タグ

2009年6月24日のブックマーク (24件)

  • Helveticaに代わるHelvetica風書体 | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    フォントブログ ANNEX ♯8 山田晃輔(PETITBOYS) バックナンバーみなさん、こんにちは。10月はHelveticaのドキュメンタリー映画「Helvetica A Documentary Film」の日語版DVDがついに発売になったり、東京・原宿でHelveticaの企画展が開催されたりと、Helveticaの話題が続いた月でした。そこで、…というわけではないですが、今回はHelveticaではなく、正統なHelvetica風の書体をいくつか紹介したいと思います。 とはいっても、UniversやAkzidenz Grotesk、はたまたArialなど皆さん がよくご存じの書体は紹介しません。定番・有名書体に飽きてしまった方、ちょっと趣向を変えてみたい方、あまのじゃくな性格の方(笑)、ぜひ試してみてください。Helveticaと見せかけて、Helveticaではない書体を使う

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    今回はHelveticaではなく、正統なHelvetica風の書体をいくつか紹介したいと思います。とはいっても、UniversやAkzidenz Grotesk、はたまたArialなど皆さん がよくご存じの書体は紹介しません。定番・有名書体に飽きてしまった方、ち
  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    有名な欧文書体に似たようなフォントを探す機会は結構あると思います。いわゆる“〜風”な書体を簡単に探すことができます。そんなときに便利なのが、オンラインフォントショップFontshopのAlternatives。特別なソフトやWeb
  • 何か1つ書体を選び、継続して使用することで、そこに支配力が生まれる(前編) | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    このひと言はHelveticaのDVDに登場する数多くの著名人の中でも、一際目立って語っていたマイケル・ビェルート氏によるもの。いわゆるCI/VIの分野の話であり、数十年前に流行ったCI/VIブームが過ぎ去った今でも、簡単なことのようで実はかなり奥が深い分野でもあります。 そもそも1つの書体で統一するメリットとは? 世界的に有名な書体“Helvetica”を例にとってみましょう。皆さんが日常生活していて、Helveticaを使った企業・お店と言えば、何を思い浮かべますか? Helveticaをロゴタイプに採用している企業は世界中にたくさんありますが、その中でもパっと思いつくものがいくつかあるはずです。その「Helveticaといえば○○○」という認識を働かせることこそが、1つの書体で統一することの最大のメリットなのです。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    世界的に有名な書体“Helvetica”を例にとってみましょう。皆さんが日常生活していて、Helveticaを使った企業・お店と言えば、何を思い浮かべますか? Helveticaをロゴタイプに採用している企業は世界中にたくさんありますが
  • http://fontleech.com/

  • CGデザイナー・Webデザイナー・グラフィックデザイナーのためのクリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー

    2009.06.30 | トピックス クリエイティブ・タブロイド withD休刊のお知らせ 2009年6月30日をもって休刊させていただきました。 ご愛読いただき、ありがとうございました。 2009.06.29 | インスピレーション・ネタ探しの旅 行動につながる情報を見つけ出す インスピレーション・ネタ探しの旅 ♯26 ミキチョクシ(ペタビット/ナフタリン)

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    フリーフォントを制作・配布している方の多くは実際デザイナーとして職を持っている方がほとんどです。日本でも古くから配布している方がたくさんいらっしゃいますが、多くがこのパターンに当てはまるでしょう。フリ
  • IPTVEditor Web Player

    IPTVEditor Web Player

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    Photoshopのブラシデータ(.abr)ビューア(15US$)
  • アグファ、実売1万4,800円の10m防水デジカメ 

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    水深10mまでの撮影が可能な防水デジタルカメラ。防塵機能も有し、ホコリや砂の浸入も防ぐという。アグファブランドを連想させるオレンジ色のシャッターボタンを備えた。撮像素子は1/2.5型有効618万画素CCD。最大記録解像
  • 充電時間が最大36分の1になる画期的なリチウムイオン充電池が登場

    携帯電話やノートパソコン、ゲーム機のコントローラーや電気自動車にいたるまで、幅広く用いられているリチウムイオン充電池ですが、新たな技術を用いることによって充電時間を圧倒的に短くすることが可能になったそうです。 なんと最大36分の1の時間で充電できるようになるとのことで、充電にかかる時間を極力短くしたいと考えている人には朗報かもしれません。 詳細は以下の通り。 Re-engineered battery material could lead to rapid recharging of many devices - MIT News Office マサチューセッツ工科大学の発表によると、従来のリチウムイオン充電池が電池内でのリチウムイオンの移動速度が非常に遅かったために、充電時間が長くなっていたのに対して、電池の材料を見直すことでリチウムイオンを非常に迅速に動くようにすることに成功したそう

    充電時間が最大36分の1になる画期的なリチウムイオン充電池が登場
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    携帯電話やノートパソコン、ゲーム機のコントローラーや電気自動車にいたるまで、幅広く用いられているリチウムイオン充電池ですが、新たな技術を用いることによって充電時間を圧倒的に短くすることが可能になったそ
  • インテルが電源コード不要の「ワイヤレス電力」を開発、実演ムービーを公開 - GIGAZINE

    Intelがサンフランシスコで開催中のイベント「2008 Intel Developer Forum」にて、MITの物理学者の理論を元にして、ワイヤレス共振エネルギー・リンク(Wireless Resonant Energy Link:WREL)の研究を発表、電源プラグも電線も使わずに60ワットの電球を点灯させることに成功したとのこと。これはノートPCを駆動させるのに十分な電力だそうです。上記写真がその実物。 この技術を使えば、将来的には部屋にノートPCを持って入るだけで充電開始といったことが可能になり、電力をワイヤレスで安全かつ効率的に供給できるとのこと。 また、この様子はYouTubeにてIntelが直接アップロードして公開しています。再生は以下から。 インテル CTO ジャスティン・ラトナー、2050 年までに人間と機械はより一層近づくと講演 今回のワイヤレス共振エネルギー・リンク技

    インテルが電源コード不要の「ワイヤレス電力」を開発、実演ムービーを公開 - GIGAZINE
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    Intelがサンフランシスコで開催中のイベント「2008 Intel Developer Forum」にて、MITの物理学者の理論を元にして、ワイヤレス共振エネルギー・リンク(Wireless Resonant Energy Link:WREL)の研究を発表、電源プラグも電線も使わずに60ワ
  • ノートパソコンのACアダプタは不要に、富士通が新型トランジスタを開発

    家庭用ゲーム機やノートパソコンをはじめとしたさまざまな家電製品に広く用いられており、それぞれの機器に合わせた形式の電力を出力することができる電源装置「ACアダプタ」ですが、富士通が開発した新たなトランジスタによって不要になることが明らかになりました。 各社がノートパソコン体の小型化に取り組んでいますが、ACアダプタの大きさはほとんど変わっていないため、パソコンとACアダプタをセットで持ち歩いている人には朗報かもしれません。 詳細は以下から。 世界初! 電源装置向け窒化ガリウムHEMTを開発 : 富士通 このリリースによると、富士通研究所はIT機器や家電など電子機器の低消費電力化技術として、電源装置の電力損失を低減できる新構造の「窒化ガリウム高電子移動度トランジスタ(HEMT)」の開発に成功したそうです。 これは待機時の通電遮断を実現しつつ、低い電力損失を実現するもので、電子機器の電源装置

    ノートパソコンのACアダプタは不要に、富士通が新型トランジスタを開発
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    家庭用ゲーム機やノートパソコンをはじめとしたさまざまな家電製品に広く用いられており、それぞれの機器に合わせた形式の電力を出力することができる電源装置「ACアダプタ」ですが、富士通が開発した新たなトランジ
  • Mozilla Re-Mix: [Ctrl+Tab]で最近見ていたタブに移動できるFirefoxアドオン「LastTab」

    Firefoxで多くのタブを開いているとき、Ctrl+Tabキーでそれらのタブ間を移動すことがでできます。 Ctrlを押したままTabきーを連打した場合、左から右へとタブを移動し、それがローテーションされるようになっていますが、この操作では気に入ったタブに移動するまで何度もキーをたたかなくてはなりません。 たとえば、あるメインページから複数のページを別のタブで開いているような場合、そのメインページに何度も戻るようなことがありますが、このような時に、上記の操作を行ってメインページに移動しようとすると、何度もキーをたたいて目的の場所を探さなくてはなりません。 こうした不満がある方は、タブ間の移動操作を、もう一歩カスタマイズすることができるアドオン「LastTab」を使ってみればいいかもしれません。 「LastTab」は、Firefoxの[Ctrl+Tab]操作を、通常のように左→右のローテーシ

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    Firefoxの[Ctrl+Tab]操作を、通常のように左→右のローテーションではなく、最近見ていたタブへ移動するようにできるアドオンです。
  • Mozilla Re-Mix: webページの見せたくない部分を「検閲」状態にできるFirefoxアドオン「Rtuk」

    Webページには、良い情報がたくさんある反面、誰かにとっては不都合な情報や、大切な人に見せたくないような情報も氾濫しています。 そんな情報を隠すことができるのは、基的に情報発信者だけで、Webサイトを閲覧しているだけのユーザーにはどうすることもできません。 Firefoxアドオンには、このような不具合のある情報などを隠す、または閲覧できなくするようなものもたくさんありますが、今回は、ユーザーが自ら選択した部分を「検閲」し、その部分を黒塗りにしてしまうことができるというちょっと変わったアドオン「Rtuk」を使ってみました。 「Rtuk」は、ページアクセスを制限したり、任意の部分を単に非表示にするようなツールとは違い、ユーザーが選択したテキスト部分を黒塗りにして内容を隠すという機能を持ったアドオンです。 アドオンをインストール後、Webページ上で表示したくない、または誰かに見せたくないテキス

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    ページアクセスを制限したり、任意の部分を単に非表示にするようなツールとは違い、ユーザーが選択したテキスト部分を黒塗りにして内容を隠すという機能を持ったアドオンです。
  • 黄昏のテレビマン: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    「パイが縮小する斜陽産業では、適者生存の競争原理は働きません。いや、働かないことはないのですが、斜陽産業における適者とは、才能とかそういうことではなく、純粋に政治力なのです。」
  • Distortion/Overdrive Pedal Shootout

  • iPhoneでメロトロンが弾ける「マネトロン」作者に聞く (1/3)

    ―皆さん。ここからリヒャルト・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」の序奏を脳内再生してください― パソコンもデジタル録音機材もなかった1960年代初頭。人類はすでにサンプリングキーボードの量産体制を整え、来るべき時代の準備をしていた。 そのキーボードの名をMellotron(メロトロン)と言う。 テーププレイバック式キーボードとも言われるその中身には、磁気テープと再生ヘッドが、まるでピアノのハンマーと弦のように並んでいた。キーボードを押すとテープが引き出され、再生が始まる。この楽器が奏でるのは磁気テープに入った音であり、磁気テープに録音できるものなら何でもキーボードで弾けた。 ザ・ビートルズの「ストリベリー・フィールズ・フォーエバー」、キング・クリムゾンの「エピタフ」、ローリング・ストーンズの「2000光年のかなたに」……。この楽器による名演、名曲は枚挙に暇がない。特に独特の陰影を

    iPhoneでメロトロンが弾ける「マネトロン」作者に聞く (1/3)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    iPhoneやiPod touchの上で、たった350円で再現できる。私は迷わずポチった。なんと、あのテープの巻き戻し音や、モーターの回転音まで再現されるのだ。しかもちゃんと7秒で音が切れる!
  • メロトロン - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "メロトロン" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2016年2月) 1999年発表のメロトロンMkVI メロトロン(Mellotron)は、1960年代に開発された、アナログ再生式(磁気テープを媒体とする)のサンプル音声再生楽器である。アメリカのハリー・チェンバリンが作成したチェンバリン(Chamberlin)を元に、イギリスのレスリー・フランク・ノーマンのブラッドレィ3兄弟が、設計と作成を行った。 ハリー・チェンバリンが開発した"Chamberlin Rhythmate"という、テープ音源を用いたリズム/伴奏用の機器が先祖

    メロトロン - Wikipedia
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    メロトロン(Mellotron)は、1960年代に開発された、主にアナログ再生式(磁気テープを媒体とする)のサンプル音声再生楽器である。アメリカのハリー・チェンバリンが作成したチェンバリン(Chamberlin)を元に、イギリスのレスリ
  • M-AUDIO - GForce M-Tron - バーチャル・ビンテージ・キーボード

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    GForceのM-Tronは、ビートルズ、イエス、デヴィッド・ボウイ、レッド・ツェッペリン、キング・クリムゾン、ザ・ムーディー・ブルース等の著名なアーティストにより有名になった名機Mellotron*を忠実に再現したソフトウエア
  • OS X Mountain Lion Core Technologies Overview - Apple

    Watch trailers for movies and TV shows on tv.apple.com. Browse trailers for upcoming TV series and films.

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    ポニョの英語版。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Readability - soundscapeout (仮)

    以前紹介しました「Readable App」に似た、読むためのレイアウトにしてくれる Bookmarklet「Readability」。 Readability - An Arc90 Lab Experiment スタイル、フォントサイズ、マージンを選択し、「Readability」をツールバーに、ドラッグ&ドロップすれば、いつでも自分の好きなスタイルで読むことが出来ます。 また、 Rob J Wells - Using Readability with NetNewsWire では、NetNewsWire で、このスクリプトを使う方法が紹介されています。 「Readability」を右クリックし、リンクの URL をコピーし、エディタに張り付け、拡張子を「.js」として保存。 保存した「Readability.js」を、NetNewsWire のScripts フォルダに入れておけば、い

    Readability - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    以前紹介しました「Readable App」に似た、読むためのレイアウトにしてくれる Bookmarklet「Readability」。* スタイル、フォントサイズ、マージンを選択し、「Readability」をツールバーに、ドラッグ&ドロップすれば、いつでも自分
  • SlipCover - soundscapeout (仮)

    美しいアプリケーションを作り出す Bohemian Coding から、SlipCover 登場! SlipCover SlipCover は、メディアファイル用のケースアイコンをつくり、メディアファイルに貼付けるアプリケーションで、フリーで使用できます。 簡単に説明すると。 まず、ケース画像を作りたい映画ゲームなどを Amazon などで検索し、画像をダウンロードする。 ダウンロードしてきた画像ファイルを、SlipCover にドラッグ&ドロップする。 好みのケーススタイルを設定し、メディアファイルをドラッグ&ドロップすれば、アイコンに貼付けてくれます。 動画ファイルの場合、アイコンのプレビュー表示にしていると、ケースアイコンが表示できませんので、ケースアイコンを表示したい場合は、「アイコンプレビューを表示」のチェックを外してください。 9種類のケースファイルの入った SlipCove

    SlipCover - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    SlipCover は、メディアファイル用のケースアイコンをつくり、メディアファイルに貼付けるアプリケーションで、フリーで使用できます。
  • Safafi 4 に対応した Glims 1.0 build 18 - soundscapeout (仮)

    様々な機能を Safari に追加する InputManager タイプのプラグイン Glims が、Safari 4 に対応し、アップデートしています。 Glims build 18 for Safari | www.MacHangout.com 簡単に機能を紹介しておきます。 サジェスト機能(リンク、検索語) 検索エンジンの追加 検索結果にサムネイルを追加(Google.com と Yahoo.com) フルスクリーン表示 リンクを新規タブで開く 新規タブの位置 タブのフォーカス タブにファビコン表示 閉じたタブを開く(コマンド+Z) ミドルクリックでタブを閉じる 直接ブックマークフォルダにブックマークを追加 などなど。 Glims は、SafariStand や、SafariTabs、Inquisitor、SafariTabConfig などの機能と重なる部分があるので、使用している

    Safafi 4 に対応した Glims 1.0 build 18 - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    様々な機能を Safari に追加する InputManager タイプのプラグイン Glims が、Safari 4 に対応し、アップデートしています。Glims は、SafariStand や、SafariTabs、Inquisitor、SafariTabConfig などの機能と重なる部分があるので、使用している機
  • BOSS TU-88 - soundscapeout (仮)

    ヘッドホン・アンプ機能を備えたマイクロ・モニター「TU-88」。 TU-88 :: 製品 :: ローランド ヘッドフォン・アンプ、メトロノーム、チューナー機能搭載。 MIX IN 端子に、CD などをつないで、曲と合わせて練習なんてことも出来る。 BOSS TU-88BK マイクロモニター&チューナー 出版社/メーカー: ボスメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (1件) を見るBOSS TU-88WH マイクロモニター&チューナー 出版社/メーカー: ボスメディア: この商品を含むブログ (2件) を見る ちょっと欲しいかも。

    BOSS TU-88 - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    ヘッドホン・アンプ機能を備えたマイクロ・モニター「TU-88」。ヘッドフォン・アンプ、メトロノーム、チューナー機能搭載。MIX IN 端子に、CD などをつないで、曲と合わせて練習なんてことも出来る。
  • La Fonera 2.0 - soundscapeout (仮)

    フォン・ジャパンからメールが届いていた。 6/25 に、La Fonera 2.0 が発売開始されるとのこと。 fon - WiFi FOR EVERYONE | 世界最大のWiFiコミュニティ fon japanのオフィシャルサイト 6,980円ということで、La Fonera の3倍以上の価格となりますが、機能も大きく追加されています。 USB ポートを搭載し、ネットワークストレージや YouTube、Picasa などのメディア共有サービスへの動画、写真の自動アップロード、データのバックアップ機能、プリンタサーバー機能、ウェブカメラによるライブ中継も可能 プラグイン機能によりルーター自体の機能の拡張を実現。開発プラットフォームの公開でサードパーティーによるプラグインの作成が可能に USB ポートは、ちょっと魅力的。 ちなみに、7/9 までは、発売記念価格 5,980円となるようですの

    La Fonera 2.0 - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/24
    6/25 に、La Fonera 2.0 が発売開始されるとのこと。6,980円ということで、La Fonera の3倍以上の価格となりますが、機能も大きく追加されています。