タグ

2013年1月8日のブックマーク (8件)

  • WordPress.com の 2012年

    私達にとって WordPress.com を運営するのは大好きな仕事です。継続的に新しいテーマ、アップグレード、機能をリリースし、皆さんが最高のブログやサイトを作れる手助けをしたいと思っています。便利なツールに加え、このブログの記事や日々の投稿のアイディア、記事の題材や写真ブログの題材などを通してブログを始め、続けるインスピレーションを提供しています。WordPress.com はいつも変わり続けており「完成」することはありませんが、2012年に皆さんにお届けしたすてきなニュースをハイライトしてみました。 デザイン選択肢の拡大: 1年で65以上の新テーマを追加 2012年には1週間にひとつ以上のペースで新しいテーマをリリースしました。どれも美しく、訪問者がモバイルやタブレット他様々なデバイスからサイトを見やすいデザインのテーマです。さらに、みなさんがミュージシャン、レストラン経営者、新婚さ

    WordPress.com の 2012年
    mohri
    mohri 2013/01/08
    デザイン面での進歩が大きかったということなんだろうか
  • 文字通り「ネットワークがコンピューター」な金融HFTでのFPGAの使われ方 - スティルハウスの書庫の書庫

    ここのところ重度のFPGA中二病にかかってしまい、冬休み中もDE0ざんまいな日々。気になっていた金融のHFT(high frequency trading:大手投資銀行等がμ秒単位の超高速で株式等を売り買いしてる恐ろしい市場)におけるFPGA利用状況について、HFT Reviewにこってりしたレポート(HFT業界のベンダー各社にインタビューしたもの)が載っていたので、勢い余って面白かった部分を超訳してしまった。 元ネタはこちら: FPGA & Hardware Accelerated Trading, Part One - Who, What, Where and Why? FPGA & Hardware Accelerated Trading, Part Two - Alternative Approaches FPGA & Hardware Accelerated Trading, P

    文字通り「ネットワークがコンピューター」な金融HFTでのFPGAの使われ方 - スティルハウスの書庫の書庫
    mohri
    mohri 2013/01/08
    未来過ぎてよくわからない!!!1
  • Clever and Creative Escalator Advertising

    See what happens when companies use escalators to promote their products. Duracell Escalator Advertisement Stickers of half covered Duracell battery compartments were placed at the start of escalators in major shopping malls. Coca-Cola Escalator Advertisement Regular Cola was advertised to people using the stairs and Coke Light to those who chose the escalator. Pizza Kingdom Escalator Advertisemen

    mohri
    mohri 2013/01/08
    matome.naver.jp/odai/2133938882089465501の元ネタ。おもしろい
  • 自分がはてなブログへの移転を考えたときに引っかかったこと - 空中の杜

    去年末くらいから、停滞しっぱなしだった所有ブログをあちこち改善しております。主なものとしてはサーバの移転で、Wordpressブログの半分以上をVPSで構築したものに移動させましたし、長年FC2ブログで運営してきました『ゲームミュージックなブログ』をWordpressでの運営に切り替えました。これからは細かいところをいろいろと弄る予定。 さて、実ははてなダイアリーのこのブログにおいても、移転を考えました。検討した移転先は3つ。ひとつはWordpressに移転させて、ライブドアブログでやっているTimestepsを除き全てのブログをWordpressでの運営に切り替えること、ふたつめは、このブログをライブドアブログに移転させてしまうこと。そしてもうひとつが、同じくはてなのサービスであるはてなブログへの移転。しかし、結局のところ現状維持でこのブログのまま進めることになりました。 理由としては、

    自分がはてなブログへの移転を考えたときに引っかかったこと - 空中の杜
  • 猫科研究所 - Vistaのフォルダの種類判別を無効にする

    Vistaではフォルダに含まれるファイルから、そのフォルダの表示に使うテンプレートを自動的に判断する。これの機能を無効にするメモ。 Vistaのこの機能は、使用者の意図にそぐわない場合が非常に多い。画像がいくつか含まれていれば画像フォルダと判断してしまうし、過去に.wmaファイルがあったフォルダはいつまでも音楽フォルダになっていたり。 問題をさらに悪化させるのは、この自動判別で設定されたテンプレートを変更するには、一々ダイアログを開いて設定し直さなければならない点だ。これがツールバーなどでワンタッチでできたなら、まだ救いがあった。画像のサムネイルは通常のアイコン表示でも縮小表示になるのだし、正直この自動判別機能は不要だ。 設定方法 ネタ元の@ITの記事では、以下のようになっている。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Soft

    mohri
    mohri 2013/01/08
    Windows 7でフォルダに画像が1枚でもあると自動で画像フォルダ扱いになるの止めさせたいんだけど、けっこう面倒っぽい…
  • アメブロ総合ランキング上位のサイトが残念な件|まだ仮想通貨持ってないの?

    ふと「アメブロで人気のブログってどんなんだろ?」と思ってランキングを調べてみたら、これすごいことになってますね…。 ちょっとブラックな記事ですが、素直に個人として「これは残念なコンテンツだ」と思うので書いてみます。 月間総合ランキング|Ameba(アメーバ)人気ブログランキング 第一位:占いサイトへの誘導サイト 例えば先月の第一位のページ「アメブロ1位wニコルあやこの辛口批評ブログ 絶対にあたる占い2013」。 20記事ほど遡ったのですが、記事の内容がないのはもちろん、すべての記事で占いサイトへの誘導リンクがしつこく記載されています。 「幸せの階段」「灯りの部屋」「ASCENSION」「幸福の方程式」といったサイトが紹介されているのですが、サイトデザインをみるかぎり、どう見ても同じ業者が運営しています。 こういうサイトはどのプラットフォームでも出てくると思いますが、これが「総合1位」という

    アメブロ総合ランキング上位のサイトが残念な件|まだ仮想通貨持ってないの?
    mohri
    mohri 2013/01/08
  • 炭水化物ばかり定食in関西

    関西のごはんは意外と炭水化物比率が高い。 うどん屋の定はきつねうどんとかやくごはん、お好み焼きをごはんにのせて、たこ焼きをおやつにつまみ、鍋に最初からうどんが入ったうどんすきをべる。 カーボは悪。そんな昨今の風潮と真逆を行く関西のカーボ定をみていきたい。

    mohri
    mohri 2013/01/08
    「湯豆腐でないほうの京都」
  • 「13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です」をめぐる議論について - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より(Hana.bi) - BLOGOS(ブロゴス) 参考リンク(2):iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。(はてな匿名ダイアリー) この件について雑感など。 僕が<参考リンク(1)>の記事を読んで最初に感じたのは、「ずいぶんとめんどくさいお母さんだなあ」でした。 書いてあることには、いちいちごもっとも、ではあるのだけれど。 とはいえ、<参考リンク(2)>ほどの反感もないというか、「親になる資格」なんて言い出したら、当の「有資格者」なんているのだろうか?と、今日も服を着替えず、ご飯をべてくれない子どもにイライラしていた自分を思い返してしまうわけです。 「子どもにもプライバシーが必要」 それはそうだ。 しかし、僕は「子どものプライバシーを尊重していますから」という親の元

    「13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です」をめぐる議論について - いつか電池がきれるまで
    mohri
    mohri 2013/01/08
    「「やりたいようにやらせている」と、たぶん、本人がなりたいものにはなれない」