2023年1月14日のブックマーク (9件)

  • 途中でジャンルが変わる作品が好き 連載漫画の路線変更で途中からバトルも..

    途中でジャンルが変わる作品が好き 連載漫画の路線変更で途中からバトルものになる……とかそういう話ではない 指輪物語的なファンタジーものかと思ったら遠未来が舞台のSFものだったと物語終盤に判明するようなやつ 古代の日を想起させる土地で亜人たちを率いて国盗りする男を描くファンタジーが終盤でSFと判明したり 記憶喪失の男が記憶を取り戻そうとするもなぜか数日後に世界が滅ぶ伝奇ホラーが終盤でSFと判明したり 正確には途中でSFと判明する作品が好き、か? 舞台設定をひっくり返すにはSF便利すぎ説というわけか 実は遠い未来の話でした、実は仮想空間での話でした、みたいな…… 未開の惑星を旅するファンタジー&スペースオペラかと思ったら仮想空間内での話でしたなんて設定の作品もあった あれも好きだ そういえば「巨大移民宇宙船の中で昭和の日を再現していました」みたいな作品もあったな まあこれはスパロボでしかス

    途中でジャンルが変わる作品が好き 連載漫画の路線変更で途中からバトルも..
    mazmot
    mazmot 2023/01/14
    『この森で、天使はバスを降りた』(The Spitfire Grill)は、最初はほのぼのヒューマンドラマかと思ったら、ラストにかけて怒涛のような悲劇に落ち込んでいく。あの落差は印象的。
  • https://twitter.com/tairo/status/1613687624870526977

    https://twitter.com/tairo/status/1613687624870526977
    mazmot
    mazmot 2023/01/14
    こんなに雑に働かせて文句を言わないなんて虐待やないかとか思ってしまう私はAIに駆逐されるクチなんやろな
  • https://twitter.com/sayasaya777/status/1613513502542680066

    https://twitter.com/sayasaya777/status/1613513502542680066
    mazmot
    mazmot 2023/01/14
    元のTweetにソースがないし、続くTweetに「アメリカも同様の協定を結ぶ意向」とかあって、いや、アメリカとは安保条約があるから要らんでしょうとなるので、ちょっと信頼性が怪しいんちゃうやろか。
  • ある日いきなりアルフォートが食べられなくなった

    ある日いきなりアルフォートが食べられなくなった
    mazmot
    mazmot 2023/01/14
    これやからトヨタは…
  • Medical Diagram 外国語様アクセント症候群の法則 | ファーマスタイルWEB

    ノルウェー人がドイツ人に、日人が中国人に変身 世の中には不思議な病気があるもので、「外国語様アクセント症候群(foreign accent syndrome:FAS)」は、その一例といえます。FASは、たとえばイギリス人がフランス語訛りの英語を話すといったように、同じ母国語を使用する第三者が「外国語のようだ」と違和感を持つような発話になってしまう障害です。その特徴として、音の高低や強弱、リズムなどのイントネーションの異常がみられ、一方で語彙・文法機能はほぼ正常に保たれています。 最初の報告は1919年で、左脳卒中によってポルトガル語訛りになったチェコ人男性のケースでした1)。しかし、詳細な検討は行われておらず、病巣や言語所見についての学術的な検討を行った初期代表例としては、ノルウェーの神経学者であるMonrad-Krohnが1947年に発表した報告が挙げられます2)。同報告で紹介されてい

    mazmot
    mazmot 2023/01/14
    急性関西人の話?
  • リスニングも倍速で 衛府嵐大が「タイパ入試」導入

    英語のリスニング試験を倍速で放送します――。京都市の私立大、衛府嵐大学は今年度の入試から、時間あたりの効果や満足を重視するタイムパフォーマンス(タイパ)の概念を取り入れた「タイパ入試」を導入、実施する。少子化で志望者が減少する中、タイパを重視する「Z世代」の積極的な獲得をねらう。 タイパ入試を行うのは、情報商材学部と転売経済学部の新設2学部。両学部とも国語・数学英語から2科目を選んで受験する。時間効率を上げるため、試験時間も従来の60分から30分に短縮した。 試験内容もタイパを重視。英語ではリスニング問題を倍速で放送するほか、国語では論説文、物語文とも原著の要点を200字程度にまとめた要約を読ませて内容を問う問題に。また数学では試験前日に問題と解答をあらかじめ公開し、「ネタバレ」を確認してから試験番に臨めるようにした。 通常では試験日から1週間程度要する合否発表も、世界初となる「即時発

    リスニングも倍速で 衛府嵐大が「タイパ入試」導入
    mazmot
    mazmot 2023/01/14
    情報商材学部は将来性があるけど、転売経済学部は規制強化で…(要らぬ心配  /  "ほとんど内容を忘れてしまうにもかかわらず、志望校に合格するためだけに若き日の貴重な1年間を浪費する受験勉強" 学部長はまともや
  • What exactly is "I'mma?"

    When I chat, I'll sometimes hear "I'mma ..." as in: "I'mma go now" or "I'mma open that for you" I am not sure how it's written, I have never gotten a precise answer when I've asked. Where does it come from, and what does it mean?

    What exactly is "I'mma?"
    mazmot
    mazmot 2023/01/14
    ラップとか真面目に聞かんからかなあ。こういう用例はいままで気づかんかった。
  • 「土日祝は学校に先生がいても原則、対応はできません」管理職Lv.99な校長先生が書いた学校だよりが凄すぎる

    ray @ray99131855 寝て起きたらすごいことに🙄💦 コメントや引用・リツイートなどありがとうございます🙇‍♀️✨ 少しずつ読ませていただきます!! 教員のなり手不足や、辞めてしまう同僚が多い中で、こういった校長先生の発信にとても興奮しました😭✨ 2023-01-14 08:54:43

    「土日祝は学校に先生がいても原則、対応はできません」管理職Lv.99な校長先生が書いた学校だよりが凄すぎる
    mazmot
    mazmot 2023/01/14
    それでも、緊急時には連絡・対応がないと双方困る、という状況が普通に発生する職種だからなあ。なので、平常の仕事を極力減らすことやろなあ。テストの丸付けとか不毛やから、テストは全廃すべきやと思う。
  • 赤い羽根募金 集める町会側は「連帯責任」 目標未達成で「他町会に迷惑かけて...」

    赤い羽根共同募金の集金を巡り、1世帯当たりの目安額が示されるのが「強制のように感じる」との住民の声を紙「声のチカラ」(コエチカ)で紹介したところ、今度は、集める側の地区役員から「募金を集めなければならない圧力もある」との趣旨の投稿が届いた。投稿主は松市城北地区の西町町会長、東靖人さん(67)。ある町会が「目標額」を達成できないと、他の町会が穴埋めする連帯責任の仕組みになっているという。(牧野容光) 「どうも、足を引っ張ってすみません」。東さんはここ数年、町会長が集まる会合に出席すると、決まってこうあいさつしている。西町の募金額が、目標額を下回り続けているからだ。 2021年度の資料によると、城北地区14町会のうち西町の目標額は4万3700円。これに対し実績額は1万6900円で4割足らずしか集められなかった。残る13町会のほとんどは目標額を達成し、8割に満たない町会は西町だけだった。 東

    赤い羽根募金 集める町会側は「連帯責任」 目標未達成で「他町会に迷惑かけて...」
    mazmot
    mazmot 2023/01/14
    赤い羽根、払ったことないな。自治会の当番のときも、積極的には集めなかった。そのうちに自治会経由で集めることもなくなったような気がする。