総務省は手紙やはがきなどの郵便物の配達を平日のみとする方向で検討に入る。今は土曜日も配っており、人手不足で配達員の負担が重い。郵便物数が大きく減り、土日の配達がなくても大きなサービス低下にならないとみている。早ければ2019年にも法改正する。人手不足による供給の制約が、公共的なサービスにも及び始めている。今の郵便法は全国どこでも週6日、月曜から土曜まで1日1回の戸別配達を原則としている。総務省

はじめに こんにちは植木和樹@上越妙高オフィスです。本日はクラスメソッドの情報システムについて書いてみたいと思います。 私が入社したのが2013年5月で、当時は社員数は40人ほど、拠点も秋葉原本社1つのみでした。 入社から5年が経過した現在、社員は200名強、拠点は札幌・岩本町・大阪・福岡・上越・那覇などの国内拠点に加え、海外拠点もベルリンとバンクーバーと拡大してきました。 社員や拠点が増加することで、これまで少人数では十分だった仕組みや体制では運用に耐えられなくなる点がでてきます。 私が所属するIT推進室は2017年7月に正式に開始された部門で、情シス・経理・労務・営業・マーケといった部門にツールやサービスを展開し、業務を見直すことで効率的な事業・業務が行えることを支援しています。この1年でいろいろと取り組みをしてきたので、これまでと今を振り返りつつ、現在の課題と今後の施策をまとめておこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く