タグ

2012年6月23日のブックマーク (12件)

  • 老人とパスワード

    実家に住む親父(80)から、 「パスワードを入れる画面で、ぐにゃぐにゃの字が出てきて、どうすればいいかわからない。」 と電話がかかってきた。 いわゆる「画像認証」というやつだ。 画像を見て書いてある文字を入力すればいいのだが、酷く読みづらいことで有名で、時々 「いくらなんでもこれは読めないだろ!」 と話題になっているほど。なので、親父が読めないのも無理はないが、だからといってスルーさせてはくれないのがインターネットの厳しいところ。 考えてみるとコンピュータの世界は年寄りにやさしいところがほとんどない。昭和一桁生まれ、80歳の親父がいかにしてその荒波に立ち向かっていったかを見ながら、問題点がどこにがあるのか見直してみたい。

  • あなたがmz-700でプログラムを作った方がいい10の理由

    コンピューター業界はめまぐるしくトレンドが変わっていく。とにもかくも流れが速い世界だ。単に速いだけでなく年々高度な技術が必要とされ、それについていくだけでも大変な人も多いだろう。そして、あまり儲からないスマートフォン市場にうんざりしている人もいるのではないだろうか。また、IT業界はサービス競争の嵐だ。この嵐に巻き込まれたら、ひとたまりもない。 そんなひどい状況から抜け出して、もっとのどかにプログラミングを楽しみたいという人も多いのではないだろうか? そんな人にお勧めなパソコンがmz-700である。昨今のプログラム開発にうんざりしている人は、ぜひmz-700でプログラミングしてみるとよい。ここでは、あなたがmz-700でプログラムを作った方がいい10の理由をあげてみよう。 (1)安定したハードウェア 安物のAndroid端末や初期のWindowsマシンの不安定さに苦しめられた人もいるのではな

  • @h_tai 氏による厳しい“ご相伴道”の作法まとめ

    堀田純司@重版出来!「ウケるゴロ合わせ 日史編」 @h_taj 幸運なことに今週二度目のご相伴に出かける。今日はある編集者が、先生を接待する席に、おまけでご相伴させてもらう。こういうことが月に15回くらいあったら、その場でドカいして、それだけでべていけるのだが。 2012-06-22 16:44:33 堀田純司@重版出来!「ウケるゴロ合わせ 日史編」 @h_taj 素人はこういう際よく開口一番に「どうも僕までおよばれしてしまってすみません」などと詫びてしまうが、私のようなプロのご相伴家に言わせるとそれは間違い。正しくは先生に向かって「先生、どうもおめでとうございました!」と深々と頭をさげて力強く言うべきだ。→ 2012-06-22 16:47:14

    @h_tai 氏による厳しい“ご相伴道”の作法まとめ
    memoclip
    memoclip 2012/06/23
    高度すぎるw
  • 研究留学の話 - aggren0xの日記

    引用先もひとりごとだし、このエントリもひとりごと。まあ追随っていうか。こういうのみんなそうですよ的な話っていうか。パリの話ですいませんが。 http://biomedcircus.com/research_02_13.html 海外に出ると、海外駐在員として出てきたような日人は、研究留学している人間よりも完全にふたつかみっつ、格上の生活をしている。ちなみに官僚もそうである(なんでだろう)。 幸いなことに(?)僕は海外に出た当初から駐在員と関係をもってしまったので、最初っから格差に気づいていて、途中で気づいて涙するようなことはなかった。それでわかっていた格差はこういうものだ。 まず海外に来たら役所に滞在許可証をもらわないといけないが、研究者は一人でなんとかするか、ラボの事務さんに頭下げて朝から並ぶ。駐在員は、会社が手配した通訳さんがやってくれて、窓口の時間に間に合えば良い。 研究者が雑踏に

    研究留学の話 - aggren0xの日記
    memoclip
    memoclip 2012/06/23
    リンク先はなんというかもうorz
  • 高校生へのオススメ本の紹介や声かけ  高校生に読書を勧めない理由 に続けて。 - まだ書きさしの

    以前、高校生に読書を勧めない理由という日記を書きました。 そのときは「読書は、高校生の成績に直結しません。学力向上のために読書を勧めるのは、指導として寧ろ不親切です。」でも「オススメの紹介や図書館利用についての声かけは随時行っています。」と続けています。その、紹介と声かけについて書いてみます。 異動と言いますか、着任なさった方が「一昔前の方針のまま授業しているようですね」と評したとかしないとか、という「教え込み」型が勤務校の現状です。当然、ペアワーク、グループワーク、言語活動を含めた授業もほとんど行われていません。況や図書館利用(調べ学習・読書指導・図書館の利用教育)をや。残念です、せっかく国語の教員なのに。司書の資格も司書教諭の免許も持ってるのに。 時間がなくても、学校図書館に協力をお願いできなくても、ほんの数分・少しだけの手間でできる何かはないものか……と考えた結果、やはり紹介するこ

    高校生へのオススメ本の紹介や声かけ  高校生に読書を勧めない理由 に続けて。 - まだ書きさしの
    memoclip
    memoclip 2012/06/23
    授業中のアイコンタクト、授業後のアプローチもいいなー。
  • サッカーを数字で楽しもう。 (前編)

    J1・J2・J3・日本代表などを幅広くカバーするサッカーコラムです。基的には毎日更新しています。よろしくお願いいたします。 最近のエントリー (20記事) 2024/10/17 【Jリーグ】 今オフのブラウブリッツ秋田の補強の話をしたい。 (2024年-2025年オフの移籍市場) 2024/10/17 【ブラウブリッツ秋田】 今オフに「獲得できたら面白いと思う選手」を10名だけ挙げてみた。 2024/10/18 【Jリーグ】 今オフのレノファ山口の補強の話をしたい。 (2024年-2025年オフの移籍市場) 2024/10/18 【レノファ山口】 今オフに「獲得できたら面白いと思う選手」を10名だけ挙げてみた。 2024/10/19 【Jリーグ】 今オフのいわきFCの補強の話をしたい。 (2024年-2025年オフの移籍市場) 2024/10/28 【いわきFC】 今オフに「獲得できたら

    サッカーを数字で楽しもう。 (前編)
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    This domain may be for sale!

    memoclip
    memoclip 2012/06/23
    視覚についての他のエントリーあり。 / via: id:entry:98913074
  • 麻倉怜士が喝! 「お持ち帰りCD」の成功が導く音楽産業の新たな道 - 日経トレンディネット

    今回は全世界的にCDをはじめとするパッケージメディアが退潮傾向にある中で、元気のある新しい取り組みについて紹介しましょう。 現在は世界的にパッケージメディア市場が厳しい状況にあり、米国では毎年数十%レベルで売り上げが下がっています。米国では2006年に大手チェーンストアのTower Recordsが破綻しました。 一方、日にも音楽配信が出てきていますが、ディスクメディアに対する信仰のようなものが残っており、欧米がひじょうに退潮傾向にあるなかで日はまだCDが堅調に推移しています。 その理由の一つには、AKB48のようなアイドルものの新しい売り方などもあるでしょう。しかしそれ以外にもSACDが復活し、今回お話しする新しい種類のCDが登場しました。「BDM」や「BDオーディオ」など、新しいアプリケーションも出ています。パッケージメディアにとって、実はおもしろい時代を迎えているのです。 その一

    麻倉怜士が喝! 「お持ち帰りCD」の成功が導く音楽産業の新たな道 - 日経トレンディネット
  • 黒人集団に襲われて in San Francisco | catatsuyのBlog

    8/25 22:30ごろ 今でも夢だったような気がします 友人事後,寮に帰ろうと思い,友人と別れた後,普段どおりXperia neoでGPSを確認しながら方向を確認していました 私はアメリカ上陸直後にAT&TのプリペイドSIMを契約したので,Xperia neoが日と全く同じ感覚で使えていたのです そして横断歩道を渡っていたら突然フードを被った黒人が私の手にあるXperia neoを奪い取りました 私はとっさに”WAIT!”と叫び,走って服を掴みました すると横断歩道の向こう側に仲間が大量に待機していてその中の何人かに殴られました あまりちゃんとは覚えていないのですが,私が倒れて,そこに赤色のスカーフを笑いながら黒人女性が私の顔に落としてきたように思います この赤色のスカーフだけは何故か記憶にあって,警察への証言でも私がどこに倒れていたのかを知る有力な情報となりました そして私は失神

    memoclip
    memoclip 2012/06/23
    バッグにある現金には手を付けず、スマホだけを狙うのか。合わせ技でくる強盗もいるだろうし、自分がどんな場所でどんな行為をしているかを意識するのは大事ね。
  • 商店街はなぜ滅びるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    商店街はなぜ滅びるのか 社会・政治・経済史から探る再生の道 (光文社新書) 作者: 新雅史出版社/メーカー: 光文社発売日: 2012/05/17メディア: 新書購入: 12人 クリック: 323回この商品を含むブログ (58件) を見る 内容紹介 ◎虚を衝かれた。古いはずの商店街は実は新しかった。そして滅びるにはそれだけの理由がある? 再生のための必読の書。 上野千鶴子氏推薦! ◎商店街はまったく伝統的な存在ではない。現存する多くの商店街は二〇世紀になって人為的に創られたものだからである。(文より) ――極めて近代的な存在である商店街は、どういう理由で発明され、そして、繁栄し、衰退したのか? よく言われるように、郊外型ショッピングモールの乱立だけが、商店街衰退の原因なのか? さらに、地域コミュニティの要となる商店街の再生には、どういう政策が必要なのか? 膨大な資料をもとに解き明かす、気

    商店街はなぜ滅びるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【跡地】リレー書評第2回:『銃・病原菌・鉄』がゼロ年代的である二つの理由〜歴史・環境・美少女ゲーム - netpoyo広報ブログ

    アクセスありがとうございます。 エントリーはねとぽよの新メディア「 POYO NET」に移行しましたぽよ。 以下が新しいURLとなります。 http://news.netpoyo.jp/2012/06/362 今後とも、ねとぽよをよろしくお願いしますぽよ。

    【跡地】リレー書評第2回:『銃・病原菌・鉄』がゼロ年代的である二つの理由〜歴史・環境・美少女ゲーム - netpoyo広報ブログ
  • 不妊原因「卵子の老化」が約半数 NHKニュース

    多くの夫婦が不妊に悩む原因や背景を探るため、NHKが全国の専門医療機関に調査を行ったところ、女性が年を重ねるとともに妊娠しづらくなる、「卵子の老化」に原因がある患者の割合が半数近くに上ることが、初めて明らかになりました。 専門家は「卵子の老化が知られていないことが、不妊に悩む夫婦の増加に拍車をかけている」と指摘しています。 不妊の検査や治療を受けた夫婦は6組に1組に上り、より高度な不妊治療である体外受精の件数は年間で21万件と、5年で倍増して、世界最多になりました。 NHKでは、その原因や背景を探るため、先月から今月にかけて調査を行い、全国の専門医療機関の半数に当たるおよそ300と、不妊治療をしている患者など8000人余りから回答を得ました。 このうち、医療機関に対して、不妊の原因について聞いたところ、女性では、30代半ばを過ぎると卵子の質が低下して妊娠しづらくなる「卵子の老化」に原因があ