タグ

2008年11月24日のブックマーク (11件)

  • ネトゲのキャラクターは死ぬべきである - へだちの日記

    ネトゲのキャラクターは死ぬべきである。でないと、時間をかけたプレイヤーほどレベルが上がって有利になるので、そのゲームばっかりやってる廃人の溜まり場になってしまう。たぶん、ポケモンとかダビスタみたいに「主人公ではないキャラクターを育てる」ようにして、そいつに寿命があるネトゲを作るのが一番いいと思う。できれば、ダビスタのように成長期があって、ピークがあって、そこからだんだん衰えて死んでいくことが望ましい。生物ってそういうものだし、育成ゲームは生き物を育てる楽しさをシミュレートしたものだから。 育てたキャラクターが死んでしまっても、プレイヤーはキャラクターの育て方を学んでいくことができるので、何も残らないわけじゃない。つまり経験値がプレイヤーに残る「不思議のダンジョン方式」だ。とはいえ、当にゲーム上に何も残らないのもちょっと悲しいので、ダビスタみたいに「殿堂入り」の馬の記録を残すとか、レース

  • 【東方動画】SleepHere高画質版

    アップロード者≠作者=千歳ニポポ氏。 作者コメントより「レミリアは永い命と引き換えに成長する事を放棄しているという話ですが、逆に多くの人と触れ合い心が成長すれば、それだけ死に近づいていくという事もあるんでしょうか?紫香花では、記憶は60年で一巡し、長命な妖怪でも様々な事を忘れ歴史に成り下がっていくという描写がありましたが、妖怪たちもいつかは親しかった人間達との思い出をなくしていくのかと思うと、なんだか少し哀しい気がします。」千歳ニポポ氏のShooterCombatZeroの完全版はこちら>sm5331032 前作ScarletKnives>sm104568

    【東方動画】SleepHere高画質版
  • 汎用性の高そうな無料で高品質のベクターのアイコンセット集 | コリス

    VECTOR TUTSのエントリー「無料の高品質な60のベクターのアイコンパック」から、汎用性の高そうなアイコンセットを紹介します。 60 Free Vector Icon Packs for Design Professionals

  • [JS]jQueryで実装するiGoogle風のインターフェイス | コリス

    How to Mimic the iGoogle Interface demo iGoogle風のインターフェイスを実装にあたって、下記のポイントを実装してあります。 複数のウィジェットの実装。 ウィジェットの編集が可能。 ウィジェットは3カラムに配置され、ドラッグ&ドロップで移動可能。 ウィジェットの色・タイトルの編集が可能。 ウィジェットには、HTML、テキスト、画像、フラッシュなどを配置可能。 サイトでは、画像ファイルを含む、スクリプトやHTMLファイル一式をダウンロードできます。

    nak2k
    nak2k 2008/11/24
  • 土鍋ごはんドットコム お料理レシピ/お手入れ/歴史/炊飯

    大阪ガスによる土鍋に関するサイト。土鍋でのご飯の炊き方から、おかず、菓子、鍋料理等のレシピまで。土鍋はこんなに使える!当サイトは一部FLASHを使用しているため、正常にご覧になるにはAdobe Flash Playerのプラグインが必要です。 バナーをクリックして最新版(無償)をインストールしてご覧下さい。

  • Prototype.jsを用いたUIライブラリ·Prototype UI MOONGIFT

    Webアプリケーションを構築する上で、優れた操作性をもったUIは欠かすことができない。まるでデスクトップアプリケーションのようなインタフェースを持ったソフトウェアが数多く存在している。 Prototype.jsを使ったUIライブラリ そんなUIを構築するライブラリは数多いが、そのためだけのツールが多く、柔軟性にかけるものが多い。そこで優れたJavaScriptライブラリであるPrototype.jsをベースにしたPrototype UIを使ってみよう。 Prototype UIはPrototype.jsとScript.aculo.usを使ってWebアプリケーションにふさわしいインタフェースを提供してくれるJavaScriptライブラリだ。 Prototype.jsがベースという点において好き嫌いが分かれる所かもしれない。とは言え、Railsで標準で組み込まれていることもあり、利用されている

    Prototype.jsを用いたUIライブラリ·Prototype UI MOONGIFT
  • Shader.jp

    このサイトはリンクフリーです. リンクすることに対して特に連絡とか無くてOKです.現在,相互リンクとかは,特に募集とかしておりません. バナーは下記をお持ち帰りお使いください. http://www.shader.jp/xoops/html/themes/mambo_taste/logo.gif リンクは下記のURLにお願いします("xoops/html/index.php"は無くて大丈夫です). http://www.shader.jp/ サイトのサイト名は"Shader.jp"("S"は大文字.Welcom〜は長いんで別に省略しちゃって問題ないです)です. それ以外の箇所をリンクされても構いませんが,そこにページが存在するかどうかについて保証はしませんので注意してください.

  • 目標を作り、与えられる人間こそ本当のマネジャーだ - ハックルベリーに会いに行く

    これまで生きてきて思うのは、「目標を作る」というのはそんなに簡単なことではないということだ。むしろ難しい。みんな目標を作れなくて苦労しているんだ。目標が上手く作れなくて、日々の生活が生き生きとしたものになっていないということはままある。 この目標というのは、誰にでも作れるものではない。それは努力とかとも無関係のような気がする。努力したからといって目標を作るのが上手くなるとも限らない。第一、そんな方法は誰も教えてくれない。目標は、やはり作ることの上手い人と下手な人がいるのだ。そして目標を作るのが上手い人というのは、これはもう圧倒的に上手い。彼は自分の目標を作るだけではなく、他人の目標までをも作ることができる。彼はビジョナリーなのだ。彼は他人のビジョンまで見通すことができる。そして他人の目標を作ることができる。他人の目標を作って、それを与えることができるのだ。 目標を作り、与えられる人間こそマ

  • 【コラム】OS X ハッキング! (300) 300回記念!! 連載の原点「Terminal」に帰る - 連載開始から7年 | パソコン | マイコミジャーナル

    ついに300回到達!! 早いもので連載開始から7年、締め切りに遅れることはあっても休載は一度もなし、と気合いを入れて頑張って参りました。引き続きご支援のほどよろしくお願いします。 さて、記念すべき第300回は「Terminal」について。ここ数年は出番が減っていたが、Terminalが当コラムに欠かせない存在であることは確か。その機能の変遷を振り返りつつ、懸案だったbashの入れ替えを行おうという趣旨で進めてみよう。 Terminalは進化した 最初にハッキリしておきたいのは、「Terminalは進化した」ということ。まずは300回記念企画 (?) として作成した表をご覧いただきたい。NEXTSTEP / OPENSTEP時代に誇った完成度の高さがキレイサッパリなくなっていたv1.0当時は、さすがに落胆したが、やがてユーザ有志による「JTerminal」や「iTerminal」という代替品

    nak2k
    nak2k 2008/11/24
  • MOONGIFT: » Mac OSXでGitを使った開発を行っているなら「GitX」:オープンソースを毎日紹介

    最近話題になることが多いバージョン管理システムのGit。Subversionのようにサーバを用意する必要もないので、チーム開発はもちろん個人レベルの開発でも十分に役立ってくれる。コミットとプッシュ(サーバへの反映)が別なので、こまめにコミットしたい私のような人にぴったりとも言える。 GitMac OSXフロントエンド コマンドラインでの利用が基ではあるが、GUIフロントエンドがあるとビジュアル的にデータが見られたり、普段は使わない機能を簡単に呼び出せて便利だ。Mac OSXをお使いならGitXも一緒にどうぞ。 GitXはMac OSX向けのGitフロントエンドで、GPLの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 GitXを立ち上げたら、既存のGitリポジトリを指定して開けば良い。コミットのログを見るヒストリーと実際のコミットを行うコミットの二つの機能がある。ヒストリーではブ

    MOONGIFT: » Mac OSXでGitを使った開発を行っているなら「GitX」:オープンソースを毎日紹介
    nak2k
    nak2k 2008/11/24
  • 東方B⑨動画劇場(後編・上)

    前回まさかのランクインで手が抜けなくなった件。そんなプレッシャーを感じながら製作してたら、尺が長くなりすぎワラタ。俺必死すぎだwwwwwwwダラダラしそうなんで、いい場面で区切った(後編・上)を早く見たい人用に公開するぜっ!(後編・下)は調整中なので「なんで一緒にうpしないの?ばかなの?」って人は再生を自重して、もうちょっと待ってくれwww――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――【一覧:myvideo/470744|近況報告:user/470744】前編:sm3734369  後編・下:sm4129645GTA SA 東方キャラで特別編(予告):sm3585142         ※7/31追記:(後編・下)うpしたよ! 

    東方B⑨動画劇場(後編・上)