タグ

2016年10月18日のブックマーク (16件)

  • 新共通テスト:「記述式」大学が採点、1月実施のまま | 毎日新聞

    文科省案 20年度に始める新テスト 現行の大学入試センター試験に代えて2020年度に始める新テストについて、文部科学省はセンター試験と同じ1月に実施し、新たに導入する記述式問題の採点を受験生が出願した各大学に依頼する方針を固めた。マークシート式の採点は従来通り大学入試センターが担う。文科省は11月4日にある国立大学協会の総会で説明する方向で調整している。 現行のセンター試験はマークシートによる選択式だが、今の中学2年生から対象になる新テストの「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」は思考力を重視し、国語と数学の一部で記述式問題が導入される。大学入試改革を議論する文科省の専門家会議が今年3月の最終報告で記述式の導入を提言した。

    新共通テスト:「記述式」大学が採点、1月実施のまま | 毎日新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    国公立が一斉に『うちは一次試験は利用せず二次試験一発勝負です』になって受験生大混乱になったらたのしーなー(棒/いやもうほんとこの国は現場の運用状況を考えない上ばかりなんでしょうな…/すき家になるで?
  • 【バイクに乗る際の防寒対策まとめ】最強のアイテム教えます。 - Backflow

    2016 - 10 - 14 【バイクに乗る際の防寒対策まとめ】最強のアイテム教えます。 娯楽 娯楽-バイク ⇒  Amazonプライムは月額325円で「映画見放題」「音楽聴き放題」「送料無料」など、使いたい放題!【無料お試しあり】 いよいよ冬がやってきますねぇ 僕は基冬はバイクに乗りません。理由は2つ。 寒い 路面が危険(凍結・落ち葉) たった2つだけですが、かなり億劫になってしまいます。笑 でもいいこともあります。 冬は空気が澄んでいて気持ちいい エンジンに優しい 冬の空気の気持ちよさは独特ですね。防寒対策だけしっかりやっておけば、体が芯から冷えることもありませんしね。 というわけで、 バイク歴20年の私が、おすすめの防寒対策を紹介したいと思います。 冬のバイクの防寒対策 冬にバイクに乗ると、特に冷える部分があります。 当たり前ですが、 風邪が当たる箇所 ですね そして、そこだけしっ

    【バイクに乗る際の防寒対策まとめ】最強のアイテム教えます。 - Backflow
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    おばちゃん原付のハンドカバーと膝掛け、結構有能なんだよなぁ/寒さに加えて雨にも効くんだわ
  • 8倍のストレージを搭載し、ページめくりが3割速くなったマンガ向けKindleが日本限定発売

    8倍のストレージを搭載し、ページめくりが3割速くなったマンガ向けKindleが日本限定発売
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    思ったことは大体ブコメで刺されていた/PWは画面小さいので躊躇してたんよね/あとやっぱり整理機能がねぇ
  • 「アニメで町おこし」の壁が高すぎる根本理由

    アニメ作品の大ヒット、あるいはポケモンGOブームにあやかって、町おこしの話が頻繁に聞こえてくるようになった。アニメの舞台として描かれる町は、現実に存在する町を下敷きにしたり、あるいはそのものズバリの土地を描いたりすることで、作品にリアリティや郷愁を沿えるという手法が一般的になりつつあるようだ。 田舎を持つ人ならわかると思うが、実際にアニメの舞台で栄えるような地方は、そんなに簡単には見つからない。たいていは中途半端に再開発されて小綺麗になってしまうか、あるいは極端に寂れてゴーストタウン化していたりしている。いい具合に古く、そのまま町として生活が回っているところは、実はそんなにないのだ。 こないだの夏休みを利用して実家の宮崎に帰省したのだが、宮崎で一番の繁華街と言われる一番街通りでさえも、閉店後そのままになっているところがあり、その通りと十字にクロスする飲み屋街も、夜だというのに若い人の姿は極

    「アニメで町おこし」の壁が高すぎる根本理由
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    各地方自治体や商工会においては変なコンサルに甘言に釣られないようよくよく読んでいただきたいものだ
  • 丸まるシリコンキーボードがついにPCを内蔵

    丸まるシリコンキーボードがついにPCを内蔵
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    コネクタ部も防水なんだろうか
  • 日本のおじさんたちが、「アデランス」をかぶらなくなったワケ (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    10月14日、アデランスがMBOを実施すると発表した。 投資ファンド・インテグラルが子会社を通じてTOBを行い株式を取得、同社の支援を受けながら経営再建を目指すということで、近く上場廃止になるという。 【低価格のかつらを提供する新興勢力が増えている】  この背景には業績低迷が長引いていることがあるというが、ではいったいアデランスに何が起きているのか。今年4月の2016年2月期決算発表で津村佳宏専務がおっしゃった言葉がすべてを物語っているので、引用させていただこう。 「これまでの高価格帯のかつらを売るビジネスが崩れ始めた」(日経産業新聞 2016年5月16日) 縁のない人にはなんのことやらという話だが、実は「かつら」は世の人々が想像している以上にコストがかかる。もちろん、個人差もあるが、アデランスなどの大手メーカーで自分の頭にピッタリのかつらをフルオーダーすると、40万~50万はゆうに

    日本のおじさんたちが、「アデランス」をかぶらなくなったワケ (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    その世代がアデランスに回せるお金がなくなっただけ&「パパ」と呼ばれる人数も減っただけ
  • 厚労省、氷河期世代の正社員化後押し 企業に助成金 - 日本経済新聞

    厚生労働省は2017年度から、就職氷河期世代のフリーターらに対して正社員就職への支援を拡充する。正社員として雇い入れた企業に対する助成金を新設するほか、就職への意欲を喚起する短期集中型のセミナーを新たに始める。30~40代に達した氷河期世代は他世代と比べて雇用が不安定な傾向にある。集中的な支援を通じて雇用と生活の安定につなげる。財政・金融政策を拡張するアベノミクスによって8月の完全失業率は3.

    厚労省、氷河期世代の正社員化後押し 企業に助成金 - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    10年は遅い/今更バカなの/将来的な治安の悪化や生活保護負担の軽減には多少の効果はあるかもしれんが少子化対策の面では手遅れすぎる/公があてにできないことで、この世代以降守り思考になってて消費低迷もそのせいで
  • 「君の名は。」良かった!でも天文ファンとしてはどうしても…… - 幕張でポタリング日記

    「君の名は。」を観てきました。 気に入った映画は複数回観る派なので2回観ました。 まず抱いた感想としては「もっと早く、とっとと観ておけよ自分!」でした。 観る機会を得る前にどんどん人気が急上昇していき、とにかく「泣ける!」との大反響を絶えず様々なメディアやSNSなどで目にするようになってきました。 その上「カップルで観に行くと劇場を出た後そのまま役所に行って婚姻届を出したくなる」とか「恋人同士でなく友だちの間柄であっても見終わったときにはもう付き合って当然な雰囲気になる」等々そんな感想すらあればそこまで良いんだーと期待値も爆上がりになってしまうのも当然ですよね。 そこまで膨れ上がってしまった期待の中この作品を観てしまったんですよ。 絵も綺麗だしなにより三葉ちゃんかわいかった。 キャラデザ田中将賀さんのあの花、なつまち、ここさけとはまた違ったデザインの幅広さにも驚かされた。 ストーリーもまぁ

    「君の名は。」良かった!でも天文ファンとしてはどうしても…… - 幕張でポタリング日記
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    あの距離まで接近する天体であれば事前に警戒出るよなーと思った
  • SF作家山本弘氏、映画「君の名は。」の天文学的描写ミスを指摘する(ネタバレ無し)

    リンク Wikipedia 君の名は。 『君の名は。』(きみのなは。英: Your Name.)は、2016年に公開された新海誠監督による日の長編アニメーション映画である。 前作『言の葉の庭』から3年ぶりとなる、新海の6作目の劇場用アニメーション映画。東京に暮らす少年・瀧(たき)と飛騨の山奥で暮らす少女・三葉(みつは)の身に起きた「入れ替わり」という謎の現象と、1200年ぶりに地球に接近するという架空の彗星「ティアマト彗星」をめぐる出来事を描く。新海作品としては初めて製作委員会方式を取っており、前作は東宝映像事業部配給、全国23館だったのに対 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SF作家。代表作『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『MM9』『怪奇探偵リジー&クリスタル』など。最新作は美少年アンドロイドの登場するエロチックSF 『プラスチックの恋人』(

    SF作家山本弘氏、映画「君の名は。」の天文学的描写ミスを指摘する(ネタバレ無し)
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    天文的な指摘をしちゃうとメイン部分が壊滅しちゃう気が
  • 電通、労働時間の上限引き下げへ 新入社員の過労自殺を受け、社長が文書で通達(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    国内最大の広告代理店・電通の新入社員だった高橋まつりさん(当時24)が過労で自殺した問題で、同社がこれまで月間労働時間の上限を5時間引き下げることがわかった。10月17日に石井直社長が社員に送ったメッセージの文面などを、BuzzFeed Newsが入手した。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】 それらによると、「最長で法定外月間50時間」(所定外月間70時間)に設定していた上限を、「最長で法定外月間45時間」(所定外月間65時間)に引き下げるという。 法定時間は、労働基準法により定められている1日8時間。所定時間は、就業規則で定められており、電通の場合は1日7時間。これらを超える労働時間の上限について、月あたり5時間引き下げる方針だ。 また、これらの実現に向けて、人事局は「全館22時消灯」の方針を社員に通達。長時間労働が常態化していることで知られる電通において、「労務管理は、極め

    電通、労働時間の上限引き下げへ 新入社員の過労自殺を受け、社長が文書で通達(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    現行規則も有形無実でワタミとかと同じくそもそもブラック経営気質が浸透している組織/一旦倒産しない限り治らんでしょうがB2B企業だから民間からは打てる手がないよね
  • 戸塚ヨットスクールが幼児教育を始めていてヤバイ。3歳児にビンタ、4歳児を海に放り投げる

    戸塚ヨットスクールを運営する戸塚宏校長が再び勢力を拡大し始めている。もともと純粋なヨットスクールとして始まった戸塚ヨットスクールはいつしか不良少年や引きこもりの預かり施設となり、現在は幼児教育に手を出し始めている。 自分の意思で脱走できる少年少女はまだしも、幼児を預かるというのは相当危険だ。 戸塚ヨットスクールは現在、幼児期の厳しい教育こそが今の日には必要という信念で子どもを預かっている。参加者は3~10歳。小学生までに鍛えるのが大切という校長の方針が反映された受け入れ年齢だ。戸塚ジュニアスクールでは夏休みや祝日などを利用して年10回合宿を行う。 合宿内容に問題はないのだろうか。今回メディアが密着取材した。 まず事中は正座がルール。足がしびれても我慢させる。泣いても我慢させる。 事が終わると海へ出てヨット乗りの練習。慶龍くん(4歳)は足がつかない海が恐いと言ってヨットの上に立とうとし

    戸塚ヨットスクールが幼児教育を始めていてヤバイ。3歳児にビンタ、4歳児を海に放り投げる
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    何度殺人やらかしても恒常的にニーズがあるというのが恐ろしい/安楽じゃない殺害委託組織とでも見ればいいのか/持ち上げて相手するマスゴミもまとめて燃えればいいのにね
  • 「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果

    風霊守 @fffw2 瀬田川洗堰を全閉して「琵琶湖の水止めたろか!」をシミュレーションしてみた結果、沿岸部と水田地帯がことごとく水没して、甚だしい経済損失が発生した… pic.twitter.com/YJ3lTswzsz 2016-10-17 22:40:51

    「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    北陸本線の地下にトンネル掘って日本海側に流せばええんちゃうやろか
  • 月末金曜日をプレミアムフライデーに 消費底上げ目指す | NHKニュース

    消費の停滞が続くなか、政府と経済界は来年2月から2か月に1回程度、月末の金曜日を「プレミアムフライデー」とし、仕事を早く終わらせて買い物や事を楽しんでもらおうというキャンペーンを全国的に展開することになりました。 このため、政府と経団連、それに流通関係の業界団体などは来年2月から、2か月に1回程度、月末の金曜日を「プレミアムフライデー」とし、消費の活性化を後押しするキャンペーンを全国的に展開する方針です。具体的には、各企業に対し、対象となる月末の金曜日は定時より早い時間に仕事が終わるよう促すほか、デパートや飲店などがキャンペーンに合わせた限定の商品やサービスを提供したり、旅行会社が週末を利用した新たなツアー商品を販売したりすることが検討されています。 アメリカではクリスマス商戦が格化する11月下旬の感謝祭が明けた金曜日を「ブラック・フライデー」と呼び消費が盛り上がりますが、日でも、

    月末金曜日をプレミアムフライデーに 消費底上げ目指す | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    非正規が多くなった現状でこれやると/勤務時間減る→所得減る→家でおとなしく過ごす/ってだけだと思うよ/消費する世代に消費の元手がないんだから消費のしようがない
  • 夫はクレジットカードを持っていない。

    例え親でも夫でも、私は私のクレジットカードを 誰かの買い物に貸したくはないのです。 お金はきちんと返すからと言われても、 そもそもクレジットカードでの決済は借金だと思うようにしているから、 どうしようもない時しか使いたくないのです。 さて、私の夫はクレジットカードを持っていない。 過去に2度、百貨店とショッピングモールのカードを作ろうとして 審査が下りなかった経験がある。 年収400万のサラリーマン。20代後半まで一度もカードを持たずに来てしまった。 借金は奨学金の残りがあと50万。他にはないはずだ。 どうして審査が下りないのかは分からない。 彼は、インターネットでクレジットカード決済しか方法のないサービスを 契約したい時、私のカードを使いたいと言ってくる。 私は、貸すべきだろうか、いや貸したくない、 貸したくないが、貸さない私が悪いのだろうかと逡巡し、 頭が痛くなってしまう。 何も悪いこ

    夫はクレジットカードを持っていない。
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    『20代後半まで一度もカードを持たずに来てしまった』これでしょ
  • なぜ地方の人は残業しないのか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    IT企業を中心にコールセンター業務や、ウェブの管理・運用などを東京でなくてもできる業務を地方都市に移管していく流れが起こっています。それはコスト削減を目的として行われるわけですが、その対象となる一つが人件費です。 厚生労働省が発表している2015年のデータをみると、最も年収が高いのは東京都で平均623万円。最も年収が低い沖縄県は平均355万円となっており、280万円ほどの開きがあります。 サテライトオフィスは人件費を減らせない IT企業はウェブでのコミュニケーションに慣れているため、東京の高い人件費を払ってやる必要のない仕事を、沖縄などの人件費の安い地域に移行させ人件費を削減するわけです。 しかし実際に地方にサテライトオフィスを出して地方の人を雇用して運用してみると、人件費は想定していたほど削減が出来ないケースが多々起こっています。 IT企業の進出先として有名なのは沖縄県で、日で最も人件

    なぜ地方の人は残業しないのか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    そういう観点もあるか/どちらかというと地方においても貨幣経済の重みが増してるにもかかわらず、貨幣が回ってこなくて人口減ったり、勤め先がこの手の背景を理解しようとせず地方社会が崩壊していってる感あるけど
  • 映画館に行ったら普通の商業広告が流れてたんだけど・・・

    映画を見に行った。上映開始時刻の5分前くらいに入館したら、普通の広告が流れていた。 へえ、最近は上映時間前に普通のCMを流すんだな。と思ってしばらく待っていると、上映開始時刻になった。 次は映画の予告CMが始まるんだろう。宣伝ばかりで嫌になるな、と思っていたら、なんとまだ商業広告が続くではないか。 セブンイレブンとか、なんとかホームとか、普通にテレビで流しているような広告を上映開始時刻を過ぎても5分くらい垂れ流し続けている。やっと終わったかと思ったら今度は映画の予告CMが始まった。 結局上映開始時刻が過ぎてからトータルで10分くらい広告を見ることになった。なんだこれは。 映画は1年ぶりだけど、最近はどこもこうなのか?映画の予告を見せられるならまだわかる。しかしセブンイレブンのCMを上映するのはおかしいのではないか。 1800円も払って、貴重な時間を使ってセブンのCM。いくらなんでも馬鹿にし

    映画館に行ったら普通の商業広告が流れてたんだけど・・・
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    TVじゃ見られないローカルべったりなCMが流れてるので割と好きよ/映画泥棒のアレは種類増やすとかシリーズ化するとか放映中映画のパロディ仕込むとかの工夫がないとマンネリだなぁ