タグ

2020年1月12日のブックマーク (8件)

  • 大人で1000円カットを使う人間がいると知ったのは衝撃だった。

    ああいうのって子供とかもう身なりなんてどうでもいい老人が行くものだと思ってた。

    大人で1000円カットを使う人間がいると知ったのは衝撃だった。
    munetak
    munetak 2020/01/12
    釣りでしょ。身嗜みなんて人それぞれだよ。仕事で必要なら最低限の清潔感があればいい。/あ、ボウズ頭でセルフカットです。
  • 「辞めて正解だったのかねぇ…」トイレの貸し出しを辞めたコンビニ店舗は月の水道代が約3万円減り、その3万円は丸々オーナーの手取りにプラスになった

    コンビニ店員もりさき @morisaki_cvs トイレ貸し出しを辞めた店舗、月の水道代が約3万円程減ったそう この3万円は丸々オーナーの手取りにプラスになるのですが この3万円を普通に出すとなったら平均日販を7000円上げなきゃいけないという計算になった 客数も減ってないようだし辞めて正解だったのかねぇ

    「辞めて正解だったのかねぇ…」トイレの貸し出しを辞めたコンビニ店舗は月の水道代が約3万円減り、その3万円は丸々オーナーの手取りにプラスになった
    munetak
    munetak 2020/01/12
    そんなにコストかかるのか。。。今後気をつける。とはいえ、ワンコインで綺麗なトイレが使えるのは賛成。
  • 最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうか..

    最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうかじゃなくて、「成功する可能性」だけで満足できてしまうこと。 実際に成功するかどうかは人の幸福にとって問題じゃないんだよ。だからといって、一般の人が思う「失敗を怖がっている」とか「プライドが高い」とかも完全に的外れの大間違い。 「まだチャンスがあると思える」事の方が、実際にチャンスを生かして成功することよりも、自分の幸福にとって、ずっと重要なんだよ。 失敗しまくっているから、失敗しても自分の人生がそこまでは悪くならないと知っている。成功体験がないのが問題でもなく、何回も成功した経験はあるが、大して嬉しくなかった。ADHDは報酬系にも問題があるから、成功時の「得した」感が普通より低い。だから、実際に成功したか失敗したかよりも、「成功する希望があるか」「成功する可能性があるか」といった期待感を持てるかどうかの方が、

    最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうか..
  • バックレ依存症なので人生がつらい

    別にバックレたいわけじゃないんだが何だかバックレてしまう。ところでバックレって語源なんだよ。 学生のころ好きだった子と二人で会う約束して、有頂天になったが当日なんか嫌でバックレた。 格闘技の動画よくみるんだが、試合のチケット何度も買って、特に理由もなくバックレた。合計で十万近く無駄にしてる。試合会場目前まで行ったこともあるが、そこから何となく引き返してそれまでだ。 危険物乙四の試験勉強して、二回目で無事受かったんだが、手続きが何となく嫌というか、なんかしたくなくて?資格取り損ねた。 防災士の試験も受けて受けったが何となく手続きしたくなくて資格取ってない。 大学の受験は面接バックレたので第一志望落として無事センター入試だ。 卒論も添削してもらわないといけないのに、何だか提出したくなくて(自分でも何言ってんのかと思ってるよ)留年からの退学だ。 空手やってたんだが、無事勝ち上がったのに急にイヤに

    バックレ依存症なので人生がつらい
    munetak
    munetak 2020/01/12
    これ、、ちょっとわかる。
  • スター・ウォーズを終わらせた男、J.J.エイブラムス監督に聞く「スカイウォーカーの夜明け」

    1977年に映画「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」が全米公開されてから42年。その時代を生きる多くの人が程度の差こそあれ影響を受けてきた不朽のエンターテインメント作品である“スター・ウォーズサーガ”がついに完結します。 12月20日から公開の映画「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」(以下、スカイウォーカーの夜明け)は、単に続三部作の終わりというだけでなく、1作目から続く“スカイウォーカー家の物語”に終止符が打たれるいわば“シリーズ総決算”な内容。続三部作のプロデューサーで、「スター・ウォーズ /フォースの覚醒」に引き続きメガホンを取ったJ・J・エイブラムス監督は、旧三部作を見て育ち、作品の熱狂的なファンとしても知られる人物。そんな人物が映画史に残るこのサーガをどのような幕引きとするのか注目が集まります。 ついにこの日が来てしまった…… ねとらぼエンタでは、来日してい

    スター・ウォーズを終わらせた男、J.J.エイブラムス監督に聞く「スカイウォーカーの夜明け」
  • 【ネタバレ考察】映画『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』あらすじ・結末・感想。レイの親・祖父は誰?J・J・エイブラムスは忖度しすぎ

    『スター・ウォーズ』シリーズとは一体何だったのか? 大銀河を股にかけた「お家騒動」つまり壮大な「親子ケンカ」です さて、でも『スター・ウォーズ』シリーズを知らない人にとってはどうでも良いと思うかもしれません。 もしくは興味があるけれど「ブームに乗れなかった」人もいると思うのです。 両者ともできることなら、『スター・ウォーズ』を知りたいと心の中では密かに思っているはずです。しかしながら全シリーズを観るのは時間がありません。 でも「大丈夫です」わたしが今から『スター・ウォーズ』とはなんだったのかを簡単に述べます。当に簡単に書きます。 それだけを頭に入れて最終作の映画『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』を観てください。全部わかります!お任せください。 『スター・ウォーズ』シリーズとは一体何だったのか? ズバリ答えます。 「お家騒動だった」のです。端的に言えば「スカイウォーカー家の“親

    【ネタバレ考察】映画『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』あらすじ・結末・感想。レイの親・祖父は誰?J・J・エイブラムスは忖度しすぎ
  • スター・ウォーズを終わらせた男、J.J.エイブラムス監督に聞く「スカイウォーカーの夜明け」

    1977年に映画「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」が全米公開されてから42年。その時代を生きる多くの人が程度の差こそあれ影響を受けてきた不朽のエンターテインメント作品である“スター・ウォーズサーガ”がついに完結します。 12月20日から公開の映画「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」(以下、スカイウォーカーの夜明け)は、単に続三部作の終わりというだけでなく、1作目から続く“スカイウォーカー家の物語”に終止符が打たれるいわば“シリーズ総決算”な内容。続三部作のプロデューサーで、「スター・ウォーズ /フォースの覚醒」に引き続きメガホンを取ったJ・J・エイブラムス監督は、旧三部作を見て育ち、作品の熱狂的なファンとしても知られる人物。そんな人物が映画史に残るこのサーガをどのような幕引きとするのか注目が集まります。 ついにこの日が来てしまった…… ねとらぼエンタでは、来日してい

    スター・ウォーズを終わらせた男、J.J.エイブラムス監督に聞く「スカイウォーカーの夜明け」
    munetak
    munetak 2020/01/12
    よくまとめ上げたなぁと。さすが。
  • 「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」レビュー 『こういうのでいいんですよ』

    齋藤 雄志 @Yuusisaitou 「#スターウォーズ #スカイウォーカーの夜明け」 見てきました。 結論から言うと、面白かった! JJエイブラムス様、走ってコントしてアクションして~しか出来ないとか言って正直スマンカッタ 普通に満足しました^^ シークエル三部作では間違いなく一番いい。 以後ネタバレ全開でレビューします。 pic.twitter.com/TvI2vQK8Mi 齋藤 雄志 @Yuusisaitou まず恒例のオープニング。「テテーン!」で涙ぐんじゃうのは相変わらず。すっかり冷めきったと思ってたSW熱だが、劇場であれを見るという体験はやっぱりいくつになっても変わらない。 「死者の口が開いた!」は、もう別にいいやって感じ。事前にわかってたしね。 pic.twitter.com/S36NBX3JG2

    「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」レビュー 『こういうのでいいんですよ』