タグ

2016年4月3日のブックマーク (3件)

  • アベノミクス・強気と狼狽の混合物 - 経済を良くするって、どうすれば

    異次元緩和Ⅱでミニバブルを作り、これに慢心して、緊縮型予算を組み、FRBのゼロ金利解除のリスクはまるで無視だったのに、年明けに円高株安に振れるや、慌てて外国人経済学者を呼び、財政出動路線を打ち上げ、春から大型の補正をやると言い出す。アベノミクスとは、強気と狼狽の混合物らしい。 ところが、足元では、消費が底入れしたと見られ、1-3月期のGDPはプラス成長だろう。この局面で、補正のアクセルを吹かせば、効果はあるにしても、その後の剥落のブレーキも同時に用意することになる。こうした変動の激しさは、成長の基盤を壊しかねない。エコ・ポイントで翻弄し、電機業界を死地に追いやった経験は、未だ教訓になっていないようだ。 ……… 3月の日銀短観は、急速な円高株安を受けて、大きく低下した。しかし、円・株は異次元緩和Ⅱ前の水準に戻っただけであり、当時に危機感があったわけではない。皆、慌て過ぎではないか。無意識に、

    アベノミクス・強気と狼狽の混合物 - 経済を良くするって、どうすれば
    myogab
    myogab 2016/04/03
    悪魔合体
  • SEALDSのUCDくんが上念司を完全論破。「彼は立憲主義を理解できていないことがはっきりした」

    石平太郎 @liyonyon 昨夜の反安保法集会で、シールズの奥田君は安倍首相のことを「国の最高責任者じゃない」と言う。日の議会民主主義の基に対する彼自身の無知を露呈しただけである。呆れるほどに無知であるこの浅薄な若者を、まるで救世主のように崇める日の野党となれば、それはまさに最低と言うしかない。 2016-03-30 07:03:15 石平太郎 @liyonyon 安倍首相のことを「国の最高責任者じゃない」と言ったシールズ奥田君の発言は、首相の地位を定めた現行の日国憲法の精神と明らかに相反している。しかし同じ集会に居合わせた野党の幹部たちは誰も問題視しない。彼らが叫ぶ「憲法守ろう」とか「立憲主義」とか、単なる便宜のための嘘であろう。 2016-03-30 07:12:08

    SEALDSのUCDくんが上念司を完全論破。「彼は立憲主義を理解できていないことがはっきりした」
    myogab
    myogab 2016/04/03
    憲法読んでないだろ!~とか、明文を根拠とする論戦自分でふっかけといて、出てくるのは、それが常識とか、あたりまえ~ばっかりで、何も論理を構築し得る根拠を出せないという。
  • ネット分析:子供があって裕福な人ほど…「炎上」参加者はこんな人 | 毎日新聞

    インターネットとソーシャルメディアの発達で、多くの人の目に触れるようになった「炎上」。いったい、どのような人が参加しているのだろうか。その実情を推測させる統計的な分析を、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの山口真一助教(29)がまとめた。年収が高いほど炎上行為に参加する確率が高まる−−など、従来、想定されてきた炎上参加者のイメージとは異なる「意外」な結果となっている。 炎上には、コンビニのアイスケースに店員が入って撮影した写真をネットに投稿するなど、社会規範から明らかに不適切な行為として批判が集中する場合もあれば、コメントする人の政治・社会的な立場などで評価が大きく分かれるものもある。今回、山口氏が分析した炎上への参加も、ポジティブ・ネガティブ、双方の側面を含んでいる。

    ネット分析:子供があって裕福な人ほど…「炎上」参加者はこんな人 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2016/04/03
    それだと、瞬間風速というか期間限定の結果なような気も…。