タグ

2006年9月4日のブックマーク (47件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    同人誌を国会図書館に納本すべきとの主張。
  • http://www.mmjp.or.jp/jst/

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    自費出版本を集めてる図書館/あれ。「漫画」のところにいわゆる「同人誌」が混じってる予感
  • ページが見つかりませんでした | よつばの。

    Copyright © 2024 よつばの。 All Rights Reserved. WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

    ページが見つかりませんでした | よつばの。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    おおっ 思ったらネタだった。
  • はてなダイアリー日記 - 日記で簡単に動画を紹介できる http記法の拡張について

    動画ファイルを日記内で紹介するための、http記法の「:movie」指定を拡張しました。主な拡張内容は3つです。 ご要望の多かった YouTube に対応しました Google Videoに対応しました flv 以外のファイルに対応しました( Windows Media Player もしくは Quicktime で再生します) この拡張により、一般的なファイル形式の場合、URLの最後に「:movie」と付けることで最適な再生プレーヤーが表示されるようになりました。 以下詳細な説明となります。 YouTube に対応 動画共有サイト「YouTube」のURLを指定することで、再生プレーヤーを表示します。 YouTubeの動画ページのURL(動画の右側の「About This Video」に記載されています)の最後に「:movie」と付けて、 [http://youtube.com/watc

    はてなダイアリー日記 - 日記で簡単に動画を紹介できる http記法の拡張について
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    便利すぎ。
  • 無意味な増税はやめてください - こら!たまには研究しろ!!

    昨日の話の続きです.ソースは, 安倍晋三官房長官は30日、首相に就任した場合に政権公約の柱として掲げる「教育再生」の一環として、国公立大学の入学時期を現在の4月から9月に変更し、高校卒業から大学入学までの間にボランティア活動に携わることを義務付ける教育改革案の検討を始めた。 http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006083001005554.html しかし,著書のなかでは特に国公立大学には限定していないようですので,「将来的には全大学進学者に勤労奉仕を義務づける」という制度を模索していると言ってよいでしょう.左系の人ならば「徴兵の復活だ!」とすぐに反応してくれるでしょう.また,何かを強制するとむしろ自発的な供給が行われなくなるんじゃ?などの疑問もわきます. 残念ながら僕は経済学者の端くれなので,もう少しへ理屈をこねないと反対できません. 大学進学には半年間の

    無意味な増税はやめてください - こら!たまには研究しろ!!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    大学生のボランティア義務化は増税であるという経済学的視点。面白い
  • 儲からないものは切り捨てられる。それが現実 - 新しいTERRAZINE

    「他人事」の防災の日 去る9月1日は「防災の日」だった。東京都の訓練に米軍が初参加したのがニュースなどで話題になったので、知っている人も多いだろう。「住民の安全を守るための防災訓練に米軍はいりません」などと言う人が居たそうだが、大災害という「有事」の時に、米軍の力を借りれるのは心強いと思うのだが。まぁ、こういう人たちはいざ災害が起きたときは、「米軍は何もしてくれなかった」と文句を言うに決まっているのだけど。 いきなり脱線した。まぁ「防災の日」といっても、それで避難場所や避難グッズを確認したりしたひとは少ないだろう。なぜなら「他人事」だからだ。誰も自分の身に災害が降りかかるなんて考えない。他人事だから「米軍うんぬん」とか言えるのだ。 誰も使えない「緊急警報放送」 NHKでは毎月1日の正午前に、「緊急警報放送」の試験放送を行っている。「ピロピロピロ〜」って音が出て、「テレビのスイッチが自動的に

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    緊急放送の話がけっこう興味深い。主張自体は純粋に正論。日本は資本主義社会ですので
  • orz

    orz...

    orz
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    無駄にクオリティたけーね。
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060904-85470.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    この人じゃないかもだけど,うちでも以前やられてました。。。。市民解放なんかも功罪あるよなあ
  • 容量8GBのSDカードが登場 | スラド

    El-ahrairah曰く、"Reg Hardwareの記事によると、Pretecが史上最大容量のSDカードを$299で発売する。この製品は新規格SDHCに基づき、現在のSD 1.1用デバイスでは使用できないそうです。 これだけ大容量だとなくしたときのショックも大きそう。"

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    特別規格なのか。残念/コメントの「本棚としてのSDカード」が興味深い。
  • メモ - 愚智提衡而立治之至也

    毎日新聞【知の森揺れる:指定管理者制度 直営維持の重要性、大阪の研修で説明 /静岡】 毎日新聞【矢祭町:寄贈10万冊突破 分類整理急ピッチ /福島】 気になった記事. 特に矢祭町の件については,先日ある方に貴重なお話を伺う機会があり,可能な範囲で当blogにもその内容を書き留めておきたいとは考えている.が,公共図書館のことを取り上げて詳細に書き込むだけの,心身の余裕がいまは無いので,しばらくの猶予をいただく. かいつまんで僕の結論のみ述べれば,結局のところ矢祭町の試みはこれまでの「公共図書館」運営の歴史的経緯と成果/失敗からは,ほぼ切り離されたところで始められた試みであり,特にプロ公共図書館員の発想とは正反対の発想で組み立てられているのは間違いない.それ故,矢祭町のやり方に反対の立場から図問研のようなところが何を騒ごうが,恐らく当事者には遠方で稲光が閃いているくらいにしか感じられないので

    メモ - 愚智提衡而立治之至也
  • 親子ゲンカ - 新装開店 おどる図書館。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    ちょうどいい展示が少し前に近所の図書館でやってたな。自地域で作ってる米と世界各地で作ってる米を実際の玄米や稲を展示して説明してた。いろんな品種や栽培方法があるのがよくわかったよ。
  • ぶらぶらライブラリアン

    学校図書館は学習の場 よく「学校図書館趣味読書することは大切です」と主張する人がいますが、学校図書館における読書はあくまでも学習としての読書です。 ある人は「えー、そんなこと言ったって、子どもたちは勉強といったら、学校図書館へ来なくなる!ある程度はゆとりを持って、遊び感覚が無いとーっ」と不満そうにむくれますが、いまどき子どもは勉強していません。今の大学生のレベルの低さを考えると、当に勉強していません。20年前の子どものほうが勉強していました。それから、「学習=勉強」ではありません。勉強は「強いて勉める」ものですが、孔子も『論語』で述べているように、学ぶことは楽しく喜ばしいことです。 学習のために学校図書館は使われるべきです。だから、学校図書館を「読書センター」「学習センター」「情報センター」と分けて考えるも必要はありません。「学習・情報センター」なのです。 学校図書館は学校の図書館

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    学校図書館では文芸書をおくべきでないという主張。理解はできる。ただ,図書室の小説を毎日のように借りてた自分としてはそれは残念
  • ブクマがない - 量産型ブログ

    はてなでは閉鎖する若者が増えている 今朝みた2chの片隅に書いていた だけども問題は今日の更新 ブクマがない 書かなくちゃ ネタを書かなくちゃ はてなに書かなくちゃ ネタにマジレス [これはひどい]が 今日は心に浸みる ホッテントリ以外は 考えられなくなる それはいい事だろ? オーマイニュースでは我が国の将来の問題を 誰かが深刻な顔して書いている だけども問題は今日の更新 ブクマがない 書かなくちゃ ネタを書かなくちゃ はてなに書かなくちゃ 空気嫁 [それpla]が 僕の目の中に降る ホッテントリ以外は 何も見えなくなる それはいい事だろ? 書かなくちゃ ネタを書かなくちゃ はてなに書かなくちゃ ネタにマジレス 書かなくちゃ ネタを書かなくちゃ はてなに書かなくちゃ 炎上の中 書かなくちゃ ネタを書かなくちゃ はてなに書かなくちゃ ブクマがない

    ブクマがない - 量産型ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    「ホッテントリ以外は 何も見えなくなる それはいい事だろ?」微妙に字数が合わないところが,逆にいい。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    SNSと音楽は親和性高いねぇ。
  • 閲覧履歴を残さないはずのブラウザ「Browzar」は不完全だった

    先週登場した、クッキーやキャッシュを残さず、しかも極めてファイルサイズが263キロバイトと小さいのでUSBメモリに入れて持ち歩くこともできるブラウザとして各方面で紹介されていた「Browzar」。 ですが、その後のネット界隈による調査の結果、「Browzarは単なるアドウェアブラウザか?」という疑いが浮上し、それだけならまだしも、詳細な調査によってキャッシュを削除する機能が不完全なため、一部のキャッシュが残ってしまうことが判明したようです。 詳細は以下の通り。 Web3.0log >> New secure browser Browzar is fake and full of adware Scott Hanselman's Computer Zen - A New Private Browser - I mean Browzar - does not work as advertise

    閲覧履歴を残さないはずのブラウザ「Browzar」は不完全だった
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    アドウェアの部分はあまり説明しないのね。
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060904i507.htm

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    興味深い。
  • ■ - motidukisigeru’s diary

    http://www.hirokiazuma.com/archives/000245.html さて、東浩紀氏は、上記でアテンション・エコノミーについて書いていた。 少し調べてみた。そもそものアテンション・エコノミーの記述は、Michael H. Goldhaberの以下の講演(だと思う)。 これは1997年のものであるから、現在から見ると時代遅れの部分もある。 http://www.firstmonday.org/issues/issue2_4/goldhaber/index.html ついでに彼の最近の講演のスライド。pdfファイル。 http://www.well.com/user/mgoldh/MMIG.pdf どうもウェブ界隈の議論を見ていると「アテンションエコノミー」は、「ユーザーの目先の時間をぶんどること」という話になってるみたいだが、元々はそうじゃないようだ*1。 アテンシ

    ■ - motidukisigeru’s diary
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    批判はわかるが,結論がいまいち見えない。
  • 『エンタテインメントの必須条件』

    エンタテインメント小説を読んでいると、売れているものに共通する特徴がいくつかあることに気がつきます。 キャラクターがしっかり描き分けられている。 読みやすい文章。 ふたつのストーリー。 細かく見ればいくらでもあるのでしょうが、大きくはこの三点です。 ここでは三番目の、「ふたつのストーリー」について書かせていただきます。 ふたつのストーリーというのは、大きなひとつのストーリーと小さなたくさんのストーリーということです。 冒頭で事件が発生し、その事件小説の終わりまで片付かない。 その間、小さな事件が発生しては解決されていく。 一方で、冒頭の大きなストーリーが時折、顔を出して、飽きさせない。 そして、最後に、大きなストーリーと最後の小さなストーリーが絡み合って、物語が終結する。 持ち込み原稿などで、素人の方の小説を読んでいると、こうした複合したストーリーには、まったくといっていいほどお目に掛か

    『エンタテインメントの必須条件』
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    だいたい大きいストーリーが描けてないか,大きいストーリーしか描けてない場合が多い予感。いや刊行されてる奴の話ね
  • 麻生太郎外相の愛称を考えよう - ニヤリ TechSide

    フロッピーだのローゼン閣下だのがイマイチ定着したようなしてないような微妙なとこなので新しい愛称を考えようっつー流れで。 761 :日出づる処の名無し :sage :2006/09/03(日) 10:01:02 (p)id:jXihk4w1 ってゆーか桜田"雪斎"ジュン氏が太郎をローゼン閣下と呼んでいる件について 763 :日出づる処の名無し :sage :2006/09/03(日) 11:51:01 id:FNN2XRjp しかしローゼン閣下って呼び名はなんかなぁ。 ただ単行読んでたってだけで愛読書ではないだろうし。 フロッピーのあだ名もすっかり廃れてしまったようだが、 なんかいい呼び名はないものかな。ここなら太郎で通じるけど、 もっとこう、他スレとか世間一般でも通じるようなやつ。 764 :日出づる処の名無し :sage :2006/09/03(日) 11:53:58 (p)id:b

    麻生太郎外相の愛称を考えよう - ニヤリ TechSide
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    「それなんてプリンス」
  • http://www.ohmynews.co.jp/HotIssue.aspx?news_id=000000000574

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    地震は必ずしも関係ないと思うが,興味深い現象。
  • OhmyNews:覚醒せよメディア!---対談 田原総一朗 × 鳥越

    萎縮するマスコミ、覚醒せよ! 田原総一朗さんにインタビューして来ました。 私が聞きたかったのは先日の加藤紘一議員の自宅放火とこれを報じたメディアの報道のあり方、この事件を包む日の現在の空気。私にはこうしたことは今後の日人には大きな意味を持っているような気がするんですが、メディアも含め日人の反応は何か鈍いような気がします。インターネット社会も含め私たちが共有している「言論の自由」がどこかで少しずつ削られているような気がします。 皆さんも考えてください。これは自分たちの問題だと。もちろん戦前のことと現在とを単純に同列に論じられないのは当然です。 が、やはり1921年(大正10年)に東京駅駅頭で原敬首相が暗殺されてから1937年(昭和12年)日中戦争へ入るまでの16年間に、3人の現役総理大臣と元総理大臣合わせて5人もの総理大臣が暗殺されていることを。そして、この後には日中戦争とこれに続く太

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    鳥越氏と田原氏の対談。加藤議員の自宅放火から。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000686

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    30年以内に地震って,わかった根拠がどこにも書いてねえっ!? これが「市民メディア」か?
  • ある産婦人科医のひとりごと: 尾鷲市で産婦人科医消滅の危機

    医師不足、医療難民、救急医療の崩壊。日の医療は崖っぷちに立たされている。医療崩壊を防ぐ最終手段「マグネットホスピタル」設置を提言する。 少人数体制の診察を強いられる産科医達。遠距離通院に耐える妊婦達。窮状を訴える声が地域を覆っている。お産の現場で今何が起こっているのか。 現役産科医である著者が日の産科医療の危機を訴える。巻末に産科崩壊回避のための私案も提示。 日周産期・新生児医学会主催の新生児蘇生法・実技講習会の公認教材。分娩にかかわるすべての医療従事者のために、確実に新生児蘇生法の基礎知識と実技が修得できることを目的に、イラスト・写真などを多用してわかりやすく解説。 最近刊行された診療ガイドラインに準拠して、現在の標準的治療法を網羅した改訂版。 後期高齢者医療制度、救急、産科・小児科、医療事故調など各分野の第一人者に執筆またはインタビューを依頼。 医師の過酷な勤務状況から医療問題

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
  • RFIDも2.0に、日本HPと日本BEAが新構想

    ヒューレット・パッカードと日BEAがRFID 2.0構想を発表、RFIDもいよいよ2.0時代に突入した。 日ヒューレット・パッカードと日BEAシステムズは9月4日、企業がITシステムにRFID(ICタグ)を組み込み、利用するための新たなアーキテクチャー、「RFID 2.0」の構想を明らかにし、共同で推進していくことを発表した。 HPとBEAは、米国において今年4月、HPがBEA WebLogic RFID製品群を利用し、流通業・製造業向けの資産管理やサプライチェーンの構築のための設計、開発、運用、サポートを提供する提携を発表している。日HPと日BEAは、米国とは状況が異なる日市場においてもさらにRFIDの利活用を促進するため、独自の活動として新構想を提唱する。 RFID 2.0構想は、大手の流通業や製造業などを中心にRFIDの利用が進む中、さらに一歩進んで企業全体、あるいは

    RFIDも2.0に、日本HPと日本BEAが新構想
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
  • 小野和俊のブログ:ソースコードのコメント率は20%を切ることが望ましい

    大学の研究室の教官は昔NTT研究所の所長をされていた苗村先生という人で(と言いつつ私は大学の研究室にほとんど顔を出していなかったのだけれど)、彼の発言のうち印象に残っているものの一つとして、昔はソースコードのコメント率が50%を切るものはドキュメント不足で品質が低いものとされた、という内容のものがあった。 今、改めて考えて、どのような言語であってもどのようなコーディング規約であっても、私はソースコードのコメント率は原則20%を切ることが望ましいと思う。可読性の意味でもメンテナビリティの意味でも、開発生産性の意味でも。私が考えるに、来コンピュータが読むためのものであるソースコードに人が読むためのコメントを付け加えなければならないのは、次の2通りの場合だけである。 1.公開されるAPI APIやソースコードそのものが公開される場合、利用者は不特定多数となり、利用者のスキルにもばらつきが出て、

    小野和俊のブログ:ソースコードのコメント率は20%を切ることが望ましい
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
  • ほんつな

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    連想検索付ネット本棚系サービス。
  • 白身だけ半熟になる、不思議な“はんたい玉子” (2006年9月4日) - エキサイトニュース

    “はんたい玉子”は、平湯バスターミナル周辺にあるお土産物屋さんの店先で作られていて、1個50円。茹でたてのアツアツをいただけます。 温泉玉子、好きですか? 私は自宅で作り立てをべたいために、“温泉玉子器”まで買ってしまうほどの温泉玉子好きです。でもやっぱり温泉地で売られてる温泉玉子にはかないませんよね。 なんたって物の温泉で茹でてるし。なので温泉旅行に行った時は、必ずチェックしてしまいます。 そんな私が先日、旅行で岐阜県の奥飛騨を訪れた際に、とっても不思議な温泉玉子を見つけました。 珍しい温泉玉子といえば、殻が真っ黒な、箱根の“黒タマゴ”が有名ですが、こちらは見た目が普通の玉子なのに、べてビックリな温泉玉子なのです! 北アルプスの山々に囲まれた奥飛騨は、新穂高、新平湯、栃尾、福地、平湯と5つの温泉郷があり、中でも平湯温泉は、あの武田信玄が発見し、戦で傷ついた体を癒したという伝説もある

    白身だけ半熟になる、不思議な“はんたい玉子” (2006年9月4日) - エキサイトニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    やべ,温泉卵知らなかったっぽ(死
  • 2chネタの実際。 - 黙然日記(廃墟)

    某板雑談スレで見かけたコピペ。たぶんニュー速系にはすでに大量に出回っていると思いますが、よくまとまってるので引用しておきます。ほとんどは検証記事を見たことがあるので(興味ないネタはわざわざ検証記事とか探さないので)、この内容はだいたい信用していいかと。むしろ、ここで否定されてるネタを信じてる奴の方がどうかと思うわけですが。 【 2chで当と信じられてきた都市伝説 】 ・爆問太田の「大田光先生 TBSラジオでの素晴らしい発言集」→(捏造。抗議受けて身辺警護までつけるハメに) ・アインシュタインの天皇制賛美発言→(捏造。元々博士は共産主義的思想。中澤英雄氏が捏造を暴く) ・福島瑞穂の警官は丸腰で犯人逮捕しろ発言→(捏造。一次ソースが2chコピペ) ・岡田代表の「(中国の)許可を得たんですか?」発言→(捏造。そう解釈できそうな発言はあるが、だから変えていいわけもない) ・フィンランドで日露戦争

    2chネタの実際。 - 黙然日記(廃墟)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    全部知らん。
  • 記号になった医師の価値 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります ずいぶん前、島の診療所に派遣されていた医師の話。 僻地の医療に熱意があって、大学から離島の県立診療所へと派遣されていたその医師は、 あるとき学会への出張を県に願い出たらしい。 土の学会へ出張したいので、その日1日だけ、代理の医師を派遣してもらえませんか?と 県の担当部署に申請を出したところ、出張許可自体は即座に下りた。 代理の医師の派遣は、全く決まる気配がなかった。 許可だけもらったところで、代わりの人が来なければ、島には医者がいなくなる。 その医師が県庁に問い合わせたところ、課長さんの返事はこんなものだったらしい。 「先生の役割は、書類上、その島の医師定数を『ゼロ」から『1』にすることであって、 毎日医療活動を行うことまでは期待していませ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    「先生の役割は、書類上、その島の医師定数を『ゼロ」から『1』にすること」<ひど。ちなみに原作のゲド戦記はむしろ悪の深みとか葛藤をちゃんと書いてて,映画は明白に誤読と著者本人が言ってたり
  • Podcastで見る農林水産研究 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"農林水産省農林水産技術会議のサイトに、ポッドキャストのご利用についてというページができています。同会議では、農林水産研究に関する動画をVideo Podcastで配信することにしたようです。しかもiTMSからも利用できるという至れり尽くせり(?)ぶり。 これまではどうだったのかな?と調べてみると、どうも農学情報資源システムから動画ファイルをダウンロードしてもらうかたちで配布していたようです。 研究成果や組織の紹介を動画で公開している政府機関は他にもあると思いますが、Podcastを利用しているところは(まだ)珍しいのではないでしょうか。タイトルを見る限りでは万人受けする内容とは思えませんが、教育現場などで活用されるようになればよいと思います。 農水の情報センターは、実はRing Server Projectに参加していたり、様々なRSSを配布して

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    そういえばOPAC 2.0(図書館の所蔵情報をRSS配信,ほか)の林さんもここだっけ。組織全体の傾向なのか。
  • 「三千万なら大学病院の助教授が来る。報酬高すぎ」 産科医消滅の危機、実は中傷が原因…三重・尾鷲

    「三千万なら大学病院の助教授が来る。報酬高すぎ」 尾鷲市で産婦人科医消滅の危機 …実は中傷が原因…三重・尾鷲 更新日: 2006年10月20日 南海日日新聞の記事 ・8月26日 ・8月27日 ・9月 1日 ・9月 2日 ・9月 5日 ・9月 8日 ・9月12日 ・9月13日 ・9月15日 ・9月16日 ・10月11日 ・10月12日 ・10月13日 ・10月14日 ・10月20日 New!! 紀勢新聞 ・10月 6日 その他メディア記事 その他 ・過去にはあった開業医 ・紀北地区に産婦人科の 存続を願う会 リンク切れのため復元↓ 上記サイトの復元 ド田舎尾鷲 お医者さんが行きたがらないとはどれほどの田舎なのか…。 アンケート 尾鷲市はどうすれば産婦人科が復活すると思いますか? おまけです。いくつか選択肢を用意しました。その他はコメント欄にどうぞ…。 関連リンク 尾鷲市ホームページ ┣尾鷲市

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
  • フェラーリF1チームをお手本にした心臓外科手術 | スラド

    kazuhix曰く、"特定の執刀医の神業、あるいは手技の未熟さによる医療事故がマスコミに取り上げられることの多い外科手術だが、Telegraph.co.uk のニュースによると、英国の乳児・小児の心臓手術チームがフェラーリのF1チームとコラボレーションすることにより、手術時のケアの精度を飛躍的に向上させることに成功したそうだ。 手術チームは最初は航空機産業、次にマクラーレンF1、そしてフェラーリF1チームとこうしたコラボレーションを行ったとのこと。 こうしたミッションクリティカルな共同作業においては、必要なものがきちんと系統だって用意されていること、作業チャートがコンマ1秒以下のタイムスケジュールであることなどがポイントらしい。 なおこの内容に関して詳しくは、2報の科学論文として出版される予定とされている。"

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    F1のピットテクニックを手術の申し送りに応用。面白い
  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    【ネットオリジナル】悟空、変なおじさん、イモト、サンシャイン池崎… 5年ぶり通常開催「鳥取マラソン」で仮装ランナー疾走

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    これも一種の再話なんだろうか。
  • H-Yamaguchi.net: オーマイニュース:シンポジウム録音ファイル公開

    9月2日に行われたオーマイニュースのシンポジウムの録音ファイルを公開。素人録音なのでノイズとかもけっこう多いが、なんとか内容は聞き取れるのではないかと思う。 正確には「podcasting」ではない。要はMP3ファイルをアップロードした、ということだ。iPodを持っていない人もいるだろうから、このほうが都合もよかろうと。というか、私自身がiPodを持っていないので。 来はネット中継とチャットを入れる予定で、ぎりぎりまで早大の境研究室の方々ががんばったのだが、技術的な理由でできなかった由。 途中で鳥越編集長が退席した。そこまでを「Part I」とでも呼んでおく。ココログの仕様なのか、元のままのサイズのファイルは受け付けなかったので、録音を3つに分割してある。一応切れ目を選んだつもりだが、区切りのいいタイミングとは限らない。「素人芸」なのでご容赦。 Part I-1 Part I-2 Par

    H-Yamaguchi.net: オーマイニュース:シンポジウム録音ファイル公開
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
  • Hot Library Smut

    Now, coming upon this post as you are, unawares, I feel I ought to clarify the title (which was alternately going to be sex libris) straight away by telling you what this post is not, in fact, about. By “library smut” I am in no way referring to the photo books on native peoples, or the illustrated health manuals, or any of the other volumes which, in your childhood, you lurked about the library a

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    BnFとBLは一度行ってみたいなあ。
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    もめてたみたいだけど解決したようで良かった。
  • Divorce Lawyer Middleton

    Divorce Lawyer Middleon Sterling Law Offices, S.C. 8383 Greenway Blvd #600 Middleton, WI 53562 (608) 208-6017 What Are The Advantages To Agreeing On A Child Support Amount In A Separation Agreement No matter how much you try to make the marriage work, sometimes, the only way to save yourself is to get away from it. Whether you like it or not, leaving may be the only option left. Sometimes it's bet

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    「「巻き戻し」はできるが「飛ばし見」ができないということ。」「『ひぐらしのなく頃に』MMO説というのを提唱したいがどんなもんか。」
  • http://www.sankei.co.jp/local/saitama/060904/stm000.htm

  • [ Winnyノード数の推移] | One Point Wall

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    土日の利用が多い。
  • 「YouTubeに流れた?」---

    2006年8月のWinnyノード数の推移(<a href="http://www.onepointwall.jp/winny/winny-node.html" target="_blank">ネットエージェントの調査</a>より引用) ネットエージェントは同社が調査した8月のWinnyのノード数(Winnyが稼働しているマシンの数,ユーザー数にほぼ等しいと考えられる)を発表した。調査によれば,8月は夏期休暇を含む時期であるにもかかわらず,2006年4月に調査したノード数に比べ約1割少なく,減少傾向が見られるという。 同社が調査した8月1日から8月31日にかけてのWinnyのノード数は平日39万から41万,週末43万から44万。同社が2006年4月10日から4月23日に行った調査では平日は44万から49万,週末は50万から53万ノードだった。 この結果について同社代表取締役社長の杉浦隆幸氏は

    「YouTubeに流れた?」---
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    例年の傾向に反してWinnyノードが減少。YouTubeの影響を示唆(その部分,なんか日本語変ですがw)。可能性は高いと思う
  • 棋譜と著作権にまつわるMEMORANDUM - もずいろ

    このページの文章をお読みになる前に このページでは、棋譜と著作権との関わりについて、素人のたわごとを述べています。 著作権法に照らして問題のない行為であっても、民法や不正競争防止法など他の法律に抵触する可能性が残っていることに留意して下さい。 近年、知的財産制度に世界的な注目が集まるにつれて、著作権も大きな変容の時期を迎えています。著作権法の改正事項すべてを追いかけることは筆者には無理ですので、最新の情勢とは異なるかもしれないということを念頭に置いてお読み下さい。 このページの文章は2002年夏から2003年春にかけて書かれました。その後の話題については、棋譜の扱いに関するトピックスをご覧下さい。 関連するページへのリンクなどは棋譜と著作権にまつわる資料集をご覧下さい。 このページの文章に関する批判・疑問・意見・誤りの指摘などはmozu@kun.ne.jpもしくは掲示板までどうぞ。 目次

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
  • ケペル先生のブログ: 虚妄の論理を見抜け

    図書館界で虚妄の論理が生まれる背景を探りたい。図書館雑誌2006年6月号「編集手帳」というあとがきの西野一夫の一文を紹介する。「公立図書館の指定管理者制度、国立国会図書館の独立法人化問題、大学図書館の民間委託の拡大、企業内図書館のリストラなど今図書館に降り注いでいる冷たい雨が、将来実りある収穫を迎えるための恵みの雨となることを願わずにはいられないこのごろです。図書館の危機が目前に迫っていることは、誰もが認めることでしょうが、それがどんな危機なのか、振り返ってみれば単なる杞憂であるような漠然としたものなのか、それを断言できる人もそう多くはないように思えます」とある。ここ数年、「図書館の危機」とか「図書館の変わり目」とか「改革する図書館、しない図書館」という表現で危機意識を煽ってきた一部の学者がいる。しかしながら、当に何が問題で、いま危機的状況であるのかすら判然としていない。たとえば2005

  • Amazon.co.jp: 新説 RPG幻想事典 剣と魔法の博物誌: 村山誠一郎: 本

    Amazon.co.jp: 新説 RPG幻想事典 剣と魔法の博物誌: 村山誠一郎: 本
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    索引なし,参考文献なしは残念。わりとマニアックなところもフォローしてる。
  • ctgryTop

    図書館所蔵の貴重書を中心として順次公開しております。下記の資料名をクリックしてください。50音順でも見られます。 高精細画像は、渋谷キャンパス図書館内端末でのみ、ご覧いただけます。 *は、院友会『学術・スポーツ振興資金』の援助によりデジタル化された資料です。(一覧も見られます)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    お。先代旧事本紀が画像でみられるとは。いつの間に
  • 図書館の未来 - うつせみ日記 (Utsusemi Nikki)

    図書館 - Wikipedia 歴史的には、学術研究用に資料を集めた場として、学者や貴族以外の者は利用出来なかったり、利用が有料であった時代が長い。中世には、一冊で家が買えるほど貴重なものであった為、鎖で棚に繋がれていた。 中世の時代、一冊で家が買えるほどの貴重品でしたが、グーテンベルクの印刷術の発明によって一般人が気軽に買えるまで価格が下がりました。そしてデジタル技術の発達によって文字データをほとんど一瞬かつゼロコストで複製することが可能になりました。 の価値が全く変わるのですから、そのを貯蔵する図書館の役割も必然的に変わらざるを得ません。 ・配架中の日記 - 大学図書館の未来は? 日人研究者によるオープンアクセス・機関リポジトリ関連資料にあった 土屋俊「なぜ大学は機関リポジトリをもたなければならないか(北海道大学附属図書館講演会 2005年2月1日) を読むと図書館が機関

    図書館の未来 - うつせみ日記 (Utsusemi Nikki)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    いまのかたちでの図書館が無くなるのは必然。問題は,図書館が果たしてきた役割を十分に継承できるのかという点。自分はできそうな気がしてるが,いまいち断言できんのよね。
  • ブログ時評 オーマイニュースの可能性ほぼ消滅か [ブログ時評63]

    8月28日にオープンしたオーマイニュース日版は、初日にトップアクセスを記録した『嫌韓流』批判記事「インターネット上ではびこる浅はかなナショナリズム~この国の未来を支える若者の論理は…」が2ちゃんねらーによる心にもない「釣り記事」だったと判明する一方、多くの「左寄り」市民発の記事がコメント欄で2ちゃんねらー等の集中砲火を浴び「炎上」している。9月2日にはオーマイニュース編集部とブロガーの対話集会が早稲田大で開かれて、開設に至る内幕が明らかになった。 「ブロガーXオーマイニュース『市民メディアの可能性』」レポート(1)(BigBang)が伝える鳥越俊太郎編集長の発言「僕はJanJanもライブドアニュースも見たことが無いのでわかりません。(会場凍る)」が最も衝撃的なデータである。市民参加型メディアとして先行している存在を全く勉強せずに、韓国の成功経験だけで市民メディアを立ち上げてしまったとは…

    ブログ時評 オーマイニュースの可能性ほぼ消滅か [ブログ時評63]
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
  • 続やっぱりそうなるか - 新小児科医のつぶやき

    自分でも煽り的なエントリーになりそうなので躊躇するところがあるのですが、これぐらいは公表しても差し支えないでしょう。5500万円の産婦人科医師の心を最後に挫いた市議会議事録です。ソースの大元は南海日日新聞ですから、記者が議事録を丸写ししたと考えられ、信憑性は高いと考えます。ただし南海日日新聞のHPには見当たりませんから、これを読まれた方がupしてくれたのものの引用で、これは8月25日午前に行なわれた生活文教常任委員の論戦の議事録だそうです。 枡田勇委員産婦人科がどうなるのか出産を控えた妊婦の不安は大変だ。契約ができなくても3カ月ほどいてくれるのか。通院している人たちにはちゃんと説明しているのか。 湯浅英男事務長 医師との契約交渉と同時にそのことも話をしており、契約ができない場合でも相当の期間はいてくれることを確信している。妊婦の状況によって2〜3カ月は心配しないよう医師から説明している 枡

    続やっぱりそうなるか - 新小児科医のつぶやき
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    単純にもうひとり雇ってやれればいい話なんだろうけど。たとえ給料おとしてもそれなら納得したと思う。/でもここへ来るような産婦人科医自体少ないんだろうなー