タグ

2013年8月8日のブックマーク (8件)

  • 超高速開発コミュニティ- 記者会見から二日目の状況 - ジャスミンソフト日記

    超高速開発コミュニティ発起人企業の一人です。記者会見のニュース以降、このコミュニティの活動に対して多くのご意見が寄せられ、その反響の大きさに驚いています。会としての正式なアナウンスは(ただいま閉鎖中が多い)Webの復旧作業とともに行われる予定です。先ほどまでこの件を含め幹事・事務局の皆様と打ち合わせをしていました。ご心配をおかけしてしまって申し訳なく思います。運営体制の早急な見直しを行い、活動をしっかりと継続していきます。 雨降って地固まる ... 多くの意見を伺う「きっかけ」に。 一夜明けて、"超高速開発" という言葉をどう捉えるか、という視点で、参考になるブログをいくつも見つけました。 「超高速開発と聞いていろいろつぶやいてみる。」- 101回死んだエンジニア http://el.jibun.atmarkit.co.jp/101sini/2013/08/post-fb84.html

    超高速開発コミュニティ- 記者会見から二日目の状況 - ジャスミンソフト日記
    modal_soul
    modal_soul 2013/08/08
    ”うちはエンタープライズだから〜”っていう台詞を聞いたあと良いことがあった試しが無い。”うちは専門外”っていうなら、最初から専門のところに頼めばよかったのでは?
  • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

    ※ユーザ登録は無料です. 電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

  • Google Maps APIを用いた最寄バス停案内システムの作成 | CiNii Research

  • Exit - Chikirinの日記

    石原都知事の肝いりで設立された新銀行東京。 予想通りずうっと大赤字なんだけど、その累積債務解消のため更に 400億円の税金を投入するという。これ、都民の多くが「もうそんな銀行、早めに潰した方がいーんでないの?」と感じてるよね。 だってそこまでして、銀行だらけの東京にこんなしょぼい銀行を残す必要がある? しかもみんな、どうせ今回の 400億円だけでは済まないとわかってる。 最終的には 1000億円以上をドブに捨てることになるかも。 これにたいして怒っている都民はたくさんいる。 けど、そういう人達が働いている日企業の多くも、たいてい同じような判断をしてる。 どう考えても見込みがない事業にたいして、なんとかテコ入れし、中途半端にリストラしながら事業をなんとか継続しようと努力する。 (旧)カネボウも、会社が崩壊するその時まで粉飾決算を続け、紡績事業を手放さなかった。 “企業全体が倒産するほうが、

    Exit - Chikirinの日記
  • 「テーマがある人は、テーマなき人をどう使ってもいい」:日経ビジネスオンライン

    押井:そういえば、若いプロデューサーたちや制作たちで病っぽくなってる人が増えているんだよね。この映画のサヴェージ准将みたいなもんだよ。出社拒否になっちゃって、会社に出てこないで家でDVD見てるんだって。揃いも揃ってみんな30過ぎてから。ローンで家を買って子供が産まれた途端に。 何があったんですか? 押井:たぶん、これから30年間ローンを返さないとって考えたときにやっと気付くんだよ、自分のスタジオはこれから30年存続するんだろうかって。 例えばジブリ(宮崎駿氏の所属するアニメスタジオ)。どう考えても宮さん(宮崎駿)があと30年生きるわけがないけど、宮さんが死んだ時点でジブリはおしまいだってことは誰でもわかってる。存続するにしても版権管理会社だよ。じゃあ今あそこで働いてる連中はどうなるのか。 他のスタジオには移れないんですか? 押井:ジブリのアニメーターには5年10年やってても人間を描いたこ

    「テーマがある人は、テーマなき人をどう使ってもいい」:日経ビジネスオンライン
  • 「バカが可視化される時代」とどう向き合うか - 脱社畜ブログ

    ローソン、バーガーキングあたりまでは静観していようと思ったのだけど、次から次へと出てくるので、例の飲店従業員twitter炎上問題について考えたことを少し書いておこうと思う。ただ、困ったことに「こうすればいい」という結論は出せなかった、ということを先にお知らせしておく。この問題は結構難しい問題だと個人的には思う。 多くの方はご存知だと思うが、一応経緯を書いておく。最近、飲店の従業員(主にアルバイト)が冷蔵庫に入るとか品の上に寝っ転がるとか、一言で言えば「バカな」悪ふざけをして、それをtwitter上で写真付きで暴露したために炎上、という流れが相次いでいる。店舗側の被害は甚大で、中には一時休業に追い込まれる店舗もあったそうだ。 この事件を、「最近の若者の倫理観破綻はひどい」と見るのはおそらく正しくない。こうやってなんでも最近の若者の問題に帰着させるのは簡単だが、それではその先には進まな

    「バカが可視化される時代」とどう向き合うか - 脱社畜ブログ
  • 私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち

    ひくい道 そこを歩くよ わたしたち 高い土手の向こう 見たことなくても ここは退屈迎えに来て 作者: 山内マリコ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/08/24メディア: 単行購入: 9人 クリック: 100回この商品を含むブログ (50件) を見る コメントで教えてもらったこの、買った。 表紙がすごい好き。 最近のいろんなお店で起こるおバカな事件とネットの炎上のことで、いろいろ記事読んだ。 「低学歴の世界」って言葉が一番心に残った。 この言葉みた時、自分の居場所ってすとんとわかった気がした。 私はその世界にいるから。 はてなの中で感じてたなんかの違和感って、私ははてなの空気と違う「低学歴の世界」の人間だからなんだ、って思った。 私もそうだけど、私の友達もだいたい「低学歴の世界」の人間。 高校卒業してない子もいるし、義務教育の時だってまともに学校に行ってない人もいる。 私も学校

    私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち
  • 継続学習力 - 勘と経験と読経

    プログラマー”まだまだ”現役続行 (技評SE選書)』の柴田さんのブログを読んでいて考えたこと。仕事で関わりのある身近なエンジニアは実際のところ「技術書なんてあまり読まない」のが一般的。たいへんさびしい現実なのだけれども、実際に学習する人は20%以下とも言われるのだから、あたりまえなのだ。 読んだから実力がわかる その人がどのような態度で学習してきたかは、「どのようなを読んだことがありますか?」とか、「最近読んでいるは何ですか?」と聞くことでわかってしまいます。あるいは、「この一年間で何冊技術書を読みましたか?」とか、「何冊購入しましたか?」という質問でもわかります。一冊も購入していないとか、読んでいないという人は、ソフトウェアの開発経験年数が10年以上であっても、あまり信用できなかったりします。 『プログラマー”まだまだ”現役続行』(p.114) 業務を通した学習の落とし穴:柴田

    継続学習力 - 勘と経験と読経