タグ

2018年9月4日のブックマーク (6件)

  • ファストファッションは終わった -- Xデーに怯える商業施設デベ | 企業戦略 | 小島健輔からの直言 | 商業界オンライン

    上陸からわずか4年余りで17年1月末に全53店舗を閉めて撤退した「OLDNAVY」の悪夢も醒めやらぬ中、商業施設デベはファストファッションの大型テナントが撤退するXデーに怯えている。上陸当時は一斉を風靡して店頭の行列が話題になったほどだが、今やすっかり勢いを失い、閉店や撤退が危ぶまれる状況なのだ。 人気凋落で閉店や撤退が危ぶまれる フォーエバー21は日上陸1号店たる原宿店を17年10月15日に閉店したが、H&Mも08年9月13日に開店してファストファッションの震源地となった銀座店を7月16日で閉店している。 フォーエバー21は最盛期には日国内で25店を布石していたが、ららぽーとTOKYO-BAYやダイバーシティ東京プラザ(お台場)、郊外SCの店を次々に閉め、現在は16店舗まで減少している。H&Mは都心店から始まって地方や郊外のSCまで現在84店舗まで広がっているが、国の決算書から推計

    ファストファッションは終わった -- Xデーに怯える商業施設デベ | 企業戦略 | 小島健輔からの直言 | 商業界オンライン
    medihen
    medihen 2018/09/04
    グローバル欧米モードの退潮、EC化進展で、商業施設の大型店舗撤退が危ぶまれる、と。
  • 採用ルール廃止:安倍首相「勉強より就職活動おかしい」 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は3日、経団連の採用指針について、「学生の分である勉強よりも就職活動が早くなるのはおかしいと企業側と話してルールをつくった。しっかりと守っていただきたい」との考えを示した。 東京都立川市内で開かれた自民党の会合で、参加者の大学生の質問に答えた。安倍首相は「雇用がよくなり、企業がよい人…

    採用ルール廃止:安倍首相「勉強より就職活動おかしい」 | 毎日新聞
    medihen
    medihen 2018/09/04
    「え、統制しないの?信じられな~い!」ということもあるのではないかと。
  • 「テクニウム」と「リゾーム化」が示す、現代社会の本質:信頼性の危機というデジタルシフトの課題 | DIGIDAY[日本版]

    卒業間近になると別れ話を切り出すカップルも多いだろう。お互いの進路が異なるとか、卒業後に海外に行くことになったとか、さまざまな理由で。あるいは、卒業を別れのチャンスと前向きにみるケースもある。20年以上前だが、Middlebury Institute of International Studies at Monterey(略称、MIIS)という大学院に、私は在籍していた。そこで、こんなジョークを耳にした。 Advertisement 「お別れしないといけない。国務省(Department of State)に就職が決まったんだ」 「え、どういうこと?」 「それ以上は言えない。国家機密に抵触するから」(笑) このジョークは、CIA(Central Intelligence Agency:アメリカ中央情報局)に就職が決まった人の話。当かどうかは知らないが、CIAに就職することを公にしてはな

    「テクニウム」と「リゾーム化」が示す、現代社会の本質:信頼性の危機というデジタルシフトの課題 | DIGIDAY[日本版]
    medihen
    medihen 2018/09/04
    テクニウム="自律性を備えつつあるテクノロジー全体を信仰しようという思想"、"デジタルシフトを一言で表現しろと言われたら、私は、「テクニウム」の台頭である、と答えるだろう"
  • ジャーナリスト・惠谷治さんの死と蔵書大頒布会

    引っ越したアパートの床が蔵書で埋まってしまった——というシーンから始まるエッセイ『で床は抜けるのか』をサイトに掲載したのが2012年。それ以来、蔵書をめぐるルポを書き続け、2015年には同名で書籍化、2018年には文庫化された。この連載や書籍の印象から、僕のことを“蔵書問題ライター”だと思っている方は多いかもしれない。 しかし、それは僕の一面でしかない。かつて「日」だった国や地域、日の国境の島々を回る、旅系・辺境系のライターとして僕のことを認識している読者もいるだろうし、僕自身、どちらかというと、そのように自負している。 今回の記事は、その双方の要素が入り交じっている。旅系・辺境系ライターとしての僕が最も憧れるジャーナリストの死とその蔵書の行方について記してみたい。 惠谷治さんはロシア革命を成し遂げたレーニンさながらの強面な風貌と、細かな分析による北朝鮮論評、アフリカやアフガニスタ

    ジャーナリスト・惠谷治さんの死と蔵書大頒布会
    medihen
    medihen 2018/09/04
    "蔵書って私、ネックレスみたいな気がするんです。生きてる人がネックレスの紐でその人が亡くなってその紐が取れたら真珠がバラバラと転がって散っていく。それでそのバラバラになったものは追えません"
  • 中国SF研究Ⅰ「『科幻世界』巻末の翻訳SFに関する調査」 - SF游歩道

    中国の有名SF月刊誌「科幻世界」の巻末には、同社の販売するSF単行の通販カタログが2頁分掲載されている。 国内(中国SFを先頭に、日アメリカ、カナダなどの国外翻訳SFが一覧形式で掲載されているため、この頁に登場する作家・作品を確認すれば中国国内で人気のある作品や、「科幻世界」が強く売り込みたいと考えている作家・作品を知ることが出来る。 今回は「科幻世界」2017年9月号の巻末カタログを題材に、掲載されていた作家・作品・価格を出来る限り翻訳・紹介する。(1元=約16円)なお、このリストは基的に長編作品のみで構成されるため、短篇集などは傑作選を除いてほとんど登場しない。 あくまで今回取り上げる作品・作家は雑誌の限られた紙面で紹介されているものであり、ここにある作品・作家が中国における翻訳SFのすべてではないことに注意してほしい。 世界のSF 作家別 【英】アーサー・C・クラーク 【日

    中国SF研究Ⅰ「『科幻世界』巻末の翻訳SFに関する調査」 - SF游歩道
    medihen
    medihen 2018/09/04
    『宇宙の戦士』『月は無慈悲な夜の女王』(『愛に時間を』もか?)が読めないような国には住みたくないな。やっぱり。
  • コミケでクレカ・電子マネー・QR決済に対応 「電子決済を極めまくったサークル」に話を聞いた

    2018年夏のコミックマーケット(C94)で、同人誌頒布の取引に電子決済を採用したサークル「湊町メディアシステム」がTwitterで注目を集めました。クレジットカードや電子マネー、QR決済と、幅広い決済方法をカバー。パッと思いつくものなら全て使えると言っても過言ではないほどでした。 同サークルは2006年の発足以来、主にクレジットカードの研究をしています。それだけに、イベントではVISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERS、DISCOVERでの決済に対応。電子マネーは交通系のほか、楽天Edyとnanaco、iDとQUICPayに対応。QR決済もPixiv PayやSma-sh pay、楽天ペイなどに対応しており、同人誌サークルとしては過剰とも思える充実ぶりです。 「薄いカードの薄い」シリーズなど、主にクレジットカードにまつわる研究を頒布しています この方針はどのように

    コミケでクレカ・電子マネー・QR決済に対応 「電子決済を極めまくったサークル」に話を聞いた
    medihen
    medihen 2018/09/04
    ""端末がスペースを取って大変そうですが、決済自体はタブレット端末のアプリで行っているため、そこまで場所は取らない"、"大変なのは、安定した通信の確保"、"端末の操作方法を売り子に全て説明することができず"