安倍晋三首相は22日の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で、外国メディア関係者と懇談した際、日中関係を第1次世界大戦で戦う前の英独関係に例えて説明した。経済的に深く結び付く日中両国の衝突があってはならないとの真意は伝わらず、英紙など外国メディアは「1914年の英独に似ていると発言した」と報じた。首相はダボス会議でメディア関係者だけでなく、世界の経営者らと意見交換し、経済政策を力説した。た
【カイロ=小泉大介】シリア内戦の終結に向けた国際会議「ジュネーブ2」が22日、スイス西部モントルーで開催されました。アサド・シリア政権と反体制派「国民連合」の双方が初めて顔を合わせる機会となりましたが、「移行政府」の樹立をめぐる対立があらためて浮き彫りとなり、合意文書などは出ないまま会議は1日で終了しました。 今回の国際会議には、アサド政権と反体制派代表に加えて、欧米やアラブ諸国をはじめとした約40カ国の外相級が出席。主催者である国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は「シリア国民と国際社会は大変な試練に直面しているが、国際会議に(内戦当事者である)あなたがたが出席したことは希望である」と強調し、「移行政府」を樹立するための努力をアサド政権と反体制派に呼びかけました。 これに対し「国民連合」のジャルバ議長は、「われわれはアサド政権のテロリズムと対峙(たいじ)している。戦争犯罪人であるアサド大
身バレしてもいいから全部書く。 今日、本気で死のうと思った。 理由は本当に下らないけど、食欲がない、体重が今40kgくらいしかないって笑いながら言ったら、 旦那に吐き捨てるように、自分の責任でしょ?と言われた。 その瞬間、私の中で何かが切れた。もう、戻らない何かが崩れた。 ひとしきり泣いた後、明確にああ今日死のう、今死ぬしかないと思った、 何だか楽しくなって、とりあえずコート着て家を出ようとした。 ざまあみろ、死んでやる!死んでやるぞ!そんな感じだった。 でもフって思った。じゃあ、赤ちゃんどうすんの? まだ七ヶ月でしょ?朝になったら旦那いないよ? 誰が世話すんの? なんかもう、どーでもよくなってしまった。 子ども生んでから、もう個人として私を見てくれる人はいなくて、 たしなめられることはあっても褒められない。 愚痴をこぼせば否定される、弱音を吐けばつけこまれる。 なんかもう、ほとほと嫌にな
半世紀前のオリンピックは、東京の街を大きく変えました。巨大な競技場が都心につくられ、新幹線や首都高が開通。数々の大工事が短期間で行われ、街の形や都民の生活を一変させました▼いままた2020年五輪に向け、東京は開発ラッシュにわきます。会場が集中する湾岸地域をはじめ、超高層マンションや大型商業施設が次々と建設され、新しい道路や鉄道が通る。拠点となる街の再開発計画も進んでいます▼カジノ構想まで動き出す狂乱ぶりですが、スウェーデンの国家予算にも匹敵する12兆円の財政を何に使うのか。1300万人余のくらしはどうなるのか。日本の首都が国内外に発信するものは―。東京と日本の未来がかかる都知事選のスタートです▼「誰もが希望をもって生きられる、くらしやすい東京をつくりたい」。最初に名乗りを上げた宇都宮けんじさんは、サラ金や貧困問題の最前線でたたかってきた弁護士です。困っている人や幸せな生活を願う人に寄り添っ
山梨革新懇(関本立美代表世話人)は23日、同県内で取り組んできた「秘密保護法撤廃・共同アピール」の賛同者が390人になったことを発表しました。 同革新懇が事務局となり、俳優の菅原文太氏、歴史家の色川大吉氏、県弁護士会長の東條正人氏、元日弁連副会長の堀内茂夫氏ら43氏が昨年末から呼びかけてきたもの。県内に在住する菅原氏は、取り組みに対し「この法案の中味に疑いを持ち、異議ある者たちすべてが同士だ」とするメッセージを寄せています。 会見で関本氏は「3週間余の短期間で大勢の賛同と多数のメッセージが寄せられたことは、いかにこの法律が悪法であり、多くの方々が強く怒っているかを物語っているもの」と述べ、「秘密保護法撤廃の世論と運動をさらに盛り上げるために、賛同者の氏名とメッセージは冊子にして、各政党や県内選出国会議員に送付し、県民にも広く知らせていきたい」と話しました。
レールデータ改ざんについて国土交通省がJR北海道に監督命令と事業改善命令を通知した問題で、日本共産党の紙智子参院議員は22日、札幌市で開かれた集会で「国の責任が解明されていない」として安全輸送への抜本対策の必要性を強調しました。 道労連と北海道交運共闘が開いた「JR北海道の安全と北の鉄路を考える道民のつどい」でのべたものです。「つどい」は、廊下まで参加者があふれ、200人以上が報告者の発言に耳を傾けました。 紙議員は党国会議員団の調査活動や国会論戦を紹介。21日に通知した監督命令など行政処分の内容と国交省の認識については、「労働者の声を聞くこと、第三者機関を設置することなど、これまで私たちが求めてきたことが取り入れられてはいるものの、なぜ改ざんを隠匿したか、修理の外注化がどう事故につながったかなどの解明がされておらず、国の監督責任はあいまいなまま」と指摘。「安全輸送を求める世論づくりをして
第26回党大会で選出された山下芳生新書記局長は23日、国会内で記者会見を行い、東京都知事選の焦点や新書記局長としての抱負などについて語りました。 山下氏は都知事選について、「安倍政権の暴走を許すのか、ストップをかけるのか、14年続いた石原・猪瀬都政を継承するのか、転換をはかるのか、という二つの大きな選択が問われる」と指摘。「原発だけでなく、消費税や秘密保護法、憲法など安倍政権の暴走に立ち向かって都民の暮らし、平和、民主主義を守れるのは宇都宮候補しかいない。福祉を削って巨大公共事業に注ぐ逆立ち都政をただせるのも宇都宮氏しかいない」と強調しました。 また、書記局長に選出されたことについて問われ、「責任の重さをひしひし感じている。同時に、それぞれの自共対決の舞台でがんばる党員のみなさんのエネルギーに依拠しながら、チームワークを発揮して、大きな仕事をしていく展望を膨らませている」と語りました。 2
日本共産党の笠井亮衆院議員(党原発エネルギー問題対策委員会責任者)は22日、鹿児島県薩摩川内(せんだい)市の九州電力川内原発の重大事故を想定した広域避難計画について、同市や、隣接する、いちき串木野市の防災担当者や福祉施設から聞き取り調査をするとともに、市民と意見交換をしました。 川内原発から5キロ圏内の予防防護措置区域(PAZ)に位置するため要援護者の避難計画策定が独自に求められている福祉施設の担当者は「受け入れ先のめどが立たない。これでは利用者や家族の不安も大きい」と話しました。県は2月末までに受け入れ先を支援するとしていますが、福祉施設からは「避難時の費用負担や移送する際の責任の所在はどうなるのか」との疑問も出されました。 市民との懇談では、昨年10月に実施した国の「原子力総合防災訓練」の問題点や避難計画への不安が示され、笠井氏は「川内原発の再稼働が狙われている中、地元から再稼働反対の
【ワシントン=島田峰隆】国連関係者やノーベル賞受賞者ら15人は22日、スイスで同日開かれたシリア内戦の終結を目指す和平会議に合わせて連名書簡を発表し、子どもたちが戦闘の犠牲になっていることを懸念し、内戦当事者らに子どもを守る対策を緊急に取るよう呼び掛けました。 書簡には、バレリー・エイモス国連人道問題担当事務次長など国連関係者のほか、ノーベル平和賞受賞者の南アフリカのツツ元大主教、国際援助団体の代表者らが名を連ねています。 書簡は、シリア内戦ですでに1万1千人を超える子どもが亡くなり、400万人以上の子どもが攻撃を逃れて家から避難を余儀なくされていると指摘。「子どもの置かれた窮状に焦点を当てるときだ」と強調しています。 また「暴力が原因で世代がまるごと一つ失われようとしている。子どもを守るのはわれわれすべての責任だ」とし、▽子ども向け救命物資の配送を妨害しない▽学校や医療施設を攻撃対象にし
23日、東京都知事選挙が告示されました。「安倍政権の暴走を許すのか」「福祉切り捨ての石原・猪瀬都政からの転換をはかるのか」が大きな争点です。各候補の第一声や記者会見から、都民の願いを託せる人は宇都宮けんじ候補であることがはっきりしました。 ■安倍暴走政治ストップ 宇都宮氏 「歯止めをかけよう」 舛添氏 秘密法「推進」・原発再稼働 容認 細川氏 医療・子育て…「構造改革」路線 宇都宮候補は第一声で「名護市長選挙に続き都知事選も勝ち抜き、安倍政権に大きな歯止めをかけましょう」と語り、安倍政権の暴走政治と対決する姿勢をきっぱり示しました。秘密保護法廃止を求めると表明し、安倍政権の狙う集団的自衛権行使容認など「戦争する国づくり」に断固反対すると力説。「憲法を守り、東京からアジアに平和の発信をする」と訴えました。 原発ゼロ・再稼働反対の運動や被災者支援にとりくんできた宇都宮氏は、原発再稼働反対や福島
猪瀬直樹前知事の辞職に伴う東京都知事選(2月9日投票)が23日告示され、「希望のまち東京をつくる会」の日本弁護士連合会前会長、宇都宮けんじ氏(67)=日本共産党、社民党など推薦=が立候補し、JR新宿駅西口で第一声を上げました。5000人が集まりました。日本共産党の志位和夫委員長が応援に立ちました。 「弁護士活動40年の活動を生かし、若者も高齢者も、女性も男性も、障害のある人もない人も、希望を持って暮らしやすい東京をつくりたい」。立候補の決意をこう述べた宇都宮氏は、政策について分かりやすく話し、(1)石原・猪瀬都政のゆがみを正し、福祉・暮らし第一の都政に転換する(2)安倍政権の暴走にストップをかけ、秘密保護法の廃止を求め、憲法を生かす都政を実現する―ため全力を挙げると表明。「東京はみなさんの力で変えられる。東京が変われば日本が変わる」と呼びかけました。 訴えの中で宇都宮氏は「原発のない社会を
民間信用調査会社の帝国データバンクが23日発表した国内主要112銀行の中小企業向け貸出残高調査によると、2013年9月期の貸出残高は269兆3774億3900万円で、中小企業金融円滑化法が打ち切られた13年3月期比で2135億9100万円増(0・08%増)となりました。 13年3月期から同9月期までの貸出残高の推移を業態別にみると、「大手銀行」の貸付残高は4909億4300万円減(0・4%減)、「地方銀行」は7001億400万円増(0・62%増)、「第二地方銀行」は44億3000万円増(0・01%増)でした。 帝国データは、中小企業金融円滑化法が打ち切られた13年3月以降、地方銀行の中小企業向け買出残高の増加分7001億400万円が大手銀行の貸出残高の減少分4909億4300万円減を補ったとしています。
関門海峡に新たに橋を架ける「第二関門橋」道路計画が再浮上している問題で、日本共産党の辰巳孝太郎参院議員と山口・福岡両県委員会は23日、建設予定地を調査、意見交換をしました。山口県議団、下関市議団、北九州市議団が参加しました。 第二関門橋は、「ムダ遣い」との批判を浴びて、国が2008年3月に建設に関する調査の「中止」を表明したものの、安倍自公政権の「国土強靱(きょうじん)化」の掛け声に呼応して、山口・福岡両県や九州経済連合会が「早期実現」を求めています。 辰巳氏らは、下関市を訪れ、同市西部彦島と対岸の北九州市小倉北区西港町の建設予定地を確認しました。 意見交換で山口側は、「交通量の緩和」や「既存の道路の老朽化」などを口実に推進の動きが強まっていると説明。福岡側は、県の調査で下関市と北九州市を結ぶ関門橋の交通量が微減傾向にあることを示し、「大きな渋滞は一切ない。耐久面でも、メンテナンスを行えば
東京都知事選が告示された23日、「希望のまち東京をつくる会」の宇都宮けんじ候補(67)は、新宿駅西口で、都民が希望を持てる都政への転換と安倍政権の暴走ストップなど勝利への決意を表明しました。 冒頭、宇都宮氏は「私は40年以上にわたり、さまざまな社会問題に取り組んできた弁護士です。サラ金・クレジット、商工ローン、ヤミ金の被害者を救済し、多重債務者の被害を根絶するために2006年、サラ金の高い金利を引き下げる、グレーゾーン金利を撤廃する貸金業法の改正を行いました」と述べ、聴衆から拍手が起こりました。 宇都宮氏は、地下鉄サリン事件の被害者救済や、日本弁護士連合会会長在任中に東日本大震災・原発事故の被災者・被害者救済の先頭に立って活動してきたことを語り「このような弁護士の経験を生かして、若者もお年寄りも、女性も男性も障害のある人も障害のない人も、希望を持って、暮らしやすい、そういうまち東京をつくり
日本共産党福島県議団は23日、2月定例県議会を前に、2014年度県予算と主な施策について佐藤雄平知事に申し入れました。 神山悦子、宮川えみ子、阿部裕美子、宮本しづえ、長谷部淳の5県議がそろい、神山団長が佐藤知事ら県執行部に説明しました。 神山氏は、県の予算編成にあたり、消費税増税分の県民負担をやめ、県民一人ひとりの生活と生業(なりわい)の再建こそ復興の土台であることを踏まえるなど留意点を示しました。 国のあからさまな原発推進宣言の「エネルギー基本計画」と、その考えをもとにした東京電力の再建計画認定の撤回、「即時原発ゼロ」を決断しエネルギー政策の抜本的転換を求めるよう強調しました。 原発再稼働の中止を求め、国が「放射能で海を汚さない」ことを大前提に汚染水対策を進めるよう求め、県としての監視・調査体制充実に言及しました。 除染促進のための市町村支援の強化などを要請。放射性廃棄物の中間貯蔵施設設
欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は22日、EUの新たな気候変動・エネルギー政策の枠組みを発表し、温室効果ガスを2030年に1990年比で40%削減する目標を提示しました。20年の削減目標に比べ倍加する大胆な目標です。国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP)で停滞している温室効果ガス削減の新たな枠組み合意を促す動きといえます。この枠組みは3月のEU首脳会議で話し合われます。 これまでEUは地球温暖化防止のため、2020年までに20%の削減を中期目標にし、すでに11年には15・5%削減を達成。20年の20%削減は確実といわれます。一方、日本の安倍政権は、20年までに90年比で3・1%増の「増加目標」を掲げ、COP19でも批判を浴びました。 今回、温室効果ガス削減の方策の一つ、排出量取引制度(ETS)に関し、暴落している排出量価格を安定させる需給調整を21年から開始するとしました。バロー
1300万人都民の暮らしにかかわる東京都知事選が告示され、2月9日の投票日に向け激戦がスタートしました。「徳洲会」献金疑惑にまみれた猪瀬直樹前知事の辞任にともなう選挙は、福祉やまちづくりなど都政の行方だけでなく、国政にも大きな影響を与える重要な政治戦です。告示直前までまともに政策を語らない候補が相次ぐなか、「希望のまち東京をつくる会」の宇都宮けんじ氏(日本弁護士連合会前会長)=日本共産党、社民党など推薦=が都政でも国政でも都民の願いを託せる候補であることが第一声でも鮮明です。 都政も国政も審判下す 「東京の暮らしを前に。安倍政権の暴走にストップをかける」―。宇都宮氏が第一声で力を込めて訴えると聴衆から熱い声援が寄せられました。 「都民に冷たい都政を変えたい」という都民の願いは切実です。石原慎太郎元知事から猪瀬前知事まで14年間続いた「福祉に冷たい、大企業優先」の都政は、都民のための福祉、教
みなさん、こんにちは。日本共産党の志位和夫でございます。(拍手) 全国注視の首都東京の知事選挙がいよいよはじまりました。 宇都宮けんじさんは、人権弁護士として43年、「反貧困ネットワーク」の代表、「年越し派遣村」の名誉村長として活躍されてきました。つねに弱い立場の人に寄りそって、正義をつらぬいてこられた弁護士です(拍手)。日本弁護士連合会の会長として、政府にさまざまな政策提言を行い、実現してきた力ある人であります。(拍手) 首都東京の知事として、最良・最善の候補者が、宇都宮けんじさんではないでしょうか(大きな拍手)。政党・団体・個人、みんなの共同の力で、なんとしても東京都知事に押しあげようではありませんか。(拍手) 秘密法、消費税増税、原発推進、憲法改定――安倍政権の暴走にストップの審判を 都知事選挙で問われる問題は何でしょうか。私は、この選挙では二つの大きな選択が問われると思います。 一
一昨日紹介しました、わたしが作ってよとお願いしたiPhoneアプリがランキングで最高9位になりましたよっと。さっき見たら20位くらいまで落ちてましたけど、2日間はベストテンに君臨。 これは10位の時のキャプチャー。9位より上がると思ってそのときは撮ってなかった。くやすぃ・・・ それはさておき、昨日何気なくツイートしたらめちゃくちゃリツイートされてしまいました。 75歳以上は医療費ただにするって宇都宮氏。日本の富のほとんどは60歳以上が持ってるのに、なんで老人ばかりを優遇する愚策を出すんだろう、共産党系の人は。老人=弱者って固定観念が強すぎ。しかもそのつけは若者が払う。いまの爺さん婆さんは自分が払った何倍も年金もらってるんですよ。 — Isseki Nagae (@Isseki3) 2014, 1月 22 主な感想は大別するといくつかに割れていたが、それぞれの根拠を分析してみました。自分の両
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く