2021年2月10日のブックマーク (18件)

  • 本好きなら高校生までに読破しておきたい古典100

    哲学・思想プラトン『饗宴』 アリストテレス『詩学』 アウグスティヌス『告白』 レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』 マキァベッリ『君主論』 モア『ユートピア』 デカルト『方法序説』 ホッブズ『リヴァイアサン』 パスカル『パンセ』 スピノザ『エチカ』 ルソー『社会契約論』 カント『純粋理性批判』 ヘーゲル『精神現象学』 キルケゴール『死に至る病』 マルクス『資論』 ニーチェ『道徳の系譜』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』 ソシュール『一般言語学講義』 ヴァレリー『精神の危機』 フロイト『快感原則の彼岸』 シュミット『政治神学』 ブルトン『シュルレアリスム宣言』 ハイデッガー『存在と時間』 ガンジー『ガンジー自伝』 ベンヤミン『複製技術時代における芸術作品』 ポランニー『大転換 市場社会の形成と崩壊』 アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 ア

    本好きなら高校生までに読破しておきたい古典100
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    本居宣長みたいなん入れるんやったら、なんで源氏物語にせえへんねん。現代語訳で十分なんで。 / 資本論は読んでる間に卒業してしまうやろ。
  • 松山ケンイチが明かす「家族との田舎暮らし」 2年前に始めた東京との往復生活 | デイリー新潮

    畑を耕し、野菜作りに励む日々 俳優の松山ケンイチ(35)さんは、2018年に北日の雪深い村に一軒家を購入し、の小雪さん、3人の子どもとともに移住。現在、年の半分ほどはその村で過ごし、自ら畑を耕す日々を送っているという。誌(「週刊新潮」)に明かした田舎暮らしのこだわりとは――。 *** 青森県むつ市出身の松山さんは、もともと東京と地方をまるで渡り鳥のように行き来する生活に憧れを持っていたという。 「東京ってすごく気を遣いながら生活をしないといけない場所ですよね。... つづきを読む

    松山ケンイチが明かす「家族との田舎暮らし」 2年前に始めた東京との往復生活 | デイリー新潮
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    ある意味、正しいよな
  • 韓国“ワクチンの無駄を最小限”注射器製造|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルスのワクチン接種に向けて準備が進む韓国で、無駄になるワクチンを最小限に抑えられる注射器の製造が進んでいます。 今月から始まるワクチン接種に向け、韓国の医療メーカーでは、特殊な注射器の製造が急ピッチで進められています。 メーカーによりますと、先端部分の形状を変更したことで、接種後に注射器に残り、廃棄しなければならないワクチンの量を一般的な注射器のおよそ20分の1まで少なくできるということです。 例えばファイザーのワクチンであれば、通常、1瓶で接種できる人数は5人ですが、この注射器を使用することで6人に接種することが可能になるとしています。 医薬品管理部門トップ「同じ量のワクチンで、より多くの国民に注射ができるという効果に注目した」 韓国政府もこの注射器に注目し、大量生産のための設備投資や国外への輸出支援の検討を進めています。

    韓国“ワクチンの無駄を最小限”注射器製造|日テレNEWS NNN
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    韓国のほうがよっぽど戦略的にものごとを進められてるわ
  • SNS時代の『後から「全文」で付き合わせ判断する』を封じる悪手:各紙で「全文」が異なり「どれが全文か解らない」事態に

    超破瓜@椰子教団広報💉x6 @super_haka SNS時代の『これは「全文」で後から付き合わせ判断する』を封じる悪手に出て来たなぁ・・・・>「当の全文」がどれなのか分からない 2021-02-10 11:43:28 くるくる🐰 @_crr_ 森さんの発言全文と書かれた記事は目を通したつもりだけど、結局日刊スポーツの全文が一番ボリュームがありました。 他媒体の「全文」は問題とされる発言の前後を書き起こしたものだけど、これは40分にわたるスピーチの「全文」。 ▼森会長「NHKは動かないと」/発言全文1 nikkansports.com/olympic/tokyo2… 2021-02-09 22:03:56 リンク nikkansports.com 森会長「NHKは動かないと」/発言全文1 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織

    SNS時代の『後から「全文」で付き合わせ判断する』を封じる悪手:各紙で「全文」が異なり「どれが全文か解らない」事態に
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    文字起こしの仕事やったことあれば、あんまり文句はつけられないはず。あんな口調の人の言葉、記事にするための短時間で逐一正確になんて、どだい無理やんなと思うわ。
  • 子どもの15%以上 “うつ症状” 新型コロナによる心の影響調査 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの流行が子どもたちの心に与える影響について、国立成育医療研究センターのグループがアンケート調査を行ったところ、小学4年生以上の子どものおよそ15%以上で、うつの症状がみられたなどとする結果をまとめました。 この調査は国立成育医療研究センターのグループが、新型コロナウイルスによる心の影響を調べるためインターネットを通じて行っているもので、去年11月からおよそ1か月半の間に4600人余りの子どもや保護者が回答しました。 調査では小学4年生以上を対象に、子どものうつの症状を調べる尺度を使って、気分の落ち込みや物事への興味など、過去7日間の心の状態を質問しました。 その結果、 ▽小学生の15% ▽中学生の24% ▽高校生の30%に、 中等度以上のうつの症状がみられたということです。 うつ症状の原因については検証できなかったということですが、調査を通じて新型コロナウイルスへの不安の

    子どもの15%以上 “うつ症状” 新型コロナによる心の影響調査 | NHKニュース
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    コロナ以前の調査はどうやったんやろ。比較がほしい。中学生の4人に1人は、平時でもありそうな気もする。 / https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/44467/1/2_denda.pdf / 「抑うつ傾向」は北海道2003年の調査で中学生の22.8%
  • 田んぼ脇の用水路の中で白鳥2羽が出られず 千葉 四街道 | NHKニュース

    千葉県四街道市の田んぼ脇の用水路の中で白鳥2羽が出られなくなっているのが見つかり、地元の住民から心配する声が上がっています。県は職員を派遣して、今後の対応を検討することにしています。 四街道市上野では、田んぼ脇の幅およそ60センチメートル、深さおよそ1メートルの用水路の中に白鳥2羽が入りこみ、出られなくなっています。 2羽の白鳥はいずれも体長1メートル余りで、近くに住む住民が先月、用水路の中にいるのを発見しました。 今月になっても白鳥は用水路の中に居続けていて、移動することはできますが、用水路の幅が狭く、羽を広げることができないため、飛び立つことができない状態になっています。 白鳥は用水路の中から首を伸ばして、脇に生えている草をべている様子が確認できます。 白鳥が出られなくなっている用水路は道路のすぐそばにあり、10日は住民およそ10人が集まって2羽の様子を見守っていました。 中には、餌

    田んぼ脇の用水路の中で白鳥2羽が出られず 千葉 四街道 | NHKニュース
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    専門家「板でスロープを」。いや、ふつう誰でもそう思うやろ。用水を使う季節でもないし、ちょっとした踏み台を置いたったらええんやんね
  • 森会長発言 ボランティア辞退 500人超 聖火リレーのランナーも | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長の女性蔑視と取れる発言などを受けて、大会を支えるボランティアを辞退する動きが広がり、10日までに少なくとも500人を超えているほか、聖火リレーのランナーを辞退する人も出始めています。 聖火ランナーでは、3月25日に全国に先駆けて始まる福島県で選ばれていた57歳の男性が、組織委員会や国などが森会長を擁護しているのは納得がいかないとして、参加辞退を申し入れていたことがわかりました。 組織委員会によりますと、8日までに、お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんを含め2人が辞退したということで、森会長の発言に関連した聖火ランナーの辞退者は少なくとも3人となっています。 このほか、大会の運営を支えるボランティアをめぐっても、自治体が採用し、観客らに交通や観光の案内をする都市ボランティアを辞退する動きが広がっています。 10日までに最も多い東

    森会長発言 ボランティア辞退 500人超 聖火リレーのランナーも | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    そして誰もいなくなった、にはならんか
  • 永眠症🌏 on Twitter: "すごい警備員さんいた https://t.co/3vxtDxY1y3"

    すごい警備員さんいた https://t.co/3vxtDxY1y3

    永眠症🌏 on Twitter: "すごい警備員さんいた https://t.co/3vxtDxY1y3"
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    むかし、フィリピンの交通警察官で同じようなの見た記憶がある。楽しいよね。 / https://www.bbc.com/news/av/world-asia-pacific-13687742 / なんかこれじゃないような気もする
  • 関 泰久🌓 on Twitter: "軍部がクーデターを起こしたミャンマーで、市民のデモに対してポリスが放水攻撃する中、一部の良心の呵責に耐えられなくなったポリスが市民側に寝返った…これすごいシーンだな。ポリスの鑑。God Bless Myanmar. https://t.co/IvhzJnJlEX"

    軍部がクーデターを起こしたミャンマーで、市民のデモに対してポリスが放水攻撃する中、一部の良心の呵責に耐えられなくなったポリスが市民側に寝返った…これすごいシーンだな。ポリスの鑑。God Bless Myanmar. https://t.co/IvhzJnJlEX

    関 泰久🌓 on Twitter: "軍部がクーデターを起こしたミャンマーで、市民のデモに対してポリスが放水攻撃する中、一部の良心の呵責に耐えられなくなったポリスが市民側に寝返った…これすごいシーンだな。ポリスの鑑。God Bless Myanmar. https://t.co/IvhzJnJlEX"
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
  • 裁判に臨んだ弁護士は「猫」だった、Zoomフィルターで手違い 米テキサス州

    「Zoom」を使って開いた裁判で弁護士が手違いによりの姿で画面に登場した/From 394th District Court of Texas/Youtube (CNN) 米テキサス州の地方裁判所がビデオ会議システム「Zoom」を使って開いた裁判で、弁護士が手違いによりの姿で画面に登場してしまうハプニングがあった。 ロイ・ファーガソン裁判官は落ち着いた様子で、画面に映った子の顔のロッド・ポントン弁護士に向かって「ビデオ設定でフィルターが有効になっているようです」と語りかけた。 画面の中の小さな白い子は悲しそうな表情に見え、目を白黒させていた。子は口を開いて「裁判官、私の声が聞こえますか?」と発言。「私は今ここにいます。私はではありません」と続けた。 ファーガソン裁判官は、この手違いが9日に起きたことを確認、CNNの電話取材に対し「実際に起きた出来事だった。冗談絡みではなかった」

    裁判に臨んだ弁護士は「猫」だった、Zoomフィルターで手違い 米テキサス州
  • 東京都 新型コロナ 491人感染確認 500人下回るのは4日連続 | NHKニュース

    東京都は、10日、都内で新たに491人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が500人を下回るのは4日連続です。また、都は、感染が確認された40代と、60代から90代までの男女あわせて25人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、、都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて491人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が500人を下回るのは4日連続です。 年代別では、 ▽10歳未満が12人、 ▽10代が26人、 ▽20代が80人、 ▽30代が71人、 ▽40代が75人、 ▽50代が60人、 ▽60代が45人、 ▽70代が50人、 ▽80代が52人、 ▽90代が20人です。 10日の491人のうち、 ▽およそ50%の247人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽およそ50%の244人

    東京都 新型コロナ 491人感染確認 500人下回るのは4日連続 | NHKニュース
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    人の移動が増える3月から4月までの間に、もう1桁減らしておこうよ
  • 水道について

    これは半分釣りです。業界関係といっても日が浅く、決して専門に勉強しているわけではないのです。ここからより詳しい増田がでてくることを期待します。 最近、水道関連で立て続けにニュースがありましたね。浄水業界に少しだけ関わっているのでちょっとだけ。 まず、水道事業は古くから各自治体が主導であり、地域ごとに歴史文化やしがらみがあります。なのであなたの地域では当てはまらないケースは多々あると思いますし、自分の知るものがマイナーだってケースもあるはずです。 水を生産する浄水場においては、主に以下の薬剤を使うのが一般的だと思います。 pH(ピーエイチ)調整剤:濃硫酸や苛性ソーダ(水酸化ナトリウム) 凝集剤:PAC(ポリ塩化アルミニウム) 消毒剤:次亜塩素酸ナトリウム pH調整剤濃硫酸や苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)。今回の事件(https://gigazine.net/news/20210209-ha

    水道について
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    小学4年生の社会科で習うやつや(もちろんここまで詳しくない
  • COCOA騒動メモ

    COCOA が動いていなかったことで大臣が謝罪してひと騒動起きている件について、開発者視点からのメモを残してみます。 なぜこのメモを書いたのか 世間的には不正確な情報で叩ければOKの風潮が強くてしんどいので、正しいと思われる情報を拾い集めたものです。中抜きwww 王子wwwww Xamarin wwwwwwww みたいな人にはあんまり興味ないかと思います。 調べ始めたきっかけはこのツイートと引用されたblog記事ですが、記事の内容が違うことはすぐに指摘されて撤回されていたのですが、実際どうだったのかさらに調べてみました。 接触通知アプリ COCOA とはなんなのか 仕組みとか何かは公式サイトでもみてもらうとして。この件で煽っている人でも一部理解できていない人がいるようなのですが、直接的な効果としては 保健所が濃厚接触者追跡をする際の手助けとなるためのアプリ ということになります。アプリをイ

    COCOA騒動メモ
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    この件、関心ないのでスルーしてたのだけど、こうやって整理された段階で読めてよかった。
  • 還暦を過ぎたからこその「ロック」。みうらじゅんさんに聞く、老いを前向きに捉える人生哲学|tayorini by LIFULL介護

    還暦を過ぎたからこその「ロック」。みうらじゅんさんに聞く、老いを前向きに捉える人生哲学 #エンタメ#老いの準備#楽に生きる 公開日 | 2021/02/10 更新日 | 2021/04/27 2018年、「老いていることを自ら宣言して笑っていこう」と「老いるショック」という新語をひっさげて還暦を迎えたみうらじゅんさん。「ゆるキャラ」や「いやげもの(もらってもうれしくない土産物)」など、世の中に見過ごされてきたモノたちを「笑えるネタ」に変えてきたセンスで、「老い」をもポジティブに捉えています。 なぜ、みうらさんは「老い」さえもネタにしてしまえるのかーー全ては「人に見せる前提」でやっているという「見せ前(みせぜん)」の生き方、還暦を迎えてなお燃え盛るロック魂、そして将来への不安さえも「不安タスティック!」と表現し、楽しく変えていく極意を伺いました。 今回のtayoriniなる人 みうらじゅん

    還暦を過ぎたからこその「ロック」。みうらじゅんさんに聞く、老いを前向きに捉える人生哲学|tayorini by LIFULL介護
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    オールドヒッピーという言葉があったんだが、最近は聞かんねえ。 https://www.youtube.com/watch?v=zCa4Hj_czYA
  • 森喜朗会長の性差別発言を受けて、スポンサーはどう反応したか

    https://anond.hatelabo.jp/20210209083036 に便乗してみた。 東京オリンピックスポンサー一覧 https://tokyo2020.org/ja/organising-committee/marketing/sponsors/ 上記の一覧から各スポンサーへリンクが貼られているので問い合わせ窓口より問い合わせた結果です 一部、送っていないスポンサーさんもあります。 ◆問い合わせ内容◆ ・件名 東京五輪への協賛に関して ・問い合わせ内容 東京五輪スポンサー一覧 に貴社が掲載されていたので問い合わせです。 https://tokyo2020.org/ja/organising-committee/marketing/sponsors/ 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会・森会長の女性蔑視発言に対して貴社は何かしらの声明は出されないのでしょうか? 特に対

    森喜朗会長の性差別発言を受けて、スポンサーはどう反応したか
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    凸版、味の素、LIXILあたりが高評価か。東京日動、ANAもそこそこと、増田は評価。 / 味の素はあんなもん売ってるとこやけど、食文化の研究とかにも結構金を出してて、企業体質は悪くないのかなあ。
  • 麒麟がくる

    ゾウさんもくる シマウマもくる サイもくる ライオンもくる ハイエナもくる

    麒麟がくる
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    朝日がくる、札幌がくる、サン…
  • 欅坂46ドキュメント映画が人死なないだけのサイコスリラーで泣きながら吐いた - kansou

    出かける前にドキュメンタリー映画『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』を観たんですが、フタ開けてみたらドキュメンタリーどころか「人死なないだけのサイコスリラー」で、観終わったあと心砕かれて全部の予定キャンセルした。 トップアイドルグループの5年感の奇跡の軌跡なんかじゃなく、「1人の普通の女の子がブッ壊れるまでの過程」を描いたリアルスリラーかつリアルホラー。しばらく人と関わりたくない。 ただ「ブッ壊れる」ことが「不幸」かどうか俺にはなにもわからない。言い換えればこれは「才能の覚醒」だった。それを不幸と言ってしまえば平手友梨奈、欅坂そのものを否定してしまうことになりかねないし、幸せか不幸かなんて人達にしかわからない。だから否定はしないですが、ひたすらシンプルに嫌いな映画でした。この映画の収益が彼女達にどれだけ還元されてるのか知りたい。給料が歩合じゃなく月給制だったら俺は

    欅坂46ドキュメント映画が人死なないだけのサイコスリラーで泣きながら吐いた - kansou
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    ようわからんけど、おもろい文やった
  • 日本三大森

    どうぶつの森、森喜朗、夢がMORI MORI、あと1つは?

    日本三大森
    mazmot
    mazmot 2021/02/10
    ここに森進一とか森昌子が入ってこない令和の午前1時