先日サイボウズ・ラボのPathtraq APIが公開されました。6つのAPIのうち、とりあえず4つをPEARパッケージにしてみました。6つのAPIを実装しました。追記を参照してください。 サイボウズ株式会社 (本社: 東京都文京区 代表取締役社長: 青野 慶久 (戸籍名: 西端 慶久) 以下サイボウズ) の連結子会社で、研究開発を専門に行うサイボウズ・ラボ株式会社 (本社: 東京都千代田区 代表取締役社長 畑 慎也 以下サイボウズ・ラボ) は、2007年8月8日(水)に開始した話題になっているウェブサイトやブログをリアルタイムにランキング化するサイト「Pathtraq (パストラック)」のアクセス統計データを利用した 開発者向け API を2008年7月23日(水)より公開することを発表いたします。 インストールは $ sudo pear install -af http://www.do
Pathtraq API が公開され、id:amachang がなんだか楽しそうだったので Pathtraq API を使った Adobe AIR のアプリケーションを書いてみた。 PathtraqGraph - こんなの↓ ノードがひとつのページでエッジの先はアクセス元(nextpage:)になっている。 実用性はあんまりないけど、可視化ってなんだか楽しいよね。 グラフ描画には SpringGraph Flex Component を使った。 というかサンプルアプリをちょこっと書き換えただけ。 Flex 初めてでも実質二時間くらいで動くものができた。 ソースは CodeRepos に上げといたので煮るなり焼くなり好きにしてください。 http://svn.coderepos.org/share/lang/actionscript/PathtraqGraph でもライセンスはもとのアプリが
WordPress CodexのThird Party Widgetsより、 2007.5.18現在、177個 30Boxes (http://ottodestruct.com/blog/2006/04/28/30boxes-widget/) – 30Boxes カレンダーのエベントを表示(要PHP 5) A Yahoo SiteExplorer Widget (http://www.utheguru.com/yahoo-sidebar-link-badge-widget-for-wordpress/) – Yahoo Site Explorer Badge をウィジェット化 – デモ:Yahoo Badge Widget Demo About Me Widget (http://www.samdevol.com/about-me-widget-for-wordpress/) – 画像など
Hi! You should be seeing Picnik here. Do you have Flash Player 9 or greater installed? Get it here. Picnik also requires Javascript.
オブジェクト指向の入門書と言えば『オブジェクト指向でなぜつくるのか』に決まってるよね、と話していたら、「ええ、そうなんですか?」と、この本に推薦のことばを寄せていた平鍋さんの会社の人に言われてショックでした。ちょっと駄目すぎです。角谷さんなんとかしてください(<無茶振り)。 オブジェクト指向でなぜつくるのか―知っておきたいプログラミング、UML、設計の基礎知識― 作者: 平澤章出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2004/06/03メディア: 単行本購入: 34人 クリック: 448回この商品を含むブログ (198件) を見る 私もご他聞に漏れず、オブジェクト指向の本はいろいろ読んでみたのですが、『オブジェクト指向でなぜつくるのか』に勝る本は内外合わせてまだお目にかかれていません。率直に言ってプログラマ必読書だと思います。 その素晴らしさは随所にあるのですが、章立てに追って説明しましょ
Java におけるコード進化パターン (Code Evolution Patterns in Java) asato shimotaki <asatohan at gmail.com> 最終更新日 : 2009/6/21 (2004/4/22 より) [...] For twenty years, I spent two or three hours a day looking at pairs of things -- buildings, tiles, stones, windows, carpets, figures, carvings of flowers, paths, seats, funiture, streets, paintings, fountains, doorways, arches, friezes -- comparing them, and asking my
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
MicrosoftがGoogleのPageRankの一歩先をゆくランキング指標としてBrawseRankというものを研究しているようです。 BrowseRankについての説明は「Microsoft tries to one-up Google PageRank | News – Digital Media – CNET News.com」にて記事にされています。 まず次の図と説明を見たところ、BrowseRankはユーザのウェブ上での行動履歴を元に計算されることがわかります。 さらにMicrosoftの研究者はその論文「BrowseRank: Letting Web Users Vote for Page Importance」にて次のように述べているそうです。 The more visits of the page made by the users and the longer tim
適切に組版された文書を作成する上で、LaTeXを選択するのは正しい。だが、その記法を覚えるのが面倒で、オフィス系のワードプロセッサで文書を作ってしまう例も少なくない。一旦覚えてしまえばそれほど苦でもないだろうが、最初の一歩が面倒なのだろう。 起動時の画面。サンプルもたくさん登録されている。 そこで作成にテキストエディタを使うのではなく、専用のエディタを使ってしまおう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLyX、WYSIWYGなLaTeX2eエディタだ。 LyXはWindows、Mac OSX、Linuxで動作するソフトウェアだ。通常のテキストエディタのように、LaTeX文書を作成することができる。数式や画像、表などを作成することも簡単にできる。 ソースコードのプレビュー また、最終的にDVIやPDF、PSファイルで出力することもできる。参考文献の挿入や、相互参照を追加するなど、論文
第28回 Ruby/Rails勉強会@関西に行ってきました.テスト前だけどなー. ひととおり感想をば, エラトステネスの嵐―Rubyの集合演算を活用する by こなみ先生 テーマになった,エラトステネスの篩というと,ある数以下の素数を発見するためのアルゴリズムですね. エラトステネスの篩の実装をテーマにコードの最適化やRubyのArrayについてのはなしやベンチマークの方法などがあがっていて,網羅的でおもしろい発表でした.ちょっと,発表資料の字がみえにくかったのが残念. エラトステネスの篩とは微妙に違うのだけど,素数判定だとid:otsuneの「なんでこれで素数判定できるかは、読者の宿題」 - otsune's SnakeOil - subtechがおもしろくて好きです.素数判定が正規表現だけでできるのですよ.Rubyだとirbで 'X' * n !~ /\A(XX+)\1+\z/ とやる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く