タグ

2022年10月10日のブックマーク (3件)

  • 赤ちゃんの寝かしつけ、抱っこして5分歩くと効果的、留意点も

    泣いた赤ちゃんを抱っこして5分歩くと泣きやみ、半数が寝つくことを実験で示した。理化学研究所など日とイタリアの研究グループが発表した。さらに5~8分抱いてからベッドに寝かせると、起きずに眠ってくれるという。育児のノウハウとして活用できそうだ。 赤ちゃんを寝かしつける方法として、おんぶや抱っこ、ベビーカーでの散歩などがあるが、これらの効果の科学的な研究は少なかった。研究グループは2013年、親が抱いて歩くと赤ちゃんがおとなしくなると発表したが、20秒ほどの効果しか調べていなかった。これでは、親が歩くのをやめると赤ちゃんは再び泣き始めてしまった。 そこで研究グループは、より長時間歩く効果などを、生後7カ月以下の赤ちゃんと母親の21組による実験で調べた。母子の国籍は日やイタリアなど。まず、泣いている赤ちゃんに対し「抱っこして歩く」「抱っこして座る」「ベッドに置く」「乳母車に乗せて前後に動かす」

    赤ちゃんの寝かしつけ、抱っこして5分歩くと効果的、留意点も
    monomoti
    monomoti 2022/10/10
    この記事を読んで試したが、泣いてなくても、うちの子は5〜15分抱いて歩くと寝ることが分かった。方向転換も問題なし。記事のように、寝てからさらに5分くらい歩くと、眠りが深いようだ。
  • ビートルズは短かった 繰り返すイントロの歴史 - 日本経済新聞

    「サビまで待てない」と、イントロ(歌い出しまでの時間)が短くなっていた日のポップソング。「倍速ニッポン」の前回連載では、YOASOBI、米津玄師などを例に時間効率を重視するタイムパフォーマンス(タイパ)志向のユーザーが支えるヒット曲の変化をとらえた。では、洋楽はどうか。読者や先輩社員の声を聞きながら、1995年生まれの記者がスマートフォンの音楽アプリで秒数表示に目をこらし、往年の人気アーティ

    ビートルズは短かった 繰り返すイントロの歴史 - 日本経済新聞
    monomoti
    monomoti 2022/10/10
    そもそも曲が短い / 関係ないけど、長いイントロがすきだ。ワクワクする。聞こえないとこからクレッシェンドするやつは嫌だけど。あと、ちゃんとアウトロがある曲がすきだ。イントロとコード変わってたりして。
  • チャーハンが死ぬほどうまい店ねーかなー

    都内で。 チャーハンてどこのってもあんま味が変わらないくらい成熟したべ物になってきたよな。

    チャーハンが死ぬほどうまい店ねーかなー
    monomoti
    monomoti 2022/10/10
    都内かー。尼崎なら大貫あるのに。ちょっと変わった味。