2010年12月02日19:00 カテゴリValue 2.0書評/画評/品評 真面目を真面目に考えてみた 真面目な私も考えてみた。おい、君たち何を笑ってるんだよ(怒)。 真面目が“バカ”を見る?! 日本社会の未成熟:日経ビジネスオンライン ところが、世間では真面目であることは、必ずしも評価されない。「真面目だよね」と言われると、からかわれているような気分にさえなることがある。 その結果は、真面目な人であればあるほど不愉快なものだ。 真面目に"バカ"を見させているのは、他ならぬ真面目な人々自身なのだから。 その理由はただ一つ。 先進真面目は発展途上真面目に、そして発展途上真面目すらメカ真面目に真面目度において敵わない これだけだ。 日本の1世帯あたりの年間停電時間は10分未満で、これは世界的にもダントツに低い。それを支えているのが、高い技術力と、日々真面目にミスをすることなく、寡黙に働く工場
イタリアのソーシャルメディア評論家Vincenzo Cosenzaさんによる、世界のSNS事業者の国別のシェアを表した地図の新版が発行されました。 この地図は、毎年6月と12月に、AlexaとGoogle Trends for Websitesの数字を使って世界各国の1位のSNSを算定し、サービスごとに色を塗ることで作成されています。半年前の時もご紹介しました。 前回の地図では、131ヶ国中111ヶ国でフェイスブックが首位となりましたが、半年経った今回は、132ヶ国中の115ヶ国がフェイスブック1位の国となったようです。新たにフェイスブックに加えられた4ヶ国は、 ハンガリー: Iwiwから奪取 ポーランド: Nasza-Klasaから モンゴル: Hi5から パラグアイ: Orkutから ということで、東欧などこれまでFacebookが広がってきた領域の境界にある小国での変化があった、と言
Ranked #1 U.S Accelerator|$2.2 Billion in Portfolio Funding|$14 Million Average Funding/Company|$5 Billion in Portfolio Exits Ranked Top U.S Accelerator by MIT's Seed Accelerator Benchmark - every year since 2015. In aggregate, all AngelPad companies raised over $2.2 Billion in funding. The average funding for all AngelPad company is over $14m. Learn Why Apply AngelPad is a seed-stage accelerator
1976年生まれ。2000年中央大学卒業。 米国留学中の1999年にインターネットの匿名掲示板 「2ちゃんねる」を開設。現在、東京プラス株式会社代表取締役、有限会社未来検索ブラジル取締役、 株式会社ニワンゴ取締役・2ちゃんねる元管理人。 普段どうやって情報収集をしていて、どんな内容が多いですか? 新聞は全く見なくて、テレビも雑誌もほとんど見ないっすね。普段は、ネットですかね。テレビは、「ディスカバリーチャンネル」か、地震があったときぐらい。雑誌は、連載をしている「SPA!」が送られてくるので読むぐらいですかね。「ネットランナー」という雑誌に連載しているはずなんですけど、僕見たことないんですよ(笑)。 ネットは、定期的に見ているのは、「ニュー速」(注:2ちゃんねるの「ニュース速報」板)と「はてなブックマーク」。ニュース系のサイト以外で、いつも見ている特定のサイトはないですね。このゲームや
Nanapi [J], a web service to share hacks posted by users, had acquired 3.8 million US dollars from Globis Capital Partners in Tokyo. Nanapi is a service to share life hacks, called as life recipes in this service, posted by users. Users can post their own hacks easily via Nanapi works [J], and can earn points worth 100 to 10,000 Japanese yen. It’s hard to find a similar service in U.S. but has a
どうでもいいことなんですけどね。 クルマの燃費を、日本ではガソリン1リットルで何キロ走れるかで表しますよね。でも、ヨーロッパでは分子と分母が逆で、一定の距離を走るのにガソリンをどれだけ食うかで表します。100キロメートル走るのに何リットルかというℓ/100㎞。ちなみに、アメリカは日本と同じく1ガロンで何マイル走れるかという Mile per Gallon(略して MPG)。 たとえば、上の写真はうちのプジョーの燃費表示なんですが、12.4ℓ/100㎞で、日本風に言えばおよそリッター8㌔。日本と逆で、燃費が良くなればなるほど数字が小さくなるので、ちょっと混乱します。 どんな経緯でこんな天地がひっくり返るような違いが起こったのか知りませんけど、アメリカ人や日本人は与えられたリソースの中でどこまでやれるかで評価する、西欧人は目指すゴールに到達するためにどれだけリソースをつぎ込まなければならないか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く