タグ

2015年7月17日のブックマーク (9件)

  • The Flask Mega-Tutorial: Now with Python 3 Support

    After more than a year working on various projects on the side of my day job, I have now found some time to rest and return to the blog, which I haven't cared for much during this time. The number one problem I see from my readers is issues when trying to follow my Flask Mega-Tutorial using current versions of Flask, its extensions, or Python 3. In this article I quickly describe the updates I hav

    The Flask Mega-Tutorial: Now with Python 3 Support
    minamishinji
    minamishinji 2015/07/17
    おぉー知らなかったよ。
  • iPhoneで動くARアプリを作るためのライブラリ10選

    iOSでもARしよう 前回の「3DモデルがアニメーションするARをOpenGL ESで作る」までは、主にAndroidでAR(拡張現実)を実現する方法について解説してきました。 スマートフォンの2大勢力としてiPhoneAndroidが挙げられる以上、iPhoneでARを実現する方法も書かなけれ消化不良というものでしょう。「モバイルARアプリ開発“超”入門」の第5回はiPhoneiPadで使用されているiOSにスポットを当ててみます。 iOSで使用可能なARライブラリ8選 iOSで使用可能なARライブラリは各社開発を進めているため、実用に耐え得るもののみに絞っても、かなりの数が出そろっています。まずは、それぞれのライブラリについて、各社のサイトやデモアプリを動かした結果を基に簡単に見ていきます(アルファベット順)。 また、以下の一覧では認識方法を以下の3種類に分けて記述していきます。

    iPhoneで動くARアプリを作るためのライブラリ10選
  • 森喜朗さん、お詫びして辞任するべきところが責任を綺麗さっぱり他人に押し付け開き直る名人芸を披露(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    minamishinji
    minamishinji 2015/07/17
    故岩田任天堂社長に「半額でできます」と言ってもらいたい。| "マネジメントが不在の大本営というのは、(中略)だいたい似たような結論に陥るというのが戦前から変わらず日本が世界に伝えるクールジャパン的伝統芸"
  • auのキャリアメール不具合、一部で続く 発生から5日、復旧のめど立たず

    KDDI(au)の携帯電話の一部で7月12日夕から発生していたキャリアメール送受信障害の影響が、5日経った17日午前10時現在も一部で残っている。メールの送受信がまったくできない状態は13日午後に解消したが、17日時点でも一部のユーザーで受信の遅延が続いており、復旧のめどは立っていないという。 障害は12日の午後6時26分に全国のau携帯の一部で発生。最大約796万回線でメールの送受信ができなくなった。原因は、栃木県の同社設備拠点での発煙。消火装置が作動して空調が停止したため通信機器の温度が上昇し、メールサーバが保護のため自動停止したという。冗長系も同じ拠点内にあったため自動停止し、バックアップも働かなかったという。 メールの送受信が全くできない状態は、障害発生の約21時間後となる13日午後3時55分に復旧したが、メールの受信が遅れる不具合は、一部のユーザーで続いている。完全復旧のめどは、

    auのキャリアメール不具合、一部で続く 発生から5日、復旧のめど立たず
    minamishinji
    minamishinji 2015/07/17
    長いねぇ…キャリアメールってどれくらい困るかわからないけど、かかりすぎだよねぇ…
  • The Element That Shaped Our World

  • スマホと無線でデータをやりとりできる128Gバイトのスティック型メモリ、SanDiskが発売

    米SanDiskは7月14日(現地時間)、スマートフォンやPCと無線接続でデータをやりとりできるスティック型フラッシュメモリ「Connect Wireless Stick」を米国で発売した。容量は16~128Gバイト(4段階)で、価格は128Gバイトで99.99ドル。日での販売価格はまだ発表されていないが、日でも販売する見込み(日での製品番号が決まっている)。 USB 2.0コネクタで直接端末に接続することも可能だが、Wi-Fi(IEEE 802.11b/g/n)とバッテリーを搭載するので、バッグやポケットに入れたまま、例えば保存してある高精細の映画などをスマートフォンやタブレットで再生したり、スマートフォンで撮影した写真や動画を直接保存することができる。

    スマホと無線でデータをやりとりできる128Gバイトのスティック型メモリ、SanDiskが発売
    minamishinji
    minamishinji 2015/07/17
    これは使える!
  • 無線LANは、素人は手を出さない方がいい - 中小事業所のオフィスインフラを考える - なからなLife

    今やオフィスも家庭も無線LANが当たり前になってきて、兼任情シスだろうがなんだろうが無線の面倒まで見なくてはいけないです。 そして、あまりにも便利なので利用者のニーズが高く、ちょっと不安定だとクレームも声高になりがちです。利用者自身で解消できることもあるのにー、みたいなイライラもあります。 実際トラブルに見舞われると、無線は目に見えない分、対処がしづらいです。 そんな無線LANが、今回のテーマとなります。 勉強なしに無線LANの世話をするのはキツイのです 適当に買ってきた機材をつないで、割と簡単にネットにつながってしまう製品も多いのですが、この勢いで設置すると早晩破綻します。 勉強する時間も気力もないなら、それを素直に認めて業者に任せましょう。 自宅で無線LANを運用していて、SSIDとパスワードと暗号化のところを理解してきちんと設定が出来ているのであれば、アクセスポイント1台まではなんと

    無線LANは、素人は手を出さない方がいい - 中小事業所のオフィスインフラを考える - なからなLife
    minamishinji
    minamishinji 2015/07/17
    そうそう難しいんだよね。不安定で困ってるもん。
  • Marshallアンプのデザイン踏襲のAndroidスマートフォン「London」発売へ

    スウェーデンZound IndustriesのインハウスブランドMarshall Headphonesは7月16日(現地時間)、音楽機能に特化したAndroidスマートフォン「London」を発表した。背面のテクスチャやスクロールボタン、付属のヘッドフォンジャックなどにアンプのデザインを反映させている。 ディスプレイは4.7型、RAMは2Gバイト、ストレージは16Gバイトでカメラは800万画素/200万画素と、スペック的にはミッドレンジだが、LTEにも対応し、HTC Butterflyのようなデュアルフロントスピーカーや、ボリュームを別々に調整できる2つのヘッドフォンジャック、DJアプリやイコライザーアプリがプリインストールされているなど、音楽機能に特化している。FLAC(Free Lossless Audio Codec)ファイルの再生をサポートする。

    Marshallアンプのデザイン踏襲のAndroidスマートフォン「London」発売へ
    minamishinji
    minamishinji 2015/07/17
    これはかっこいい。壊れたら修理できるのかが心配だけど。
  • 今すぐ始めないと、10年後に後悔する20のこと

    1. 少しずつでも貯金をする Flickr/401(K) 2012 「若いうちは使ってなんぼ」と言う人もいますが、貯金がないといざという時に大変な思いをすることがあります。ほんの少しずつでもいいので、貯金する癖を付けるところから始めましょう。 2. 時間がある時は必ず料理をする Flickr/Jeff Kubina は生活を豊かにします。料理ができるようになれば、自分の生活が楽しくなるだけでなく、家族や友人の笑顔も見ることができます。 3. バケットリストを作る Flickr/Andars 世界一周やスカイダイビングなど、どんなことでも構いません。死ぬまでにやってみたいことを書いて、大切に保管してください。一生をかけて1つ1つにチェックマークを付けていきましょう。 4. 部屋に溜まるものより、心に残るものにお金を使う Flickr/Moyan Brenn ついつい買ってしまうブランド品や

    今すぐ始めないと、10年後に後悔する20のこと
    minamishinji
    minamishinji 2015/07/17
    これはなかなかすてきなリスト。