOTO](Mashable) Last week, some enterprising fans created a visual guide to the Apple Tablet rumors. Today, the French website Nowhere Else has done something similar for the next generation iPhone. The image highlights the various rumors surrounding the next version of the iPhone (the iPhone 4G if you will) into one annotated graphic. 先週Apple Tabletの予想図が一部のファンに作成されて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く