タグ

2009年1月6日のブックマーク (11件)

  • CV03巡音ルカ登場で予想されること:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど ついにCV03の詳細情報が出ました。名前は「巡音ルカ」、1月30日のデビュー。もうすぐですね。予約しなければ。 バーチャルアコースティック音源を最初に実装したヤマハのシンセサイザー「VL1」がモデルのようです。青い液晶パネルの周りの部分が腕のコントローラになっていますね。 KEI氏によるイラストが出ていましたが、なかなか美人度が高くグラマラス。たしかにクールビューティーですね。 そこで恒例の、勝手な予想をいくつか。 ・スザンヌ・ヴェガの「ルカ」が課題曲となる(iTunes Storeへのリンク) ・しかし、ニコ動、YouTubeとも洋楽曲がアウトなため、投稿できず、MySoundが盛り上がる ・MySoundではヤマハのカラオケデータをバッキングにできるので、ここで購入するといい ・次

    CV03巡音ルカ登場で予想されること:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/06
    「はいているはいていない論議が起きる(既に起きている)」!?
  • クリプトン | VOCALOID2特集 | CV03 巡音ルカ

    プロフィール 作では、初の試みとして日語と英語の2つの音声データベースを搭載。総容量3GB以上にも及ぶ、バイリンガル女性シンガーとなっています。よって、今までのボーカル音源では実現が難しかった、日語に英語が交じる現代的なポップスを流暢にこなすのは勿論、ワールドワイドな音楽にも対応するため、汎用性が高いのが特徴です。また、"ムーディーかつハスキーな女声"をコンセプトに収録されたクールな声質で、中域から高域まで広めの音域をフォロー。ハウスなどの定番ダンス系からディープな電子音楽、またはジャジー/ブルージーな大人びたサウンドにも対応します。

  • asahi.com(朝日新聞社):ゴム状硫黄「黄色」です―17歳が実験、教科書変えた - サイエンス

    ゴム状硫黄「黄色」です―17歳が実験、教科書変えた2009年1月5日15時0分印刷ソーシャルブックマーク 鶴岡高専の高橋研一さん(左)と金綱秀典教授=鶴岡高専の化学生物実験室不純物で褐色のゴム状硫黄=金綱秀典教授撮影結晶硫黄から作ったゴム状硫黄は黄色だった=金綱秀典教授撮影 高校化学の教科書に掲載されていた「ゴム状硫黄」の色が間違っていた。山形県の鶴岡高専物質工学科3年の高橋研一さん(17)が気づき、実験で確かめた。指導教員が訂正を申し入れ、出版社側も間違いを確認。教科書の修正につながった。高橋さんは「自分の実験で教科書の記述が変わるなんて予想外。びっくりしている」と話す。 ゴム状硫黄は、硫黄原子が鎖状に並んでできた硫黄の同素体。現在使用中の教科書10種類には「褐色・黒褐色・濃褐色」とあり、大学入試でも「褐色」が正解とされてきた。 高橋さんは、指導教員の金綱秀典教授から「昔、黄色のゴム状硫

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/06
    「99.5%の結晶硫黄だと黄色」「純度99%以下の硫黄は、不純物で褐色や黒色になる」おおー。つか誰もいままできづかなかったんかい。
  • もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - あしもとに水色宇宙

    アキカン! 1(特装版) [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2009/04/15メディア: DVD購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (26件) を見る 「アキカン!」第一話を見てそう思いましたよ、ホント。 なんなんだよ、この突然やってくる女の子と幼なじみの黄金パターンは。いつまでやり続けんだよ、マジで。もう、2009年だぞ。2030年とかになってもやり続ける気か。この設定をみんなそんなに求めているわけ? 僕は誰もそんなに求めているとはどうしても思えないんだけどな・・・。 1クールにこのパターンのアニメが2,3以上ある状況って一体どうなのよ。いい加減やめろとはそこまで言わないけどさぁ、年に2,3とかでいいと思うんだけど。 まぁこのパターンは昔からあって、突然やってくる女の子と幼なじみのパターンの金字塔と言えば「うる星やつら」があるし、映画小説

    もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - あしもとに水色宇宙
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/06
    「そういう設定のTVアニメの本数を減らしてもよくないっすか?」ストーリー的には,アニメの本数自体を減らして一本あたりを長くしたほうが/逆転の発想で,常にベッドの下に居続ける見知らぬ他人という設定はどうか
  • 広島大が20人を臨時雇用 - MSN産経ニュース

    広島大は5日、会社の業績悪化に伴い解雇された県内在住者で、ハローワークで求職中の人を対象に、非常勤職員20人を募集すると発表した。 広島大は「急激に悪化している雇用情勢の中、少しでも地域に貢献したい」とコメント。文部科学省は「大学の臨時雇用は現時点で把握しておらず、異例」としている。 図書館でのの整理や大学病院の清掃などに従事。時給900円で交通費も支給する。雇用期間は19日から3月末までで、延長はしない。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/06
    「図書館での本の整理や大学病院の清掃などに従事。時給900円で交通費も支給」すでに学生アルバイトだったり外部業者いれてたりする領域だな。「雇用期間は19日から3月末までで、延長はしない」
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003978.shtml

  • JOHOKANRI : Vol. 51 (2008) , No. 10 p.743-752

    出版社と図書館の共通理解に基づく電子ジャーナル利用の試み SERU (Shared E-Resources Understanding) について [著者抄録]  図書館で購読する電子ジャーナルなどの電子情報資源が増加するにつれてライセンス契約は図書館と出版社の双方にとって大きな問題となっている。NISO (National Information Standards Organization) のSERU(Shared E-Resources Understanding)は著作権法と購入発注書に依拠することにより,ライセンス契約を結ぶ代わりに出版社と図書館の共通理解に基づいて電子ジャーナルの利用を行う代替手段である。稿では,SERUの背景,成立の経緯,概要および現状について紹介する。

  • 新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ

    新年、あけましておめでとうございます。 新聞配達の関係者から新年会で聞いた話題をメモ書き程度に。 昔なら配達エリアにマンションが建つと新聞拡張のチャンス、ドル箱が建てられたようなものだったのですが、最近建つのはもっぱらオートロック付きのマンション。 以前なら新聞配達はマンションの管理会社からマンションに入るための暗証番号を教えられていて入ることが出来たのですが、最近は新聞配達でも入れなくなったとのこと。 だから朝刊を玄関の集合ポストにしか入れることが出来ず、これが大不評でオートロック付きマンションだと新聞をほとんど取ってくれないとのこと。 もちろん勧誘も一切出来ないのでマンションが増えてもまったく部数増加に繋がらないのだとか。 んで、自分が話を聞いたのはニュータウンでの配達の話なんですが、今や新規にニュータウンの団地に入る人はいなくて、ほとんどが新規に建築されたマンションへの入居。 団地に

    新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/06
    「2,000円で販売」「活字を大きくしたんですが、そのせいで「読むところがない」と購読をやめちゃう年配のお客さんが」「年配の人の方がパソコンを何とかして使いたい」「新聞配達は維持できないよね」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私の小さなライフワーク。自分が撮った写真でカレンダーを作る。 毎年カレンダーを作ってます 2024年も残り10日。早いですね。年末になると、私はカレンダーを制作しています。自分が撮影した写真を選んで、翌年のカレンダーにするのですが、かれこれ10年以上続いています。2025年のカレンダーも無事(?)完成しました。 写真を選ん…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/06
    IFLAバウチャーみたいので,世界共通の論文コピー入手券みたいのがあるといいのだけど。国会図書館のの決裁とか海外ILLとかもそれでできるとウマー。
  • ライブプラス(福祉機器) 自動ページめくり器ブックタイム MODEL 5500

    ライブプラスは、積極的な人生を応援する福祉機器ブランドです。 生きること、暮らすことの中でのよろこびや感動。 もっと楽しく、もっと快適に、もっと自分らしく…。 ひとり一人が自分の人生を積極的に生きる時、そこには、きっと新しい輝きが生まれるはず。 「ライブプラス」はプラス思考の生き方を応援します。 『人生に喜びと感動をプラス』する ―。 これが、私たちの製品に込められた願いです。 ■操作が簡単 必要な操作は軽くボタンを押したり、呼気で信号を送るだけ。 誰でも自分のペースで快適に楽しく読書が楽しめます。 ■のセッティングも簡単 介助者の作業も操作が簡単です。 約2〜3分でのセッティングが行えます。 ■右めくり・左めくりどちらもOK 週刊誌・マニュアル・雑誌などさまざまなジャンルのが自由に読めます。 ■生活サイズのコンパクト設計 21型テレビ程度の大きさです

  • 『自動ページめくり技術 ブックタイム』

    黒澤公人のドキュメンテーションシステムの100年(1960年-2060年) 一次情報ダイレクトアクセス時代のドキュメンテーションシステム 2009年1月5日の読売新聞(夕刊)を見ていたら、 信州大学などが開発した自動ページめくり装置が紹介されていた。 日にもあった。自動ページめくり技術 2008年 「今年のロボット大賞」の「最優秀中小ベンチャー企業賞」を受賞したそうだ。 製品開発は2004年で、社会的に認められるまで、4年を要したということだろうか。 世界中で、図書のデジタル化が急速に進む中、日技術の進化も期待したい。 現在、Googleがスキャンした図書は既に、数千万冊、もしくは1億冊に達しているかも知れない。 重複読取を除いても、1000万冊のデータを確保しているのは、間違いない。 一応、アメリカでの著者権問題も和解に持ち込み、いままで、読み取っても公開できずに いた、大量のデー

    『自動ページめくり技術 ブックタイム』
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/06
    35万なら海外のと比べると馬鹿安いな。個人でも買えそう/ああ。めくるだけでスキャン(撮影)する機構は別に用意せにゃならんのか。いろいろ制限もあるなあ