タグ

2014年3月3日のブックマーク (10件)

  • 地下鉄が入線するとデジタルサイネージに映る女性の髪が風になびく「Apotek Hjärtat - Blowing in The Wind」 | mifdesign_antenna

    ホーム > Video > 地下鉄が入線するとデジタルサイネージに映る女性の髪が風になびく「Apotek Hjärtat - Blowing in The Wind」 新しい 古い スウェーデンの地下鉄に設置されたデジタルサイネージ。地下鉄車両が駅に入ってくると、映像の中の女性の髪がまるで地下鉄の風の影響を受けたかのようになびくのです。 このデジタルサイネージは、スウェーデンの薬局チェーンApotekのヘアケア製品Apolosophy Hårの広告です。Apolosophy Hårを使えば映像内の女性の髪のように、健康的なさらさらヘアになるのかしらと思わせてくれますね。

    地下鉄が入線するとデジタルサイネージに映る女性の髪が風になびく「Apotek Hjärtat - Blowing in The Wind」 | mifdesign_antenna
    mut00tum
    mut00tum 2014/03/03
    シャレオツ
  • 「闇グーグル」は賢く使え NHKニュース

    インターネットで検索するだけで、セキュリティー対策が十分でない機器を探し出すことができることから、ハッカーの攻撃の足がかりになるとして、「闇グーグル」などと呼ばれるサイトがあります。これまで脅威と捉えられることが多かったこのサイトですが、賢く利用すれば、逆に攻撃の糸口を断ち切ることにつながると活用を呼びかける対策を、独立行政法人の情報処理推進機構がまとめました。 このサイトは、2009年に登場した「SHODAN」というインターネットサービスです。 定期的にインターネットを巡回しては、ネット上の住所に当たるIPアドレスなどを手がかりに、ネットに接続された機器の情報をデータベースに収めています。 検索できる機器はパソコンやサーバーだけでなく、オフィス機器や情報家電、さらには発電所の制御機器まで、およそ5億台に上ります。 もともと研究目的で開発されたということで、誰でも利用できます。 最大の特徴

    「闇グーグル」は賢く使え NHKニュース
  • 期待大! MacBook Air Retina版には2732×1536ピクセルの約12インチディスプレイが搭載されるかも?

    期待大! MacBook Air Retina版には2732×1536ピクセルの約12インチディスプレイが搭載されるかも?2014.01.28 16:00 塚直樹 MacBook AirにもRetina化&ラインナップ再編くる? 昨年10月に12インチのRetina版MacBookが登場するとの予測が報じられましたが、それを裏付けるかもしれない情報の登場です。 アナリストのダニエル・マッテ(Daniel Matte)さんは、MacBook Airには約12インチ(11.88インチ)ディスプレイが搭載されるだろうとブログで述べており、その理由としてはiPad Airと同じ264ppi(画素密度)を実現するためだと言っています。 つまり、MacBook Air Retina版に11インチ版MacBook Airの2倍の解像度となる2732×1536ピクセルが搭載されれば、iPad Airと同

    mut00tum
    mut00tum 2014/03/03
    ほうほう。買うのもうちょっと待った方がいいかも。
  • 指を挟んだときの対処法 - OKWAVE

    指をドアで挟んでしまいました。応急処置はどうしたら? つい先程、右手の人差し指をドアの止め具が付いているほうで、ギューっと挟んでしまいました。(T_T) いちよう、消毒して、バンドエイドを貼っているのですが、痛みはひどくなるような気はするし、だんだん指が腫れてきました。血はそんなに出ていないません。 動かしたり、ちょっと触れるだけで、けっこう痛いです。 9時過ぎたら、病院にいこうとは思っているのですが、応急処置はこのくらいでよいのでしょうか? 冷やした方がいいのかどうか・・・いろいろ考えてちょっと、パニック気味なんですけど、こうしておいたほうがいいよ、という応急処置の仕方を教えて下さい。 それと、この場合、病院は外科でよいのでしょうか?整形外科なんでしょうか? 恥かしい質問なのかもしれないのですけど・・・。 ご回答のほう、どうか宜しくお願い致します。m(__)m 脳と指の関係 右手は左脳、

    指を挟んだときの対処法 - OKWAVE
  • 画像を使わずCSSだけで任意の間隔の破線を描く | 12px.com

    cssで破線を使おうと思ったらdottedとdashedの2種類しか用意されていないので、それ以外の間隔の破線を使用したい場合にはあらかじめ白黒のgif画像を用意して、背景に繰り返して使用する事が多いです。 しかしCSS3のlinear-gradientを使用すれば任意の間隔の破線を描画する事が可能です。 CSS3を使用するので対応ブラウザがちょっと狭くなりますが 1 2 、画像を用意するのとくらべて線分や間隔の調整も容易になりますし、Retinaディスプレイにも対応する事を考えたら(奇数の破線を使用する場合など)2種類の画像を用意する手間が省けますのでCSSで描画する方が楽チンです。 手順やり方は下記の4つの指定をすれば良いだけです。 破線の部分はbackground-imageを使用して背景画像として描画します縞模様はlinear-gradientを使用してグラデーションの濃淡で表現し

    画像を使わずCSSだけで任意の間隔の破線を描く | 12px.com
    mut00tum
    mut00tum 2014/03/03
    SPで使えるかもねん
  • アーキテクトと要求もしくは技術について[追記あり] - arclamp

    2014年2月27日の要求開発アライアンス2月定例会で「アーキテクチャの発掘に見る要求変化の発見」、そして翌2014年2月28日にはEnterprise ☓ HTML5 Web Application Conference 2014で「JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5」という講演をさせていただきました。 前半は(ここ数年間は同じですが)、ITサービスの提供において「利用価値、提供機能、構成/構造、プロセス」の4つの要素のバランスが重要であり、そのバランスを取る事がアーキテクチャ設計だという話です(そのバランスを保ちながらモノを作るのがマネジメントですね)。そして、後半はそれぞれのイベントの趣旨に従って変えています。 要求定義がきちんとできても、どんなにHTML5に詳しくても、あるいは、どんなにアジャイルがうまく回っても、それ"だけ"で良いITサービスを提供する事は出

    アーキテクトと要求もしくは技術について[追記あり] - arclamp
    mut00tum
    mut00tum 2014/03/03
    “現状のUI/UX論というのは所詮インタラクティブなホームページをデザインする域を出ておらず、非常に感性にまかされており” そうがもしんね。
  • ティム・クック曰く、利益だけを追求する投資家は不要 | スラド アップル

    Appleの株主総会でティム・クックCEOが、利益だけを追求する投資家は不要だとの考えを示したそうだ(The Mac Observerの記事、 9to5Macの記事、 CNETの記事、 NCPPRのプレスリリース、 家/.)。 総会の質疑応答セッションでは、すべての電力を再生可能エネルギーでまかなうとするAppleの計画に対し、保守系シンクタンク National Center for Public Policy Research (NCPPR)の代表者が「利益につながるかどうか」「利益につながることだけをすべきではないか」といった質問をしたそうだ。これに対しクック氏は珍しく怒りをあらわにし、「目の見えない人がAppleの製品を使いやすくするための機能を開発する際に投資利益率は考慮しない」と述べ、環境問題や従業員の安全などについても同様だとの考えを示したという。さらに、「私に投資利益率だ

  • Logo Design Inspiration 2014 (Trends 2014)

  • 花丸びより / 「毎日の生活を花丸に」をモットーに、暮らしに役立つ家電や雑貨を試している主婦の備忘録です。

    未分類 暮らしが変わる!便利な生活雑貨12選はこちら! 例えばキッチン用品や掃除道具といった生活雑貨は、生活していく上でほぼ必須だと呼べるアイテムです。生活雑貨の中には生活必需品だけでなく、無くても日常生活を送ることができるがあれば暮らしがより豊かになるものもあります。生活雑貨は、活用すれば暮らしに余裕を持たせられるものなのです。この記事では、生活雑貨と日用品の違いといったことから、生活雑貨を揃えたい4つの空間とその理由、… イチオシ商品 キッチン革命!便利なキッチングッズ12商品をご紹介します! キッチングッズの中には野菜のカットや材料の計量などを簡単にしてくれるものがあります。そういった便利なキッチングッズがあると、日々の料理にかかる時間を大幅にカッ…

  • プログラマーに技術力なんていらない

    すまん。タイトルは釣りだ。 プログラマーにとっての技術力というのを、プログラミング言語やツールを使って問題を解決する能力だとすると、実はそれは優秀なハッカーであるための十分条件ではない。 優秀なハッカーであるためには、高い技術力を持つだけではなくて、問題を発見するという能力が必要だ。オープンソースの世界で活躍している著名なハッカーたちに共通することは何か。それは「だれも問題にしていなかったことを問題だととらえ、それを解決するためのツールを作っている」ということだ。彼らが publish するライブラリは、いままで、誰も問題にしてなかったからこそ今まで存在していなかったわけだ。それを問題だととらえる、言って見れば問題発見能力こそが優秀なハッカーになるための条件なのだ。 技術力なんて、勉強すればいくらでもあとからついてくる。というか、自分の技術力を磨くのはプログラマーとして当然のことだ。それさ

    プログラマーに技術力なんていらない