タグ

2009年9月7日のブックマーク (6件)

  • 動画:朝日新聞

    朝日新聞のデジタル版「動画」ページです。

    動画:朝日新聞
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2009/09/07
    こんなことでも会津・長州の争いが。
  • メディアは魔法の杖ではない、地域メディア実践者の「もやもや」した議論から見えてくるもの - ガ島通信

    東海大学で開かれたシンポジウム「メディアは地域を変えられるのか」のパネルディスカッション「魔法の杖はない −地域メディアが地域を活性化できるのか」で、コーディネーターを務めてきました。 90分の時間がありましたが、誰もが分かる成功事例や明確な方程式が示されず、「もやもやしている」という印象をもたれた方も多かったかもしれません。ある意味でそれは狙い通り(つまり、タイトル通り)の展開でした(進行が不十分で意図が伝わりにくかったことは大いに反省点ではありますが…)。シンポに参加できなかった方も含め、地域メディアをめぐる議論の参考になればと思い、ブログで振り返ることにします。 パネリストは、寺島英弥さん(河北新報生活文化部長)、原田博子さん(はままつ子育て情報ぴっぴ理事長)、前川道博さん(長野大学企業情報学部企業情報学科准教授)、加藤久登さん(愛知県東郷町企画情報課情報推進係係長)。それぞれが地域

    メディアは魔法の杖ではない、地域メディア実践者の「もやもや」した議論から見えてくるもの - ガ島通信
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2009/09/07
    うん、所詮ネットも道具だ。負担なく継続する使い方がいるんだ。
  • 「飲み会」と「早起き」両立のために心がける2つの工夫。 | シゴタノ!

    私は早起きを習慣にしていますが、趣味は飲、特にお酒です。お酒に至っては、5月9日にビールをゴクゴク飲む「ゴクゴクの日」という記念日を作ったり、家に冷蔵庫が3台(家庭用、ワイン用、日酒用)あったりと、ある意味オタクな領域に入っているのかも知れません。 早起きとお酒。一見相反するものに思われるかも知れませんね。もちろん毎日飲み会に行っていては早起きは続きませんが、ほどよい飲み会参加は、精神のバランスを取るいい機会になります。 早起きは、誰にも邪魔されず、一人でじっくり将来のことについて考える時間。飲み会は、人と関わり合い、楽しく語る場。両方楽しむことで、「一人時間」と「みんな時間」のバランスがうまくとれるようになるのです。 また、飲み会は絶好のリラックス/コミュニケーションの場。心の垣根も低くなって音が出やすくなるため、普段の仕事では思い浮かばないような発想が生まれます。実際、飲み会の場

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2009/09/07
    「水を飲みながら」は試してみよう。
  • 日本空手協会、中達也師範による「防御できない突き」 : ひろぶろ

    2009年09月03日19:00 神動画 凄い動画身体技法 日空手協会、中達也師範による「防御できない突き」 世界最大規模の空手団体、日空手協会の総部師範・中達也氏によるデモンストレーション。来ることがわかっているのに急に受けることができなくなる突きや、指2で相手の体をコントロール、脱力状態からの高速蹴りなどなど。 Curso com Naka Tatsuya sensei - karate shotokan JKA 関連動画:少年少女に指導を行う中氏。 「神動画 凄い動画」カテゴリの最新記事 日空手協会、中達也師範による「防御できない突き」 植芝盛平、塩田剛三ら著名な合気道家たちの演武詰め合わせ動画 自分の身長ほどもありそうな大きな魚を捕える5歳の少女 「身体技法」カテゴリの最新記事 日空手協会、中達也師範による「防御できない突き」 植芝盛平、塩田剛三ら著名な合気

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2009/09/07
    本当だ始まりが見えなくて防げない。合気道か合気柔術の技もご存知だ。
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ ドジャース対ブルワーズ 6回裏ドジャース2死一塁、チュラング(左)と交錯しながらも二盗を決める大谷(撮影・垰建太) [記事へ]

    日刊スポーツ
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2009/09/07
    いつもながら的確な評価でございます。
  • 横須賀市議会議会中継

    横須賀市議会の審議の模様を、ライブおよび録画映像にてインターネット配信しております。

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2009/09/07
    原稿はこちら http://bit.ly/11914a 住んでいない土地の所信表明演説だけど、藤野さんの熱意がうつって。