タグ

2010年4月1日のブックマーク (10件)

  • 民主党の成長戦略は新たなる道路建設にあった: 極東ブログ

    民主政権下で道路整備事業財政特別措置法が改正される(参照)。自民党時代には、高騰したガソリン対策や景気対策として3兆円の国税が投入され、利便増進事業として休日上限1000円の割引や、スマートインターチェンジ整備に利用されていた。今回の民主党による改正では、この国税の用途を高速道路建設や車線増設に転用できるようする。この背景には、民主党の新しい成長戦略がある。 道路整備事業財政特別措置法の改正について前原誠司国交相は当初、「高速道路会社にお金を渡して会社が整備するというのはまったく議論していない」(参照)と述べた。しかし要望の背景に、小沢一郎幹事長による、夏の参院選をにらんだ地方の首長らの取り込みがあると理解するや、その後は八ッ場ダムやJALの問題のようにきちんと沈黙を守っている。 大半の地方首長も道路事業費の四分の三を国が負担し、残りの四分の一を地方が負担するだけでよいとなれば、この改正を

    nabeso
    nabeso 2010/04/01
    なかなかおもしろい指標ですな
  • http://helvetireader.com/

  • カーリル 日本最大の図書館蔵書検索サイト

    カーリルのミッションは、 日図書館をもっと楽しくすること。 それは、いまより”ちょっと楽しく”の積み重ね。 そのためのアイデア、毎日考えています。 カーリルについてもっと詳しく

    カーリル 日本最大の図書館蔵書検索サイト
  • 第115回 Ubuntuでゲームを楽しむ | gihyo.jp

    明日から新年度です! いよいよ2010年度がはじまります。この春からの新入社員や新入学生の方の中には、これから学校/職場でLinuxを使い始めるという方も多いでしょう。Ubuntuは使いやすいデスクトップOSですが、やはりWindowsとは流儀が違うため、初心者の方はどのように環境を構築してよいか戸惑いがちです。 そこで今回は、職場や学校に必須のソフトウェア……そう、Ubuntuで遊べるゲームを紹介します! なお、UbuntuにはDebian由来の数多くのパッケージが用意されているため、ほとんどのソフトウェアは「Ubuntuソフトウェアセンター」からインストールすることが可能になっています。 Secret Maryo Chronicles 「Secret Maryo Chronicles」は、主人公が走ったり跳ねたりキノコをべたりしながらゴールを目指す、2D横スクロールのアクションゲーム

    第115回 Ubuntuでゲームを楽しむ | gihyo.jp
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    nabeso
    nabeso 2010/04/01
  • 「非中心化」を目前にしてプロが共通に錯覚すること - アンカテ

    電子出版に関する議論を見てると、10年前のLinuxを思い出す。 Linuxを思い出すというより、Linuxを見ていた当時の自分のものの見方を思い出す。 当時のLinuxは、手軽なWebサーバや個人用の安価なUNIXワークステーションとしては、充分使えそうだという評価はほぼ定まっていた。議論になったのは、これを格的な業務用のサーバとして使えるだろうかという所だ。 これが、ちょうど、ブログが手軽な個人の情報発信用ツールとして使えることが確定した今、同じ方法論が、物の書籍に通用するかどうか、という話と似ている。 私は、アマチュア軍団を迎え打つプロの立場から「サーバは絶対無理」と思っていた。 個人用のパソコンとサーバは、同じコンピュータでも評価する観点が全然違うし、パソコンをやっている人には思いもよらない細部に、いろいろなこだわりがある。具体的には次のような所だ。 カーネルが高負荷に耐える設

    「非中心化」を目前にしてプロが共通に錯覚すること - アンカテ
  • YouTube High Quality Revised [nov 08] – Userscripts.org

    Reset

  • フケが止まらない ぶる速-VIP

    フケが止まらない フケが止まらない 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/30(火) 16:50:47.03 ID:oJwuJ5rW0 頭洗っても乾くと出てくる 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/30(火) 16:51:47.51 ID:QtQqt/nO0 きたねぇからこっちくんなよ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/30(火) 16:52:07.80 ID:BCisSGXt0 フケのかたまりがなに言ってるんだ 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/30(火) 16:55:25.79 ID:xeYuOJZ60 夏になると 「あれwwwww>>1さんwwwwwwwwなんで夏なのに頭に雪積もってんの?wwwwwwww」 とか言わ

    nabeso
    nabeso 2010/04/01
    ドライヤー乾かした後に、保湿用に化粧水をもみ込むのおすすめ。ダイソーの酒しずくテラオススメ
  • ん―日本語最後の謎に挑む - 情報考学 Passion For The Future

    ・ん―日語最後の謎に挑む 世界的に見ても「ん」ではじまる言葉はほとんどない。「ん」はちょっと特別な音。 「日語には上代、「ん(ン)という文字はなかった。上代の日人も、現代の日人と同じように考え事をしながら「んー」と唸っていたのかもしれないが、それを書くことはできなかった。書けないから、無理をしてでも書かなければならないときには「イ」とか「ニ」という現代のカナカナを記号として使っていた。でも「イ」を使うと「i」、「ニ」と書けば「ni」と発音することになってしまう。「i」や「ni」と間違って読まれないための記号は何かないか......という試行錯誤の結果、「ん(ン)」という文字が生まれてきた。」 古事記をはじめ上代の文書には「ん」と読む仮名が一度も出てこないものらしい。 ありなむ→ありなん 知りなむ→知んなむ のように、口語として使われたのが最初であるそうだ。次第に大衆に普及して「ん」

    nabeso
    nabeso 2010/04/01
    "世界的に見ても「ん」ではじまる言葉はほとんどない"ダウト。ニジェール・コンゴ語族とか結構使う
  • 中心体ネットワークのシミュレーションで意識が発生した?? - 赤の女王とお茶を

    中心体(Centrosome)とは神経も含むさまざまな細胞の内部に存在する器官のひとつで、染色体分離の際に微小管と呼ばれるチューブ状の細胞骨格ネットワークの中心として機能することがこれまで知られています。 参照:https://www.sigma-aldrich.co.jp/up_online/Catvol2Image6.html この中心体および微小管構造と意識の関係に着目したのが、ブラックホール研究でホーキングと並び立つ天才ロジャー・ペンローズ博士。 脳や神経を論理的な決定論でとらえている限り、そこには「自由意志」や「創造性を持つ意識」は生まれようがありません。そこで博士は、神経細胞内の微小管において生じる「量子効果」が意識の源泉ではないかと考えました。 意識や創造性の根源は脳微小管における「波動関数のゆらぎ」であり、自由意志がなにかを決定するときにこそ、その「波動関数が収束」する、す

    中心体ネットワークのシミュレーションで意識が発生した?? - 赤の女王とお茶を
    nabeso
    nabeso 2010/04/01
    量子効果ねぇ。こればっかは哲学もおよびではないな