タグ

2015年6月28日のブックマーク (9件)

  • ニコニコ大百科IME辞書 神は細部に宿り給う

    ニコニコラム‐ニコニコ大百科の言葉をPCに覚えさせるとこうなる このコラムと動画を見てこれは便利になると思ったので作ってみた。やはりものすごい便利。ニコニコ動画関係のみならず、アイマス・東方・VOCALOID・その他エンターテイメント関係のブログ等を書いている人なら、もっと便利に使えると思う。 ダウンロード nicoime.zip (最新更新時間確認) 使い方 nicoime.zipを解凍すると以下のテキストファイルが入っています。 nicoime_atok.txt (ATOK用) nicoime_msime.txt (MS-IME・Google日本語入力用) お使いのIMEに対応するファイルを読み込ませて下さい。 おことわり zipの解凍方法および、テキストファイルをIMEに登録する方法については、そのIMEのヘルプを見るなりググるなりして調べて下さい。 登録の際弾かれてしまう単語がどう

    ニコニコ大百科IME辞書 神は細部に宿り給う
    n2s
    n2s 2015/06/28
  • 「新しい Internet Explorer 移行セミナー資料」がいい感じ: ある SE のつぶやき

    はじめに 少し前になりますが、Microsoft の 「Internet Explorer ブログ(日語版)」で「新しい Internet Explorer 移行セミナー資料」が公開されており、なかなかいい感じでしたのでご紹介します。 公開されている資料は以下の3つになります。 3201.Internet Explorerのいままでとこれから.pdf 6661.Internet Explorer 11への対応を進めた先行検証事例.pdf 0777.今こそ知っておきたい、既存 Web コンテンツの最新 Internet Explorer へマイグレーション方法.pdf それぞれの資料の概要を見て行きましょう。 Internet Explorer のいままでとこれから この資料では、まず、2016年1月12日以降、各 Windows でサポートされる Internet Explorer が最

    n2s
    n2s 2015/06/28
  • postfixの送信設定でハマった

    普段使っているpostfixのバージョンより新しい2.10.0を利用したところ、受信は出来るのに送信ができない・・・設定は他で動いている内容とほぼ一緒。 原因と設定内容についてメモ用に記載します。(今後、同じ目に会う人が減るように) postfixですが、普段は2.6.x ~ 2.9.xを利用する事が多く、まさか2.10.0にこんな落とし穴があるとは想像もしてませんでした。 まずは、稼働中の2.9.5の「main.cf」と「master.cf」などの設定を2.10.0に設定した状態で出来ること、出来ない事を分けて見ます。 出来ること メールの受信 メールの送信(サーバから) 出来ないこと メールの送信(別PCから) いろいろ設定を変えたり、DNSの設定を見直したりと試行錯誤しましたが、送信(別PCから)だけが出来ません。 ログを見ながらあれこれ試しましたが、原因となる部分を見つけられません

  • 注目の集まるSNI導入の必要性とは

    SSL/TLSの拡張仕様の1つであるSNI(Server Name Indication)に注目が集まっています。 これまでは「1台のサーバ(グローバルIPアドレス)につきSSL証明書は1ドメイン」でしたが、SNIを利用すれば、「1台のサーバで異なる証明書」を使い分けることができるようになります。 それでは、SNIの利用方法やその必要性について確認していきましょう。 SNI(Server Name Indication)とは何だろう? SSL/TLSでは「同じサーバ(同じグローバルIPアドレスを利用する複数のユーザ)は1つのSSLサーバ証明書しか使えない」のが基です。そのため、このままだと不便な場合もあります。 たとえばレンタルサーバサービスを例として考えると、「同じサーバを複数のユーザが利用し、なおかつユーザごとに異なるドメインを利用する」という場合もあるでしょう(名前ベースバーチャル

    注目の集まるSNI導入の必要性とは
    n2s
    n2s 2015/06/28
  • DVD-RやBD-Rは、書き込み速度を遅くする方が品質安定するのか?

    | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | DVD-RやBD-Rは、書き込み速度を遅くする方が品質安定するのか? 最近、DVD-RやBD-Rを焼く機会がめっきり減ってしまい、ライティングにどれくらい時間がかかるのかをスッカリ忘れてしまっていたのでメモを残すことに。

    DVD-RやBD-Rは、書き込み速度を遅くする方が品質安定するのか?
    n2s
    n2s 2015/06/28
  • 標的型メール攻撃:組織的に日本狙い撃ち 同種ウイルスメール横行 似た表題、中国語フォント - 毎日新聞

  • ぴあ映画生活

    n2s
    n2s 2015/06/28
    「30年前にシリーズ前作を観たが、75歳まで生きていてよかった!と思えた。カーアクションも素晴らしいが、とにかくロックだ!」この人もしかしてww
  • JPGの容量をオンラインで一発圧縮できるウェブサービス4選

    画像ファイルをメールに添付して送信したり、ブログなどに掲載するにあたっては、ファイルサイズはなるべく圧縮するのが望ましい。こうした圧縮処理は、ローカルで画像処理ソフトを使うのが一般的だが、オンラインで画像を圧縮できるサービスも数多く存在する。圧縮前後の画像をオンラインでプレビューして比較できるほか、複数のファイルをまとめて圧縮し、ZIP形式で一括ダウンロードできるサービスもある。 こうしたオンラインで画像を圧縮できるサービスは数多く存在するが、今回はその中から、JPGファイルに対応し、かつ圧縮率を手動で調整することなく、最適な圧縮率で一発処理できるサービスを紹介する。各サービスの詳細に加えて、実際にJPG画像を圧縮した場合のファイルサイズも合わせて掲載するので、利用にあたっての目安にしてほしい。 JPGに対応。同種ツールの中では高い知名度を誇り、Windows/Mac用ソフトなどもラインア

    JPGの容量をオンラインで一発圧縮できるウェブサービス4選
    n2s
    n2s 2015/06/28
  • 競合ブラウザとの相互運用性を重視する「Microsoft Edge」--その取り組み

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは長年にわたって「Internet Explorer」(IE)で独自の道を歩んできたが、新ブラウザ「Microsoft Edge」は、多くの点でAppleの「Safari」や「Google Chrome」と同じように動作するという。 Microsoftは先週、「Windows 10」向けブラウザEdgeでのウェブサイトやアプリの処理が、多くの点でSafariやChromeに似ていることを詳しく説明した。 IEはHTMLCSSJavaScriptを他のブラウザと異なる方法で扱い、それが原因でIEではサイトの表示や挙動がおかしくなるとして、Microsoftは長年、批判を浴びてきた。 Microsoftによると、Edg

    競合ブラウザとの相互運用性を重視する「Microsoft Edge」--その取り組み
    n2s
    n2s 2015/06/28