タグ

2017年11月29日のブックマーク (3件)

  • 間違えて消してしまったみたい。 増田です。 妻が自分を愛してくれるのは..

    間違えて消してしまったみたい。 増田です。 が自分を愛してくれるのは、がしてくれた事にいつも感謝の言葉を小まめに言ってる所かも知れない。 あと普段色々頼りっぱなしなので、好きそうな甘いものとか花とか屋で適当に選んだとか、小さい物だけど1ヶ月に何回か買って帰ってる。 お酒が好きなので晩酌してゆっくり話したりする。自分の前では寛げる、って言っていた。 あと別に冗談が上手な訳じゃないけど自分の少しズレた発言が面白いらしくて、勝手にニコニコしてる。 自分の家は家族仲が良い方で、大学時代から家族ぐるみで旅行に行ったりしてた。の実家は厳しい家みたいで、自分の家族を見て驚いていた。 買い物行った時にスーパーのカゴ持ってあげたり、トイレの紙が切れそうになってたら手元に出しておいたら、電球の交換したり、ゴミ出したり、身長や体力で補えるところは出来るだけ自分から手伝う。 彼女はあんまり戦いだからない

    間違えて消してしまったみたい。 増田です。 妻が自分を愛してくれるのは..
    naberyau
    naberyau 2017/11/29
    クソォ…………
  • バズる増田の作文教室

    anond:20171128112156 年間で500ブックマーク以上を5以上、多いときは2000越えとかもしてる。 元増田の言う「バズってる増田」だとたぶん思うので、 アドバイスをちょっと書いてみる。 俺も増田歴10年の古参プレイヤーだけど、 最初は30ブックマーク行けばいい方の零細増田だったから、 のびないときの悲しい気持ちはめちゃわかる。 ・時事ネタに乗っかる 時事ネタって言っても、総理が変な事言ってるとか、連続殺人事件があったとか そういうんじゃなくて、はてな界隈で話題になってるネタに乗る。 例えば最近だと「40代のアラフォーが持てない理由をうんたらかんたら」 ってのがあったと思うけど、あれに引っかかるような文章を書く。 みんな直近で見た知識って数珠繋ぎ的に興味を持つから読んでもらいやすい。 視座を変えた正論とか、実際の体験談とかはブックマークがとっても伸びやすいよ。 ・主語を大

    バズる増田の作文教室
    naberyau
    naberyau 2017/11/29
    うんこ漏らしゃ伸びる
  • 色んなガジェットを組み合わせた部屋を作ってみたので色々と考察してみた - 凹みTips

    はじめに IoT(Internet of Things: モノのインターネット)時代到来により、様々なセンサ・デバイスがインターネットに繋がるようになり始め、多種多様なガジェットが開発・販売されるようになってきました。 モノのインターネット - Wikipedia IoT Funding Guide | 2019 and Historic Timeline of Internet of Things Acquisitions and Venture Capital Investments 私はインターネットにつながる PC / スマホ以外のガジェットとして、WeMo Motion / WeMo Switch / Hue / Netatomo / Blink(1) / iRemocon / Future Home Controller / Pebble 等を保有しているので、これらを組み合わ

    色んなガジェットを組み合わせた部屋を作ってみたので色々と考察してみた - 凹みTips
    naberyau
    naberyau 2017/11/29