タグ

2009年2月18日のブックマーク (9件)

  • 「不法滞在外国人」ってどんな人?

    「不法滞在外国人」という言葉からどんな人たちを思い浮かべますか? 日語を解さず、日人と交流せずに同国人だけで駅や街角にたむろし、怪しげな言葉を交わしている、ちょっと怖そうな男達、あるいは夜の繁華街で働き、時には悪い病気ももたらす女達、今日はここに住んでいても明日にはどこに行ってしまうか分からない、定着性のない人たち、といったイメージを持っている人も少なくないかも知れません。 それでは、こんな「不法滞在外国人家族」をイメージできるでしょうか? 彼と彼女は国籍が違いますが、日結婚して、2人の子どもがいます。上の男の子はもう小学校に通っていて、長いまつげと彫りの深い顔立ちでクラスの女の子の人気者です。下の女の子は保育園ですが、愛くるしい顔立ちはとりわけ目立ち、お母さん達の羨望の的でもあります。お父さんは内装工事会社で働いていますが、社長からいくつもの現場を任され、「彼がいないと現場が動か

  • ガザ Q&A

    ガザ Q&A 2009年1月16日 スティーブン・シャーローム ZNet原文 2008年12月27日、イスラエルはガザに対する非人道的な攻撃、キャスト・リード作戦を開始しました。記事の目的は、頻繁に出る質問を一カ所にまとめ、回答と情報源を提示することにあります。全体を読んでもいいですし(ただし、長い!)、節と質問の一覧を見て、関心のある部分だけ読むこともできるようになっています。 序 1.イスラエルは自国および自国民をロケット攻撃から守る権利を有するのではないでしょうか? イスラエルの民間人を標的としたガザからのロケット攻撃は国際法違反です。 けれども、イスラエル軍の行動が法にかなった自衛であるかどうかを考えるためには、より広い状況を考慮し、また均衡性の問題を考慮しなくてはなりません。 前提となる状況は、イスラエルによるパレスチナ領土の占領は不法であり不正でるという点にあり、したがって、

  • ガザの文脈

    ガザの歴史的文脈 2009年2月5日 ダンカン・ケネディ 元文書:ハーバード・クリムゾン ZNet原文 『ハーバード・クリムゾン』にガザに関する論説記事を書くよう求められたと友人----大規模なハーバード・カレッジの元コース班長だった----に話したところ、彼女は学部生の態度としてとてもありがちな、それ自体はわからなくもない態度を指摘してくれた。すなわち、「状況は複雑過ぎて、どんな立場を取るべきか決心がつかない」というものと、「論叢の余地があるテーマで、意見の違いがある。どちらも『正しく』ない」というものである。 米国でオバマ政権が始まろうというときに起きたガザの戦争がハーバードのコミュニティ内でイスラエルとパレスチナをめぐる十分な議論の契機となり、より多くの人々が立場を決めることを望む。それを心において、この機会に、議論の的となっていると思われがちだが、実際のところ「事情に通じたオブザー

  • 「壁」に向かう「石」 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    村上春樹さんが、エルサレム賞を受賞されましたね。わたしも、このブログで公開書簡などを紹介させていただいたりしたので、少し思ったことを書いておきますね。少しだけです。  どんなことを話されたかは、コチラのブログで紹介されていました。「壁」と「卵」の比喩が印象深いですね。「壁」=イスラエル、「卵」=パレスチナの人々と置き換えていいのでしょうか。イスラエルを批判している、と解釈するなら、そう受け止めていいのかなと思います。そして、村上さんはパレスチナの人々のために、イスラエルに来て、お話をしてくださったんだと、好意的に受けとめたいと思います。ただ、そうだとするなら、この部分だけが少し気になりました。  もしその「壁」が――その壁にぶつけられる「卵」が壊れてしまうほど――固く、高いものであるならば、どんなに「壁」が正しくとも、どれほど「卵」が間違えていたとしても、僕は卵のそばに立つでしょう。   

    mojimoji
    mojimoji 2009/02/18
    「そのときわたしは、なんか、「在日」ってかわいそうだけど、愛くるしいなと思いました。」は、しみじみした。ちょっとわかる。
  • 教育現場に余った博士を回してみる

    教育予算が益々減り、一方でアカポスの減少・不安定さから院卒・オーバードクターが余ってたり講師でいつなぐ人が多い日なわけだが、 特別教科講師として院卒・ODを、小中高に配置する という政策を提言したい。 「教員免許更新制」はハッキリ言って百害あって一利無しの愚策であり廃止されるのが妥当だが(根拠はググれ)残念ながら現在の教師の育成システムでは保護者から「教育への信頼」を取り戻すのが難しいのは事実で、だから教育改革は必至。ただし予算はカツカツ。そこで上の政策。余っている頭脳を、必要な所へ。「研究の最前線」で活躍している人が小中高と連携する。スーパーサイエンスとかそういう政策よりも遥かに実になる現実的なプランで、しかも予算は安くて済む。そして、準アカデミーポストの人が教育の最前線に関わることにより、教育への信頼は復活する。 この政策のミソは、身分が「教諭」とか「常勤講師」でなく「特別教科講師

    教育現場に余った博士を回してみる
    mojimoji
    mojimoji 2009/02/18
    と思う。基本的な方向性には強く同意。細部はもちろん要検討。
  • http://0000000000.net/p-navi/info/column/200902180109.htm

    mojimoji
    mojimoji 2009/02/18
    「この言葉はとくに自国の政策に反対しているイスラエル人には、大きな励ましとなっただろう。」←行かないよりも行ってよかったと思えるのはこの点。
  • 村上春樹をエルサレム賞講演がきっかけで読み始める人に勧める5冊の本 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    文庫を紹介しているので、結果的に5冊以上になっています。羊頭狗肉ですが、ご勘弁。 1.『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉 (新潮文庫) 作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1988/10メディア: 文庫購入: 17人 クリック: 336回この商品を含むブログ (558件) を見る世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈下〉 (新潮文庫) 作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1988/10メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 55回この商品を含むブログ (381件) を見る現代(というよりは1980年代)の東京を舞台とする「ハードボイルド・ワンダーランド」と、その主人公の無意識化の世界「世界の終り」の二層が交互浸透しつつ物語が紡がれる。1985年発表、初期村上の代表作のひとつ。 「壁」が

    村上春樹をエルサレム賞講演がきっかけで読み始める人に勧める5冊の本 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    mojimoji
    mojimoji 2009/02/18
    これはありがたい。/id:urbanseaさん、あらゆる具体的問題と切り離して読むべき、といわんばかりの読み方より不幸とは思わない。/パレスチナに限定されない、たくさんの具体的問題とつなげて読まれるべき。
  • 村上春樹: 常に卵の側に

    ハアレツに発表されたエルサレム賞での村上春樹スピーチ(原稿なのか書き起こしかは不明)です。 彼の署名記事です。 原文は http://www.haaretz.com/hasen/spages/1064909.html 常に卵の側に 村上春樹 今日私はエルサレムに小説家、つまりプロの嘘つき(spinner of lies)としてやってきました。 もちろん、小説家だけが嘘をつく訳ではありません。すでに周知のように政治家も嘘をつきます。外交官や軍人は時と場合によって独自の嘘を口にします。車のセールスマンや肉屋、建築屋さんもそうですね。小説家とその他の人たちとの違いですけど、小説家は嘘をついても不道徳だと咎められることはありません。実際、大きい嘘ほど良いものとされます。巧みな嘘は皆さんや評論家たちに賞賛されるというわけです。 どうしてこんな事がまかり通っているかって? 答えを述べさせていただきます

    村上春樹: 常に卵の側に
    mojimoji
    mojimoji 2009/02/18
    ボイコット示唆にも言及。嬉しいやら恥ずかしいやら申し訳ないやら楽しいやら。/id:aksumi、正確には「何の批判もしなければ」です。でも、それだと後の「反対」がヘンなことになるから、多少事実と違うのでしょう。
  • 村上春樹の件について、なんかどうも手放しでよろこべない理由を考えてみたんだ - 関内関外日記

    2009-02-17 村上春樹の件について、なんかどうも手放しでよろこべない理由を考えてみたんだ ニュース よくやったじゃねえか、村上春樹、よくやったぜお前! そして打順は巡ってくるんだぜ、俺、世界! ……と、昨日、俺はずいぶん盛り上がって書いてみたんだけれど、どうもこれは嘘だ、全部が全部じゃないけれど、どこかに嘘があると、そういう気になってしかた… 2009-02-17 中川昭一議員は休んでくれ、心身をいたわってくれ ニュース −−入院するのか 「手術するということではないが、病院にいた方が不摂生ではないと判断した。できれば今日にも入院する」 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090217/fnc0902171328006-n1.htm あの伝説的な会見を行い、いきなり辞任ということになっ… 2009-02-17 フジパンは正気か? ちくわ

    村上春樹の件について、なんかどうも手放しでよろこべない理由を考えてみたんだ - 関内関外日記
    mojimoji
    mojimoji 2009/02/18
    誰にでも、2死満塁で打席がまわってくることがある。ただし、点差は常に、5点以上ある。/いつかひっくり返せるだろうか。希望は、試合が決して終了しない、ということ。