タグ

2012年12月3日のブックマーク (20件)

  • iPad miniで持ち歩けるコーディング環境を作る

    iPad mini + Cellularを朝一番から並んで買いました!軽くてLTEでネットが使えるということで、外に持ち歩き端末としてはApple史上最高な端末です。 しかし、私は出かけるときには常にコードを書ける環境を持って歩きたいので、結局MacbookProかAirを持って出かけることになってしまいます。 最近、MBP15に代えたのでちょっと持ち歩きが厳しいなと思っていたので、この際iPad miniでコードを書く環境を構築することにしました。 まずはキーボード。前に買ってあったrapoo E-6300をBluetoothで接続してみます。一発でつながったし、サイズ感も良い感じです。 蓋になる形のキーボードも出ているようですが、とりあえずE-6300で問題なさげ。 次にメインとなるエディタです。iPadでソースコードを書くのに適していて、Dropboxに対応しているエディタといえば、

    iPad miniで持ち歩けるコーディング環境を作る
    moronbee
    moronbee 2012/12/03
    うはすげー! // 自分はAirでいいや。。
  • 京大卒ニート「ネット住民用シェアハウス」を設立した理由 | 女性自身

    築40年以上の都内にある一軒家。3人の男女がおしゃべりをしている。その家主……というより、管理人がpha(ファ)さん、33歳。職業は無職。定職には就かず、月収は数万円。京都大学を卒業後、大学職員を3年で辞めて以来、ニートを自称して生きている。今年8月には書籍『ニートの歩き方』を出版した。おそらく日でいちばん有名なニートだ。イベントに呼ばれることも珍しくない。 「当は”だるい”んです(笑)。基的には昼ぐらいに起きて、ネットをしたりゴロゴロして、ご飯をべて、またゴロゴロして、眠るような毎日です(笑)」 という彼が、管理人を努めているのがこの『ギークハウス』。ニートになったファさんが2008年に立ち上げたシェアハウスの一種だ。ギークとはアメリカの俗語で「卓越した知識がある」という意味で、転じてIT系などの技術オタク、ときに「社会と適応できない者」を示すことも。 ファさんは1978年12月

    京大卒ニート「ネット住民用シェアハウス」を設立した理由 | 女性自身
    moronbee
    moronbee 2012/12/03
    "ファさんは大学の後輩を2人、自殺で亡くしていた。""「それを聞いてすごく悲しかった。仕事で命を失わなきゃいけないはずはない。すべてを捨てて逃げていいはずです」" // 下唇噛みながらの「ぷふぁ」だと思ってた
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    moronbee
    moronbee 2012/12/03
  • HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話

    現在、A!@attripさん発で話題になっている「たった2行でIE5.5~IE8をモダンブラウザの挙動にする魔法のJS」という記事。 Webデザイン界隈では当たり前のものですが、実はもうひとつ追加しておくといいかもしれないjsがあったりします。 Photo:html5 By michael pollak IE8以前のブラウザはどうにもこうにも開発者泣かせなわけですが、ie9.jsとcss3-mediaqueries.jsを突っ込むことで、モダンブラウザと同じ挙動にすることができちゃいます。 もう少し具体的に書くと、ie9.jsを組み込むことで、 position:fixed;に対応 max-width、max-heightに対応 属性セレクタ、擬似クラスに対応 margin:0 auto;でのセンタリングに対応 透過PNGに対応 opacityに対応 といったことが可能になります。要はCS

    HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話
  • iPhoneケース、iPhoneアクセサリ : AppBankStore

    iPhone iPhone ケース・カバー (iPhone4S/4, iPhone3GS/3G) iPhoneアクセサリ

  • 長文日記

    moronbee
    moronbee 2012/12/03
    今から小学生になる世代向けに作るものじゃないかな。よく分からないけど。
  • iMac Intel 21.5" EMC 2544 Teardown

    Swimsuit season may be over, but Apple's new Late 2012 iMac has been working on its beach bod. Slimming down to a wafer-thin 5mm at its edges, the newest iteration of iMac is by far the slimmest of its kin. We are very curious what sort of diet could cause such a drastic change, so we opened it up to find out! Still hungry for more? Follow us on the Tweet Machine, or like us on the Face Emporium.

    iMac Intel 21.5" EMC 2544 Teardown
    moronbee
    moronbee 2012/12/03
    もうノートPCの中身と一緒だな。
  • メディアの死、死とメディア(その3/全3回) | プレタポルテ by 夜間飛行

    パーソナリティ 内田 樹 Uchida Tatsuru 平川克美 Hirakawa Katsumi <その1はこちらから> <その2はこちらから> ビジネスロジックを持ち込んではいけない場所 平川:次の話題に移りましょうか。 最近発見したことがあるんです。前から内田とも、医療や介護、教育などにビジネスロジックを持ち込んではいけないとは話していたけれど、なぜいけないのか、ということがふっと分かったんですよ。 これまで僕らはどういう説明をしていたかというと、社会的共通資だからいけない、としていました。でもそういうことを言ったら、普通のビジネスだって社会的共通資だと僕は思っているんだよね。ところが、親父を見ながら思ったことなんだけど、やっぱり商品交換と教育、宗教、医療は違う。これは民主主義とかかわりがあるんですが、売り手と買い手と商品の三つがあれば、すべて商品交換が成り立つように見えるんです

    moronbee
    moronbee 2012/12/03
    "まず自然資源。海洋、湖沼、森林、大気、土壌。それから社会的インフラ、交通や通信、上下水道。それから、制度資本。医療、教育、行政、司法。そういう「社会的共通資本」は共同体の存立に不可欠"
  • MacもWinも対応!iPhoneやiPadをセカンドディスプレイにするアプリ「iDisplay」|男子ハック

    iDispleyでiPhoneiPadをセカンドディスプレイに!これは使い道は色々ありそうだ!iPad miniを買ってから自宅ではメインディスプレイの横に置いてTwitterのタイムラインやアクセス解析を表示させて使っていましたが、iPhoneアプリiPhoneiPadをセカンドディスプレイにすることができるアプリがあるというので試してみました。 使い方は上記サイトよりMac(もしくはWindows)用のアプリケーションをダウンロードしてインストール。デスクトップ用のアプリケーションは無料です。PC側のiDisplayを起動、そしてiPhoneiPadからiDisplayを起動。これだけ。あとは画面の表示にしたがっていけばOKです。これが使ってみると意外にも便利。TwitterやFacebookを見るだけならiPhoneアプリで十分ですが、再生中のiTunesのコントローラーを置

    MacもWinも対応!iPhoneやiPadをセカンドディスプレイにするアプリ「iDisplay」|男子ハック
  • 田原総一朗「イノベーターに聞く」坂根正弘(小松製作所会長)VOL.3あと10年デフレが続いたらコマツも日本にいられなくなる政府日銀はまず成長を目指すことをはっきりさせてほしい() @gendai_biz

    田原総一朗「イノベーターに聞く」 坂根正弘(小松製作所会長)VOL.3 あと10年デフレが続いたらコマツも日にいられなくなる 政府日銀はまず成長を目指すことをはっきりさせてほしい 起こしたことは責めずに隠したら処罰する ―田原― 坂根さんは全社員が共有する価値観としての「コマツウェイ」を策定されました。その中で「ビジネス社会のルールを遵守する」ということをおっしゃっています。具体的にはどういうことですか? ―坂根― これは、恥ずかしながら私の社長時代に3件の不祥事が出たことがきっかけです。 具体的な話をしたほうがわかりやすいと思うので、どういうことだったかというと、お客さんからの内部告発があったんです。「コマツが売っているこの機械は違法だ」という告発があって、調べてみたら確かに違法だったんですよ。 ところが、それは10年前に売っていたんですね。なんでそんなものを売ることができたのかという

    田原総一朗「イノベーターに聞く」坂根正弘(小松製作所会長)VOL.3あと10年デフレが続いたらコマツも日本にいられなくなる政府日銀はまず成長を目指すことをはっきりさせてほしい() @gendai_biz
    moronbee
    moronbee 2012/12/03
    "だから、起こしたことは責めない。しかし隠そうとしたり、アクションが遅れたら、徹底して処罰する」とした改訂をした"
  • COTYの分析(11月30日) - 国沢光宏の日々是修行

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    moronbee
    moronbee 2012/12/03
    "テキストエリアでタブを打たせるためのライブラリ"
  • 自動車評論家 国沢光宏のホームページ 新車 プリウス ハイブリッド 情報満載: 笹子トンネル

  • 読書のコストの話。或いは電子書籍が本の頁数を変えるかもという予想 - プログラマでありたい

    Kindleの登場で再び注目をされている青空文庫をはじめとする無料の。無料だったらみんな読みまくるのではと思われがちですが、実際のところそうはなりません。何故なのか考えてみました。 読書には、代という目に見えるコストと、読書に費やす時間という見えにくいコストがあります。無料の節約出来るのは前者の代だけです。後者は依然として同等のコストがかかります。では、読書に費やす時間のコストとは、どういったものなのでしょうか?単純に考えると、読んだ時間×その人の時間給です。時給1,000円で働いている人が2時間で読んだら、2000円です。この観点で考えても、もともとというものは、代より読むためのコストの方が高いことが多いのです。人は無意識でそのことを知っているから、無料のでも飛びついて読まないのです。 さらにもう少し考えると、時間という財の特殊性です。先の例では、時間とお金を交換可能なも

    読書のコストの話。或いは電子書籍が本の頁数を変えるかもという予想 - プログラマでありたい
    moronbee
    moronbee 2012/12/03
    全ての(質の高い)コンテンツは有料化するーに通じる内容。
  • 海外で食べて行けるエンジニア、食べられないエンジニア - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    このところ、一度海外に出て働いてみたい、というエンジニアの方や、通信およびITで管理業務などに関わる方から相談を受けることがあります。 通信やITは世界中どこに行ってもやることは同じなので、色々な国を回って仕事しやすい職種なのですが、はやり、他の国でもべて行ける人、べて行けない人というのはいます。 簡単に言うと、外でもべて行ける人は「自分で手を動かして何かできる人」です。 コーディングできる、設計できる、管理の仕組みを考えられる、コストカットした機材の調達の仕組みを考えられる、人員管理がうまい、プロジェクト管理できる、監査の仕組みやドキュメントを作れる、戦略を作って実行できる、という様な「自分で何かができる」人です。 反対に、「これはべて行けない」という典型例。それは、日国内の大手ベンダやユーザー企業勤務で、下請けや孫請けへの「丸投げ」しかできない「エンジニアもどき」や「SEとい

    moronbee
    moronbee 2012/12/03
    契約があいまい、空気読め文化の表れですね。
  • 日本のSIerは"フィックスドプライス"型契約から脱却できるか - ジャスミンソフト日記

    日経コンピュータの人気コラム「北川賢一の眼」2012.11.22号では「黒字の米国とインド、赤字の日」というタイトルで興味深い考察がなされていました。 欧米は「タイム&マテリアル」の契約形態。時間単価による支払い。 日は「フィックスドプライス」型。契約時にプロジェクト全体の価格を定める。受注側は三回の手戻りで赤字の傾向。 この違いは、そのまま市場構成に影響します。昔、「欧米には、日のようなSIerはない」という話題があって驚いたのですが、考えてみれば欧米はユーザー企業主体で、足りないものを外部から取り入れるというスタイルのためでしょう。一方、日SIerは「(ユーザー企業からの)丸投げ」と「(何かあったときでも)全力で対応」という二枚看板を掲げているため、フィックスドプライスの方がユーザー企業にとって都合がいいという事情がありそうです。 フィックスドプライスはユーザー企業にとって

    日本のSIerは"フィックスドプライス"型契約から脱却できるか - ジャスミンソフト日記
    moronbee
    moronbee 2012/12/03
    正しい方向と思うけど。ITに関する夢は一巡しちゃった感もあって関心や支持させること自体が難しい印象。どうなるのかなと。
  • 東京の年収地図

    総務省は,5年おきに『住宅・土地統計調査』を実施しています。住宅の種類別数や土地の広さなど,住宅・土地に関する基礎統計ですが,調査対象世帯の年収分布も明らかにされています。 http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/index.htm すごいことに,それを全県内の市区町村別に知ることができます。これを使えば,各市区町村の世帯の平均年収を計算することが可能です。細かい地域別の平均年収を出せる資料などないと思っていましたが,探せば出てくるものですね。シノドス・ジャーナルに寄稿した文章にも書きましたが,わが国はまさに「統計大国」です。 http://synodos.livedoor.biz/archives/1990703.html この資料を用いて,東京都内の市区町村別の平均年収を計算してみました。今回は,その結果をご覧に入れようと思います。 『住宅・土地

    東京の年収地図
    moronbee
    moronbee 2012/12/03
    いいInfoGraphをFlashで作ったら面白そう。
  • 助けあいジャパンが全員でブログを始める3つの理由-助けあいジャパン ブログ

    こんにちは、助けあいジャパン代表の野田祐機です。 今日から助けあいジャパンではブログをスタートします。 これまでも「ブログやろう!」との話が何度もでましたが、サイトデザインの問題、運営の問題、担当の問題で立ち消えになっていました。 もー!いろいろ言ってないでとりあえず始めろー! という天の声(代表の思いつきw)で、12月からブログをスタートします。今日は最初の記事なので、はじめた背景とその3つの理由を。 背景 先ほど書きましたがブログを始めるとなるとブランディングやら、体制やらの議論が何度かありました。 Wordpressにするならどんなデザインにする? とか、 さとなおさんにどんなことかいてもらう?とか、 運用ポリシーどうする? とか いろいろあったのですが、NPOのプラットフォームで有名なCANPAN のブログでいいじゃん! ということでスタートしています。 私の好きな、習うより慣れろ

    moronbee
    moronbee 2012/12/03
    頑張ってください!応援ブクマ。
  • ひの|〜社会保険労務士へのロードマップ〜

    ひのブログをご覧いただきましてありがとうございます。 ひのブログでは、士業の難関国家資格にスポットライトを当てて、「難関国家資格合格へのロードマップから合格する勉強方法」について発信しています。 私自身、以前勤めていた会社がブラックでしたが、何の資格もスキルもなかったことから身動きが取れずにいました。 いわゆる会社に依存している状態だったのです。 そこで、会社に依存しない生き方を実践するため、国家資格を取得しようと決意しました。社労士の受験を志したのです。 最初は、情報が少なくどうすればいいのか分からないまま、やみくもに勉強していました。そんな中では、当然合格することができず・・・2回受験に失敗してしまったのです。

    ひの|〜社会保険労務士へのロードマップ〜
  • 投票マッチング - 日本政治.com

    安倍政権が推進する経済政策は「アベノミクス」と呼ばれています。デフレ脱却のために、安倍政権と日銀は物価を前年度比2%上昇させるという画期的な目標を定め、金融緩和を進めてきました。企業収益の改善や株価の上昇など一定の成果が認められる一方で、実体経済の成長には中々結びつかず、消費税増税は2度延期する結果となりました。今後は成長政策や構造改革の実現が不可欠ですが、野党はアベノミクスの失敗は既に明らかとして、経済政策の転換が必要だと主張しています。

    投票マッチング - 日本政治.com
    moronbee
    moronbee 2012/12/03
    今度やってみよ。