かんぽ生命保険の不正販売問題を報じたNHKの「クローズアップ現代+」に日本郵政グループが抗議していた問題で、NHKは18日、番組の公式サイトで、郵政側が抗議するきっかけとなった「ショート動画」4本を…
東芝から中国家電大手の美的集団に売却された白物家電の「東芝ライフスタイル」が、再起をかけて奮闘している。社員らは売却後の不安を乗り越えて新製品の開発やコスト削減に取り組み、2018年度は黒字化にこぎ…
ドーナツの穴 短歌教室ではドーナツに例えて「一番言いたい真ん中の部分を敢えて書かず空洞にして、その周りを詠うことで読者にその空洞部分を想像させましょう。読者の心を惹きつける技法の一つです。」と伝えることがある。 複雑なせつなさをおぼえる言葉、婚活。 その周辺(お見合いパーティーに行くなど)はなんとなくわかるけれど、中心部(実情)は挑んだことがある者にしかわからない。 ドーナツでいえば、まん中の穴の部分だ。 その穴の中には結婚への憧れや夢、理想……からの現実、苦しみ、悔しみ、ときに偽りなど、矛盾する感情が複雑に絡まり合いながら蠢いている。 (うごめくって春かんむりに虫二匹って書くのか。すごい漢字だ。 ) 食べてみたい(知りたい)けれど空洞になっている(見えない)。その穴を最高においしく埋めてくれたマンガが、御手洗直子先生の『31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる』だ。 先生ご自身も前書きで「
人手不足が深刻な業界の採用を支援するため、東京都の関連団体が人材派遣会社などに委託して開いた合同企業説明会で、大学生などの参加者のうち8割以上が現金をもらって参加していたことが分かりました。都の関連団体は、契約に違反するとして委託費を支払わないことを決めました。 東京都によりますと、都の関連団体、東京しごと財団は、人手不足が深刻な業界の採用を支援するため、若い世代を対象にした合同企業説明会を開いています。 このうち、ことし8月に開かれた管工事の業界の説明会では、参加した43人の8割以上にあたる大学生など37人が、4000円から1万円をもらって参加していました。 また、ことし7月に開かれたホテル・旅館業界の説明会では、参加した17人のうち大学生など10人が、2000円から5000円をもらって参加していました。 2つの説明会について、業務の委託を受けた人材派遣会社「マンパワーグループ」が参加者
文部科学省所管の独立行政法人「日本芸術文化振興会」(河村潤子理事長)が、公開中の映画「宮本から君へ」をめぐり、内定していた助成金を出演者の不祥事を理由に不交付としたことが18日、分かった。同振興会によると、これを受け、公益性の観点から不適当と認められる場合は内定を取り消せるように交付要綱を改正したという。 同作品に出演した元俳優でミュージシャンのピエール瀧さんが、麻薬取締法違反(使用)で6月に執行猶予付き有罪判決を受けた後、外部の識者に諮った上で、理事長が不交付を決定した。同振興会によると、出演者の不祥事による不交付は、今回が初めて。理由について「国が薬物を容認するようなメッセージを発信する恐れがある」と説明した。 さらに同振興会は9月27日の定例の運営委員会を経て、公益性を損なう場合などに、助成金交付の内定を取り消せる項目を交付要綱に加えた。助成対象団体、あるいはキャストやスタッフが重大
詐欺罪に問われ10カ月以上勾留された後、9月に大津地裁で無罪判決を受けた20代の大学4年の男性=大阪府=が17日までに、京都新聞社の取材に応じた。客観証拠がほぼない中、滋賀県警と大津地検が「共犯者」の虚偽供述を別の共犯者に伝えて供述を引き出す強引な手法で、有罪立証に突き進んだ。「初めから犯人と決めつけられた。自分のように苦しむ人が今後なくなってほしい」と訴える。 【写真】誤認逮捕で謝罪する愛媛県警本部長 ■「なんで黙秘すんねん。やってるからやろ」「しゃべれや、うそつくなや」 昨年7月30日、男性は大阪市内で大津北署の刑事3人に呼び止められ、逮捕状を見せられた。「え、どういうこと?」。心当たりがなく「身に覚えありません」と答えたが、「分かった分かった。あっち(大津)で話を聞くから」と手錠を掛けられた。 容疑は、共謀し、高齢者から現金計200万円をだまし取った疑い。「共犯者」の知人とはアルバイ
台風19号の大雨では、埼玉県春日部市にある「地下神殿」とも呼ばれる世界最大級の地下放水路が、浸水の被害を大幅に軽減する役割を果たしました。 近くを流れる5つの川から取り込んだ水をいったん放水路にため、ポンプを使って川幅が広い江戸川に排出して氾濫を防ぐ仕組みです。 長さが6.3キロと世界最大級の地下放水路で、水をためる巨大な水槽は59本の柱がそびえ、「地下神殿」とも呼ばれています。 江戸川河川事務所によりますと、今月12日の午前11時半から地下の水槽に水が入り始め、午後7時前には巨大な水槽から江戸川に排出を始めたということです。 一時的に貯水した量はおよそ1200万立方メートル、東京ドーム9杯分に達し、施設が完成した平成18年以降3番目に多かったということです。 河川事務所によりますと、この放水路をはじめ4つの施設が稼働したことなどで、今回と同じ程度の雨量を観測した昭和57年の台風18号と比
10月、1人の女性が66年ぶりに、来日しました。バーバラ・マウントキャッスルさん、71歳。 「私は少女のときに日本を離れ、老女として戻ってきたの(笑)」(バーバラ・マウントキャッスルさん) 5歳で養子縁組され、アメリカへ。差別、虐待の日々の中で、心の支えだったのが日本人の母。 「私の人生はずっとずっと、とてもさみしかった。いつもお母さんが迎えに来てくれると思って希望を持ち続けていました」(バーバラさん) 戦後すぐのヨコスカで、なぜ母は私を生み、手放したのかー (Q,もしお母さんがご存命なら会ってみたい?) 「もちろん会いたい」 ある関西人の情熱で、母親を辿る旅が実現。生まれ故郷で、彼女が目にしたのは・・・ 母親探しのはじまりは、去年8月にさかのぼります。 「キガワノブコという女性を知りませんか?」 和歌山大学観光学部の木川剛志・准教授。彼のフェイスブックに、突然、アメリカからメッセージが届
「若者の新聞離れ」と言われて久しい。では10代の若者たちはどんなネットサービスを使ってニュースや報道を見ているのか。 これを明らかにした調査がある。MMD研究所がテスティーと共同で実施した「2019年6月 ニュースに関する年代別意識調査」だ。全国の18歳~69歳の男女1533人を対象に、日本や世界のニュースを知る方法などを聞いた。 「日本や世界のニュースを知る方法」という設問については、「新聞」「テレビのニュース番組」「家族や友人から聞く」という従来の方法に加え、「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」「ウェブのニュースサイト(以下ニュースサイト)」「ウェブのまとめサイト」「アプリのニュース配信」「動画アプリのニュース配信」というネットサービスを選択肢としている。 10代(199人)の1位は「テレビのニュース番組(66.3%)」だった。昨今「新聞離れ」と共に「テレビ離れ」も言わ
詐欺罪に問われ10カ月以上勾留された後、9月に大津地裁で無罪判決を受けた20代の大学4年の男性=大阪府=が17日までに、京都新聞社の取材に応じた。客観証拠がほぼない中、滋賀県警と大津地検が「共犯者」の虚偽供述を別の共犯者に伝えて供述を引き出す強引な手法で、有罪立証に突き進んだ。「初めから犯人と決めつけられた。自分のように苦しむ人が今後なくなってほしい」と訴える。 ■「なんで黙秘すんねん。やってるからやろ」「しゃべれや、うそつくなや」 昨年7月30日、男性は大阪市内で大津北署の刑事3人に呼び止められ、逮捕状を見せられた。「え、どういうこと?」。心当たりがなく「身に覚えありません」と答えたが、「分かった分かった。あっち(大津)で話を聞くから」と手錠を掛けられた。 容疑は、共謀し、高齢者から現金計200万円をだまし取った疑い。「共犯者」の知人とはアルバイトを通じて知り合ったが、詐欺グループの一員
2020年東京五輪のマラソンと競歩を札幌市で開催する案について、東京都の小池百合子知事は18日の定例会見で「これまでも準備を重ねてきた。東京でという気持ちは変わりがない」と述べた。 小池知事は会見で…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く