タグ

2014年7月11日のブックマーク (41件)

  • アメリカで新生活を立ち上げるために渡米後2週間ですべき10のこと - Thoughts and Notes from CA

    以前のエントリーで紹介したが、昨年11月より米国ノースカロライナ州に居をうつした私。日の大企業の赴任とは異なり、日法人に一度辞表を出して、米国法人に入社するという形のため、生活環境のセットアップは一から自分でしなければならず、色々苦労をした。そんな中で一番参考になったのは、同じような経験を綴っている個人のブログ。生々しい様々な経験が書かれたブログには当に助けて頂いた。 今後ますますグローバル化が進む中で同じような経験をする方も多いと思うので、他の方の少しでも参考になればと、私の経験を「アメリカで新生活を立ち上げるために渡米後2週間ですべき10のこと」としてまとめようと思う。今から思えば、「これは早くやって当によかった」とか、「これはもっと早くやれば良かった」とか色々あるので、優先順位ごとに、自分がいつやったのかも含めて公開したい。 米国に居をうつす人も色々な事情があり、かつ州によっ

    アメリカで新生活を立ち上げるために渡米後2週間ですべき10のこと - Thoughts and Notes from CA
  • 野鯉の臭みを克服しようと思ったらそもそも臭くなかった

    実を言うとこの記事は来、野鯉の臭みを乗り越えるための時短レシピというタイトルで掲載されるはずだった。 一般に野生の鯉というのはよほどきれいな川でもない限り、しばらく清浄な水の中で泥吐きをさせないと臭くてべられないと言われる。しかもその期間が10日とも2週間ともいわれるからなかなかたいしたスローフードである。だが、鯉はあちこちの川や池で手に入るごく身近な材でもある。泥吐きの過程をすっ飛ばして調理時の工夫で臭いを消すことができれば、それは素敵で意義ある発見ではないか。さあ、実験しよう。そしてサイトを通じて多くの読者にその発見を知らしめようではないか。 と、張り切っていたのだが、予想外の展開を迎えてしまった。

    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    い、いや、よかった。よかったよ、旨いは正義だ。
  • 天かすは本当に自然発火するのか

    「天かすの自然発火」が原因と思われる火災が頻繁に起こっているという。 天かすの自然発火? そんなの超自然現象としか思えないことが当に起こるのか。天かすを5kgを揚げて実験してみた。

  • 汚れた電子レンジはレモンを使ってきれいにする | ライフハッカー・ジャパン

    電子レンジの内側にこびりついている、あのパリパリして焦げついたガンコなべかす。掃除するのは、誰にとっても億劫な作業です。その作業を少しでも簡単にするため、「The Kitchn」ではレモンを使うことを勧めています。 用意するのは、レモン、電子レンジで使えるボウル、乾いたタオルだけです。 ボウルに水を入れます:ボウルに1/2カップの水を入れます。 レモンを絞ります:レモンを半分にスライスし、その絞り汁を水に加えます。半分にスライスしたレモン自体もボウルに加えます。 電子レンジで3分間チンします:レモン入りのボウルを電子レンジにいれます。液体が沸騰するよう、電子レンジの出力パワーを高めに設定して、3分間加熱します。 5分間そのままにしておきます:チンし終わっても電子レンジのドアを開けず、5分間そのままに。中に充満した蒸気により、ベトベトにこびりついた汚れがはがれやすくなります。 電子レンジを

    汚れた電子レンジはレモンを使ってきれいにする | ライフハッカー・ジャパン
    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    そ、掃除します、はい。
  • 小説を読むことによる現実逃避は心の特効薬:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    読書は多くの人にとってとても良いストレス解消方法であり、素晴らしい小説は束の間だけでも現実の世界から我々を引き離してくれるものですが、最近の調査ではそれを裏付けるデータが実際にあるのだそうです。PsychCentralによると、エモリー大学で行われた最近の調査で、小説を読むことによって脳の連携、そして機能性の向上が認められたのだそうです。 Carol Clarkによって2013年12月17日に大学のeScienceCommonsブログで発表された内容によると、この調査の責任者であり神経科学者である教授Gregory Bernsは下記のような発言をしています。 「身体的な感覚および動きに関連した神経の変動を調べてみると、小説を読むことによって、読者は主人公の経験を体感することができる、ということが明らかになりました」 Clarkの記事によるとBerns教授はこれらの神経の変動は一瞬だけのもの

    小説を読むことによる現実逃避は心の特効薬:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    本を読もう。
  • フィフティーズロックカフェ (南郷7丁目/カフェ)

    Switch to Tabelog's English page? Click here to change the language

    フィフティーズロックカフェ (南郷7丁目/カフェ)
  • ソーシャルメディアで他人の投稿を見るのに疲れてきたら思い出すべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    落ち込んでいる時や凹んでいる時は、ソーシャルメディアは見ない方がいいです。 FacebookやTwitterは新しいレベルで社会的な比較ができるものなので、そこに投稿されているのは、その人の人生や生活の良い場面だけだと、心理学者のRamani Durvasulaさんは言います。 ソーシャルメディアというのは、基的に"ソーシャル比較中毒"のようなものです。 あたらしい家、豪華な事、リゾート地でのバケーションなど、誰もが羨むもののショーケースになっています。社会規範を知り、それに合わせて振る舞うことを学習するために、自分と他人を比較してしまうのは人間の性です。しかし、そのせいで自尊心が低くなったり、不安が募ったりするのでは問題があります。 『Fast Company』の記事では、他の専門家もこのソーシャルメディアがもたらす現象について意見を述べ、代わりに何をしたらいいのかアドバイスをしてい

    ソーシャルメディアで他人の投稿を見るのに疲れてきたら思い出すべきこと | ライフハッカー・ジャパン
    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    ふわっと見てふわっとコメントして。フットワーク軽く離れることも大事だよね。
  • 先日1週間工場勤務してた

    金欠でまとまった休みを使って品工場へ短期派遣。1週間という短い間だったが、勉強になることが多くてびっくりした。 行ったのは弁当を作るところ、辺鄙な田舎にあって、ソフトバンク以外の電波も弱いような場所だった。 時系列無視で書いていく まず思ったよりもすごく働きやすかった。蟹工船のイメージで、怒鳴られどつかれ叩かれるといった職場を予想していたが、バイトはずっと真面目だったし、社員も常識的な人が多かった。 ただノルマがキツくて、社員さんもピリピリしている日が結構あった。 やることはずっと同じ作業。作る部署だったから肉をずっと金属トレイに並べたり、とんかつ作ったりしていた。例えば、8時に出勤したとすると、お昼までは延々と肉を並べ、お昼休み終わってからは延々ととんかつを作るような感じである。単純作業が無理という人は耐えられないと思う。作るところはこんな感じだが、トッピングの部署はもっと悲惨らしい。

    先日1週間工場勤務してた
  • 廃墟好きなら死ぬまでに行きたい。退廃的美しさを誇る世界23の廃墟めぐり | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 世界各地に点在する廃墟スポットが特集されていた。廃墟好きなら必見するに値するものばかり。日の廃墟も2つほどランクインしている。栄枯盛衰を今に伝える、その風化していく寸前の姿にただ息をのむばかりだ。 1.I.M.クーリングタワー、ベルギー この画像を大きなサイズで見る ベルギー、モンソーにある廃発電所の冷却塔。中央のトランペットのような穴から中に熱湯を流し込み、コンクリートの壁を落ちながら冷却されていく仕組み。 2.コールマンスコップ、ナミビア共和国 この画像を大きなサイズで見る 1900年代始めにドイツ人入植者が見つけてブームになった、ダイヤモンド採掘場跡。第一次大戦後にダイヤは枯渇し、採掘場はすたれ始めた。1950年代までに町は完全に廃墟と化し、今は写真家や旅行者が訪れるだけだ。 ナミブ砂漠にある、砂で覆われた廃墟の家 3.102歳の水に浮かぶ森、オースト

    廃墟好きなら死ぬまでに行きたい。退廃的美しさを誇る世界23の廃墟めぐり | カラパイア
  • Top 10 Books Wrapped in Human Skin

  • 悪名高き世界10の危険なギャング | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見るphoto by iStock 世界でもっとも危険なギャングは、国際的規模で、殺人、麻薬の製造・売買、地元企業への恐喝、政治家への賄賂やゆすり、売春、違法ギャンブル、人身売買、ごみの不法投棄などで暗躍する一方、合法的なビジネスを展開したりしている。 これらのギャングの中には、フォーチュン500社の大企業と同じくらいの莫大な収益をあげている組織もあり、違いは目的のためには、理不尽な暴力や恐喝めいた戦略も辞さないことだけだ。これからあげる10のギャング組織は、その規模、国際領域、地元への影響、暴力の度合いにおいて、もっとも危険なものばかりである。 ここでは海外サイトでまとめられていた危険なギャング10集団を見てみることにしよう。 10.ムンギキ (ケニア) ケニア最大の民族キクユ族中心に構成される10万人ほどの犯罪組織。ナイロビで二番目に大きなスラム、マサレを拠点と

    悪名高き世界10の危険なギャング | カラパイア
  • 紳士服「AOKI」の詐欺商法発覚 | ニュース

    紳士服販売で業界2位の「AOKI」による、詐欺商法の実態が明らかとなった。 AOKIが騙した相手は、この春大学に進学する若者。宣伝ハガキで客をつりあげ、セールで謳った企画商品の数を騙ったあげく、通常価格で購入させていた。 詐欺行為であることは明らか、さらに景品表示法にも抵触しかねない悪質な手口。被害にあった他の学生も少なくないとみられる。 「セット数完売」と嘘 大学入学を控えた学生を騙し、高額なスーツを売りつけたのは紳士服専門店「AOKI」。同社は、大学入学を決めた学生に購買意欲をかきたてる印刷物(下、参照)を送付。その後、印刷物の内容に惹かれて来店した学生とその家族に、実際には「各日5セット」と記されたセット商品が売れていないにもかかわらず、「日分は出た」と偽り、別の通常価格でスーツなどを購入させていた。嘘をついて金銭を騙し取るのは詐欺。「AOKI」の商売の仕方は「詐欺商法」ということ

    紳士服「AOKI」の詐欺商法発覚 | ニュース
  • プログラマが独立・起業する時によくするミスと対策 まとめ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 自分がプログラマから起業して沢山失敗したので、同じミスをプログラマ、エンジニアの方にして欲しくないという想いから、よくある失敗をまとめました。(常に追加中) プログラマでなくても、フリーランス起業する方に役立つでしょう。 特に技術分野の経験だけしかない人は、気をつけましょう。 技術以外の大量の会社関連の知識、実行能力、実行する時間、経験が必要になります。 従業員との最も大きな違いはリスクかと思います。 従業員は金銭的なマイナスリスクは非常に少ないですが、フリーランスや取締役は数百万円以上のリスク負うことが非常に多いので、リスクヘッジを

    プログラマが独立・起業する時によくするミスと対策 まとめ - Qiita
  • スキーマ(思考のクセ)を知る方法 - 黒猫のひとりごと

    以前に書いた内容で、「思考のクセを知る」と書いたが、自分が思考のクセを知るために実際行った方法を書く。 認知療法でも簡単に書いたが、忘れないよう、より具体的に。 自分の思考のクセを知るためには、自分の思考を振り返る必要がある。具体的に、どのように自分の思考を振り返るかというと、過去のストレス経験から振り返る。 自動思考をとらえる 過去のストレス体験を状況として、その時の自分の認知を振り返る。 ストレスを感じて、認知から自然に出てきた思考を「自動思考」としてとらえる。 例えばこんな感じで・・・・ 状況を「会議で発言した際に、上司と目が合った」だとすると 自動思考は「上司に睨まれた。自分の発言がいけなかったのかな?」だったりする。 自動思考は、最初に浮かんでくるため、簡単にとらえる事ができる浅い思考である。 そのため、振り返りは簡単である。思いついた気持ちを素直に出すだけである。 この振り返り

    スキーマ(思考のクセ)を知る方法 - 黒猫のひとりごと
    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    やってみたい。が、ブックマークしてしまったらそれで満足してやらない気がする……。
  • やりすぎない。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):野次や文句はブロガーにとってご褒美 - Hagex-day info おお、あのHagexさんに言及されたぞ!と、けっこう高揚しつつ読みました。 おっと、話がずれてしまいましたが、観客気取りで「悪意がある」ユーザーのコメントにイライラしたら、「かかわったら負け」と思わず全力で反論すべきです。 僕自身は、これに関しては、賛成できないんですけどね。 Hagexさんみたいな、徹底的にやれるだけの覚悟と能力がある人以外はやらないほうがいいと思います。 (Hagexさんも、むやみやたらと殴り合えと仰っているわけではないです、念のため) ずっといろんなブログや個人サイトをみてきて、僕はこんなことを考えるようになりました。 参考リンク(2):個人サイト「大国の興亡」(琥珀色の戯言) というかこれ、もう8年前に書いたものです。 「さむたま国」とか、多くの人は「何のこと?」って感じじゃなか

    やりすぎない。 - いつか電池がきれるまで
    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    半歩か一歩は引きたい。
  • 【株式会社ビューカード 新卒採用】|就活ならリクナビ2015 新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト

    就活サイト【リクナビ】は、インターンシップ&キャリアや新卒採用情報はもちろん、企業研究、自己分析、エントリーシートなど就職活動お役立ち情報が満載!

    【株式会社ビューカード 新卒採用】|就活ならリクナビ2015 新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト
    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    でも続けてみて本当に合わなかったら。難しいよなぁ。ま、10日で見切りをつけるのはちと早すぎるか、確かに。
  • 廃村に行ってきたからうpしてく : 哲学ニュースnwk

    2014年04月21日20:00 廃村に行ってきたからうpしてく Tweet 1: 名無しさん 2014/04/20(日)18:19:24 ID:9yCQe63y7 ゆっくりやってく 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397985564/ ふと感じる奇妙な感覚 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4662316.html 3: 名無しさん 2014/04/20(日)18:21:42 ID:8k1iVwZHH 怖い系? 6: 名無しさん 2014/04/20(日)18:22:44 ID:9yCQe63y7 Y県のO村に行く O村はネットでも有名な廃村である 8: 名無しさん 2014/04/20(日)18:23:16 ID:bG3PnxTIE ドキドキ 10: 名無しさ

    廃村に行ってきたからうpしてく : 哲学ニュースnwk
    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    いいなぁ、行ってみたい、廃村。
  • 初心者のための「ラーメン二郎 三田本店」完全攻略マニュアル - 己【おれ】

    2017/02/09:更新 2014/04/22:初公開 「二郎はラーメンにあらず、二郎というべ物也!」 そんな格言が世間に浸透するようになって随分と時が経ったかのように思われますが、逆にそういった格言や独自のルールに足がすくんで行けずじまいとなっているガッツリ系ラーメン店の代表として挙げられるのが「ラーメン二郎」。 肉々しいラーメンの代名詞。一般的なラーメン店の倍以上のボリュームを誇る「二郎」。 今回は、2017年2月時点で日全国に約40店舗を数える「ラーメン二郎」の総山「ラーメン二郎 三田店」に通い始めて20年以上のおれが、まんじゅうこわいならぬ“じろうこわい”と怯える子羊ちゃん達のため、2020年の東京オリンピックで来日されるであろう数多くの外国人達に「サムライ・ニンジャ・スシ・ジロウ」の新たなるディープインパクトを叩き込むため、聖地・三田二郎での筆おろしに必要かもねなノウハ

    初心者のための「ラーメン二郎 三田本店」完全攻略マニュアル - 己【おれ】
  • 「これでいいんや」──日本人として初めて本国ブルーノートと契約したトランぺッター、黒田卓也。その揺るがぬ信念がジャズの未来を切り拓く | ライフハッカー・ジャパン

    今、ジャズが面白い。いや、一番面白い音楽だと言いたいくらい...ライフハッカー読者の諸兄諸姉にはジャズってまだ難解な音楽だと思われている方もいるかもしれませんが。もちろん、この20世紀を代表する音楽の伝統は今でも綿々とあるけれど、「かっこよくて、踊れて、浸れる音楽」として、現代のジャズは、これまでの愛好家以外の人をも惹き付ける大きな魅力を放つようになりました。 その一端は、グラミーを受賞した1978年生まれのロバート・グラスパーを筆頭に、ヒップホップやR&B、エレクトロニカなど、さまざまなジャンルの要素を自然に取り入れ、伝統と革新、大衆性と芸術性を兼ね備えた音楽を生み出す才能が次々と世に躍り出たことにあります。今のジャズは、コンテンポラリーミュージックとして大きなうねりをつくりつつあるのです。 その中心にあるのは、創立75周年のジャズの名門レーベル、ブルーノート・レコード。その国、USブ

    「これでいいんや」──日本人として初めて本国ブルーノートと契約したトランぺッター、黒田卓也。その揺るがぬ信念がジャズの未来を切り拓く | ライフハッカー・ジャパン
  • わいせつ性は、裁判所でどのように判断されてきたのか(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■いたずらに性欲を興奮刺激せしめ・・・戦前の検閲の様子(出典:wiki)戦前は、書籍や雑誌等を出版・販売する場合、当時の内務省に対して発売前の納が義務付けられていて、「検閲」されていました。そして、出版物が「安寧(あんねい)秩序ヲ妨害シ又ハ風俗ヲ壊乱(かいらん)スルモノ」と認められたときには、発売禁止の処分(いわゆる発禁処分)がなされていました(出版法19条、新聞紙法23条)。このため、戦前の大審院(最高裁判所の前身)時代は、わいせつ文書を取り締まる刑法175条は、それほど重要な規定ではなく、わいせつとは何かが正面から大きな議論になることもありませんでした。 戦後になって出版法および新聞紙法が廃止された結果、性的な情報をコントロールする条文として刑法175条の重要性が増すことになり、昭和22年に刑法175条が改正され、従来は罰金刑だけであった法定刑に新たに懲役刑(2年以下)が追加されたの

    わいせつ性は、裁判所でどのように判断されてきたのか(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 全てがブラック。血液以外は全部まっ黒のニワトリ「アヤム・セマニ」 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 鳥でまっ黒というとカラス先輩を思い浮かべる人も多いと思うが、カラスではない。カラスとのハイブリッドでもない。 インドネシア・ジャワ島原産の「アヤム・セマニ」というニワトリは、血液以外は全部まっ黒で、この鳥をべると魔術的な力をもらえるとも言われているそうなんだ。 中2心をくすぐってしまうこのニワトリ、トサカからつま先にいたるまで、漆黒のブラックだ。現地では1930年代初頭より、その卵と肉の生産のために養殖されてきた。 さらにはこの鳥、大変頭が良いそうで、好奇心旺盛。危機をいち早く察知し集団で行動するという。その運動神経も一般的なニワトリを上回るそうだ。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 口の中もまっ黒 この画像を大きなサイズで見る 皮もまっ黒 この画像を大きなサイズで見る ヒナもまっ黒 この画像を大きなサイズで見る 1998年に欧州

    全てがブラック。血液以外は全部まっ黒のニワトリ「アヤム・セマニ」 | カラパイア
    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    カラス先輩を知らないので烏骨鶏を思い出した。かっこいい。
  • アメリカ海軍にいたけど質問ある? : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1363/13634/1363441833.html 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:50:33.15 ID:VMBvqdQai 日米のハーフ 生まれも今の国籍も日 海自にも数年いた 今は38歳のじじいです。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:51:34.94 ID:Rk7mMsmZ0 グリーンカードって何? 持ってる? 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 22:56:16.48 ID:VMBvqdQai >>4 永住権ってやつ 持ってたけど破棄したよ

  • ususama.biz

    Click here to enter

  • ususama.biz

    Click here to enter

  • 【腐向けマナー】腐女子の皆さんは『差別が混入したマナー』を人に広めないで下さい

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    【腐向けマナー】腐女子の皆さんは『差別が混入したマナー』を人に広めないで下さい
    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    うん、わたしも隠れよう派閥なんだけど、それはゾーニングと二次創作であることが理由。性的指向には因らない。ヘテロでもR18なら隠れよう。二次創作なら目立つのは気をつけた方がいい。
  • 石灰氏(shinsetsushin)の提起した「同人的な問題」の第三者によるまとめ直し

    桐嶋青の鍵 @tsuji_ao 【あまね氏の『魔王兵長と花売りエレン』シリーズ問題】 2014年3月30日にTL上で話題になった 「あまね氏の「魔王兵長と花売りエレン」における同人的な問題 http://t.co/Q1vPDMv8Vn 」 のなかで質の違う問題がいっしょくたになっているため、まとめなおしたい所存 2014-03-31 13:18:03 桐嶋青の鍵 @tsuji_ao 【なぜまとめなおすのか】 ・個人攻撃になっている ・論点がまざってわかりにくい ・顔出しじゃない発言が信用ならない などの意見が何度か出されてて、まったくそのとおりだなあと思ったので、個人的な整理を兼ねて、「原作ノータッチ人間による第三者による論点まとめ」してみようと思った次第 2014-03-31 13:21:21 桐嶋青の鍵 @tsuji_ao 【問題まとめルール】 ・二次作者のお名前・作品名には言及しない

    石灰氏(shinsetsushin)の提起した「同人的な問題」の第三者によるまとめ直し
  • あまね氏の「魔王兵長と花売りエレン」における同人的な問題

    石灰 @shinsetsushin あまね氏の「魔王兵長と花売りエレン」がついに問題になり始めているようですね。しかし一体何が問題なのか分からない方もいるようです。老婆心ながらこのアカウントにて少し説明のようなものをしようかと思います。ちなみに自分はしがないサークル者です。現在は進撃ジャンルで活動はしておりません。 2014-03-29 22:59:26 石灰 @shinsetsushin 彼女のファンの方の中には、「企業がお金を出していたら何が悪いの?」や「自費出版じゃないとなんでいけないの?」という疑問を抱き、考えた末の結論として「嫉妬してあまねさんの足をひっぱりたいだけだ!」と考える方もいらっしゃるようです。先に断言しておきますが、それは違います。 2014-03-29 23:04:30 石灰 @shinsetsushin しかし一方、「なんで企業が出資していたらいけないの?」という

    あまね氏の「魔王兵長と花売りエレン」における同人的な問題
  • KITAJIMAのお絵かき研究所

    1/6 『肩まわり 上級編』に 肩の描き方 基礎 を追加しました。 5/20 マッスル講座「腰」ページ追加の告知をしていませんでした。 1/2 新年あけましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いします!

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 日常生活で使える様な心理学を教えてくれ : 哲学ニュースnwk

    2014年05月20日00:00 日常生活で使える様な心理学を教えてくれ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)16:07:01 ID:syMFY3ZGC 詳しい奴教えてくれ 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400483221/ かっこいい画像ください http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4678988.html 3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)16:07:29 ID:i5hhb3LmQ ハロー効果 心理学者エドワード・ソーンダイクによって名づけられた造語で、心理的効果の一つ。ある対象を評価をする時に顕著な特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。認知バイアスの一種である。 一般にポジティブな方

    日常生活で使える様な心理学を教えてくれ : 哲学ニュースnwk
  • ご注文 (ショッピングカート) 日下製麺所

    麺はすべて御注文を頂いてから製造しますので 即日納品はお受けできません。 麺の合計が30玉を越える場合は送料が変わります。 詳細は【送料】のページをご覧下さい。 【送料はこちら】 数量を記入し、お好きな商品をカートに入れてください。 注文画面で確定処理するまでは注文の受付はされません。

    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    通販ページに「一般の方のご購入ご注文いただけます」という画像があるので買おう。
  • AMBROUGE - デザインTシャツマーケット/DDD by Hoimi(ホイミ)

    Tシャツ・iPhoneケースのデザイン通販のDDD by Hoimi(ホイミ) -All for Designer, Powered By Designer- DDD by Hoimiは、デザインTシャツ・iPhoneケース等の通販を通じ、デザイナーを応援していくサイトです。 ご利用ガイド プリントとアイテムについて お問い合わせ

  • 簡単・おいしい・便利・応用広い。 #鶏胸肉コンフィ

    けっこう反響のあった鶏胸肉コンフィについてまとめました。胸肉とは思えないほどしっとりしていてジューシーで、和洋中全てに応用できる便利な料理です。興味があればぜひ。

    簡単・おいしい・便利・応用広い。 #鶏胸肉コンフィ
    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    おお、これは試してみたい。そうだよなぁ、現代には炊飯器も密閉できるビニール袋もあるんだもんな。
  • 2014-07-10

    はてなIDのログイン履歴が確認できるページを新設しました 日、はてなIDのログイン履歴を確認できる「ログイン履歴」ページを新設しました。ログインに成功した、最近50件分の履歴をご確認いただけます。 ログイン履歴ページは以下のURLです。Myはてなの画面右上のリンクからアクセスできます。 https://www.hatena.ne.jp/login/history ログイン履歴ページには、現在アクセスしている環境以外のログイン状態を無効にするボタンも設置しました。不審な履歴を見つけた際、強制的にログアウトさせることが可能です。 この機会に、ご自身のはてなIDでログインして、ログイン履歴ページをご確認ください。 心当たりのないログイン履歴を見つけた場合 もし心当たりのないログイン履歴を見つけた場合は、第三者が不正にあなたのアカウントにログインしている可能性があります。その場合は、お手数ですが

    2014-07-10
    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    2段階認証へ期待。
  • 「エクスタシーの父」、88歳で死去 | スラド サイエンス

    「エクスタシーのゴッドファーザー」と呼ばれていたアレクサンダー・シュルギン博士が今月2日、88歳で亡くなったとのこと。死因は肺癌(International Business Times、Slashdot)。 氏は何百という向精神薬の合成および発見をしており、また自身がと一緒にその効果を試しては結果を記録し、その内容を2冊のにまとめていた。過去のインタビューでは、人生のうちで4千回は向精神薬で「ハイになった」と答えている。ざっと計算すれば、1週間に1回のペースを50年間続けていたということになる。 シュルギン氏は、合成麻薬の一種であるMDMAに関する「功績」でも知られている。MDMAはは1912年にAnton Kollisch氏によって合成されたものだが、その後しばらくはその存在は忘れられていた。しかし1976年にシュルギン氏がその効果を試し、1978年にMDMAが人間に与えるプラスの

  • <児童ポルノ法>山田議員「マンガ規制につながる可能性はあるか?」(参院質疑・下) - 弁護士ドットコムニュース

    児童ポルノ禁止法改正案をめぐり、山田太郎参院議員が6月16日に開かれた参院法務委員会で、「ネットで集めた意見」をもとに質疑を行った。 山田議員の質疑の後半部分は以下の通り。 ●大量の成人ポルノ画像の中に混じっていたらどうなるか? 山田:さて、PCフォルダの中にある単純所持のあたりも伺っていきたい。パソコンの中に保有する画像ファイルとして、成人ポルノ画像が大量に集められたフォルダ内に、一部児童ポルノに該当するファイルが含まれていた場合、児童ポルノ禁止法で処罰される可能性はあるのかどうか。目的は、量等も鑑みるということだった。逆に、1つ、2つ入っていたら良いのか、悪いのか。 遠山:パソコンのフォルダの中にたくさんの画像が入っていて、そのうち1点、2点、児童ポルノに該当するものだった場合はどうか、というお話だと思う。一般論として、基的には、多数の画像の中の1つ、2つにすぎない画像について、所持

    <児童ポルノ法>山田議員「マンガ規制につながる可能性はあるか?」(参院質疑・下) - 弁護士ドットコムニュース
  • <児童ポルノ法>山田太郎議員「ネットで集めた意見」をもとに質問(参院質疑・上) - 弁護士ドットコムニュース

    <児童ポルノ法>山田太郎議員「ネットで集めた意見」をもとに質問(参院質疑・上) - 弁護士ドットコムニュース
  • 北岡明佳の錯視のページ

    北岡明佳の錯視のページ 北岡明佳・立命館大学・総合心理学部・教授、知覚心理学(錯視・目の錯覚) 認知C 視覚C OIC map OIC紹介 トリックアート 風景 外部リンク 街づくりP SP Lab 前原P 錯視・錯聴・だまし絵展 展示もの サンプル画像 コメントもの 2002年5月10日開設・2025年3月1日更新 英語版(English) セルビア語版 ポルトガル語版 中国語版 錯視カタログ(2014/6/3) ご注意 このページには「動く錯視」(静止画なのに動いて見える錯視)が含まれています。現在まで錯視が人体に有害な影響を与えるという証拠はありませんが、車酔いなどを起こしやすい方はご注意下さい。万一気分が悪くなりましたら、速やかにこのページから退去して下さい。デザインの違法な商業的使用(要するに著作権侵害)には法的措置を取ります。 最新作(2025/3/1)  最新ページ(2024

  • ベネッセコーポレーションの顧客情報が流出 | スラド セキュリティ

    ベネッセコーポレーションの顧客情報が流出、約760万件が確認され、最大で2070万件に上る可能性があるという(ベネッセコーポレーションにおける個人情報漏えいに関するお知らせとお詫び、プレスリリース PDF)。 今回の流出に関し不正アクセスは確認されておらず、データベースへのアクセス権限を持った内部者による情報漏洩と推測している模様。内部者による故意の情報漏洩を完全に防ぐことは困難だが、アクセス権限が適切に設定されていたか(不必要な情報にまでアクセスできるようになっていなかったか)といった点が気になるところだ。 また、この流出した顧客情報をジャストシステムが購入してダイレクトメールの送信に使っていたことも明らかになっている(毎日新聞)。ジャストシステム側は福生市の名簿業者から顧客情報を購入したといい、またその名簿業者は武蔵野市の別の業者から(ベネッセの顧客情報とは知らずに)名簿を購入したとい

  • (株)ベネッセコーポレーションに対して個人情報保護法に基づく報告徴収を要請しました(METI/経済産業省)

    経済産業省は日、(株)ベネッセコーポレーションに対し、昨日同社から発表された顧客情報の漏えいについて、個人情報保護法に基づく報告徴収の要請を行いました。 1.報告事項 件に関する詳細な事実関係、発覚前に講じてきた安全管理措置、発覚以降の対応措置及び現在の安全管理の状況、今後の再発防止策について、1週間後の17日(木)までに書面で報告をするよう要請しました。 2.個人情報保護法に基づく措置 個人情報保護法においては、主務大臣の権限として下記のように規定しています。 ○主務大臣は、事業者に対する報告徴収ができる。(第32条)

  • ベネッセ流出データを使ったジャストシステムは、何が問題だったのか - Cloud Penguins

    騒ぎになっている、ベネッセの個人情報流出問題。 流出そのものの情報については、さまざまな媒体でまとめられているのでそれを見て頂くこととして。 ベネッセの情報漏えいをまとめてみた。 【続報】対象者は4000万人超か、ベネッセ個人情報漏えいの調査経緯 ベネッセからの流出データを、ジャストシステムがDM送信に利用したとして話題となっています。 ベネッセ顧客にジャストシステムからDM 情報流出 ジャストシステム、「流出情報と認識して利用した事実ない」 ベネッセ顧客情報流出問題 同社は、流出情報として認識していなかった、適切な手順や方法を取っていたとのコメントを発表しています。 これについて批判する声や、逆にジャストシステムは被害者だとして擁護する声、さまざまな意見があるようです。 感情的な意見はひとまず置いておいて、法律や制度上、ジャストシステムに問題はあったのでしょうか。今回は、自分が調べて

    naglfar
    naglfar 2014/07/11
    ダイレクトメールの対象も悪かったと思うんだよね。完全な偏見混じりで言うけど、論理じゃなくて感情で動きやすい層じゃないかと。自分へのダイレクトアタックがいちばん不快だから、そこを敵認定する。