一定期間更新がないため広告を表示しています

昨日のNHK教育テレビでやっていたスティーブライヒに影響されて、今朝のジョギングはミニマル音楽だけで走ってみた。ライヒ、グラスなど: これらをiPodに詰めて走り出す。 音楽のリズムと走るリズムがずれると気持ち悪いかと思ったが、意外にそうでもなかった。走りと音楽のポリリズムが気持ちいい。 逆に、走るピッチに近い曲のときは、遇えてそれに合わせてみると、右足がマリンバに、左肘がクラリネットに、みたいに身体の各所が楽器にバインドされるような不思議な感覚にもなる。 総じてミニマル音楽とジョギングは思ったより相性がよかった。意図的にピッチを伸縮させて楽曲を変換してプレイリストを作れば、トレーニング用の音楽として使えるかもしれない。最初ゆっくり、次第にインターバル練習に入って行く、とか。 昔はフィリップグラスのほうがライヒよりも好きだったのだが、今日久々に両方聞き返してみるとスティーブ・ライヒというの
⇒■ 好きな女性に彼氏がいることを知ってしばらくショックから立ち直れない。 完膚なきまでに振られるならまだ諦めがつくし気持ちの切り替えもできるけど、 「増田さんが良ければ今後も一緒にいてほしい」とか言うからかえって辛い一方。 確か、ルイ・エモンの「白き処女地」だったか、マリアがなぜ婚約したかというと、彼が先に言ってくれたから、みたいのがあった。 吉本隆明は80年代、女性には泥のようなニヒリズムがある、女性というのは男性を選択できないのではないか、とか、奇妙なことを言っていた。まだ、爺さん色気が残るころだったかもしれないし、それだ見ればトンデモネエなのだが、今でも自分にはぞっとした思いが残っている、というか。 それなりに青春から世間を見てきた。どうも女性のこの問題は、究極的に暗くて深い何かがありそうに思えてならない。 なぜその人を選んだの? にどこか奇妙に暗い深淵が潜んでいる。 それが人生の
彼女作らせろって はてなブックマーク - 彼女作らせろって 「ああいう非モテに、彼女が出来るように、国は何か策を講じるべき」とか言う人が増えた気がするんだけど(いや、もっと前からいたか) なんかそういうの見る度に、引くというか、「はぁ?!」って気持ち悪くなる。 主にこのブクマコメントのid:watapocoさんへの私信。 watapoco これはこわい えーいっぱい見たよ??3000円売春だって似たようなもんだろ(言ってるの女だけど。)/つーか非モテの話題追ってて見たことないとか有り得ないんだけど。見たことを認めたくないの?何なの?ホラー この記事へのコメントの反応で「そういう意見を見たことがない」と言っている人は、「意見自体を見たことがない」ではなくて、おそらく「非モテを自称する人」がこのような意見を言っているのを見たことがない、と補完して語っているのではないか。 他の人も指摘していたけ
そういうお店で相手をしてくれる女の人に、ぶっちゃけ「こいつキメぇwwww」と思われているかもしれないのに、高いオカネを払う意味ってあるんでしょうか?という疑問を、キャバクラ通いにハマっていた事があるという、今の職場の人に尋ねてみたところ、そんな事は全く関係無いというか、求めているのは受動的に肯定される体験ではなくて、例えば隣のテーブルのあの男よりも、自分の方に女の子が沢山集まっているから勝ち。しかしあっちのオヤジには毎回負けてる。とかそんな感じの狩猟本能的な何かを満たす為に通っていたらしい。確かにその目的だとパートナーのいる人でもその手のお店へ行きたがる事の説明になると納得したと同時に、少し前に増田で(だったかな)話題になった3000円で女を抱けるようになったら秋葉原の通り魔事件がどうのこうのという話は、無茶である以前に実現したとしても(承認乞食的な意味での)非モテの救いにはならないだろう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く