タグ

2012年2月13日のブックマーク (2件)

  • Dropboxより容量が多いオンラインストレージのまとめ | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    最近Dropboxが新機能ベータテスターに最大5GBを無料提供するとの発表がありました。私もDropboxを利用しているので、このβテストに参加したのですが、中には必死にダミーファイルを用意してデータ領域を拡張した人もいるようです。 データ量が増えるという事でデータ量を拡張したい気持ちはわかりますが、単にデータ容量が欲しいだけならばDropbox以外にも様々な選択肢があります。今回はそのような無料で使えてDropbox(2G)よりも容量が大きいオンラインストレージをご紹介いたします。 《SugarSync 5G》 一時期はDropboxの対抗馬として有名になったサービスです。Webページも日語に力を入れている事や他のサービスと連携できることも大きな魅力です。一見すると有料プランしか内容に思えますが、トップページの「今すぐ無料プランに申し込む」ボタンから料金表のページに移動し右下の小さい文

    mintpafe
    mintpafe 2012/02/13
    写真はPicasaに送るし文書やWebスクラップはEvernote‥音楽や動画は容量少な過ぎて保存出来ないし、使い道が無いんだよなぁ
  • ジョギングをすると、人生が上手く回る理由

    私は走る人です。会社を辞める条件としてタバコを止め、ストレスのはけ口としてジョギングを始めたところ、「自分に向いているかも」と感じ、3年後にフルマラソンでサブフォーを達成しました。今もなお、自己ベストタイムを目指して、走り続けています。 BORN TO RUN 走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族” 書では、超長距離を走るタラウマラ族の住むメキシコの山奥で行われたトレイルレースを通じて、人間は地球上で最も長い時間、長距離を走ることに適した動物であることを解明していきます。 大企業を辞め、タバコをやめたことで、「走る」という素敵な趣味に出会えたことは、私の人生にとってラッキーだったと、書を読んでつくづく感じました。走ることは素晴らしい! 走ることは人間の宿命 初期の人類が地面から拳を離して直立し、ほかの生物と袂を分かった理由を突き止めた者はこれまでいない。 それは

    ジョギングをすると、人生が上手く回る理由
    mintpafe
    mintpafe 2012/02/13
    最近走ってないから興味深い。確かにランニングすると、やる気が向上するし体が軽くなるしで良い事多い。辛くないと言うのは嘘だ。モチベーションの問題だろう