タグ

2005年6月3日のブックマーク (7件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    バンドを脱退した理由は「唐揚げ定」だった 最近、Twitterでmixiのことが取り上げられていた。今更mixi復活するの?といった感じである。mixiは今から20年くらい前にやたらと流行っていたSNSである。俺も一時、アカウントは持っていた。その話は後述する。 俺はSNSはFacebookとInstagramをやっている。Instagram…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mr29man
    mr29man 2005/06/03
    ブックマークで会話するアルファブロガー
  • Mendo is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    mr29man
    mr29man 2005/06/03
    味噌と比べて、醤油ラーメンはかなりさっぱりしてるらしい。金曜の昼だけ限定で鶏白湯があってそれも美味い
  • essence:すずらん大人気

    mr29man
    mr29man 2005/06/03
    旨そう。世田谷ラーメンが遠くなったのでこっちに期待。
  • http://nikkeibp.weblogs.jp/blogmarketing/2005/05/3phase.html

    mr29man
    mr29man 2005/06/03
    ユーザーを「囲い込む」という概念はブログによって無意味になった
  • 成功法則書を読んだ人が成功しない理由

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 素晴らしい! プリントアウトして読むべし! ●ウケる日記: 成功法則書を読んだ人が成功しない理由 以上。 だけだと、さびしいので私も少し考えてみました。 なぜ、成功を読んで成功しないのでしょう? ●実は、読んだ気になってるだけである。 の内容を表面的にしか理解していない。 または、読んだ端からすぐに忘れる。 ●成功法則に無理な事が書いてある。 「誰にでも笑顔で接しなさい」「人がいないときでも笑顔ですよ」 ↑無理だって。 ●元々、ちょっとどうかしてる。 仕事サボって喫茶店で成功読んでて、成功しようと思ってもそれはちょっと… ちなみにこの記事を書いてるのは仕事中です。それで、成功しようとしても、無理でしょう(笑 ●バックエ

    mr29man
    mr29man 2005/06/03
    さすが!
  • 「ユーザーが抱えるアクセス解析10の問題点」Web広告研究会セッション

    アクセス解析関連のセミナーが実施されるほか、サービスやソリューションの紹介も行なわれる「第3回 アクセス解析カンファレンス」が2日、東京・中野サンプラザで開催された。カンファレンスではWeb広告研究会の調査委員会が「ユーザーが抱えるアクセス解析10の問題点」と題して、各委員やセッション前に集めたというアクセス解析ベンダーのコメントを交えながらアクセス解析の問題点などを論じた。 司会進行役は、CreatorsNetプロデューサーのかわちれい子氏。アクセス解析の問題点として「測定方法やツールはたくさんあるが、どれがベストか決められない」「社内部署のお世話にならず、自部署だけで導入するのが難しい」などの問題点を列挙した。 ● アクセス解析はトレンド重視で 「社内にアクセス状況を説明する際に、正確性よりもトレンドが大事なことが理解されない」という悩みに対しては、調査委員を務めるネットレイティングス

    mr29man
    mr29man 2005/06/03
    アクセス解析ってまだまだ難しいよね
  • Life is beautiful: Viral Marketing

    Viral Marketing(バイラル・マーケティング)は、直訳すると「ウィルス型マーケティング」になるが、より正確に表すには「伝染型マーケティング」だとか、「自己増殖型マーケティング」とでも呼んだほうが良いだろう。Viral Marketing とは、テレビや新聞などを使った「マス・マーケティング」をする資金のないベンチャー企業や、それだけの投資リスクを負いたくない企業が低予算で一気に大量の顧客を確保したい時に使う「裏技的」マーケティング手法である。「バイラル=口コミ」と勘違いしている人が多いので要注意である。 米国では hotmail が、全くの無名のベンチャー企業でありながら、viral marketing の手法で、わずかの期間に数百万人のユーザーを確保した例が良く知られている(その結果、マイクロソフトに買収され、創業者と投資家に数百億円の利益をもたらした)。日では、ドワンゴが

    mr29man
    mr29man 2005/06/03
    口コミとバイラルは違う。バイラルは商品を使う事が宣伝となる。