タグ

2018年5月28日のブックマーク (5件)

  • 「認知症薬」撤退相次ぐ=研究成果乏しく―米製薬大手(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク時事】米国の大手製薬会社が「認知症薬」の研究開発から相次ぎ撤退している。 巨額の費用が掛かる一方、治療につながる十分な成果が得られず、継続は困難と判断した。ただ、人口の高齢化に伴い患者の増加が予想される中、新薬開発への期待は高まるばかりだ。 「製品開発や科学的知見で最も強みのある領域に集中する」。ファイザーは1月、認知症患者の6割以上を占めるアルツハイマー病の治療薬などの研究開発を打ち切ると発表した。関連業務に就く約300人を削減。浮いた資金は他分野の研究開発に充てる。 メルクも2月、期待した効果が得られないとして、アルツハイマー病患者の脳に蓄積する異常なたんぱく質の生成を抑える薬の臨床試験を中止すると表明。同種の薬をめぐっては、先にイーライリリーも新薬の承認申請を断念したほか、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)も今月、安全上の問題が確認されたとして臨床試験を打ち切った

    「認知症薬」撤退相次ぐ=研究成果乏しく―米製薬大手(時事通信) - Yahoo!ニュース
    mshkh
    mshkh 2018/05/28
    やっぱり難しいのか…。あーあ
  • 同性を愛するということ 勝間和代のカミングアウト

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    同性を愛するということ 勝間和代のカミングアウト
    mshkh
    mshkh 2018/05/28
    これも時代だよなあと実感
  • IPv6はなぜ普及しないのか?

    IPv6アドレスはIPv4アドレスの枯渇問題を解決するために1999年に登場しました。しかし、登場から20年近くたった2018年現在においても主流のIPアドレスはIPv4であって、「IPv6が普及した」とは言い難い状況が続いています。東アジア、南アジア・太平洋エリアにIPアドレスを分配するAPNICが「なぜIPv6が普及できていないのか」について理由を考察しています。 Is IPv6 only for the Rich? (PDFファイル)https://ripe76.ripe.net/presentations/9-2018-05-17-ipv6-reasons.pdf 以下の画像は、2017年時点でのIPv6の普及状況を示したグラフです。横軸が時間軸、縦軸が普及率(%)を示しています。青線がIPv6のサイトのみにアクセスできるユーザー、赤線がIPv6/IPv4の両方のサイトにIPv6

    IPv6はなぜ普及しないのか?
  • ネッシーにチェックメイト! 環境DNA分析を開始

    もし当にいるとすれば、英国スコットランドで最も有名な動物は、ネス湖にいるというネッシーだ。今回、科学者チームが、ネス湖の水に含まれているDNA断片の配列を片っ端から決定することで、この湖にネッシーがすんでいる(あるいはすんでいた)かをめぐる論争に決着をつけようとしている。 ニュージーランド、オタゴ大学の遺伝学者ニール・ジェメル氏が率いる国際研究チームは、2018年4月からネス湖の水のサンプルを採取していて、6月からはサンプル中に含まれるDNAの抽出に着手する。彼らの目的の1つは、ネッシーの遺伝子探しだ。(参考記事:「世界の「雪男伝説」をDNA鑑定してみた」) 調査結果は2019年1月までに発表される予定だが、このプロジェクトは「環境DNA(eDNA)」にスポットライトを当てることになるだろう。環境DNA分析は比較的新しい研究分野で、これまでにない洞察をもたらすことが期待されている。(参考

    ネッシーにチェックメイト! 環境DNA分析を開始
    mshkh
    mshkh 2018/05/28
    環境DNAってマジか。クレオパトラのワインみたいな話じゃなくて?
  • 正恩氏に焦り=「非核化」でジレンマも-北朝鮮:時事ドットコム

    正恩氏に焦り=「非核化」でジレンマも-北朝鮮 【ソウル時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は26日の南北首脳会談で、6月12日の米朝首脳会談開催へ強い意欲を示した。トランプ米大統領による突然の米朝会談中止表明を受け、急きょ韓国の文在寅大統領との会談に臨んだ背景には、経済再建に向けて米国との対話ムードを何とか継続したいという正恩氏の焦りがうかがえる。 〔写真特集〕北朝鮮の核実験~豊渓里の施設を爆破~ 北朝鮮国営メディアは26日、東部・元山で建設中の「葛麻海岸観光地区」を正恩氏が現地指導したと報道。同地区では正恩氏の肝煎りで、外国人観光客誘致を念頭にした大規模なリゾート建設が進む。「経済再建」路線を掲げる正恩氏は「世界に二つとない海岸都市に立派に整える」と檄(げき)を飛ばしたが、米国との対話が頓挫すればすべて「絵に描いた」になりかねない。 文氏によれば、正恩氏は25日に突然韓国側に会談を要請

    正恩氏に焦り=「非核化」でジレンマも-北朝鮮:時事ドットコム