タグ

2011年10月30日のブックマーク (9件)

  • 近すぎると熊でも怖くない説

    「人を見た目で判断するな」と言ったりするように、人は視覚からの情報に左右されることが多い。 ということは、視覚からの情報をうまくコントロールすれば、今まで怖いと感じていたものも怖くなくなるかもしれない。検証してみることにした。

    memoclip
    memoclip 2011/10/30
    黒ラヴいいなー。てかなんで犬嫌いになったんだろう。
  • おっさんだけど簡単にできるリンゴケーキ作ったから過程うpするwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/28(金) 05:15:12.72 ID:yF/uTJU30 まず材料さんはこちら 小麦粉、砂糖、バターすべて100g りんご、卵二個 ベーキングパウダー小さじ2 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/28(金) 05:15:57.40 ID:RK6ZcVTG0 格的だな 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/28(金) 05:16:22.66 ID:sx2H5jbw0 この時間はやばい 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/28(金) 05:15:43.22 ID:Kics8oJ30 わくわく 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/28(金) 05:18:42.60 ID:LxG

    おっさんだけど簡単にできるリンゴケーキ作ったから過程うpするwwww : ゴールデンタイムズ
  • 今、「MMD」がすごい!~BASARA・ヘタリア・タイバニ…俺の嫁踊らせ放題の秘密 - 1976腐女子

    えー 今回は… 二次元が好きすぎて! 日常的にイマジネーションがあふれ過ぎて困ってる君たちに! 3D動画という手段でそれを発散させられるよ!(^^)とお知らせする記事を書こうと思います。 MikuMikuDance… MMDと略されるツールの名称です。 異常なほど簡単に、3Dモデルを動かして動画を作ることが出来ます。「ニコニコ動画」などで、このツールで作られた動画を目にしたことがあると思います。 「3Dモデルを動かして動画を作るツール」っていうと、何だかえらい難しそうです。 「なんか動画とか映像技術に詳しい人がやってるんでしょ?」というイメージ。 しかし、現在ニコニコ動画にて「MikuMikuDance」のタグがついた投稿動画は(2011年10月下旬現在)53000件を超えています。 このタグのついてない動画も少なからずある上に、YouTubeで作品を公開してる方なども含めれば、作品数は軽

    今、「MMD」がすごい!~BASARA・ヘタリア・タイバニ…俺の嫁踊らせ放題の秘密 - 1976腐女子
    memoclip
    memoclip 2011/10/30
    作者インタビューまでやっててすごいなー。 / memo: http://d.hatena.ne.jp/mmderlife/
  • ザック流の“マネジメント”とは?日本代表に漂う独特の緊張感の正体。(二宮寿朗)

    欧州視察に出たザッケローニ監督は、マジョルカの家長昭博に「もっと試合に出て、頑張って欲しい」と言い、試合出場が少ないケルンの槙野智章に対しては「絶対に出られないレベルじゃない。いつか絶対にチャンスが来るから油断しないように」と言葉をかけた アルベルト・ザッケローニが2週間の欧州視察を終えて日に戻ってきた。 指揮官が自分の目でチェックしてきたのは香川真司、槙野智章の現代表メンバーにとどまらず、最近代表に招集していない森貴幸、乾貴士、家長昭博たちであった。 森らを視察したのは何も11月に行なわれるタジキスタン、北朝鮮戦のアウェー2連戦での招集と直接つながるものではない。今後を見据えて「俺は変わらず君を見ている」というメッセージを送る意味もあれば、チームでの活動に専念している彼らの“その後”を把握する目的もあっただろう。森たちはあらためてザッケローニから「見られている」ことを強く意識した

    ザック流の“マネジメント”とは?日本代表に漂う独特の緊張感の正体。(二宮寿朗)
    memoclip
    memoclip 2011/10/30
    思っていてもなかなか難しい。
  • 首のこりや片頭痛もすっきり 「猫背」の治し方 ゆがみリセット学(2) :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    首のこりや片頭痛もすっきり 「猫背」の治し方 ゆがみリセット学(2) :日本経済新聞
    memoclip
    memoclip 2011/10/30
    これはとても役に立ちそう。 / 目がかすむ理由に、猫背が関わってるのかもしれないのには驚いた。気をつけよう。 / 胸を張り過ぎないことも。むしろ上に胸部を持ち上げる感じ。
  • 新宿心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム 「『101』という数を忘れると老人になる。」 | 【今日行ける】新宿心療内科ゆうメンタルクリニック新宿院/精神科

    【精神科・心療内科】ゆうメンタルクリニック 日は医師 6名 、心理士 5名 が勤務しています。 初めての方もお気軽にお越しください。 新宿心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム 「『101』という数を忘れると老人になる。」 ◆ 人はなぜ、老いるのか。 あなたは今、「元気」でしょうか? 昔より、なんか全体的に、気持ちが落ちてる…と感じてはいませんでしょうか? もちろん、それがあまりに重いのならメンタル受診の必要はありますが、そこまでとは行かなくても、「最近、少し元気が減ってる」というあなたに、簡単な処方せんをお教えしましょう。 実はオレゴン大学の心理学者であるルインソーン博士は、18~70歳の人を集めて、「この一ヶ月にあなたが行った行動と、その楽しさについて教えてください」 と聞きました。 その結果。 年齢が高くなるほど、「活動頻度」が落ち、また「楽しさ」を感じることが少なくなっていっ

    新宿心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム 「『101』という数を忘れると老人になる。」 | 【今日行ける】新宿心療内科ゆうメンタルクリニック新宿院/精神科
  • In Deep (旧): 『人間の尿は最大の発電燃料』: 英国王立化学会の研究発表

    2018年05月11日更新 [1]シュタイナーが警告した「432Hzではない基音調の世界は悪魔を勝利に導く」 を体感してみました (2015/03/28) [2]ジョン・レノンの曲に DNA を修復するといわれるソルフェジオ周波数 528Hz コード「だけ」で作られていたものがあることに気づいた日の少し前に「宇宙の周波数」と言われる 432Hz を示すクロップサークルが発見されていた (2014/08/26) [3]《特報》「人間によって観測」されるまでは「この世の現実は存在しない」ことを、オーストラリアの量子学研究チームが実験で確認 (2015/06/06) [4]植物が「緑色」であり続ける理由がわかった! そして人間の生活システムの完成は「植物との完全な共生」にあるのかもしれないことも (2015/07/06) [5] あらゆる音楽のピッチをテンポを変えずに 440Hz から 432

    memoclip
    memoclip 2011/10/30
    頭の隅にいれとこ。
  • asahi.com(朝日新聞社):羽生二冠、チェスで仏チャンピオンと引き分け - 文化

    印刷 仏チャンピオンと対局する羽生善治二冠  将棋羽生善治二冠(41)が29日、フランス・ロワール地方の古城でチェスの仏チャンピオン、マキシム・バシエ・ラグラーブさん(21)とチェスで対戦し、引き分けた。ラグラーブさんが羽生二冠、森内俊之名人(41)と同時に2局指す親善対局だったが、ラグラーブさんは「日にこんな強い選手がいることにびっくりした」と話した。  パリ近郊で、海外としては初めて開かれている国際将棋フォーラムに合わせ、仏チェス連盟が、将棋とチェスの相互理解と交流を進める行事として企画した。約50人の関係者や観光客らが見守る中、対局。会場のビランドリー城は16世紀に建てられた城館で、一般公開されている。  羽生二冠は終盤で相手のキングの詰みを逃し、最後は引き分けた。羽生二冠は「チャンスがあったと思ったが、時間がなくて読み切れなかった。でも、上出来です」と振り返った。森内名人は敗れ

  • TPP、中野先生のお話をまとめてみた

    【ルール策定は政治力で決まる 米韓FTAより酷いTPP】中野剛志 http://www.youtube.com/watch?v=NEf6bzEe1R8 http://www.youtube.com/watch?v=O9ghcF_M2CI http://www.youtube.com/watch?v=-Qmac-tclMM の要点を文章でまとめてみた。 どうも反市場主義者の偏見みたいな部分もあって、すべての意見に賛成できたわけではないけれども、実際の事例などを元に具体的に問題点を解説されており、概ね説得力はある。 もしも、TPPがよいものであると言うのであれば、ここで掲げられている問題点が杞憂であることを示し、同等かそれ以上に説得力のある意見を提示しなければ、単なる妄言としか受け止められないであろう。 TPP推進論者には、個々の間違いや重箱の隅への反論ではなく、これらを問題視することが根

    TPP、中野先生のお話をまとめてみた