タグ

2010年12月18日のブックマーク (5件)

  • 狙うは写真の原点――富士フイルム「FinePix X100」

    技術面、画質面についても興味の尽きないFinePix X100だが、まずはそのコンセプトを理解することが、製品の実像へ迫る最も有効な手段だろう。同社電子映像事業部 商品部 の担当課長 河原洋氏、河田円美氏に話を聞いた。 目指したのは「最高画質と小型化」 ――FinePix X100は9月に発表されましたが、製品企画はいつごろ、どのような製品を作ろうという意図にてスタートしたのでしょうか。 河原氏: いわゆるフラグシップ製品は「FinePix S5 Pro」(2007年1月発売)から間隔が空いてしまっていましたが、「最高画質」をうたうカメラを作りたいとずっと考えていました。その技術ノウハウと信念はずっと蓄積してきたのです。 ――ではなぜ、このタイミングで製品企画にGoサインが出たのでしょう。 河原氏: 会社としてはしばらくの間、一般のお客様へ向けて多くの製品を投入していくのを優先したミッショ

    狙うは写真の原点――富士フイルム「FinePix X100」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はっか油とモル - どなたかご存知の方あれば教えてください。うちは恥ずかしながらゴキが出ます。それで、ミントやはっか油が効くと聞... - Yahoo!知恵袋

    モルもネズミの仲間ですよ、テンジクネズミといいます。ハムスターと違うのは完璧に草ってところでしょうか・・・。 ハッカもペパーミントにもクマリンという成分が含まれていて、これがネズミ忌避剤に使われる成分です。ネズミ忌避剤はほとんどがクマリンを凝縮したようなものなのでかなり危険と思いますが、ハッカ油の主成分はメントールなのでクマリンは少量と思われます。ただメントールの量がペパーミントよりはるかに多いので、これがどれだけ影響を与えるかは不明です。少量のメントールとクマリンは体にいいらしいのですが(ペパーミントの葉はモルはべられるが、ハムスターはべられません)、メントールの強い匂いはネズミ忌避にも効果があるようです。ハッカ油はミント精油よりメントールの成分が多いもののことで、ハッカは80%以上、ミントは40%程度だそうです。 アロマのペパーミント(精油100%ではないのが多い)を水で薄めてほ

    はっか油とモル - どなたかご存知の方あれば教えてください。うちは恥ずかしながらゴキが出ます。それで、ミントやはっか油が効くと聞... - Yahoo!知恵袋
    nabeso
    nabeso 2010/12/18
    モルってモルモットか。とはいえ、動物に対する毒性についてのコメント、後で調べる
  • 誰かをモンスターに仕立て上げて結束するイジメの常套手段2:在日社会の性差別ホモソーシャル

    「過激ポルノ表現「自重論」は“人権侵害”?」 http://togetter.com/li/55230 で、看過できないドの過ぎる性差別ヘイトスピーチを見てしまったので、直接抗議したのが次の↓ 「民族差別に反対する為に性差別に便乗するー在日社会のセクシズム」 続きを読む

    誰かをモンスターに仕立て上げて結束するイジメの常套手段2:在日社会の性差別ホモソーシャル
    nabeso
    nabeso 2010/12/18
  • 空自官製談合で航空自衛隊幕僚長が退任したことについて一つ - 法華狼の日記

    外薗健一朗航空幕僚長が責任をとって退任すること自体は正しい。責任者は責任をとるために存在する。しかし…… http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101215k0000m040082000c.html 航空自衛隊の事務用品発注を巡る官製談合で防衛省は14日、05〜08年度に契約した311件75億6000万円がすべて官製談合だったと発表した。同省は同日付で、談合にかかわったとして物品調達担当の第1補給処の前処長(空将補)を停職30日、監督責任を問い空自トップの外薗(ほかぞの)健一朗航空幕僚長(59)を訓戒とするなど計50人を一斉処分した。空自の一度の懲戒処分数としては過去最多といい、責任を取る形で外薗空幕長は24日付で退任する見通しとなった。 14日公表した調査報告書によると、同補給処の資材計画課長は05〜08年度、上司の了解の下、OBの天下りの受け入れ

    空自官製談合で航空自衛隊幕僚長が退任したことについて一つ - 法華狼の日記
    nabeso
    nabeso 2010/12/18
    やはり誰もが談合装置を思いつくか